デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

使えないことはないけど...ちょっと厳しい

2022/06/08 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A100

スレ主 hassy1216さん
クチコミ投稿数:5件
当機種

例えば
720P 25は最大で9分11秒まで
480P 25は最大で29分まで
240Pは同様
30Fの場合
8分11秒
33分
その為
1時間何分は撮れません
バッテリー的にも厳しいです
あと
暗いところと明るいところがある写真(空と建物が映る夜景や影など)
やそもそも暗いところではブレブレの写真しか撮れません
保存にどの画質だろうがどれだけ早いSDだろうが5秒近くかかります
シャッタースピードも変更できず
そのためマニュアルモードで20MP(☆は意味がない)のISO最大800 AF-F ターゲットファインドAFモード
動画は手ぶれ補正殆ど意味ありませんが
ちょっとは補正してくれてさほど画質も変わらない為 付けておくべきと思います
風切り音防止も同様です
あと
充電端子が独特の為使いづらいですね

書込番号:24783409

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hassy1216さん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/08 12:13(1年以上前)

当機種

追記
液晶粗いです
まあ軽い点はいいです

書込番号:24783411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10750件Goodアンサー獲得:1289件

2022/06/08 14:32(1年以上前)

>hassy1216さん

2016年なので6年前のカメラですし、ヨドバシなんかだと最終的に1万以下ですから、価格を考えると高望みはできないのかなと思います。

書込番号:24783570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/06/08 15:15(1年以上前)

少し後に出たA300 (20M-CCD x8ズーム) ってのを持ってますが、
お書きのようにコンパクト取り得のスナッパーですね。

20Mまでの解像は厳しいようで、10Mで使ってます。
他社機種でもスモールサイズ保存が向いている機種は多いです。

胸Pの小さいこれからのシーズンには向いてましょうか。

書込番号:24783612

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ジオタグがつかない

2022/06/07 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-LX100M2

スレ主 et_さん
クチコミ投稿数:1件

Panasonic Image App を使用したBluetooth接続についてです。
カメラ起動後10秒ほどで接続されますが、カメラのディスプレイ上の [GPS] の文字が常に半透明で、一度も位置情報を取得できたことがありません。屋内/屋外にかかわらずです。
アプリにおける位置情報の取得はiPhoneの設定で「常に許可」にしています。iOS 15.5 です。
対処法がわかる方、ご教示願います。

書込番号:24782366

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11719件Goodアンサー獲得:878件

2022/06/07 21:43(1年以上前)

>et_さん
ジオタグは使ってないのですが

たぶんここまでは行ってるのかな
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/android/bluetooth.htm

ジオタギングの設定
lhttps://av.jpn.support.panasonic.com/support/spn/dsc/help/image_app/camera/shared/function.html?no=1

をせっていしてみて下さい

書込番号:24782802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

中央部に赤いモヤ

2021/06/29 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A1000

スレ主 kondejifanさん
クチコミ投稿数:1件 COOLPIX A1000のオーナーCOOLPIX A1000の満足度1
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

緑陰撮影時に発生する中央部の赤いゴースト(もや) (1)逆光・望遠時

緑陰撮影時に発生する中央部の赤いゴースト(もや) (3)順光・広角時

緑陰撮影時に発生する中央部の赤いゴースト(もや) (6)順光・望遠時

緑陰撮影時に発生する中央部の赤いゴースト(もや) (7)室内

森の植物の撮影用に購入しましたところ、曇天の撮影時、画面の中央に円形の赤いもや(ゴースト)が発生します。広角時・望遠時を問わず、薄暗がりで黒っぽい背景での撮影時に必ず出てきます(黒いものを背景にすると屋内・屋外を問わず発生します)。
メーカーに問い合わせたところ、逆光によるスポットフレアー(ゴーストの一種)との回答。「レンズの構造による仕様となりますので、ご了承ください」「撮影角度を変更したり、レンズの焦点距離(ズーム)を変更したり、液晶画面で構図を確認しながら、ゴーストやフレアーが画面に入らないよう遮光板や手で遮って撮影」せよとのこと。
しかしこの現象は「逆光によるスポットフレアー」などではなく、順光での撮影でも発生します。ごく通常の撮影では、このような現象は発生しません。黒いもの、また野外では薄暗がりでの緑を対象とした際や黒いバックの際に、顕著に見られます。
ふつうの撮影上では問題が発生しなくとも、森の植物の撮影を目的に使用しているため、使い物にならず困っていると再度問い合わせたところ、今度は「現品を拝見しませんと判断できかねますので点検依頼に」との回答。送るにしても見積もりを出すにしても、無償ではありません。自社の背品の不具合なのに、なんだか無責任ですなあという感じ。
皆さんはこのようなことはありませんか。
実は、以前、O社の人気のコンデジでも望遠側使用時に似たような状況が。この時はメーカーに「カメラの仕様です」といって逃げられてしまいました。ニコンも同様かと思うとうんざりです。
望遠コンデジの限界でしょうか(A1000は広角時でも発生しますが)

書込番号:24213278

ナイスクチコミ!6


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/29 14:13(1年以上前)

こんにちは、
フレアーのような感じがしますが、
順光状態でも発生しますか。

手かざしで空からの光や電灯を
遮ったり角度を変えたりして変化はありますか。

構造的に保護フィルターはつけていませんよね。

書込番号:24213296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/06/29 14:18(1年以上前)

機種依存ではなく、個体依存のような気がしますので、
>「現品を拝見しませんと判断できかねますので点検依頼に」 のニコン側の意向ももっともかと思います。

書込番号:24213305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2021/06/29 14:43(1年以上前)

スポットフレアはレンズ構成によります。個体の問題ではないです。
「レンズの構造による」とのメーカー説明どおりですね。

周囲に比べて、画面中央部が暗いと目立ちます。
周囲と中央の輝度差が大きいほど目立ちます。
「アクティブD-ライティング」を使用しているとよけいに目立つと思います。

絞り込まずに撮影すると軽減する可能性があります。
修理できないでしょうし、交換してもどの個体も同じでしょう。

書込番号:24213345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX A1000のオーナーCOOLPIX A1000の満足度5

2021/06/29 19:23(1年以上前)

私のは問題ないですけどね・・・・・

書込番号:24213793

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/29 20:08(1年以上前)

>kondejifanさん

森の植物の撮影用に購入とのことですが、新品ですか?
新品の場合、ご来光などを撮影したことはありませんか?

スポットフレアのようにも見えますが、センサ焼けしているようにも見えます。

書込番号:24213874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/30 20:14(1年以上前)

ここに似た画像があります。
http://blog.livedoor.jp/kerokich/archives/51853377.html

センサー焼けなど、センサに問題が生じている可能性があります。
発生は相対的なもので、障害が暗くなる方向の場合は背景が明るい時に顕著になり、明るくなる方向では背景が暗い場合に顕著になります。

センサー焼けで焼けた部分が暗くなる症状の例が下にありました。
https://photo-narrate.com/?p=3891

書込番号:24215610

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2021/06/30 20:59(1年以上前)

画像だけ見たら、超望遠の換算f=840mmで「ちょっと太陽を撮ってみました(^^;」の結果では?
と思ってしまいます。

※家族を含め、人に貸したことはありませんか?

また、正規の販売店なら別ですが、開封品を買ってしまったりしていませんか?

そもそも、【買い物の不良は、まずは買ったところ(店)で】が大前提です。
(直接の売買=売買契約は、客と店の間で成立していますが、客とメーカーの間にはありません)

書込番号:24215695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2021/06/30 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

左端の下から2段目が換算f=800mm・・・『中央部に赤いモヤ』

換算f=800mmの月陽

画像アップに失敗しました(^^;

『中央部に赤いモヤ』の大きさ(比率)、
換算f=800mmの描画例に似ていますね。

書込番号:24215706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Neco234さん
クチコミ投稿数:1件

2022/05/30 03:26(1年以上前)

私のも同じです。
他国で購入でその国での修理に出しましたが(保証期間内で無料でした)、結局は”カメラの仕様です”と言われて終わりでした。
ということでこのカメラはほとんど使っておらず無駄な買い物となりました。
ハズレだったのかあ…。

書込番号:24769154

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

遠く離れた野鳥は・・・

2022/05/19 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:188件
当機種
当機種
当機種

50m程度

30m程度

100m程度

となりでフルサイズセンサーのカメラにテレコンバーター1.5×600oのレンズで撮影しているのを見ていると、近くの被写体はそこそこ写りますが、撮影環境の問題もあるのでしょうが距離が出てくると流石にその写りの差は大きいですね。

書込番号:24753532

ナイスクチコミ!6


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2022/05/19 21:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


エゾカンゾウさん、こんばんは。

私は、RX10M4と同じ1型の撮像素子を搭載したFZ1000M2で
いろいろな野鳥の飛翔シーンを撮影しています。

実際、野鳥の撮影で画質にこだわれば
フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に
800mmF5.6や600mmF4のような単焦点超望遠レンズの組み合わせがベストだと思います。

RX10M4やFZ1000M2と比べて、はるかに高価で大きくて重い撮影機材なのですから
撮影結果も、RX10M4やFZ1000M2より良くて当然ですね。

私が以前から1型の撮像素子を搭載した高倍率ズームを使い続けている理由は
カメラ自体の重さが1kg位しかなく、野鳥の飛翔スピードに合わせて
カメラを手持ちで自由自在に振り回して、撮影が楽しめるからです。

野鳥の撮影を気軽に楽しむか、とことん画質にこだわるかによって
使用する撮影機材も異なると思います。

またRX10M4で良い写真が撮れたら、ぜひ作例をアップしてください。

書込番号:24753677

ナイスクチコミ!17


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2022/05/20 10:31(1年以上前)

エゾカンゾウさん、こんにちは
 このカメラを一時期使っていたことが有ります。(過去形)
コメントを少々
・3枚目の画像:ブレが激しいので、写りの比較画像としては適していないと思います。
・1枚目の画像:少しブレているような気がします。シャッタースピードが遅いせいだと思います。
失礼しました。

書込番号:24754202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7627件Goodアンサー獲得:44件

2022/05/22 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

計算がうまくできないので距離は不明ですがかなりのものかと

isiuraさんがもっと素晴らしい写真を撮っていらっしゃいますが(^^)

目測30〜40mですがこれくらいならRX10M4持ち前のAFで頑張ります

琵琶湖の湖北町でオオワシ待ちの間に・・・50mはありそうですが

☆エゾカンゾウさん

はじめまして。距離があるとどんな機材でもなかなか大変だと思いますが、isiuraさんのコメントがやはり正解かと思います。さらにブレを防ぐために三脚などを導入すれば機動性が厳しくなる場合もあり・・・とりわけ仰角が大きい場合の飛びものなどの場合など・・・痛しかゆしですね。

遠く離れた・・・の遠くがどれくらいの距離を想定しているのか判りませんが、かつて涸沼で今では来なくなったオオワシを撮影したころの写真などをアップさせてください。

皆さんおっしゃるようにRX10M4のAFはいまだに我が家のAF番長です。最近のミラーレス機にも負けていません(^^)。お互いにRX10M4のいいとこどりで撮影を楽しみましょう。

アップした写真は自分の平均的な写真です。

書込番号:24757847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件

2022/05/22 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

距離は分かりませんが、曇り加減の天候でした

これも距離は良く分からないですが・・・。

流石にこれは遠かった。350m以上か?

皆さんありがとうございます。

私にとっても、このカメラを使うのは、やはり広角から望遠までの使いまわしが良いからですね。
ただ、となりで知り合いがニコンのZ9に高級望遠レンズを付けて撮った写真を見せられると、
まあ、欲深い人間ですから、そんな写真が撮れないものかと思ったりするわけで…。

かと言って、重いカメラを振り回して撮影できるとも思いませんが・・・。

今回、撮影画像をアップしたのには、撮影条件もあるでしょうが、こうした距離で撮影した場合この
カメラではこの程度の写真になるのか?ひょっとして何らかの故障があったりするんだろうかとも
思ったからでした。

書込番号:24757920

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2022/05/22 21:21(1年以上前)

機種不明

有効(口)径やレンズ解像度⇒羽毛などを解像できる距離は意外と短距離

>こうした距離で撮影した場合

有効(口)径やレンズ解像度などの絡みにより、
羽毛などを解像できる距離は意外と短距離です。

RX10M4は 表の中程、微細な羽毛などを解像可能な目安の距離は表の右側になります。

RX10M4は、望遠端の開放F4.0の有効(口)径は 55mmになりますが、その条件で必要なレンズ解像度を計算すると220本を超える上に、その1本に対して(寸法換算で) 0.9画素相当になるので、実際には解像できません。

そのため、1行下とか2行下には、(計算上の寸法換算で) 1.5画素とか 3画素相当の場合も入れています。

仮に、低コントラストの1mmの太さの線を解像しようとすると、その最長距離の目安は 61mとか 46mという、
あまり面白くない結果になるわけですが、
更に ISO感度が高感度になるほど、ノイズが増えるので画像処理過程のノイズリダクションの効きが強くなり、
さらに(実質的な)解像力は低下することになると思います(^^;


※ 1/2.3型の超望遠コンデジが 3画素前後相当になるので、比較の意味も含めて。


なお、解像力の計算は「2【点】間の分解能」の計算のままですが、これは羽毛などはその一本一本に僅かな影などのよる僅かコントラスト差しかないので、「2点【線】の分解能」を求めても殆ど意味がないが現実なので、
結果的に「2【点】間の分解能」の計算式を流用しています(^^;

書込番号:24758015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2022/05/22 21:30(1年以上前)

(補足)

>その1本に対して(寸法換算で) 0.9画素相当になるので、実際には解像できません。

>(計算上の寸法換算で) 1.5画素とか 3画素相当の場合も入れています。

単純に上下左右の位置の画素だけの割り当てにすると、下記のようなりますが、
寸法⇒面
0.9^2≒0.8画素
1.5^2≒2.3画素
3^2=9画素

約2.3画素で解像しているわけではありません。
あくまでも「計算上の割り当て」の比較です。

書込番号:24758029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2022/05/22 22:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


エゾカンゾウさん、アナログおじさん2009さん、こんばんは。

作例をアップして頂き、ありがとうございます。
実際に、ご自分で撮影された作例をアップして頂くと、とても参考になります。

私がアップした作例の1、2枚目のハヤブサの写真は
かなり高いところを飛んでいるので、800mmでもこの位が限度ですが
翼や体の模様がはっきり分かるので、自分では良しと思っています。

3、4枚目のミサゴの写真は、私に興味を持ったミサゴが
私を見下ろしながら飛んで行ったところを撮影しましたが
ミサゴをフレーム一杯に捉えることができる距離だったので
私を見詰めるミサゴの瞳まで撮影することができました。

4枚共、カメラをほぼ真上に向けて手持ち撮影した写真です。
カメラを三脚に固定していては、撮れなかった写真ですね。

警戒心が強く、なかなかこちらから近付くことができない
猛禽類の撮影は、難易度が高いですが
これからもお互い、カメラの性能を引き出して撮影を楽しみましょう。

書込番号:24758174

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2022/05/22 23:23(1年以上前)

>エゾカンゾウさん

isiuraさんの作例のような クッキリとした模様の鳥の場合と、
殆ど~全面が単色に近い鳥とでは、
着目箇所が違ってきやすいかもしれません。

また、先程は書き忘れてましたが、飛んでいる鳥は「シャッター間の移動によるボケ(動体ボケ)」が発生しています。


添付画像の表中の例示部分のように、時速18kmで(例えば画面内で水平方向に)滑空していると仮定したとき、
時速18km=秒速5mですから、シャッター速度
1/500秒の移動距離は 10mm、
1/1000秒の同距離は 5mm、
1/2000秒でも同距離は 2.5mmですから、この段階でも「羽毛レベルの解像」は困難になっていきます。

シャッター速度は単純計算用の条件としています。



書込番号:24758217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2022/05/22 23:34(1年以上前)

機種不明

動体ボケ⇒シャッター速度

(貼りミス(^^;)

なお、クッキリと 10mm、5mmとボケるわけではありません。
「薄く、コントラストが低下していく感じ」になります。
(ボールなどが解りやすい)

書込番号:24758230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

知らない間に・・・

2022/05/21 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4 たかぽんのブログ 
別機種

最近、G9でしか撮影してなくてG10の事を知らない子扱いしてた。久しぶりに思い出した様に引っ張り出して見たら横っちょの引掛け金具が無くなってるの。一体何処で落としたんだろう・・・仕方ないから百均でハンドストラップ買って来て応急処置的に付けたは良いけど、やっぱし撮影がしにくい・・・この金具一個、補修部品で出してくれんかなぁ・・・古いカメラだから絶対に無理だろうなぁ・・・。うわぁ・・・微妙に不幸だぁ。

書込番号:24756425

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 PowerShot G10の満足度5

2022/05/22 08:23(1年以上前)

G10は新品中古合わせて3台買うほど好きでした。確か1400万ちょっとの画素数でしたが十分満足いくものでした。
脱落は考えにくいので折れてしまったんでしょうかね?

キヤノンは修理部品の保有年数が短いのであまり期待できませんね。ジャンク品を買って部品どりするのが良いでしょう。

書込番号:24756923

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > G'z EYE GZE-1

クチコミ投稿数:39件

今日、カシオ動画撮影用に昔動画で使っていたカシオのデジカメが どんだけ進化しているものかとカシオのホームページを
出してみたら 『デジタルカメラ生産終了のお知らせ』https://casio.jp/dc/end/ というのを見て 「ショック!」
既に去年には売り上げ不振で デジカメ部門からは撤退してたんですね。

多分 こちらのシリーズでヒットさせて カシオデジカメをジャパネットたかたで 厚さ11mmの世界最薄カード型デジカメ「EX-M1」と
「EX-S1」を出した時のように再びブレイクしようとしたはずなんですけども
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013429_K0000776250_K0000925859_J0000017891_J0000024150_K0000882041_K0000899260_K0000899261_K0001005036_K0000899259&pd_ctg=0050&base=r_u_s_h&review=s_1_3_6&spec=101_1-1-2,102_2-2,103_3-3-4-7-10-15-16,104_4-1-2-3-5,108_8-3,106_6-1-2,109_9-1&sort=Spec306

その本来の位置には GoPro HERO7 が鎮座しているようで、とても残念です。
カシオもSONY同様、人真似はせず、独自路線でエポックメーキングなカメラを出して ヒットさせるプライドがありましたけど
今回だけは GoProを研究し尽くして、9割同じだけど1割だけ どこか優れてるような製品を出して GoProを食い 生き残って
欲しかったですが、何を血迷ったか、キャノンやパナのようなプレミアムコンデジ路線にしてどん詰まり、息の根が止まって
しまったようですね。

できることなら GoProもどきで、GoProを凌ぐ動画カメラで蘇ってきて欲しい。

書込番号:22499979

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/28 21:06(1年以上前)

知るの遅すぎ(-_-;)

書込番号:22499994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:39件

2019/02/28 21:17(1年以上前)

自分でも そう思いましたけど、日頃デジカメ新製品を毎日は気にしてないカメラマニアでは無い層だと
そんなもんですよ。

書込番号:22500023

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/28 21:20(1年以上前)

そんなもんですね…( ;´・ω・`)

書込番号:22500038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/02/28 21:34(1年以上前)

確かに、多くの人がスマホカメラで満足している昨今、
カシオのデジカメ撤退を知る人はそれほど多くいらっしゃらないかもしれませんね。

そもそもカメラといえばiPhoneとかHUAWAYを連想する人が多いような…

ところで100%といえばアキラ100%さん、最近テレビで見ないなー

書込番号:22500069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/28 21:43(1年以上前)

>できることなら GoProもどきで、GoProを凌ぐ動画カメラで蘇ってきて欲しい。

安心してください 履いてますよ。 じゃなかった 下を見てください。
https://www.asahi.com/articles/ASL595FCHL59ULFA01J.html
>樫尾社長はカメラ事業について「違うモデルに変革する」とも述べ、コンパクトへの再参入にも含みを持たせた。
とあるので今後時代に受けるウェアラブルカメラか何かを出してくる可能性は残しているようです。

書込番号:22500086

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2019/02/28 22:18(1年以上前)

半導体の開発力があって一時期は業界をリードするような立場にあったメーカーではありましたが、
コンデジしかやってないカシオにとって、コンデジ市場の急激な縮小は乗り越えられない事だったんだと思います。
デジカメ部門の赤字が50億近かったら、そりゃあやめちゃった方が良いですよ。
利益率の高いデジタル一眼を始めるのも、特許の塊のようなものなので、
一からやるには無理がありますし。

書込番号:22500178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/02/28 22:56(1年以上前)

Oh! 今ですか!

書込番号:22500283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/01 10:15(1年以上前)

非常に残念です。アマチュアにとって非現実的な大きさの
フルサイズミラーレスしか注目されない現状では、
レンズ交換式もいずれ行き詰まるのではないかと心配です。

書込番号:22501041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/01 10:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

でも 今後もスマホの高画質化、高性能化が進んでいき、既に大きく浸食されたデジカメ市場を更に
じわりじわりと食っていくので、早いとこ撤退したカシオは正解かもhttps://newswitch.jp/p/13164
ニコン、キャノンはレンズ交換ので辛うじてやっていけるかもしれないけど その他のコンデジ出してるところは
違う道に今すぐ転換した方がいいし、それが無ければ事業縮小も已む無し
https://newswitch.jp/p/13164

書込番号:22501099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2019/03/11 10:31(1年以上前)

こちらのオリンパスのスレッドでもhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/SortID=22497506/#tab
>ローエンドは利益がなく、事業は赤字。
>今後はハイエンド領域に集中すると思います。

と冒頭に書かれてありましたけど スマホにできる撮影なら なにも敢えてデジカメを持つ必要ないんですよ。
スマホの進化 = デジカメの領域減少  なんで ハイエンドか、特殊撮影方向でしか、デジカメは生き残れませんが
スマホにはできない ニッチな分野を突き詰めて行っても そこは既にハイエンド以外では安物の先駆者たちで埋まって
いるので難しいところです。

書込番号:22524475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/11 12:41(1年以上前)

>スマホにはできない ニッチな分野を突き詰めて 
>そこは既にハイエンド以外では安物の先駆者たちで埋まっている

とは具体的にはどのようなものですか?

書込番号:22524712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件

2019/09/01 09:02(1年以上前)

カシオのデジカメ技術者のその後が知りたい

書込番号:22892732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/09/01 09:53(1年以上前)

別に・・・・・

書込番号:22892814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件

2019/09/01 10:39(1年以上前)

ご丁寧にありがとう

書込番号:22892886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/04/26 22:18(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 今更ですが 買います!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23362782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1464件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2020/04/26 22:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ルミ子さん、買うんですか?
⊂)
|/
|

書込番号:23362790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/04/26 22:34(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 買います!
⊂)
|/
|

書込番号:23362817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1464件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2020/04/26 22:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ これって、カメラなの?
⊂)
|/
|

書込番号:23362831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/04/26 23:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 一応 分類はデジカメですね・・・・・
⊂)  でもね、ほぼアクションカムですね!
|/
|

書込番号:23362896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/15 16:20(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 約2年前に買いました・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24747551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング