デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

ブレる。

2020/11/23 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot ZOOM

クチコミ投稿数:67件

まず画質が良くない。そしてズーム時にブレますね。
発売延期になりましたがその辺アップデートはあるのでしょうか。

書込番号:23806505

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/11/24 10:08(1年以上前)

ネット記事をみると、
そのような低性能のようですね。
残念ながら。

書込番号:23807794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/25 20:59(1年以上前)

価格と形状から判断すると単眼鏡にカメラ機能を付けた道具のようですね。
単焦点レンズ一本分より安い金額でそこそこの性能であれば欲しいアイテムです。
もう少し製品が出回って、現物を触ったりネット上での評価を見てから金額に見合った性能があるか判断しようと考えています。


書込番号:23810926

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

BluetoothとWi-Fiの意味がない

2020/11/12 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300

クチコミ投稿数:3件

撮影した画像をBluetoothもしくはWi-Fi経由でPCに転送できると思い購入しましたが、
サポートセンターに電話で確認したところそれは出来ないという回答でした。
W300をPCと接続するのはあくまでUSB接続のみでペアリングもネットワーク上に置くこともできません。
Snap Bridgeというアプリでスマホ・タブレットだけが接続できますが、これもW300で撮影した画像をスマホに送るためだけのものであって一方通行です。W300→スマホへ転送は出来ません。
BluetoothとWi-Fiの意味がないです。
勘違いというか思い込みで購入してしまいました。

書込番号:23783184

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2020/11/12 18:42(1年以上前)

>すぽぽぽぽーんさん

確かにNikonのPCとWi-FiやBluetoothで接続できない仕様は今時どうなのかと思います。柔軟性に欠ける親会社三菱と同様に親方日の丸の硬直し切った体質で小回りが効かずユーザー本来の要望を掬い切れず、アプリも細かい実装まで社内だけでは手が回らないのでしょうね。

例えば同じ防水コンデジでもフジのFinePix系は5世代以上前からPCへ専用ソフトウェアを入れればカメラ内の画像の保存が出来ます。

ただPCやスマホ側からカメラにWi-FiやBluetoothで画像の転送が可能な物は知りませんが。

その辺りの細かい仕様はメーカー公式サイトでは分かり難い場合も多いので、候補を絞った段階で取説をダウンロードして欲しい機能のチェックを行う事を強く推奨します。それでも疑問が生じた場合はココで実機ユーザーに聞いてみるのが良いかと。
ただ実機を触った事のない方が頓珍漢な事を書き込んだり出鱈目を書き込む事も少なくないのですが。

書込番号:23783705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/11/13 16:57(1年以上前)

上記「W300→スマホへ転送は出来ません。」は誤りです。
正しくは「スマホ→W300へ転送は出来ません。」です。

>ぱぱうるふさん
あまりレビューや口コミを見ないもので、今回勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:23785481

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ758

返信151

お気に入りに追加

標準

スマホの方がキレイ

2020/03/18 19:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6

クチコミ投稿数:13件
当機種
別機種

M6

同じ場所で撮ったものです。
明らかにM6の方が駄目です。
空の色が微塵も出ていません。
測光モードを変えても対して変わりません。
DRO,HDR何をしても意味がありません。
かたやスマホはきちんと空の色が出ています。
スマホが凄いのか、使いこなせてないのか。。。。
とはいえスナップで取る分には、スマホの方がキレイなのかなという印象ですね。

書込番号:23291809

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2020/03/18 19:34(1年以上前)

>Tarmac 2016さん

ピクチャースタイルとかの辺りの部分、取扱説明書読みました?

書込番号:23291820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/03/18 19:46(1年以上前)

DSC-RX100M6 が写真撮影するなら、スマホは、写真を元に絵を描くカメラでしょう。
好みの写真を撮影するのが良いです。プロでは、ないのですから…
良いカメラを買えば、自分の期待した良い写真が撮影できると思いがちですが、
良い写真は、努力と時間とお金をかけないとなかなか撮影できません。
例えば、滝の写真など光が希望の角度でさすのは、1年に数日の決まった時刻だけかもしれません。
プロのカメラマンは、忍耐図良く、最高の瞬間を待ちます。

書込番号:23291840

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:13件

2020/03/18 19:49(1年以上前)

どのモードで撮影してもダメですね。
森を出せば白飛び、空を出すと森が黒潰れ。
逆光モードも全く役に立ちません。
HDR.DRO然りですね。。

書込番号:23291848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2020/03/18 19:57(1年以上前)

キヤノンに粘着するのが関の山のコンデジに期待するだけ無駄。

書込番号:23291858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2020/03/18 20:29(1年以上前)

>Tarmac 2016さん

スマホの写真は若干、、いや結構作りすぎ感がありますがM6で撮った写真で空の色が全く出ないよりマシ、いやむしろ良いと思われるのも当然です。

コンデジはセンサーサイズやレンズ性能でスマホを遥かに上回っているはずなのにAI技術含めソフトやチップの性能が遥かに下回っておりこのような写真の差になってしまう時代になりました。

でもこの差はコンデジだけではなく一眼レフのカメラにも影響を与えるレベルです。

写真だけでなく動画においてもです。
カメラ選びの迷路に迷い込んだ気分です。

https://youtu.be/6irorkXCLyw

https://youtu.be/v6nkQNXbJ7s

書込番号:23291923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/03/18 20:40(1年以上前)

>Tarmac 2016さん

当機種のオートHDRは、:効果の度合い
1.0EV(弱)〜6.0EV(強)
を、明暗差によってユーザーがコントロールホイールを操作して選ぶようになっているみたいですが
強設定でもダメですか?

まぁ、3枚合成程度では対応できない場合も多いかもしれませんね。


もし、カメラ買い換えの節は
SIGMA Foveonセンサー搭載機
特にSFDモードでの撮影機能を有している機種(例えば DPx Quattro シリーズ)は、この辺りに強いですので
どうぞ検討機種にお加えくださいませ。

書込番号:23291945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/18 23:56(1年以上前)

>Tarmac 2016さん
写真のことがわかってる人、自分で処理がきちんとできる人だと、これを見ても驚かないと思います。

また、ふつうにHDRを使ったくらいではスマホみたいにならないことも承知しています。

スマホの空の青は作っています。マイナス補正だけでは無理です。「ここは空だから青くするのだ」とスマホのプログラムが判断して処理しています。つまり塗り絵です。

>ガラスの目さん
>スマホは、写真を元に絵を描く
まったくその通りです。

そのほうがミーハーの受けは確実にいいと思います。しかし「写真」という意味で現実にそうなんでしょうか。

また「写真表現」としてどちらが自然なんでしょうか? 写真に馴染んでいる者からすると、白飛び黒潰れしているほうが自然なんです。それが写真の特性です。

あまりに綺麗に塗り絵されると違和感がある、いや気持ち悪いです。

書込番号:23292308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2020/03/19 00:19(1年以上前)

RX100M6では使えませんが (^^;;
デジタルフィルター使ったら、もしかして??
https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/usbdetail.php?eid=IS9104-NPIA09014_00-000018

書込番号:23292336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/19 00:46(1年以上前)

>Tarmac 2016さん
>同じ場所で撮ったものです
「同じ時間に」とはありませんが、それでは意味がありません。どうなんでしょう?

あと、スマホのほうの、山際の空が、下手に覆い焼きをしたときのように色が薄いですね。あと、川の奥の空つまり地平線に近いところまで、こんなに濃い青なんておかしいです。同様に雲も、文字通り絵に書いたようにくっきりしてますが、やはり仰角の低いもの(奥にあるもの)まで同じ調子で描写されているのも不自然です。

また気になったことがあれば追加します。

書込番号:23292369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/19 02:29(1年以上前)

>DRO,HDR何をしても意味がありません。

本当に設定弄りましたか?

スマホの作例は、ハイライトを下げて、ダークを持ち上げているだけなので、森の部分の明暗差が圧縮されて立体感が落ちています。発色の綺麗さを優先した画造りですね。

コンデジの撮影でこのようにならないのは、メーカーが過剰修正だからと考えているからです。

この写真をPCで現像ソフトを使って上述のように弄れば、スマホのようにする事が出来ます。

カメラが自動で撮ったときに、スマホで撮ったようにならないのが気に入らないと仰りたいのだと思いますけど、現段階ではカメラメーカーの中に、過剰修正に対するアレルギーのようなものが有るのだと思います。

ユーザーの声が大きくなれば、今後変わってくるかも知れません。

書込番号:23292416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2020/03/19 06:56(1年以上前)

別機種
別機種

RX100M7

iPhone11

>Tarmac 2016さん

私もiPhone11とRX100M7で撮り比べて「どっちが良いかなぁ〜?」と後で選択することがあります。

RX100のHDR-6EVでも、iPhone11の自動HDRには遠く及びません。
ただ、どちらが正しい写真か?作品としての写真としてはどうか?と考えた時、RX100の写真のほうを選択することのほうが多いです。

スマホは言ってしまえば「素人うけする写真」を簡単に出力してくれます。
そちらのほうが良い写真だと思うのであれば、今後はカメラはスマホを使われると良いと思います。
が、せっかく良いカメラをお持ちなのですから、用途や目的に応じて両方の良いところを使いこなすのが賢い運用方法だと思いますよ。

書込番号:23292508

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/19 07:39(1年以上前)

>Tarmac 2016さん

そうなのよ!!

30万とかする、高いカメラでも基本同じで空、真っ白になる。

スマホは自動でHDRになって、一般の人が好むようにがっつり色つけする技術がすごいなって♪

条件が良いところで撮影して、拡大で見ると、カメラ専門家の方が良い場合もあるんだけど‥。

99%の一般の方は、スマホが良いなと思うから、カメラ専門機械が全然売れなくなってるのよね‥。

ソニーとか、スマホと同じ処理をする、スマホモードとか、ダイヤルに作れば良いのになと思う。

書込番号:23292544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2020/03/19 08:10(1年以上前)

ちなみにですが、スマホと同等の機能をデジカメにも加えることは、モノによっては可能と思いますがすべては難しいでしょう。
演算処理を行うCPUやメモリ、処理エンジンの能力はスマホのほうがずっと上だからです。

iPhone11に搭載されたDeep Fusionなどは、シャッターを押す前にとらえた複数の画像を使用して高度な画像処理を行うことにより、より高精細な写真を生み出します。
https://www.lifehacker.jp/2019/11/201746-a-deep-look-into-the-iphones-new-deep-fusion-feature_gizmodo.html

こういった技術の進歩があってのデジカメ離れも多いでしょうから、今後もますますデジカメ業界は苦しくなってくるでしょうね。
いずれスマホの高性能演算処理能力と、高性能カメラを組み合わせたハイブリッドデジカメが出てくるのではないでしょうか。
個人的には日本メーカーから頑張って出してほしいですが、まあ、十中八九中国メーカーからでしょうね、出たとしても。(^^;)

書込番号:23292574

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/19 08:52(1年以上前)

比較試写は最低3つのサンプルがないと比較できません。フイルムカメラをお持ちならリバーサルできちんとした露出計で撮影して比較するとどちらが真実に近い画像なのかわかると思いますよ。

フイルムカメラで撮ったものは写真ですがデジタルカメラのそれは画像です。

書込番号:23292619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5110件Goodアンサー獲得:719件

2020/03/19 09:22(1年以上前)

一眼や高級コンデジで撮った写真は、高級食材の良さを活かした専門店の料理、
スマホで撮った写真は、フツーの素材を万人受けするよう化学調味料で味付けしたファーストフード
…みたいなものでしょうか。

濃い味付けに慣れていると、京風の薄い出汁の味では物足りなくなるような感じ?

女性で言えば、
肌の地の良さを活かした薄化粧と、つけまつ毛や口紅等盛り盛りのギャル系の化粧みたいな(笑)。

どちらが好みかは人それぞれですね。

書込番号:23292652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/19 09:56(1年以上前)

>Tarmac 2016さん
本機の HDR は 「オートHDR」 の 「オート」 と 「オートHDR」 のマニュアル設定 「EV1〜6」 があってややこしいですが、オートだとあまり派手派手な HDR 写真には仕上げません。

また白飛びを抑える効果はやや弱いかなと思うことはあります。ただ、暗部を持ち上げる効果はもちろんありますが (※)、冒頭の写真は少なくとも最強設定 EV6 (=±EV3) にはしていないみたいですね。

※ 自分は iPhone11 も使ってますが、暗部を持ち上げる効果は本機のオートHDR - EV6 設定の方が上だと感じます。

カメラ内 HDR 合成は、あまり派手に効かせると、カメラマニアの方は 「それは写真なのか?」 「CG の一種じゃないのか!!」 などと批判される方もいらっしゃるので、本機に限らずあまり派手派手な仕上がりにはしないことが多い気がします。

自分は今、別機種で HDR 夜景に夢中なんですが、カメラ側で複数枚撮影した写真を PC 側で Aurora HDR で合成すると、iPhone 並のド派手な HDR 写真になるので、要は味付けの問題=あっさり目の味付けにするか、コテコテの濃い味にするかの違いもあると思いますよ〜。

書込番号:23292693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/19 10:55(1年以上前)

スマホがさらに進化すれば、もっと「自然」になるのかもしれない。けど、いまのところ「自然」は中華の感性に沿ったもので、少なくもと日本人の玄人の目からすると「不自然」となるでしょう。

インスタ写真批判もそうでしたが、ボクは、ケバケバしい画像の中に中華文化を感じ、目を閉じたくなります。Huaweiのスマホを使ってますが、そのスクリーン画像も同様で気持ち悪いのはどんどん消しまくってます。

こういうおかしな色感覚が世界中に広まって欲しくないけど、MP3の音を受け入れ、コカコーラやマクドを美味しいと思う人間が多いことを思うと、暗澹たる気分になってきます。

書込番号:23292755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2577件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/19 11:49(1年以上前)

捉え方は人それぞれですが、フルオートで加工もしない、メモレベルの記録。であれば最近のスマホは
本当に良くなったと思います。スレ主さんがそういう用途を好み、これで充分とおもえばM6は手放した方がいいかなと。

この差であればLightroomで「かすみの除去」をやれば色味は自然に濃くなりますけど、「現像処理」が面倒と感じるなら
猶更かなと。まぁM6であれば〜200mmまでいけるのでスマホとの差別化は図れますが。

書込番号:23292810

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2020/03/19 12:00(1年以上前)

HDRにして6.0Evにセットし、露出補正-1.0Evくらいで撮れば、スマホと同じような階調になるんじゃないでしょうか。そのような描写が好みであるのであれば。
RX100M6はご丁寧にHDRありなし2枚の写真を残してくれますし、電子シャッターにすれば3枚撮っている感覚なくHDRが撮れるカメラです。

書込番号:23292820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/03/19 12:33(1年以上前)

何を持ってスマホの方がキレイと思うかはその人の価値基準によって違ってきますのでなんとも言えませんが最近のスマホの写真はパッと見た目はとてもキレイになって少なくともコンデジは必要ないかなというレベルにはなってきたかとは思います。

iPhoneの場合はカメラを知らない素人とさんが撮る前提でオートで撮ってもきれいに撮れるようにプログラムされているのでしょう。
M6で同じことが出来ないかといえば当然出来るでしょうね。RX100シリーズは多少腕に覚えたある人が使うことを前提にしているのかiPhoneほどはパッと見た目はきれいに撮れないようになっているようです。

カメラが全部やってくれるならたしかに楽ですけどね。自分でいじる楽しみもあるからカメラというのは楽しいと思うのですが記念写真やメモ代わりに使うのなら何も考えずにキレイに撮れるiPhoneのほうが楽なのでしょうね。カメラの撮影に時間を割かれることもありませんし。

書込番号:23292868

ナイスクチコミ!12


この後に131件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

値上げ

2020/09/02 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-LX100M2

本日ヨドバシにて、目の前で2万円ほど高い値札に張り替え。約12万の価格に。
何かの前触れ?

書込番号:23638212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2020/09/02 23:29(1年以上前)

その場で聞けばよかったのでは?タイムセール終了だったとか?
でもネットショップで10万で出してるのだから、それを伝えれば対応してくれたりしますよ。

私もだいぶ昔にヨドバシでコンポを買うときに、ヨドバシのネット価格のことを伝えたら同額にしてくれました。

書込番号:23638339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/09/03 06:41(1年以上前)

ネット価格も高くなった!

書込番号:23638631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:880件

2020/09/03 08:28(1年以上前)

価格の最安値まではなりませんが、マップ、ヤマダ電気などの大手の値段ぐらいまでは、ポイント込みの値段(安いお店の値段+ポイント分)までは下げてくれますよ

書込番号:23638739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/09/24 18:28(1年以上前)

なんでこんなに高くなったのか、、、というか、どんどん高くなっている、、、、不思議な商品だ、、、、

書込番号:23684583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/05 22:07(1年以上前)

もう在庫が少ないんじゃないかなぁ〜
急に欲しくなってしまって微妙なところ…

書込番号:23707997

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/05 22:12(1年以上前)

毎年のタイミング的には【上期決算期終了】(^^;

個別の機種別では、在庫や生産数との関連(出荷価格含む)かと。

書込番号:23708005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/29 10:55(1年以上前)

D-LUX 7も、同じくらい1時期値上げしてました。
中国製なので、関税が変わったのかと思いました。

書込番号:23754958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

技術遺産 発掘シリーズ ??

2020/10/11 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:22件
当機種
当機種
当機種

なんかなぁ

これはまあまあだけど

なんか違う

Z1入手から半年。手に入れました待望のZ5。
早速、撮影!! あれ、嘘やろ・・・・
PC取り込み、嘘やろ・・・・ 感動が・・ない!!
Z1と比較してスペックが上のはず・・・
ちょっとショックなZ5でした。

書込番号:23720246

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/10/12 00:49(1年以上前)

大人しい機種だしね(^O^)
五色塚っすかね?

書込番号:23720640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/10/12 06:40(1年以上前)

その通りです。古墳です。
コニカが付いただけ、もうチョットやりようが・・・
と今も思いながらいじってます。

書込番号:23720772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

修理代金

2020/09/03 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3

クチコミ投稿数:2件

4年ほど前にヨドバシカメラにて購入しました。
先日撮影の際、カメラをコンクリート上に落としてしまいズームレンズが少し変形してしまいました。その後レンズが収納できなくなり画面の表示も「電源を入れ直してください」との文言が。
修理に出そうと購入したヨドバシカメラに行き、見積もりを待つこと1週間。
日研テクノという会社から連絡があり見積もり金額59600円でした。
カメラに関しては初心者なのですが、この金額には少し驚いています。日研テクノからのメッセージは、「電源を入れ直してくださいとの表示があり撮影できない為ズームレンズを交換します」とのことでした。この金額は妥当なのでしょうか。どなたかお詳しいかた教えてください(;_;)

書込番号:23638983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/09/03 11:15(1年以上前)

彼女とか御祖母ちゃんから頂いた品物で無ければ新品買いましょう! 修理費高杉。

書込番号:23638990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/03 11:39(1年以上前)

SONYに直接終了依頼したら、15000円ではないですか?

https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/cyber-shot.html

書込番号:23639042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/03 11:41(1年以上前)

すみません。
落下の場合は15000円ではないみたいですね。
失礼しました。

書込番号:23639044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/09/03 12:11(1年以上前)

カメラの修理は、点検〜部品確保〜修理、交換〜点検の流れだと思いますがこれに人件費も入りますよね。

日研テクノというのはカメラ店と契約している修理業者です。メーカーに直で修理依頼するのに比べて、マージン入るためか1〜2万円程度高くなる場合があります。高級コンデジでレンズユニット交換を含む修理だと保証外ならやはり数万円かかることが多いです。メーカー、機種によっては2万円台ですんだというケースもあるようです。
今回の場合、メーカーに直なら3〜4万円で済むケースもあるかもしれないし、または大して変わらないかもしれません、カメラ店に出すのはカメラ店の独自の保証を使う場合などですね。

カメラなど重大な故障など発生した場合、加入している様々な保険で使えるものがないか確認してみましょう。
自分の最近のケースだとカメラ店の保証を使ったもの、火災保険で全額まかなったものがあります

書込番号:23639093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 サイバーショット DSC-RX100M3の満足度5

2020/09/03 12:31(1年以上前)

ボディ破損の交換で25000円でしたよ。

部品と工賃、
そんなものだろうと思います。

書込番号:23639133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/03 12:57(1年以上前)

丁度良い機会なので、ZV-1に買い換えましょう。

書込番号:23639188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2020/09/03 17:37(1年以上前)

そんなもんでしょう。

買い換えたほうが安くつくなんてざらにあることですよ。

書込番号:23639604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2020/09/03 19:43(1年以上前)

>けんころもちさん

落下修理なので高額になることは間違いないと思いますが、59,600円なら新品買いますし、ズームレンズ交換にしても高いと思いますね。

日研テクノは色々と話題になる修理業者ですが、見積りも高額で評判が良くないですね。

延長5年保証とかだと日研テクノに依頼するところが多いようですが。

4年使ったので買い替えが良いと思いますよ。

書込番号:23639849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 サイバーショット DSC-RX100M3のオーナーサイバーショット DSC-RX100M3の満足度5

2020/09/04 15:46(1年以上前)

ここの最安値は今日(9/4)現在で、53,400円ですよ、全く悩まず新品に買い替えでしょうね。
または別機種に。

書込番号:23641476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rsdwgさん
クチコミ投稿数:1件

2020/09/06 07:05(1年以上前)

私も何年前にコンクリート地面にrx100m3をレンズが開いたままで落としてしまった。Sonyの直営店のサービス窓口に持って行き、大体1.5万円前後で直してもらえました。絶対Sonyに直行すべきだと思います。

書込番号:23644705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GTISSさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/07 14:30(1年以上前)

カメラは他機種(DSC-HX30)ですが同じようにヨドバシに修理依頼に出して、日研テクノからの見積もりが高額だったことがあります。日研テクノの見積もりではレンズユニット交換で本体購入出来るぐらいの金額でしたので断りを入れ、ソニーのサービスセンターへ送って見積もってもらったところ同じ修理内容でも15000円でした。
修理はソニーへ直接依頼する方が良いと思います。

書込番号:23647662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/17 17:28(1年以上前)

レンズが変形してては15,000円では済まないと思う。
俺の場合、素のrx100だが、1年ちょっと使ってその表示が出て25,000円って言われた。
4年も無事に使えたのなら買い替えても良いと思う。

書込番号:23668797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7834件Goodアンサー獲得:184件

2020/09/18 14:56(1年以上前)


↓は修理費目安にできないのですか?

https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/cyber-shot.html

書込番号:23670632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/10/11 13:27(1年以上前)

皆様様々なコメントありがとうございます。
ご意見もあったように、見積もりはソニーに直接持ち込んでみました。すると15000円で直るとのこと‥。まさかでした。こんなにも違うとは。先日さっそくカメラを郵送し本日修理完了し戻ってまいりました。ばっちり直っておりましたので、今後このような際は直接ソニーに依頼したいと思います。

皆様アドバイスいただき本当にありがとうございました。

書込番号:23719222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング