デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ150

返信64

お気に入りに追加

標準

初心者 残念です(>_<)

2018/04/26 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

クチコミ投稿数:12745件 ちび6 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00000040-zdn_n-sci
撤退らしいッす( ;´・ω・`)

書込番号:21778447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12745件 ちび6 

2018/04/26 00:01(1年以上前)

http://digicame-info.com/2018/04/post-1068.html

書込番号:21778449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/26 00:07(1年以上前)

canonとは違うのだよ!canonとは!!(´・ω・`)b

書込番号:21778468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12745件 ちび6 

2018/04/26 00:08(1年以上前)

コンパクト撤退で、ミラーレス始めるのかも?

書込番号:21778470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/26 00:12(1年以上前)

始めません♪(´・ω・`)b

書込番号:21778479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2018/04/26 00:18(1年以上前)

zr-3000レンズに傷が入ったので
(鞄の中で勝手にオープンしてた)
100F買いたいけれど50.koverするし
zr-4200もまだまだ高い。
でもって
この2台+ちょびっとでG8買えるし。
(´・ω・`)

夏ボーどうしようか?


書込番号:21778487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/04/26 00:24(1年以上前)

しばらくカシオは買ってないけど撤退するのならどれか一台記念に買ってお高価な?(´・ω・`)

書込番号:21778499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2018/04/26 01:37(1年以上前)

コンデジはどこも不振ですね。スマホよりいい写真が撮れるのだから、スマホとの連携がもっとしっかりしていればよかったのですが。
今後はアクションカメラ・ゴルファー向けカメラといった方向性でしょうか?
ヨドバシの在庫を見る限り、完売間近のようです。

書込番号:21778587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/04/26 03:34(1年以上前)

いつだったかテレビ番組(ほこたて?)で、カシオのコンデジと高速ピッチングマシンの対決があって…
標的のグラスにボールが当たる瞬間が撮れるか?みたいな内容をうっすら覚えています。

結果はイマイチ忘れましたが(笑)
たかだかコンデジなのに堂々と戦ったカシオには、当時それ相応の技術力を一般視聴者に見せつけた面白い勝負だったと記憶しています。

撤退は残念ですがコレも時代の流れなんですかね…


書込番号:21778641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12745件 ちび6 

2018/04/26 07:15(1年以上前)

撤退記念に何か買っちゃおうかなぁ…( ;´・ω・`)

書込番号:21778809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/26 08:01(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん
うっ!


書込番号:21778874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/04/26 09:30(1年以上前)

買っちゃえ、買っちゃえ(^^)d

書込番号:21779022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件 ちび6 

2018/04/26 12:18(1年以上前)

何 買おう…( ;´・ω・`)

書込番号:21779278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2018/04/26 12:26(1年以上前)

ニーニー

書込番号:21779296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件 ちび6 

2018/04/26 12:35(1年以上前)

ニーニーはカシオと関係ないし(。・`з・)ノ

書込番号:21779322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/04/26 12:36(1年以上前)

おらも買おうかな
広角、いいっすよね

書込番号:21779324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/26 12:37(1年以上前)

85デブ♪(´・ω・`)b

書込番号:21779330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/04/26 13:33(1年以上前)

まあカシオってコンデジの中では(高級コンデジぬいて)なかなか画質もいいですし結構キレイに撮れますしね。
記念に買っておくのはいいかもしれません。撤退して後々になってから買っておけばよかったなぁと思うこともあります(ミノルタが
そうでしたw)ただ私の場合カシオだけ不良品に当たる事が多いですのでちょっと心配ですけどw

書込番号:21779440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/26 18:08(1年以上前)

一番最初に買ったデジカメが、QV-10だったけど。

どこかにやってしまった。

記念に取っておけばよかったな。

【QV-10は、液晶モニターを搭載した世界初のデジタルカメラ。1995年3月に発売され、年間20万台を売るヒット製品となった。】
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/712914.html

書込番号:21779856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/04/26 18:52(1年以上前)

>66的青春さん
何処にしまったか忘れましたがQV100はまだ持ってます。
あの頃はまだPCを持ってなかったのでQVシリーズ専用のプリンターで印刷するしか方法がなかったですね。

書込番号:21779940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/04/26 18:55(1年以上前)

>何 買おう…( ;´・ω・`)
ルミ子さんが買うならこれでしょ(´゚д゚`)
http://kakaku.com/item/K0001005036/

書込番号:21779949

ナイスクチコミ!3


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX120 IS

スレ主 紫風さん
クチコミ投稿数:27件

新しいカメラを購入しようと色々見ていた時にキヤノンのサイトで
S120などが充電したバッテリーを装着しても、カメラ側電池接点部の
製造上の不具合…との記事を見ました。

SX120ISは対象機種ではなかったが、まさにこの機種も同じ現象で、
200枚どころか20枚くらい撮影でバッテリーが無くなり交換のメッセージが出ていました。

購入当時、センターへ電話してもそんなはずはないの一点張りだったが、
こちらもかなり粘り、一度みてもらい、結局交換してもらいました。

にもかかわらず、ニッケル電池を入れていれば多少は持つものも、
マニュアルに書いてあるような枚数は絶対に撮れないままでした。

単三電池に至ってはやはり20〜30枚くらいで交換しないとダメで、
さすがにもう無駄だと諦め、ある意味呆れて、センターにも言いませんでした。
使うのをやめて別のカメラを購入。


画像やズームなどはそこそこ気に入っていただけに、こんなにバッテリーが
持たないカメラは初めてで残念なカメラでした。

今でもこれは不良品、欠陥品だったと思っています。
交換してもらったにもかかわらず2回もハズレを引いたとは!

S120などの不具合の記事を見て、現象も全く同じだし、
シリアルナンバーも該当していたので、なぜSX120ISが入っていないのか…と。

ただ、いずれにせよもう修理交換期間は過ぎてしまった機種なので、
家の中で数枚撮るにはいいかもしれませんが、10倍ズームがもったいない。。

ここに書いてもどうにもならないことはわかっていますが、
そういうハズレ機種もあったということで残しておきます。



書込番号:22373084

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2019/01/05 17:48(1年以上前)

もう使っていないのですか?

ニッケル水素二次電池の大容量タイプは、かなり限定された条件しか性能と寿命を発揮しないようです。

そのため、容量は減りますが「エネループ」を使ってみてください。
今までよりマシになる「かも」しれません。

※エネループは殆どのリコモンにも使えるので、デジカメで使い道がなくなっても損しませんので。

書込番号:22373126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/05 17:52(1年以上前)

単三電池に至ってはやはり20〜30枚くらいで交換しないとダメで、

⇒自分もその手のカメラで
eneloop入れて、そんな経験有りますよ。

やはりリチウムイオン電池の
カメラが良いです。

近年はフラッシュもリチウムイオン電池の
機種がででてきました。
フラッシュの場合は容量だけでなく
チャージタイムまで変わって来ますので
eneloop使用のフラッシュは
旅行用以外は処分してしまいました。

書込番号:22373134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2019/01/05 18:25(1年以上前)

 単三電池タイプは使う電池を注意しないとすれぬしさんのような状況になります。
 使った電池がよくわかりません(ニッケル水素の電池のメーカー等一切不明、単三電池は100均のマンガン電池の可能性あり)ので、エネループをつかったら問題なかった可能性が高いですね。
 Panaの新品アルカリ電池だとよかったかも?(ランニングコストが異常に高いことになりますが)

書込番号:22373220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/01/05 19:07(1年以上前)

★レビューから抜粋です。

【バッテリー】エネループで使用している感じでは十分ではないでしょうか。

電池    単三電池で、しかも撮影数は他機種の専用電池に負けていない。

【バッテリー】
・単3ニッケル水素電池2本で300枚以上可能なので不便はないし、単3ニッケル水素は他の用途とも併用できるので便利。

【バッテリー】エネループを使っていますが、ちょっと消耗が早く感じます。(前のカメラと比べるとですけど。)

【バッテリー】
エネループで340枚くらいいけるみたいです。切れても単三なので全く心配なし。

【バッテリー】
きちんとした充電式単三型電池を使用すれば問題なし○

【バッテリー】
eneloopを使っていますが、光学ズームを頻繁に使っていたのにもかかわらず380枚撮っても(スペックの370枚以上)残量警告が出ていません。400枚位は軽く撮れそうです(フラッシュ使用なし)。
単3電池が使えるだけでも予備がアルカリ電池やeneloopが使えて困らないのに、これだけ撮れれば個人的には十分です。

●バッテリー
こんなものではないでしょうか。

以上



★主観
他機種の単三使用をしてます。
容量が大きくなった最新のエネループを使用すれば撮影枚数は増える印象です。
単三エネループの大容量タイプを使ってみてはどうでしょうか。

ハイエンドモデル

2500mAhと高容量だけど充電回数は500回

スタンダードモデル

1900mAhと中容量だけど、充電回数は2100回

10年後でも残容量約70%保持

経験上、1900mAh未満の充電池はデジカメでは極端に持たない。
最低でも1900mAhは欲しい。
スレ主さんと似たような印象です。

書込番号:22373317

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:67件

2019/01/05 19:11(1年以上前)

単三型電池はこの機種に限らず、このようになる事があります。
アルカリ乾電池、ニッケル水素充電池等、複数の特性の違うバッテリーに対応させるには、
それに合わせてカメラの電源周りを開発しないといけません。

ニッケル水素充電池も使いはじめと、1〜2年使った後だと性能が違ってきて、
1000回繰り返し充電して使えるエネループでさえ、
1000回前にカメラで使用できなくなります。
更に、寒い冬場は本来の性能を発揮でず、撮影枚数は減ります。

書込番号:22373332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2019/01/06 08:48(1年以上前)

PowerShot SX120 IS のユーザーレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000053616/#tab
>バッテリー 4.30 3.90 -位 バッテリーの持ちはよいか
レビューではすれ主さんと正反対の評価です。
>【バッテリー】きちんとした充電式単三型電池を使用すれば問題なし○
元記事では、ニッケル水素電池、単三電池としかかかれていませんので、100均のマンガン電池の可能性もあり適切な電池でなかったと思われます。
 よく初心者のかたが単三ならば何でもいいと思い100均の電池を使い、もたないとクレームされます。
 デジカメだとエネループが定番です。

>S120などの不具合の記事を見て、現象も全く同じだし、
>シリアルナンバーも該当していたので、なぜSX120ISが入っていないのか…と。
 単に同じメーカーなだけであり、別機種の問題です、SX120ISのシリアルがS120の問題のシリアルに該当してもまったく意味はありません。

>交換してもらったにもかかわらず2回もハズレを引いたとは!
 カメラに問題があると決め付けずに、自分に問題がないか考えませんか?
 すれ主さんが、単三電池対応のデジカメに対応されてませんので、他の単三対応のデジカメにしてもハズレだけです。

書込番号:22374616

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫風さん
クチコミ投稿数:27件

2019/01/06 12:53(1年以上前)

独り言のように書いてしまい、まさかこんなにコメントを頂けるとは思いませんでした。
皆さま、ありがとうございます。


>ありがとう、世界さん

エネループ、初めて聞きました。
…と調べてみたら、ニッケル水素電池もエネループなのですね^^;

昨年秋、久々に使ってみましたがやはりすぐ消耗するので(ニッケル水素電池)、
外では使えないので、現在は使っていません。


>謎の写真家さん

エネループでも枚数は期待できないものですか? 
現在使っているのはFUJIでリチウムなので、余計にSX120ISの持ちの悪さが目立ちます。
ただ、せめて取説に謳っている枚数くらいは最低限撮影できると思ってました。


>あんぱらさん

元々は父のカメラだったので電池はパナなどちゃんとしたアルカリ電池でした。
また、ニッケル水素電池はCanonからもらったCanon製のニッケル水素電池です。

・アルカリ電池 ⇒ 130枚
・ニッケル水素電池 ⇒ 370枚
と、取説に撮影可能と書いてありますが、ニッケル水素電池でさえ100枚撮れずに電池切れでした。


カメラに詳しくはないとはいえ、マンガン電池を使うほどド素人ではありません(笑)

シリアルナンバーもS120と違うことはわかっています。だから該当しないことも。
ただ、最初不具合のサイトを見た時、一瞬「やっぱり!」と思ってしまいました。(結果S120でしたが)

何度も使用してこのようになったのならまだしも最初からこれでは話にならず
交換してもらった訳ですが、それでも100枚すら撮影できないのでは論外です。

パナのアルカリ電池、Canonニッケル水素電池を使用してこれでは、
これ以上どうすれば取説に書いてある最低限の枚数が撮影できるのでしょうか?
400枚撮影しようとは思っていません。
せめて取説の枚数かニッケル水素電池で最低200枚くらいは撮影できればよかっただけです。

私の電池の使い方のせいでしょうか?




>にこにこkameraさん

私も当時、ここのレビューは見ました。バッテリーの持ちのことを書いている人はいないかと(笑)

取説に撮影可能枚数が表記されているので、せめてそのくらいは撮影できてほしかったです。
アルカリ電池で20〜30枚じゃ話になりません。
(ニッケル水素電池も370枚どころか100枚撮れず)

レビューや取説を見ても今でもこのカメラがハズレだったと思っています。


>k@meさん

当時Canonに電話した時も、温度のことをやたら言われました。
取説はあくまでも一般的な温度の時で冬など寒い時はこれより撮影枚数は減ると。

しかし、冬の寒い時など撮影に行かないし、春や秋頃に撮影して20〜30枚では話にならないと
再三言っても温度のことばかり言われ、話にならず。
スレに書いたように納得行かないのでこちらも粘り、センターへ持っていきました。



以上、皆さまありがとうございました。

単三電池式の方が外出先でバッテリーが無くなっても
交換できるのでいいと思い父が購入したカメラでしたが、残念な結果でした。

私がその前に持っていたオリンパスのデジカメも単三電池(4本)でしたが、
今ほど枚数を撮らないとはいえ、バッテリーの持ちで不満に思った記憶はありませんでした。
画質(色)に不満だったためFUJIに買い換えましたが。



書込番号:22375210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2019/01/12 04:20(1年以上前)

ありがとう、世界さん>ニッケル水素二次電池の大容量タイプは、かなり限定された条件しか性能と寿命を発揮しないようです。
 この通りです、逆に低容量だと自然放電が少なく電力が長持ちし、さらに改良を加えたのがエネループでてあれ。他の大容量タイプが現実使い物にならないのに対して実用となったために、革命的な存在となり、今では標準となりました。 だいぶ前のことになってしまいました。
すれ主さん>エネループ、初めて聞きました。…と調べてみたら、ニッケル水素電池もエネループなのですね^^;
もうあたりまえのエネループですが、ご存知なかった上に、ニッケル水素電池がエネループと思われているようですが、全てのニッケル水素電池がエネループではなく、エネループはニッケル水素電池の一種で実用を追求したタイプです。
 ただ、充電式電池が数回使わないと活性化しないのはエネループも同様です。
すれ主さん>また、ニッケル水素電池はCanonからもらったCanon製のニッケル水素電池です。
 これはエネループタイプか不明で、なおかつ新品で渡す前に活性化させた電池ではないでしょう。
すれ主さんただ、せめて取説に謳っている枚数くらいは最低限撮影できると思ってました。
  この枚数を最低限の保証値とおもわれているようですが、最良の状態での値ですので、理解していない方では不可能でしょう。
 逆にちゃんとした状態であれば、この枚数はCIPA規格でシビアな条件ですので撮影のみに集中して無駄にズーム等を使わなければこれ以上の枚数は撮影できます。

すれ主さん>シリアルナンバーもS120と違うことはわかっています。だから該当しないことも。
ということて元記事の
すれ主さん>シリアルナンバーも該当していたので、
はでたらめだったということですね。

すれ主さん>私も当時、ここのレビューは見ました。バッテリーの持ちのことを書いている人はいないかと(笑)
以前使用していたデジカメと比較しらた劣るが一件あるくらいでバッテリーのもちを悪く書いている人はいないということですが?


すれ主さん>私の電池の使い方のせいでしょうか?
 すれ主さんだけの問題のようですので、これが正解と思います。




書込番号:22387340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

トラブル報告。。。。。

2019/01/05 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M4

クチコミ投稿数:75件

メインとしてはD810を使っているのですが、レフ機持ち出したくないときのコンパクトなサブとして本機を2年前に購入し、
動画を含めて使ってきました。それが先日不具合を起こし、自力回復できない状態です。

まず、「メモリーカードへの書き込みが正常に終了しませんでした。データーを修復しますか」の表示が出るようになり、
実行するものの「データー修復中しばらくお待ちください」との表示が数秒出て、
また「メモリーカードへの書き込みが正常に終了しませんでした」という表示に戻ってしまうというループをひたすら繰り返してしまう状況になりました。

ただ、SDカードのデータ自体はPCからは読めたので、データはPCに移し、
類似のトラブルの過去ログであるhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=17688223/を見て
SDカードをフォーマットしてみたものの、状況は変わらず。
電源のオンオフは出来たので、電池を抜いてSDカード抜きで起動してみても、同じメッセージが出ました。


そこで、ファームウェアのアップデートをしてみたら強制リセットがかかって復活するのではないかと思い、PCにつないでみました。
当然その状況でも「メモリーカードへの書き込み〜」のメッセージは出続けているのですが、メニューダイヤルを回してみたらUSBストレージモードの表示が。

そこでダウンロードしたアップデーターを使ってアップデートしてみると、ファームウェアのバージョンは正常に認識し、アップデートを開始するものの途中で「正常にアップデートできませんでした」とのエラーメッセージ。
いろいろ事後の対応法が書いてあり、その通りにやってみてもやはり「正常にアップデートできませんでした」で止まってしまいました。

今度はアップデート中の中断だからかライブビューはブラックアウト、電源ボタン押してもオフに出来ないというお手上げ状態になりました。(オートパワーオフが生きているのか、しばらくすると電源はオフになります)

ソフトウェア上の問題なのでしょうし、こうなってしまうともうサービスセンターに持って行くしかないのはわかっていますが、同種の症状に出くわした方っていらっしゃいますでしょうか??

使用していたのはマイクロSDで、SanDisk Pixtor 64GBです。アメリカ出張中に大手量販店BEST BUYの実店舗で購入したので某国製の偽物ではないと思います。





書込番号:22372197

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/01/05 11:09(1年以上前)

別のSDカードではどうなのでしょうか。

書込番号:22372209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/01/05 11:15(1年以上前)

私もSDの異常が発端だと思います。
microSDをアダプター経由で使用すると、接点が増えて尚更不安定になると思います。

書込番号:22372231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2019/01/05 11:20(1年以上前)

>hirappaさん

早速ありがとうございます。別のSDカードに替えても同じ表示が出ます。SDカード入れなくても同じ表示が出ます。

>でぶねこ☆さん
早速ありがとうございます。そういうことなのでしょうね。

データそのものが壊れていないことを考えると、「書き込み時にエラー発生」→「ルーチンに従いエラーメッセージ表示」と言うことなのでしょうけれど、SDカード差し替えるなり抜くなりしたらリセットしてくれるとよかったなあ、とは思います。

書込番号:22372243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/01/05 11:22(1年以上前)

追記です。
接点絡みの不具合って結構あって、私も、カメラAで問題なく使えるのに、カメラBでエラーメッセージが出ると言う経験があります。SDは消耗品と考えて、新しいSDを使ってみる事をお勧めします。

ファームのアップデートは、ご愁傷様です。

書込番号:22372250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件

2019/01/05 14:09(1年以上前)

>Highly Low Amateurさん

状況からすると、ファームの強制書き換え、これはユーザーで出来る範囲ではなく、メーカーでしかできないのですが、そういう類の故障だと推察します。

場合によっては基板交換になるかもです。

これ以上深追いせず故障と諦めてメーカーに出したほうが良いです。
たまたま運よく復帰しても、また再発する恐れがありますし、今の症状が出ているうちに修理したほうがメーカーも対応しやすいです。

別メーカーですが、電池消耗がなぜか大きいことがあって、メーカーに持って行ったところ上記のファームの書き換えという修理をうけました。
これはユーザーがファームアップで書き換えられるところではないらしく、メーカーのツールを使用するらしいです。
初めてそういうのがあるんだと知りましたが、ユーザーの手ではどうしようもないところもあるんだなと認識しました。

書込番号:22372644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2019/01/05 22:48(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

そうですね。いずれにしても復活したら違うカード使うことにします。

>Paris7000さん

ありがとうございます。もういまやうんともすんとも言わないので、サービスセンター持って行きます・・・・・。
いろいろ試してみて悪化するというパターンのような感じなので(笑)。

書込番号:22373960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2019/01/08 23:44(1年以上前)

ソニーのサービスセンター行ったところ、工場送りに。。。。

結局Paris7000さんの見立て通りメイン基板交換と相成りました。

修理費37000円。悩むところだなあ・・・・・。

書込番号:22381245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2019/01/09 15:30(1年以上前)

エラー発生したSD、基盤交換してもエラー直らなかったりして( ̄▽ ̄;)

書込番号:22382245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2019/01/09 15:40(1年以上前)

修理費37000円。。。

めちゃ高いですやん(泣)
悩みますネ

書込番号:22382259

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件

2019/01/09 15:47(1年以上前)

>Highly Low Amateurさん

今後も使い続けるがですねー
例えば思い切ってM5AかM6に買い換えるとすると追加4万くらいですよね
確かに悩みますが自分なら2万以上なら買い替えちゃいます (^^)

書込番号:22382272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:23件
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ♀

タゲリ

タゲリ2

前回【2000mmズームしたまま三脚ごと転倒 →ズーム音が爆音に】を投稿し途方にくれているものです。
皆さまのアドバイスは大変ありがたがったですが。
爆音ズームのまま2ヶ月は鳥やバーダーに迷惑かけないようになるべく、人や鳥(笑)が少ない場所で探鳥を続けておりました。

昨日、埼玉のA公園で悲劇が起こりました。
当日、探鳥開始時からなんだかズームの挙動がおかしいのと、うまくAFが合ってくれませんでした。
それでもなんとか探鳥を続け、可愛いルリビタキ、ジョウビタキのメスや田んぼの貴婦人タゲリとも遭遇し
満足しておりました。
ちょうどチョウゲンボウの捕食シーンを撮影していた頃でしょうか、うまくピンが合わないなあと思っていたら
急に液晶に「(!)レンズの動作不良です。電源OFF後、再度実行してください」という表示が現れ、フリーズしてしまいました。
電池を抜き差しして再起動するも、電源を入れると同じエラーあが表示され、ついにP900は帰らぬ人(カメラ)になってしまいました。

最近やっと慣れてきたと思ったら、自分の不注意でこんなことになるとは。。
相棒を一人失う悲しみで一杯です。
おそらくP900の最後の動画をアップロードし、エンドクレジットでP900に感謝致しました。
私のP900を弔って頂ければ幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=9jzObzy2X70?vq=hd1080

次の相棒はP1000!?
いよいよ撮影できなくなったので、P1000導入の家人へのプレゼンがしやすい状況にはなりましたが
やはり寂しいですね。

書込番号:22381680

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/01/09 10:14(1年以上前)

病院にも行かないで、過労死ですかね。十二分に弔ってください --- 合掌。

書込番号:22381766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/01/09 12:03(1年以上前)

初期対応が大事でしたね

書込番号:22381905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/01/09 12:16(1年以上前)

別機種

<アドレス訂正>
https://www.youtube.com/watch?v=v9wmdJo4ITI?vq=hd1080

鳥の同定間違いがありアップし直しました。
チョウゲンボウ → コチョウゲンボウ

>エアー・フィッシュさん
>うさらネットさん
返信ありがとうございいます。修理見積には出したのですよ。。
出したのですが。。

書込番号:22381928

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2019/01/09 13:10(1年以上前)

こんにちは。

ご心中、お察し申し上げます。


ただ、

言いたいことがいまいち伝わりませんけれど…。


サラっと前のスレも拝読いたしましたけれどね。


一応、精密機器ですから、倒して壊れるのは当たり前ですし、倒してなんともなければ「いやいや、ラッキーでした、次から気を付けます」ってスレになりますけれど…

見積もりには出したけれど、金額に納得できずに修理せず。

で、壊れるのは やむ無し というか 当然 ですよね。


…で、結局更に金額アップの最新機種を買う算段…ですか。

なんというか、壊して悲しいのは誰でも同じでしょうけれど、直しもしないで完全に壊して、ハイ次の機種…では “愛着” とか “その機種への思い入れ” とかが全く伝わらず、何のスレだか解りません…。


「お金をかけても直したかったけれど、機種が古くてダメだった…」、とか、 「修理代と同じくらいだったので、結局、また同じ機種の新品を再度購入しました」 とか 「直したいけれど、予算が無くて、やむ無く使っていたらついに壊れた…」なら伝わるのですけれどね…。


私もGH4を使っていた頃、ぶつけてしまい Wi-Fiアンテナ と NFCのアンテナ と ボディの後ろケース を修理交換したことがありますので、愛機を壊してブルーになるのは理解出来るつもりです。

ま、次の機種はもっと愛着がわくといいですね。

書込番号:22382036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:23件

2019/01/09 14:02(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
おっしゃる通りです。スレの目的が一体なんなのかわかりませんでしたね。
長文にお付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:22382130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2019/01/09 15:13(1年以上前)

前の三脚転倒の続きですかね?
P900ただでさえ、鏡筒無理していますので転倒(落下)衝撃は大きいです。
P1000に、しましょう。( '-^ )b

書込番号:22382215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SX70HS試写9

2018/12/31 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS

クチコミ投稿数:21件
当機種
当機種

オナガ

コゲラ

今年最後の撮影に近場の公園に行って来ましたけどカワセミは撮れず…撮れたのはオナガとコゲラだけでした(T_T)年内最後の鳥撮りは残念な結果になりました(>_<)どうぞ皆様良いお年をお迎え下さいm(__)m

書込番号:22362287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/01 02:40(1年以上前)

別機種

☆王子★さん
あけまして、おめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします^^

図鑑買いましたw

書込番号:22363050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

逆光耐性

2018/12/29 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

クチコミ投稿数:1件 サイバーショット DSC-HX99のオーナーサイバーショット DSC-HX99の満足度3
機種不明
機種不明
機種不明

DSC-HX99

DSC-HX90V

DSC-RX100M5

DSC-HX90Vで逆光耐性酷かったので期待してDSC-HX99買い足ししてみたけど、あかんかった。VarioTesserの限界かな?DSC-RX100M5のVarioSonnerだと、同じ環境でもフレア出ないのですが。。。

書込番号:22356313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/29 00:19(1年以上前)

別機種

ゴーストが出る時は
そのゴーストを使って
厳しい太陽の光のイメージを
作画に取り入れてしまいます。

忍玉乱太郎のオープングの時
忍玉乱太郎の文字が逆光に照らされて
ゴーストが描いてあるのです。
逆光と言う雰囲気を伝える為です。

写真はブレたらダメだ。
と言われるけど
そのブレを逆手に使って 雰囲気を作り上げる事もできます。

また ドラマなので
回想シーンで涙がこぼれ落ちるのが
スローモーションになったりするのも
画像の演出効果だと思います。

書込番号:22356337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/12/29 00:42(1年以上前)

>DSC-HX90Vで逆光耐性酷かったので期待してDSC-HX99買い足ししてみたけど、あかんかった。

買い足す前に事前調査はなさいましたか?

しなかったのなら購入後嘆いてみたところで文字通り「後の祭り」ですし、
していたのなら調査不足もしくは情報が間違っていたということになります。

文面からはおそらく前者と思われます。
期待外れだったことは事実と思われますが、その期待は正当なものだったのか、そこにも問題があると思います。

書込番号:22356361

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/12/29 07:25(1年以上前)

参考になる写真をありがとうございます・・・・RX100M5すばらしい\(◎o◎)/!

ゴーストは好きなのでHX99もそれなりに良いと思います。

書込番号:22356612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/29 09:09(1年以上前)

こんにちは

これってレンズによるゴーストなんですか?

素子のオンチップマイクロレンズの影響な感じがするのですが。

書込番号:22356757

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング