デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 【助けてください】動画の乱れ

2019/04/28 06:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX9

クチコミ投稿数:15件

再生する

その他

機種不明
機種不明

点滅します1

点滅します2

こちらの機種を昨年末より、主に動画撮影で使用しています。
添付画像のような映像の乱れが10本に1本の割合で起きています。
(動画の長さは10秒?10分、まちまちです)

パナソニックの修理センターに2度持ち込むも、2回とも異常なし、とのこと。
念の為基盤を交換してもらいましたが、改善せず。
今回は3回目です。。。

SDカードに問題があるのかと思い、カードも新しくしましたが改善しませんでした。

<使用SDカード>
SanDisk サンディスク SDXC カード 128GB Extreme Pro UHS-I 超高速U3 Class10
Transcend SDカード 128GB UHS-I Class10 (最大転送速度95MB/s) TS128GSDC300S-E
(上記どちらのカードを使用してもこの現象が起きます)

現在海外にてこちらを使用しており、仕事で使用する重要な映像で再発してしまい、とても落胆しております。。。
渡航前パナソニックへは新品交換を依頼したのですが、不可とのこと。
5月中旬まで仕事で日本へ戻れず、自身で新品を購入することもできずに困っています。

こちらの機種、または別の機種で、このような現象が起きたことがある方がいらっしゃれば、何か情報をいただけないでしょうか?
SDのクラスに問題がある等、こちらで対応できることであれば知りたいです。

それにしてもパナソニックは修理センターで部品交換のみの対応となっているようで、素人では根本的な原因がわからず、大変困ります。。。

書込番号:22629617

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/04/28 15:20(1年以上前)

こんにちは

電池アイコンはちゃんとあるのでモニタの故障ではないですね。

録画しているときにモニターに起きたものなら素子から処理系、録画しているときモニターに起きないなら書込み系と思います。

どっちにしてもこの画像を添付するしかないと思います。

書込番号:22630436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2019/04/28 15:33(1年以上前)

証拠としてコピー画像を添付して
再修理をお願いしたらいいでしょう。

書込番号:22630463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2019/04/28 16:26(1年以上前)

傾向としてはメモリーカードの異常の可能性が高そうで、
粗悪な「模造品」を掴まされた場合は確実かも?

あとは、カメラの録画または再生時の故障の問題で、
もしメモリーカードが正常であれば、別のカメラで録画または再生する事で確認できるかと。

書込番号:22630562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/04/28 17:26(1年以上前)

この動画ファイルを、パソコンなど、他のデバイスにコピーして再生した場合はどうなるか、確認できないでしょうか。

他のデバイスで再生が正常に行われた場合は、カメラによるデータ生成、カードへの書き込みはきちんと行われている事になり、カメラのカードからの読み出し、もしくは再生機能に何らかの不具合がある事になります。

あと、画像はいつも同じところで乱れますか?
カメラの電源を切った状態で、SDカードを何度か抜き差ししても、その後に状況は変わりませんか?

この辺を確認するだけでも、かなりの切り分けが出来ると思います。

書込番号:22630670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/04/29 06:32(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
そうなんです、録画中のモニターには異常がなく、、、撮っては確認、撮っては確認を繰り返している状態です。

>okiomaさん
ありがとうございます。
修理も何度にも渡ると、勘弁して、、となりますね。^^;

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
実はSDカードの故障も疑い、それぞれ交換しており、、別のカメラでも試してみます。

>モモくっきいさん
ありがとうございます。
動画をパソコンに取り込んで編集作業をしているのですが、その際にはすでに乱れている状態です。
画像はいつも同じところで乱れるわけではなく、毎回バラバラです。
カメラの電源を切っている状態で抜き差しするようにはしているのですが、、状況は変わらずです。

書込番号:22631768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/04/29 07:41(1年以上前)

交換した基板が、どの範囲かは分かりませんが、私ならSDカードのインターフェイスを疑います。

前回の基板交換が、このインターフェイスと別のところであったなら、不必要な部分を交換してしまった可能性もあります。

今一度、当該SDカードを装着した状態でサービスに持ち込んで説明するといいと思います。

その際、修理による修復不完全という事で、無償再修理の交渉をしてください。

書込番号:22631853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/04/30 06:47(1年以上前)

>モモくっきいさん
お返事ありがとうございます。
SDカードに問題があるのですかね、、帰国後、もう一度サンディスクに問い合わせてみようと思います。
ネットで国産メーカーではないSDカードを購入するのは、あまりよくないのでしょうか。。。

書込番号:22634201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/04/30 08:01(1年以上前)

SDカードは、私は家電店ではなく、パソコンショップで買っています。

家電店よりずっと安いからです。

最近は本物が安くなってきていますので、偽物業者の生き残りの場は、ネット通販と言ってもいい状況になってきています。
偽物コレクターでなければ、ネット通販専門の得体の知れない業者は避けるべきだと思います。

メモリーカードは、それが不良品だと、撮影の苦労がパーになってしまいます。

価格差は少なくなってきていますから、近くにPCショップがない、などの理由で通販を使う場合は、ちゃんと店を構えている店舗の通販部門で買うのが賢明と思いますよ。

ちなみに、私が秋葉原に行った際に調達に行く店舗では、サンディスクと東芝が一番安い部類だったりします。
パッケージに日本向けではない、とか、日本では保証しない、などと書かれていますが、そもそも本物なので、不良がありません。
東芝の人にこの話をした事がありますが、中身は同じなので気にする必要はないといわれました。

書込番号:22634293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ207

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

機種不明
機種不明
別機種

SDカードをパソコンのLightroomで読み込みした結果

読み込めなかったファイルをエクスプローラーで探して表示したところ

SDカードをGR3に戻して該当ファイルを再生してみたところ

【記録エラー】

GR IIIを買ってからこれまでに何回も、シャッターを押して離すと同時(または1秒後くらい?)に
モニターがブラックアウトして「画像を保存できませんでした」というエラーメッセージが表示され、
そのまま電源が落ちるというエラーが起こっています。

エラー後に再び電源をオンにすると、何事も無かったかのようにまた撮影できます。

エラー発生頻度は、体感でシャッター100回につき1回くらい?(測定記録したわけではないのでかなりざっくりとした数値です)
発生条件はよくわかりません(決まったパターンはないように感じます)。

使っているSDカードはトランセンドの金色で32GBのSDHCカード。
GR3のためにAmazonで買った正規品の新品で、もちろんGR3にてフォーマットしてから使っています。



【再生エラー】

昨日外出して半日ほどかけて300枚くらい撮影したのですが、
帰宅してからLightroomに取り込んだら21枚のファイルが取り込めないというエラーが発生しました。

そういえば、撮影中に一度だけ「画像を保存できませんでした」という記録エラーが起きたことを思い出しました。
もしかしたらその時に撮った写真なのかもしれません。

でも仮にそうだとしても、一度のエラー発生で画像が21枚も破損しているという点は辻褄が合いません。
もしかしたら連射したときだったのかもしれませんが、それにしても一度に21枚も連射できないですし…。

なお、SDカードをGR3に戻して問題の画像を表示してみたところ、「この画像を表示できません。」となりました。
やはりファイルが破損しているようです。



【考察】

上記エラーに関して、SDカードに問題があるのかそれともGR3に問題があるのか、これだけではまだ分かりません。
どちらも問題なくとも相性による不具合などの可能性もありえます。
今後SDカードを別のものに替えてみて同じ事象が発生するかどうか、引き続き調べていきたいと思います。

書込番号:22556523

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/25 01:16(1年以上前)

【追記】
画像が壊れていた21枚は、ファイル名が連番の、連続した21枚です。

いま、壊れていない前後のファイル番号の画像を見ながら、どんな写真を撮った場面だったかを思い出してみたところ、連射ではなくて、普通にパシャパシャと1枚ずつ撮っていた場面だったことを思い出しました。

先に書きましたように、今日は記録エラーが発生した旨のメッセージは一度しか見た記憶がありません。
もしかしたらメッセージが表示されたことを私が忘れてたり見落としてたりということが1〜2回はあるかもしれませんが、それにしてもどう考えても21回ということはありえません。

なので、記録エラーのメッセージが表示されていないのに実際は記録に失敗して破損してしまった画像が何枚もあった、と推測されます。

書込番号:22556552

ナイスクチコミ!4


k@meさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:67件

2019/03/25 01:55(1年以上前)

これだけの情報だけでは、メディア側に不具合があるのか、本体側なのかわからないですね。
違うメディアでも同様な現象が起きるのか?
同じメディアを違うカメラで使って不具合が出るのか?
再現性がある不具合なら検証ができると思います。

書込番号:22556596

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/25 02:42(1年以上前)

Amazonの口コミ見ましたがかなり不具合の多いカード買いましたね。初期不良もありですが違うカードで確認した方が良いでしょうね。

書込番号:22556625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2019/03/25 04:21(1年以上前)

祟り

私のは愛情たっぷりだから 絶好調 (^_^)v

書込番号:22556672

ナイスクチコミ!18


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/25 04:59(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん
今までSDカード駄目になったことありませんか?
一枚そういうの発生すると大抵何枚もそうなりますよ。壊れたような写真が頻繁に出来ます。

カメラも無駄を省いて極限まで大きさを小さくしてるので色々他に限界があるのかもしれませんね。

トランセンドのSDカードはアマゾンでも5年保証ありますので、新品に交換なさってはどうですか?
( =^ω^)

書込番号:22556679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/25 07:44(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん
>昨日外出して半日ほどかけて300枚くらい撮影したのですが、

主題でなくて申し訳ないですが、
その日にバッテリーは交換なしでしたか?
予備バッテリーは幾つ持って出かけますか?

書込番号:22556797

ナイスクチコミ!1


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/25 08:38(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん
>GR3のためにアマゾンで買った正規品の新品で

私はカードはPCデポの土日特売品を数十年愛用してデジカメに使ってますけど、不具合を感じた事は一度もありません。
PC側でアプリの閉じ方が不完全で、操作不能になる事は何度かありますが。

>相性による不具合などの可能性

今時、「おじさん」どころかジ○イも相性などと言いません。

書込番号:22556859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/25 09:07(1年以上前)

>quattromaxさん
これまでトランセンド含め、あらゆるメーカーのSDカードをたくさん買ってきましたが、初めての事態で焦っています。
不具合報告が多いカードはすなわち売れ線で弾数が多いためだと思っていましたので…。

書込番号:22556900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/25 09:11(1年以上前)

>若花田さん
>今までSDカード駄目になったことありませんか?

今まで一度もありません。
トランセンドだけでなく他社SDでも。
逆にカメラについても、一眼レフ含めれば10台くらい持っていますがこういう不具合は初めてです。



>トランセンドのSDカードはアマゾンでも5年保証ありますので、新品に交換なさってはどうですか?

金額も大したことないし手続きも面倒くさいので、また新たに買おうと思います。

書込番号:22556906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/25 09:18(1年以上前)

>町村人さん
>その日にバッテリーは交換なしでしたか?

交換バッテリーは買っていません。
その日はギリギリ持ちました。



>不具合を感じた事は一度もありません。

私もカメラ画像の記録や再生で問題が発生したことがこれまで一度もないので困っています。



>PC側でアプリの閉じ方が不完全で、操作不能になる事は何度かありますが。

一度もありません。



>今時、「おじさん」どころかジ○イも相性などと言いません。

アマゾンのレビューを見るとよく相性がどうのと書いている人がいるので、その可能性も一応考えています。

書込番号:22556914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/03/25 09:48(1年以上前)

もしかしたらSDカード進入口も後ろのボタン類と同じで立て付けが悪いかもしれませんね。昨日GR3で撮影に行きましたが、途中でカードが認識できませんと数回出ました。入れ直すと直りましたしスレ主さんのように、データーが消えたとかは無かったですが、焦りました。
写り発色は良いと思いますが、何だかな〜って感じがしますね。。。私は使い続けますが、ファン離れが心配です。

書込番号:22556958

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/25 10:31(1年以上前)

SDカードの不具合の線も捨てきれませんが、ハード面での不具合も検討すべきかと、、、
私も購入を前提に本機が発売されてから様々な情報に触れていますが、
どうも今回のGRVはハード面の完成度という点では「まだまだ煮詰まってないな、」的なイメージがありますね。

上の方の投稿でも書かれていますが、スロット部分の何らかのトラブルなども考えられますので、
他カードでもう一度トライして、それでもダメなら購入店で相応の対応をとってもらう方が後々よろしいかと思われます。

工場出荷時検査で許容誤差内であっても上端と下端とではかなりの差があるような気がします。

書込番号:22557030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/25 12:53(1年以上前)

>爆ちゃんさん

そうですね、その可能性もあるかもしれません。

ただ私の個体では「カードが認識できません」というエラーはまだ見ておりませんし、物理的なカードの抜き差しでも特に緩い感じはしません。
製造や設計に起因する組み付け精度の個体差があるのかもしれませんね。

書込番号:22557242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/25 12:59(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
>GRVはハード面の完成度という点では「まだまだ煮詰まってないな、」的なイメージが

そうですね、十字ダイヤルのしょうもない傾きがあったせいで、一事が万事そうじゃないかと疑いたくなってきます。

ただ一般的にはSDカードが原因であるエラーも多いようなので、まずはその線を疑って別のカードでも実験してみます。

個人的にはSDカードによる問題が発生したのは過去に100枚近く買ったうちでたった1回だけ、ファーウェイのスマホと相性が悪くてエラーが頻発したということがあっただけですが…(しかもそのSDカードはパソコンでは問題なく使用できた)

書込番号:22557250

ナイスクチコミ!1


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/25 13:01(1年以上前)

どっちの不具合かわからない情報、価格コムに書き込むのやめてもらえます?

書込番号:22557254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/25 16:40(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

300枚も撮ったのなら2〜3枚ぐらいはUPして頂けないでしょうか。あれこれだから遠慮しますと言わないで。
【総評】1、ダントツ低評価で買って後悔もしない、嫌われてストレスフルなGRVがどんな絵を造ってくれるか観てみたいんです。
GRVは利口だから撮った人の心を顕すでしょうから興味が在ります。

書込番号:22557536

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/25 16:47(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

私も以前、Amazonで買いました。
トランセンド32GBマイクロSDHCカード

長時間録画のファイルが、
途中で再生出来なくなる不具合で
相性問題かと思い眠らせていました。
先日使う宛があり、
ファイルを削除しようとしたら
消せないことに気付きました。

確か『永久保証』だったような…

履歴を遡ってAmazonに相談したら
2年以上前でしたけど、
返金してくれましたよ。

やはりサンディスクかトーシバが好きです。
バルクですけど、今まで問題に
なったことはありません(^ー^)


せっかく手に入れたGR3です。
不満が多く不信になるのかもしれませんが
いかに手なずけるかで悩んでみては?
いいカメラライフを♪

書込番号:22557548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/25 17:23(1年以上前)

別のカードと交換して様子見がセオリーですが、不具合が発生したカードでも抜き差しやフォーマットで直ったりします。
抜き差しは接点の接触具合が変化するというのもありますが、Plug&Playでファームウェアの状態およびカードキャッシュの内容も変化します。
ファームウェアのカードドライバが特定の条件下で問題を発生する可能性もあり、カードが完全に壊れているとかでなければ何が悪いかははっきりしないかもしれません。

そういう事があるため、私ならいわくつきのカードは基本的に捨てるか、買って間もないのなら返品して別のブランドのものに買い直します。
トランセンドは当たり外れが大きいイメージがあってあまり良い印象を持っておらず、買った事もありません。 もっとも他社ならノートラブルという事もないのですが。
あと、大容量のものは必然的にトラブルの確率が高くなりますので、買い直すのであれば必要最低限の容量を勧めます。

信頼性第一で考えばSLCの産業用カードで決まりですが、高価&小容量のコンボとなっています。

書込番号:22557597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/25 18:12(1年以上前)

>yuzusudachiさん
金額的に交換の手続きの手間のほうが面倒なので、別の用途で使います。
GR3でも全く使えないわけではないし、他のカメラでは問題ないかもしれないし。

私もサンディスク好きなのですが、国内正規品はめちゃ高いのでα7IIIなど良いカメラにのみ使用しています。

書込番号:22557696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/25 18:17(1年以上前)

>Tech Oneさん

トランセンドは今まで何十枚も買ってノートラブルだったので、今後も買います。

仮に高いカードを買っても、トラブル確率がゼロになるわけでもないですしね。
トラブル確率と価格を考えればトランセンドを買うのが一番お得かなと。

ソニー純正SDカードとか、どんなに高性能だとしても買う気にはなりませんね。高すぎて。

書込番号:22557707

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ105

返信22

お気に入りに追加

標準

青いリング、どこかで落っことしました

2019/03/19 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:3件

カメラ性能そのものは、とても満足しているのですが、本体の作りが雑なような気がします。青いリングが少し緩いな、と思っていたら案の定、撮影して帰ってきたら、なくなってました。もともとの黒のリングに戻しましたが、これも少し緩い。ボタン類が斜めになってしまっている点も残念としかいいようがありません。モノとしての魅力を半減させてますね。外側がこうだと、中身まで心配になってしまいます。

書込番号:22543100

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2019/03/19 13:44(1年以上前)

>GRおじさんさん
まあ、中身はおいといて、それは私も思いました。このリング緩いですよね〜。
ケースからの出し入れで外れてしまいそうです(笑)
メーカーさん何かストッパーが要りましたね。

書込番号:22543148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/19 14:14(1年以上前)

>GRおじさんさん
>ガングリフォンさん

私も、ケースから取りだした際に、落ちました。
幸い音で気づいたので、無事救出できていますが。

GR2でも何回か落としたことがあります。

ケースからの出し入れの際に、緩める方向に回ってしまうので、注意が必要ですよね。

フィットしすぎなケースより余裕があるケースの方が、リングの脱落するリスクは少ないような気がします。

交換やレンズアダプターの装着をしないのであれば、両面テープで補強という手もありますが。

書込番号:22543194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/19 17:48(1年以上前)

リングの緩さは初期不良で交換可能でしょう。
私のは過去モデルと差異は感じず、
右に回し切るとカチッと嵌ります。
無くした青リングはご愁傷様ですが。

十字キーの傾きは遊びの範疇で仕様扱いっぽいです。
左回しで、殆どの個体が傾き、右回しで正位置。
前にも同じ構造で傾いていたカメラがありましたが、
モデル名を覚えてないんですよね。
改善品に交換、または、修理してもらえれば一番良いのですが、
ダイヤルが硬くなったりするのであればこのままで良いかな、と。
正位置にもなりますので。

逆に言えば、これだけ品質を妥協しても、
この価格以下に下げられなかったんですよね、リコペン。
斜陽としか言いようがありませんね。

書込番号:22543523

ナイスクチコミ!10


camerayaさん
クチコミ投稿数:21件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/19 18:23(1年以上前)

建付けの悪さが話題になっていますが、多分・・・これは誰も否定はしないと思います。

一般人にとって、10万円のカメラはやはり高級品です。
客観的に判断すれば、RICOHのイメージUPに貢献しない だけのこと。

許容するかどうかは
個々人に委ねられるということでしょう。


書込番号:22543561

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2019/03/19 19:39(1年以上前)

当機種

銀座で解体中のビルです。

自分だけじゃないとわかり、少し安心しました。撮りたいなと思ったときに、さっとポケットから出してシャッターを押すだけで、とてもいい感じの写真が撮れるのは、さすがGRということなんでしょう。素晴らしいです。

書込番号:22543677

ナイスクチコミ!6


Photo研さん
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:41件

2019/03/19 22:57(1年以上前)

>GRおじさんさん

報告ありがとうございます。
確かにゆるいし、固定も弱いですね。軽くひねるだけで外れてきます。

応急処置的ですが、ボディ側に、黒いビニールテープを細切りにして張り付け、少し抵抗を持つようにしました。
これで、簡単には落ちないと思いますが。

リングはゆるい、ケースはきつい、ダイアルは微妙に傾いてる(^^;)
ボディの中身さえしっかりしていれば、まあ、なんとか、笑って許せる範囲ではありますが。

書込番号:22544218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/20 09:08(1年以上前)

純正の硬い方のケースがキツイのは、上蓋を外して、
ベルトに付けて走って転んで?も、本体を落とさないためで、
機能的には昔のモデルから変わらない、そういうコンセプトの商品です。

ちなみに、柔らかい収納用の純正ケースは、
ぴったりフィットです。

書込番号:22544846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/03/20 09:50(1年以上前)

別機種

>GRおじさんさん
こんにちは。
私もブルーリング紛失しました。(笑)
たまたま初回予約でのおまけなので特に紛失したことに落胆はないのですが。
リングは昔からずっとそうですね。
メーカーにリングを注文するたびに何度もロックをつけてくれるように要望してるのにまだ改善されないとは。
私は防止策でマスキングテープを貼ってリングを装着してます。
今回もやらなきゃと思いながらマスキングテープする前に早々に紛失しちゃいました。(笑)

書込番号:22544903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/20 10:41(1年以上前)

>GRおじさんさん>カブおじさん
参考にお聞きしたいのですが、
純正黒リングはロックするのに、青はロックしないのですか?
それとも黒もロックしないのでしようか。

本体側の銀のポチがバネ?で上下して、
回し切るとロックするのが正常なのですが、
過去、そのような個体を、触ったことがないのでお聞きしました。

面倒ですが、ねじ込みの方が安心ですね。

書込番号:22545021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/03/20 10:45(1年以上前)

>よっち?さん
こんにちは。ロックしないというより、ロックが弱いというか。カチッとはまるんですが、あまり力を入れなくてもはずれちゃうという感覚です。それは黒も青も同様でした。

書込番号:22545029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/03/20 10:53(1年以上前)

>GRおじさんさん
どうもです。
リングを装着して回すとカチッとロックがかかるのですがですが甘いんですよね。
それに使ってるともっと甘くなるような気がします。
またGR2とGR DIGITAL4も持ってるのですが私の個体はGR2より明らかにロックが緩いです。
GRデジタル4並みです。
ちなみにGR2はケースに入れてなかったのでリングは外れたことはないです。
今回のGR3はボディが小さくなったことでGR デジタル4のケースで使っています。
これがタイトなので出し入れがきついんです。
そのせいもあってリンクが外れやすいのだと思います。
ちなみにGR DIGITAL4のケースにGR DIGITAL4をいれても窮屈さはほとんど同じなのでこういう仕様のケースのようです。

書込番号:22545039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/20 12:10(1年以上前)

ありがとうございました。
私のは、しっかり摘まんで力を入れないと回りません。
表面のギザギザに爪をかけても指一本では回らない。
どうやら個体差が激しいようですね。
これがリングではなくレンズだったらと思うと怖いです。
今回は初期不良多そう。

書込番号:22545173

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:41件

2019/03/20 21:48(1年以上前)

>よっち?さん

> 純正の硬い方のケースがキツイのは、上蓋を外して、
> ベルトに付けて走って転んで?も、本体を落とさないためで、
> 機能的には昔のモデルから変わらない、そういうコンセプトの商品です。

なるほど!
そうだったんですね。
ありがとうございます。それなら、納得です。

書込番号:22546245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/20 22:48(1年以上前)

もう手放してしまいましたが、私のGRUのリングは相当に固かったですね、友人のアダプターを借りて装着したことがあるのですが、本体とリングにキズを付けずに外すのに苦労しました。

アダプターの方はプラ製なのにかなり精密なロックがあり、非常に気持ちよく「カチッ」と自動でロックされたのが印象的でした。
あのロック機構がリングに付いていればまったく問題ないのですがね、、、

書込番号:22546421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/20 22:50(1年以上前)

リングの装着状況は完全に個体差でしょう。

書込番号:22546426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2019/03/28 00:40(1年以上前)

私も先日無くしてしまいました。ケースに出すまでは付いていたのですが、撮影中に落ちたようです。
黒のリングをつけてみると、かなり緩い感じでしたのでやはり個体によっては外れやすいようですね。

書込番号:22563009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/20 10:43(1年以上前)

リングキャップの緩みも任意で調整して頂けるようですよ。十字キーの傾き調整スレで物欲と戦い続ける男さんが情報を報告してくれています。

>物欲と戦い続ける男さん
傾きは気にならない程度に調整され、同梱したブルーリングは「緩めなので調整して下さい」と依頼したところ、ややしっかり目になって戻ってきました。

書込番号:22614073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/21 05:50(1年以上前)

無料調整してもらえた前例あるのなら、失くして後悔する前に依頼すべきですね。

書込番号:22615905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/21 11:38(1年以上前)

昨日量販店のGRV展示機で確認しましたが、私が以前所有していたGRUほどキツくはありませんでしたが、リングは結構節度があるクリック感で固定されていました。
少なくともここで書かれているような、知らぬ間に「ポロッ」と外れるなんて考えられないクリック感でした。
しかしフィルターやワイコンは使わないので、リングがワンタッチで外れるより完全にロックされる方が好みだという人がいるかも知れません。

要するに個体差を受け容れられるか否かの問題。(ボタンやダイヤルの傾きも個体差だと思います。)

あと純正ケースはGRUの場合もそうだったけど、超キツめに作られていますから出し入れの際には注意が必要ですよね、でも今回はもう1種類の余裕があるケースも用意されていますから、自分のGRVはリングがユルいと感じている人はそちらを使えばいいのでは?

書込番号:22616445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/21 13:11(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
要するに個体差を受け容れられるか否かの問題。

こんにちは。
思ったのですが、個体差はボディ側だけではなくリングキャップ側にもあるかも知れませんね。
私はオプションのグレーリングキャップを2つ購入しましたが、現在付けている方のキャップは少し力を入れても外れません。もうひとつはなんとなくですが緩いような気がします。リングキャップの個体差もあるとすると任意でボディ側の調整も少し気がひけてしまいますね。
あと、ケースについて私はGC-10(馬革)ですが素材が柔らかくリングキャップもあまり引っかかりません。手触りも良くお気に入りです。

書込番号:22616635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1459

返信121

お気に入りに追加

標準

AF遅すぎ&迷いすぎ

2019/03/15 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

初めてのGRで期待していたのですが、AFがめちゃ遅い!
今まで使ってきたどのカメラよりも遅い!

普通の1インチコンデジが「シュッ」と一瞬で合うのに、GRVは「フワーーー」って感じで遅い。
しかもフォーカスが前後に行き来して迷う迷う。
必ず一度迷ってから合わせる。一発で合焦することがほとんど無い。

まるでキヤノンEF50mmF1.8II(今のSTMになる前のヤツ)みたいな感覚です。

GRってこんなもんなんでしょうか?
値段のわりにこのAF性能でちょっとガッカリしています。

書込番号:22534546

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/03/15 22:43(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

やっぱりですかー
12月に動画でAF紹介されていましたが、改善されていないのですね。
元がK-70素子ですので、過度の期待はしていませんが…
私も、時間が空いたら明日撮影してみようかな?
丁度、ZC32Sの車高調整・アライメントしてもらうので初撮影の試運転にしようかな?
修理工場に任せたら、
減衰全て最高ハード
車高バラバラ
アライメント、機械が無いので出来ません。
最初から出来ないと言え!
二度手間です。( ̄▽ ̄;)

書込番号:22534626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/15 22:46(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

AF速いってレポート出てるけど・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001132733/SortID=22533294/

書込番号:22534634

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/15 22:47(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

店頭での感想でしょうか。

設定がダメなだけとかじゃないでしょうか。

書込番号:22534637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/15 22:50(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん
本日入手しました。
GRD、GRDV、GRとひとつ置きに使ってきました。
自分も部屋で試したらAFが遅い、迷うでびっくりしました。
ある程度の低照度下でひどいようです。
同条件で所有のOLYMPUS OMー1U、FUJI X−E3では瞬時に合焦します。
今後のファームアップに期待しましょう。

35mm、50mmが画素補完でなく単なるクロップで残念でした。
これも改善していただければ。
土日に試し撮りに行く予定です。

書込番号:22534642

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/15 22:55(1年以上前)

明るいところではあまりウォブリングしないのですが
少し暗いところでは合焦までにかなり時間がかかるので
故障じゃないか!?と思いました。
暗いところでは50mmのクロップで撮ると絶望的かなという感じ。35mmのクロップだと時間はかかるけど最後には焦点が合うという感じでした。

書込番号:22534655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/15 23:11(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
速いか遅いかは主観的なものがありますが、私は「かなり遅い」と感じましたね。

あとAFが前後に迷う件はもはや主観ではなく客観的に誰が見ても明らかだと思います。

書込番号:22534687

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/15 23:13(1年以上前)

>hirappaさん
いいえ、買って実際に使ってみての感想です。

設定? そもそもデフォルトの設定であれでは価格に見合ってはいないでしょう。
っていうかAFの遅さや迷い具合なんて設定でどうにかなるものではないですよね。

書込番号:22534690

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/15 23:15(1年以上前)

そりゃ、すぐに買い替えましょ。

AF遅い!ダメダメですね。

皆さん早く売りに出しちゃいましょ。

ポケットに入るこのレンズとテクノロジー。

私にも安く利用させて頂戴。

書込番号:22534694

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/15 23:18(1年以上前)

>冬眠ヤマネさん
>ある程度の低照度下でひどいようです。

やっぱりそうなんですね。

私も室内での撮影です。
晴天屋外に比べればそれは暗いですが、でも最新LED照明の全灯状態でもAF迷いまくりでした。
そもそも同じ室内で、他の1インチコンデジやスマホですらこんなに迷うことはありません。

これが本当に2019年に発売された10万円以上もする製品なのかと、少し驚いています。
ついつい話題に飛びついて、高いブランド料を払ってしまったかな…と後悔気味です。

もっと安いGRIIか、XF10とかにしとけば良かったかも。

書込番号:22534700

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/15 23:20(1年以上前)

>杉板チョップさん
私も最初は不具合のある個体をつかんでしまったのかと思いました。

いやぁ・・・、一部のマニアに大絶賛されているので何も疑わずに信用して買ってしまいましたが、どうしてリコーがシェアを大きく取れないのかよく分かった気がします。

書込番号:22534705

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/15 23:24(1年以上前)

>ひょっとこベラボーさん
こういう人に得させるのが一番腹が立つので、私はカメラ機材を絶対に売らない派です。
売るくらいなら知り合いにタダであげるか、あるいは価値が低くなったら捨てます。

GRVは室内での使用を諦め、屋外専用機にします。
昼間の屋外ならもうちょっとAFもマシになるでしょう。

書込番号:22534711

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/03/15 23:27(1年以上前)

まるで、GR無印みたいですね。(1.00バージョン)
( ̄▽ ̄;)
GRIIは、AF改善されています。

今回のGRIIIは、嫌な予感もありGRIIは手元に残しました。
これっばかりは、実際に撮影してみないと分かりませんね。

書込番号:22534717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


wilt05さん
クチコミ投稿数:109件

2019/03/15 23:33(1年以上前)

GR degital 2 からGR2までずっとGRを使い続けてますが

そもそもGRにAFのスピードを求めていること自体ナンセンスだと思います
AFのスピードがどうとか、ボケがどうとか、画像を拡大して解像度がどうとか最近流行りのカメラ好きの方には使いこなせないと思います

スナップカメラなんでAFは絞ってピン置きでバシャバシャフルスナップで撮りまくるような使い方の方が実力を発揮できるカメラだと個人的に思っています
そうすればAFなんて全く関係ないです

すぐに売ってSONYのコンデジに買い替えたほうがいいのでは?

書込番号:22534731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/15 23:40(1年以上前)

>wilt05さん
あなたの個人的な宗教観はよく分かりましたが、メーカー自身はそんなこと謳ってませんよね?
それなりに最新技術をアピールしてますよね?
私はあなたが唱える謎の教義よりも、メーカーの公式見解と自分の好みに重きを置きます。

絞って置きピンにすればいいですって?
だったら開放F2.8のレンズなんて必要ないじゃないですか(笑)


>すぐに売ってSONYのコンデジに買い替えたほうがいいのでは?

わざわざ売らずとも、RX100シリーズを3機種とRX10M4とG7X2とその他細々持ってますのでご安心ください。
ミラーレス一眼や一眼レフも含めると置き場所に困るくらいありますのでご心配には及びません。

書込番号:22534740

ナイスクチコミ!65


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/15 23:59(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

設定いろいろ
フォーカスモードには、オートエリアAF、セレクトAF、ピンポイントAF、 追尾AF、コンティニュアスAF、MF、スナップ、∞

書込番号:22534778

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/16 00:06(1年以上前)

AFは遅い迷うして最終的にはピントは合うんですか?

書込番号:22534788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/16 00:09(1年以上前)

>hirappaさん
とりあえず購入初日なので、初期設定のまま使ってますよ。
メーカーが最も平均的で自信のある設定にしているはずですから。

書込番号:22534793

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/16 00:11(1年以上前)

>quattromaxさん
最終的にピントが合わなかったらもはや欠陥品でしょうw

でもまあ、大げさに言うと、AFが迷うせいで撮りたいタイミングを逃すことが何度かあったので、そういう意味では「最終的にピントが合わなかった」とも言えますがw
子供をスナップするにはタイミングが重要なので。

書込番号:22534803

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/16 00:14(1年以上前)

本日予約して入手しました。

GRはDIGITALIII、IV、無印、IIと4世代使いましたが、
IIIのAFはIIより明らかに良くなったと思います。
XF10も持っていますが、室内でも屋外でもGRIIIがだいぶ早い。
スレ主さんの言う「必ず一度迷ってから合わせる」は言い過ぎだと思うので、本当であれば初期不良を疑うとよいと思います。

しかしコントラストAF特有のウォブリングが残っているのもまた事実。
レンズを沈胴、小型化する上でいろいろ制約があるんだろうなぁとは思いつつ、イマドキな性能でないことは否めません。

とはいえ他の機種にない魅力が複数あるのもまたGRです。
RX100などではモノにできないシャッターチャンスを得られることが分かってますから、出ると買ってしまいます。得意不得意を把握して付き合うしかないですね。
普段はライカを使っているので、ノーファインダー/パンフォーカスでのフルプレススナップ最高に楽しいですw

書込番号:22534807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/16 00:35(1年以上前)

>新宿区在住さん
>RX100などではモノにできないシャッターチャンスを得られる

え?
シャッターチャンス???
画質ではなくてシャッターチャンスですか???

それは具体的にはどういう意味でしょうか?
狙った被写体を瞬間的に撮影するためのAF速度や精度という意味でしたら、RX100のほうが確実にシャッターチャンスをモノに出来ると思いますが。

書込番号:22534837

ナイスクチコミ!15


この後に101件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX5

クチコミ投稿数:2076件 CX5のオーナーCX5の満足度4
別機種

こんな大きなゴミが!

今日、外で撮っていたら、何か変な写り。

レンズの外に埃かと思ったら、レンズ内でした!
( ;∀;)
ズームレンズの宿命でもありますが、かなり大きいゴミ。
どこから入ったのかな?
ここまで大きいものは初めてです。

入らないときは、全然、入らないのですけどね。
お気に入りのカメラですが、さすがにもう再購入はしないでしょう。
撮影に影響でないようにして使い倒します。

書込番号:22599608

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2076件 CX5のオーナーCX5の満足度4

2019/04/13 20:37(1年以上前)

すみません!
本当はブラックのところに書かないといけなかったのですね。

書込番号:22599612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/04/13 21:35(1年以上前)

侵入したというより、部材の片鱗ですかね。
普段の行いが良すぎて貰い物か?
掃除機でゆるりと吸わせて引っ張り出すかでしょう --- 裏蓋分解で処置可能なセンサごみより取りづらそう。

GF6お使いですか。私のところにもあります。中古購入で、気に入ってます。

書込番号:22599774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件 CX5のオーナーCX5の満足度4

2019/04/14 06:33(1年以上前)

>うさらネットさん

おはようございます。
この大きさ、やはりカメラ内部の物ですか!
掃除機ではダメでした。
今日、もう一度、トライしてみます。
コメントありがとうございました。

書込番号:22600379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/04/14 07:15(1年以上前)

取るのは難しいので、
まあ、中古だけし、ここはイッパツ衝撃を与えてみるとか。

別の位置にいけばラッキーという事で。

書込番号:22600426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件 CX5のオーナーCX5の満足度4

2019/04/14 17:37(1年以上前)

別機種

とりあえず、移動したようです

>うさらネットさん
>エアー・フィッシュさん

今朝、ゴミが、移動したんですよ!
電池蓋のところからの掃除機吸引ではダメでしたが、試しに沈胴式の隙間を吸引してみたら、とりあえず消えてくれました。
過去にこの部分の吸引は考えもしませんでしたけど......。
うさらネットさんの「部材の片鱗」がヒントになりました。
「内部の物なので、とにかく移動してくれー!」と。(笑)

お騒がせいたしました。
どうもありがとうございます。

書込番号:22601534

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズバリアの噛み合わせについて

2019/04/13 02:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:102件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5
別機種

電源オフ時にレンズバリアの右側に段差があります。

重箱の隅を突くようで申し訳ございませんが、皆さまの個体は電源をオフにした時にレンズバリアは隙間なく閉まりますでしょうか?
私の個体はレンズバリアの右側の『噛み合わせ』が悪くオフにした時に隙間(段差)があることに気付いてしまいました。因みに指で軽く押すと隙間(段差)は無くなります。十字キーの傾きと同じく実用上は何の問題もありませんが、これは仕様でないのは明らかですので皆さまの個体の状態をお聞きして対応したいと思い投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。

書込番号:22598041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/13 05:44(1年以上前)

>★THE CLASSさん
ボクのも全く同じようになってますよ~。

書込番号:22598091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/04/13 07:02(1年以上前)

埃が、入らなければ気にしてません。( ̄▽ ̄;)

書込番号:22598160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/04/13 07:42(1年以上前)

機種不明

>★THE CLASSさん

おはようございます。
レンズバリアの浮きの件、私のも同じような状態ですよ。重なり合うバリア同士が、閉じる際に引っ掛からないように、あえてこのように設計してあるものだと思います。部品の誤差で程度の差はあるかもしれませんが。

私は撮影に支障が無いのなら気にしませんが、ネットで検索してみると、上の写真ように、明らかに向かって右側が浮き上がっているものもありました。

写真の引用先

ASOBiing【新型】RICOH GR III〈発売 2019年春〉
https://play.asobiing.com/ricoh-gr-iii/

店舗で展示品を確認されてはいかがでしょうか。仕様なんだと納得できると思います。

大事に思うGRVだからこそ、余計に気になリますよね。早くスッキリできると良いですね。

書込番号:22598209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/13 09:38(1年以上前)

>★THE CLASSさん

別のスレに出した戻ってきたと書かれていましたが、十字キーの検査調整に出すときに指摘はされなかったのですね。

GRのレンズカバーは、GR2やそれ以前のものでも隙間が微妙にできたり解消したりはあったと思います。

なんらかの押されが原因であったりという可能性もあります。

明らかに歪んで、開閉に影響があったり逆側が擦れで気づついたり、明らかに隙間から埃などの侵入でレンズが埃などの付着が起こらなければ、私は、そのまま様子を見ます。

書込番号:22598395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2019/04/13 11:50(1年以上前)

>★THE CLASSさん
一回気になりだすと気になりますよね。
ちなみに下名のシャッターも段差ありますよ。
キヤノンもあるし、ニコンもあります。
ただ、大小は確かにあるでしょうね〜。
私は特に気にもなりませんのでリコーに指摘する必要も感じませんが…。
もし気になるようであれば、一度お店の展示品など見られたらいかがでしょうか?

書込番号:22598628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/13 12:22(1年以上前)

>杉板チョップさん

初めまして。返信頂きありがとうございます。
杉板チョップさんのにも段差がありますか。
ホッといたしました。

書込番号:22598689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/13 12:26(1年以上前)

>テンプル2005さん

初めまして。返信頂きありがとうございます。
そうですよね。レンズバリアは埃が入らなければ良いと思えば確かにそうです。私も気にしないようにしたいと思います。

書込番号:22598696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/13 12:35(1年以上前)

>Canasonicさん

初めまして。返信頂きありがとうございます。
Canasonicさんのも同じですか。ホッとしました。
また、ご丁寧に説明頂き、URLまで添付頂きとても参考になりました。
十字キーの傾きの件がありましたので余計に気になってしまいましたが、皆さまの個体も同じ状態とわかり安心したと同時にスッキリいたしました。
ありがとうございました。

書込番号:22598709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/13 12:48(1年以上前)

>小型機が好きさん

初めまして。返信頂きありがとうございます。
十字キーの調整持ち込み時にはそこまで確認できておりませんでした。と言うか普段はレンズバリア等あまり気にしないのですが、センターから戻ってきて電源のオンオフをしていて気が付いてしまいました。
十字キーの件から少し過敏になっていたようです。
皆さまからの返信でスッキリしました。気にしないことにいたします。

書込番号:22598733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/13 12:59(1年以上前)

>ガングリフォンさん

初めまして。返信頂きありがとうございます。
そうなんです。自分でも「何で気が付くんだよ!」とツッコミたいくらいで気になりだすとどうにもならず。。。ガングリフォンさんのも段差があるのですね。また、キヤノンやニコンにもこのような仕様があるとは知りませんでした。
私も皆さまの返信でスッキリしましたので製品の外観等は気にせず使う方に専念して行きたいと思います。

書込番号:22598756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/13 13:24(1年以上前)

別機種ですが、以前に同様の事例がありました。
私は無償修理期間中に直しておきました。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000002771/SortID=16751825/

書込番号:22598799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/13 13:36(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん

こんにちは。
参考情報を頂きありがとうございます。
ゆ〜すけ☆さんの事例はもっと重症な事例のようですね。今回の私の場合は皆さま段差があるようですし、
レンズバリアを少し押してやると平行になりますので取り敢えずこのまま使用して行きたいと思います。
RICOHも十字キーの件で大変でしょうし、それこそクレーマーと思われるのも嫌ですので(笑)
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:22598823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング