デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

標準

恐怖の「E:61:00」エラー

2017/07/23 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1

クチコミ投稿数:17件

RX1の新品を買って1年ちょいで、噂の「E:61:00」エラーで撮影不能になった者です。
日本ばかりか海外掲示板でも多数の報告があるエラーなので、構造上の欠陥を疑ってます。
叩くとなおるという報告も多数ありますが、残念ながら私はなおらず。

修理して戻ってきました。修理代は11万円。
新品買うとRX1Rが実質20万、RX1RM2が実質32万だから、新しく買いなおすか迷いました。
カメラ自体は大変良い品です。

書込番号:21064606

ナイスクチコミ!16


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2017/07/23 18:38(1年以上前)

相変わらず、すごい「破壊力」ですね。

http://www.sony.jp/support/repair/repair_price/cyber-shot.html
「24,000円〜31,500円+税(※)」
「※ DSC-RX1/RX1R/RX1RM2/RX10/RX1RM2/RX10M3/RX100M4につきましてはレンズ等高額部品に不具合がある場合など目安料金を超える場合があります。」
ということなんで、レンズユニットの交換かなんかですかね。

WX500を修理したとき、交換したレンズユニットをもらいました。RX1でももらえるんでしょうか?

書込番号:21065329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2017/07/23 20:19(1年以上前)

>holorinさん
返信ありがとうございます。壊れたレンズ?は戻ってきました。

書込番号:21065570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2017/07/28 08:00(1年以上前)

高い確率で「E:61:00」エラーが出るけど、「叩くと治ることも多い」という時点で、やはり設計上の欠陥がある気がするんですよね。
「叩くと治る」って大昔のテレビじゃあるまいし・・・笑

書込番号:21076278

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2018/10/27 20:52(1年以上前)

おそらく叩いて戻るのは、モーター部分でしょう。
私もE61が出てしまい、憤りを感じています。

書込番号:22212061

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ116

返信20

お気に入りに追加

標準

デザインが

2018/10/19 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-LX100M2

マネシタ電気らしくどこかで見たデザインじゃないでしょうか? こんなパチモノみたいなものはカメラとしての出来以前に受け入れられません 久々に日本企業の悪しき伝統を目の当たりにして腹が立っています。

書込番号:22193924

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/10/19 22:23(1年以上前)

>こんなパチモノみたいなものはカメラとしての出来以前に受け入れられません

戦場の狼からの手紙さん用に作っているわけでもないから、しようがないと思いますけど。
それと、グリップや耐衝撃性などを考慮すると、奇抜な角張った意匠などは最低なわけで、
自ずと最適・好適意匠は定まってしまいますね。

書込番号:22193978

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/10/19 22:25(1年以上前)

そうですかね?

カメラなんて多かれ少なかれ似たようなデザインですし、(そうなったとしても仕方がない)

たとえ似ていたとしても特に立腹したり失望したりするようなことでもないと思いますけど…

書込番号:22193981

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/19 22:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そうなの?
⊂)
|/
|

書込番号:22193998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2018/10/19 22:32(1年以上前)

確かに同社のGFシリーズに似てるかな?

書込番号:22194006

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/10/19 22:34(1年以上前)

落ちついてていいと思うけど…(;^ω^)〉

書込番号:22194013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/10/19 22:37(1年以上前)

そうです(´・ω・`)b

書込番号:22194021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/19 22:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|

書込番号:22194024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/10/19 22:42(1年以上前)

そだよー(´・ω・`)b

書込番号:22194032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2018/10/20 00:43(1年以上前)

パチモンだったんた。

書込番号:22194283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/10/20 07:47(1年以上前)

Panasonicらしいデザインだと、思うけど?

書込番号:22194568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/20 08:19(1年以上前)

カメラのデザインに関しては昔から業界の暗黙の了解みたいなものがあります。京セラがキヤノンに訴えられそうになったけど引っ込められたと言う逸話があります。美術品じゃないから仕方がないですね。

書込番号:22194630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2018/10/20 09:00(1年以上前)

気に入らなければ・・・・・購入しないだけ!

書込番号:22194686

ナイスクチコミ!3


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/20 09:24(1年以上前)

本物を買えないから・・
Lumixを削り取って赤バッチを貼り付けてるヤツもいる(-_-;)

そういうヤツの為に
なんちゃってLEICAで良いんじゃないか!?

書込番号:22194724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2018/10/20 09:35(1年以上前)

>戦場の狼からの手紙さん

〉マネシタ電気らしくどこかで見たデザインじゃないでしょうか?

そうそう見たこと有るLX100そっくり


書込番号:22194750

ナイスクチコミ!12


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2018/10/20 10:29(1年以上前)

デザインは見た瞬間「LXシリーズかな?」って思うし、スペックもかなり独創的。

むしろ何のパチモンなんでしょう?w

書込番号:22194860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Azuma.ksさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/20 17:14(1年以上前)

>戦場の狼からの手紙さん
具体的にどのカメラに似ていると感じられたのでしょうか?
私は見た瞬間「あ〜パナのデザインだなあ」って感じたのですが。

書込番号:22195525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2018/10/20 17:33(1年以上前)

単なるネガキャンですよ!
相手にしな方がいいです ^^/

書込番号:22195562

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/10/21 10:41(1年以上前)

>JTB48さん

>カメラのデザインに関しては昔から業界の暗黙の了解みたいなものがあります。

どのような事柄なんでしょう?

書込番号:22197291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/10/21 12:40(1年以上前)

似ているも何も、PanasonicがOEMの機種も
有りますしねー?

書込番号:22197538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2018/10/26 14:49(1年以上前)

別機種

サムライZ2

抽象的・感覚的に似てる似てる言ってるだけなので具体例を出せと言われても無理でしょう。腹を立てるのは
本人の自由、他人には理解しようがないんだし勝手に激おこプンプン丸させときゃいいんですよ。

>JTB48さん
京セラといえばこんなのも出してました。いわゆるブリッジカメラと呼ばれるカテゴリーの一つで1989年発売。
ハーフ判としてはおそらく最後の機種だと思います。この時期はデザインの斬新さを求めて各社奇抜な
見た目のデザインのカメラを出してました。
ブリッジカメラもその後デジカメに移行し現在は高級コンデジがこれらの子孫に当たるわけですが、高倍率
ズーム機はパナFZ系やソニーRX10のような一眼レフタイプ、コンパクト機はLXシリーズやフジX100のような
レンジファインダー機を踏襲したスタイルに落ち着いていますね。

書込番号:22208790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正は期待してはだめ。

2018/10/22 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-10

スレ主 GTS1000さん
クチコミ投稿数:57件 MHRの徒然絵手紙 
当機種
機種不明

快晴の昼間なのに手ブレする

スライドスイッチが甘くて簡単に開いてしまう。

父が亡くなり形見分けでもらったんですが、記録係を任された地元の秋祭りを写した写真すべてが手ブレしてました。ピント合わせが早くてシャッターがすばやく切れるため、ためを作らずにぱっぱと写したのが原因のようですが、手ぶれ補正がついてたので過度に期待していました。あと、電池蓋兼カード蓋がスライドスイッチで留めるタイプなのですが簡単にロックが外れてしょっちゅう開いてしまうのには閉口しています。

書込番号:22200300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/22 18:37(1年以上前)

手ぶれ以前に解像度低くないですか?
1024×768pixelみたいだけど
SSが1/500だし、どうやら画像が荒いだけみたいですね。

書込番号:22200352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/22 18:38(1年以上前)

手振れ補正はどの機種であろうと期待してはいけません・・・・補正なしで撮るつもりで撮る\(◎o◎)/!

書込番号:22200355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/10/22 19:18(1年以上前)

シャッター速度が1/500秒であることと、手ブレ特有の画像の流れが見られないことから、
単に「ピントが合っていない」のではないかと思えます。

おそらくですけど、
ピントが合っている画像(スレ主さんのおっしゃるところでは、手ブレがない画像)も一定程度あるのではないでしょうか。
いずれにしましても、経年劣化等によるフォーカス機構の不具合ではないですかね。

書込番号:22200439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/10/22 20:04(1年以上前)

それか、手ブレ補正機構自体の不具合ですかね。
手ブレ補正を「OFF」にしてみてもしも改善が見られたら、その可能性が高いですね。

書込番号:22200530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/10/22 20:10(1年以上前)

ピントが手前の地面になっていませんか?
AFエリア設定をご確認ください。

書込番号:22200552

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2018/10/22 20:16(1年以上前)

シャッタースピードが1/500では、手ブレ補正ONにしても恩恵はほぼ無いかと
低速シャッターでその補正の恩恵を受けます。

UPされたものは
ピントがキチンと合っていないように思います。
もしくは何らかの不具合?の可能性もあるかも知れません。

書込番号:22200565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/22 20:28(1年以上前)

画像サイズを最大の14Mじゃなくて
1Mて撮ってるのでは?
拡大してもブレ以前の問題でブロックが大きいと思うけど。

書込番号:22200601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTS1000さん
クチコミ投稿数:57件 MHRの徒然絵手紙 

2018/10/22 20:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。箱にハードオフの値札が張ってあり(9900円)中古品のようです。200枚中ピントが完全にあっているものは10枚ほどであとはいわゆるピンぼけでした。部屋の中で撮ったものはすべてピンぼけです。解像度は最高(16M)、ISOオート、手ブレオン、フラッシュ無し、平均測光、フォーカスマルチです。ずっと使ってなかったようで父が写した写真はメモリー内の5枚だけでしたので油が固まったとかの機械の不具合なのかもしれません。ニコンのA100もあるので(こっちは新品購入して3ヶ月)しばらく使ってみます。

書込番号:22200642

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2018/10/22 20:47(1年以上前)

日中の明るい野外で順光下のもと
マルチフォーカスを止めて1点?にしてみては・・・

書込番号:22200664

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTS1000さん
クチコミ投稿数:57件 MHRの徒然絵手紙 

2018/10/22 20:58(1年以上前)

画像サイズは16M>14Mでした。
1点フォーカス設定で試してみます。
ともかく動作確認せずに使った私のぽかです。

書込番号:22200689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/22 21:38(1年以上前)

画像サイズがあきらかに小さいので14Mに設定してますか???

書込番号:22200787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTS1000さん
クチコミ投稿数:57件 MHRの徒然絵手紙 

2018/10/22 22:40(1年以上前)

表示されているのはサムネイルなので画像左下の「オリジナル画像(等倍)を表示[5.7MB]」をクリックしてください。そこで表示されるのが4288X3216ピクセルで14Mです。

書込番号:22200940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2018/10/22 23:26(1年以上前)

>エリズム^^さん
> 手ぶれ以前に解像度低くないですか?
> 1024×768pixelみたいだけど
> 1Mて撮ってるのでは?
> 画像サイズがあきらかに小さいので14Mに設定してますか???

スレ主さんの画像は、4288x3216ピクセル、容量5.7MB、あきらかに14Mの画像です。

>GTS1000さん
手ブレというよりは、全体的にピントの合っていないおかしな画像ですね。
なにか不具合があるのかも知れません。

書込番号:22201040

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTS1000さん
クチコミ投稿数:57件 MHRの徒然絵手紙 

2018/10/23 00:30(1年以上前)

当機種

猫の毛がカーペット状にしか写らない

皆さんありがとうございます。どうやら故障品のようです。猫の画像を撮ると「毛」がカーペットのようになってしまいました。スマホだと一本一本きれいに写ります。

すいません。タイトルのあとに「?」をつけ忘れました。
正しくは「 手ぶれ補正は期待してはだめ?」でした。
このカメラの手ぶれ補正が悪いという誤解を招くといけませんので訂正します。(修正はできないため)

書込番号:22201135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2018/10/23 01:42(1年以上前)

> 猫の画像を撮ると「毛」がカーペットのようになってしまいました。

故障というより、このカメラの性能の限界です。
7年前のカメラですから、今のスマホの方が性能は上です。

書込番号:22201206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/23 08:17(1年以上前)

PCで画像を落としてみていたので、慢心してました。
勘違いすみません。

この時代のオリパスの手ブレ補正は、CCDを動かした手ブレ補正の走りだと思うので、効果が少ないのでしょうね。
屋外のSS1/500なら手ブレ切っても問題はないかと。
入れる事で逆に悪さしてるのかも。

また、撮像素子がCCDなので、今のCMOSと比べるとダメダメなんですよね。
家にあるSP800UZもイマイチです。

後はレンズが高倍率ズームで、コンパクトにするために無理をしている。
これもこの時代に流行ったばかりなので、レンズの性能も悪いのかも。

書込番号:22201448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTS1000さん
クチコミ投稿数:57件 MHRの徒然絵手紙 

2018/10/23 11:02(1年以上前)

当機種
当機種

皆様、古いカメラへのぐちを聞いていただきありがとうございました。
パソコン同様、日進月歩のデジカメ、わざわざ中古品を使う意味ありませんね。
写真は多分一番ピントが合ってるくじ引きの景品と、夜室内光でマクロ機能を使って写した、多分このカメラの限界であろう腕時計のアップです。拡大せずとも金属の質感が「こんなものか」という感じです。
父の形見ですし、現行カメラである2MのニコンA100と比較しても高速なフォーカスで気持ちいい撮影ができるので、ホールドをしっかりして丁寧にシャッターを押す、という写真の基本を思い出しながら使っていこうと思います。

書込番号:22201707

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTS1000さん
クチコミ投稿数:57件 MHRの徒然絵手紙 

2018/10/23 11:11(1年以上前)

腕時計の方は室内なので最高感度で撮りましたので画像は荒れてます。参考まで。

書込番号:22201718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300

クチコミ投稿数:11件

普段アクションカムを使っていて、小さな生物の動画を撮る時にピントが近くに合わないのでこれを買ってみました。
ところが、wifi接続で遠隔操作で動画を撮ろうと思ったら、アプリ内には静止画のシャッターボタンしか無い。
水中にこのw300を入れてアンテナケーブルを繋いで、水上からモニタリングしながら魚等の動画撮影をしようと思って購入したのですが、
これは本当に不可能なんでしょうか。
動画専用に購入したので、これが出来ないと売らなきゃならないのですが。
TG−5は動画のリモート操作が可能なんでしょうか。
リモート操作に関して詳しい方いらっしゃいますか?

書込番号:22184991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信20

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2018/09/17 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

試し撮りに近所の川へ行きましたが休日という事もあり釣り人は居ても鳥はほとんど見られませんでした。
仕方ないので正味30分位で引き上げてきましたが、その短い間に2回もフリーズしました。
スイッチ・レバーなどの操作をしても無反応なのでバッテリーの抜き差しで復帰させました。
特定の操作でフリーズしたとも思えず今後も様子見しながら使う事になりそうです。

書込番号:22116912

ナイスクチコミ!6


返信する
ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2018/09/17 19:26(1年以上前)

>CT110さん

私も、フリーズかなり経験しました・・・・。

しかし、故障では有りませんでした。
P1000はオートパワーオフが作動しても鏡筒は元に戻らず撮影時の状態を維持します。
その時電源スイッチのLEDが点滅しています。
復帰させるには電源スイッチの長押しが必要です。

一度確認してみてください。

違ったらすみません。

書込番号:22116989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/09/17 20:35(1年以上前)

うわ、FZ200の様なバグですね。

書込番号:22117224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2018/09/17 22:25(1年以上前)

>ハクコさん

オートパワーオフは事前に最長の30分にセットしてあり、撮影時はこまめに電源オフにしておりました。
次回フリーズした時がありましたら電源ボタンのながおしを試してみます。

書込番号:22117614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度4

2018/09/17 23:07(1年以上前)

>CT110さん

こんばんは。
私も何回か体験しました!
フルにズームを伸ばした後…戻そうとしたら反応しなくなりました。
電源スイッチを入れたり離したりを繰り返したら復帰したように思いました。
ちょっとイラつく現象ですね。

書込番号:22117725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2018/09/18 07:01(1年以上前)

>CT110さん

何度か経験しました。
近くの被写体にズームしていったら、ピンボケ画面が急に真っ黒に・・・

焦りました。

鏡筒が伸びてエラーになるのか?
ピンボケ画面でなったのか?は不明です。

書込番号:22118112

ナイスクチコミ!3


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2018/09/18 16:06(1年以上前)

割とフリーズされてる方がいるんですね。
今日もちょこっと地元の公園に行きましたが鳥は見かけず早々に引き返してきました。
途中一度フリーズしたの電源ボタンの長押しを試してみましたが無反応でしたのでバッテリーの抜き差しで復帰させました。
その時電源ボタンは消灯しておりました。

書込番号:22119000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2018/09/18 17:25(1年以上前)

>CT110さん

なんと、アウトでしたか。

すでに購入店に交換のお願いをしていると思いますが、まだでしたらダッシュです!

せっかく高い金額で発売日期間に購入したのですから、修理とか次期ロットなどと言うのはいけません。
オアズケんなんて最低です!!急ぎ交換品を用意してもらいましょう。

初期ロットでも正常な物が来れば良し、異常が有ればまた交換してもらえばよいのですから。

私は以前2回交換してもらったことが有ります。

書込番号:22119133

ナイスクチコミ!3


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2018/09/18 19:48(1年以上前)

機種不明

>ハクコさん

交換はしません、メイン機では無いし使えない訳でもないので様子見です。
フリーズが多く報告されればニコンも何らかの対策をするかもしれません。
機構の問題ならば対策品と交換になるでしょうが、ファームアップで対応出来るなら待ちも有りかな?
販売店で交換したとしてもこの機種特有のものであれば交換の意味も無いですから。

書込番号:22119468

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2018/09/19 00:32(1年以上前)

>CT110さん

シャッターチャンスを逃さないよう、健闘を祈る!!

書込番号:22120262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2018/09/19 03:00(1年以上前)

>CT110さん
あの最高まで伸ばした時に戻らなくなるのはフリーズだったんですか
何回かなりました赤いランプが点灯して戻らなくなる現象
なのでとりあえず電源ボタン押したりして戻してました。
初期不良ではないんですよね?

書込番号:22120406

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2018/09/19 08:55(1年以上前)

>ろと@びすこさん
ろと@びすこさんの現象はハクコさんが書かれてるオートパワーオフかもしれません。私の場合は電源ボタンが消灯してますから。
まあオートパワーオフで鏡筒が戻らないというのも変な仕様ですが。

書込番号:22120714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2018/09/19 09:50(1年以上前)

ろと@びすこさんと同現象です。

まず到着して室内で起こりました。室内で狭いのが原因かと思っていました。

月曜日小松航空祭でも何度かありました。

またシャッター押してもおりずボタン離してしばらくしてピッと音してシャッターおりました。

タイムラグありでブレてフレームから外れました。戦闘機には向きませんでした。

到着翌日バッテリー充電終わらない現象でニコンに電話し送ってほしいとのことなので、

今からキタムラ持っていきます。

書込番号:22120799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/09/19 17:04(1年以上前)

バッテリー充電不良で交換となりましたが、フリーズの症状は出ませんでした。

交替機はすぐ準備できるようです。

書込番号:22121386

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2018/09/19 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

購入当初から社外品のバッテリー(過去所有のNikon1シリーズで買ってあったもの)を使っておりましたが、今日は純正のバッテリーを装填して試し撮りに出かけたところフリーズはありませんでした。
まだフリーズの原因の特定とは言えませんが可能性としてはあるかもしれません。

書込番号:22121526

ナイスクチコミ!1


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2018/09/19 18:41(1年以上前)

>CT110さん

・・・・・・・・・。

書込番号:22121589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2018/09/20 02:40(1年以上前)

>F4ふあんとむさん
交換してからフリーズの症状が出ないという事は
やはり当たりモノなんですかね?

書込番号:22122643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/09/20 06:22(1年以上前)

注視してここを読んでいますが、
結局、実態はどうなんでしょうね?

オートOFFだった?
社外バッテリー使っちゃった?
あとは?

書込番号:22122719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/10/08 15:53(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
私の場合は、動画を撮ると10秒、20秒の時点でフリーズが発生しました。
子どもの運動会だったので結構焦りました。が、カメラ2台持ちでしたので、これはなんとなくなりました。
家に戻り様々なことを試したのですが、メモリーカードを入れ替えると大丈夫になったのです。

メモリーカードとの相性があるかもしれませんね。

書込番号:22168482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/10/08 21:23(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

私は、1度もフリーズしていません。
電池は、純正1本社外2本
SDは、SanDisk128GBの4k対応
フォーマットは、本体でしました。
枚数470枚くらいでしょうか?

書込番号:22169259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/09 23:24(1年以上前)

ニコンのB700でフリーズに出会った事があります、
私のときもバッテリーを抜き差ししないと
復帰しませんでしたね。
ただ結構頻繁に不具合があり、
AFの異常、手ぶれ補正ユニットの激しい異音
撮影データの異常、フリーズが頻繁に…
すぐに引き取ってもらいました、
それ以来、ニコンには一切手出ししていませんが
今も同じなんですね。

書込番号:22171915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

この新モデルに使用する、EN-EL20aは品薄状態です。現在は流通在庫しかない模様です。

この機種でなく、Nikon1 V3の純正バッテリーなのですが、今注文中のものに対し
某量販店から、以下の回答が来ました。

11月下旬の見込みのようです。
当然予備バッテリーを買うであろう新機種を出しておいて、バッテリーが品薄。
パーツを切らしてしまうのは考え物ですね。

ご注文いただきました商品につきまして、お取り寄せをいたしておりますが、
ご注文商品の納期情報は、下記の通りでございます。

●Li-ion リチャージャブル バッテリー EN-EL20a
 EN-EL20A × 1 お取り寄せ (2018年11月下旬入荷予定)

大変お待たせして申し訳ございません。
恐れ入りますが、入荷まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

書込番号:22120695

ナイスクチコミ!2


返信する
mupadさん
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2018/09/19 10:16(1年以上前)

>WAI2008さん

EN-EL20aの板にも同じような書き込みをされているので、よほど怒り心頭なのでしょうね(^^;

バッテーリーに限らず、Nikonダイレクトでは複数のアクセサリー類が品切れ状態です( ゚Д゚)
他にも欲しいものが2、3あるのですが買えない状況。
在庫をできるだけ抱えたくない・・ニコン苦しいのでしょうねぇ。

私、P1000を購入するかまだ迷っていますが、とりあえずEN-EL20aをamazonで注文しました。
これが呼び水でP1000買ってしまいそうです(^^;
納期は「10月7日から11月17日の間に到着予定」だそうです。あてになりませんが・・

書込番号:22120830

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2018/09/19 11:24(1年以上前)

>mupadさん
有難うございます。最近のNikonの一眼レフ以外への対応にいら立ちのようなものを感じてはいます。
(一人のユーザーがどうこう言ってもどうにもならないのですが、以前のNikonはこんなことがなかったはずでは?)

だいたいそれほど売れていないのに電池の種類が多すぎる気はします。
種類が多ければ、生産数は少なくなる。余計に品ぞろえが難しくなりますよね。

バッテリーに関しては、大 中 小 ぐらいで標準化できないものなのでしょうか。

あるいは、いっそのこと、推奨サードパーティでも作ってくれるといいのに。

推奨メモリーカードの サンディスク 東芝 Panasonic のように

書込番号:22120924

ナイスクチコミ!2


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2018/09/19 18:20(1年以上前)

ビックカメラのネットでは今日のお昼頃まで在庫があったようですが、今は取り寄せのようです←私が購入したから?(爆)

書込番号:22121533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/09/19 19:29(1年以上前)

今日16時頃ヨドバシ梅田の展示品の横にバッテリーの札が2枚有りました
たぶん、その分は購入出来るのでしょうね。

書込番号:22121691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2018/09/19 20:57(1年以上前)

>CT110さん
ビックではあったのですか・・・(でももうない)
>よこchinさん
このスレを建てた(2018/09/19 08:44)時点でヨドバシ・ドット・コムではもうどの店舗にも在庫はないことになっていました。
ネットには出さず販売分があるということなのでしょうね。

もう本当に流通在庫しかないということですね。

書込番号:22121902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/10/06 12:39(1年以上前)

Amazonに有りました!後、7個です。

書込番号:22162790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング