デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

全然気がつかなくショック

2018/07/26 18:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:17件

今日富士山の写真を撮って初めて気づいたのですが
富士山のとこになにかゴミみたいなものが?
主人にデジカメを見てもらったらカメラのレンズの
奥にゴミが混入してるといわれ主人曰く製造の組立
の過程でゴミが混入したまま出荷されなにかのひょうしにこのゴミが出てきたのでは?といわれました
標準で撮るとこのゴミみたいなのは写らず望遠にする
と出てきます。
せっかくの写真が台無しに
帰ってからすぐ修理にだします。

書込番号:21989779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/26 18:50(1年以上前)

ズームだと使ってると入る

書込番号:21989808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/07/26 20:15(1年以上前)

屈曲光学系レンズでありズームしても体積は変わらないので原則ズームでごみが入り込むことはありません。

書込番号:21989996

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2018/07/26 20:27(1年以上前)

撮ったものに写り込んでいると言うことですよね。

レンズ内であれば相当大きなものですかね・・・
センサーに付いたものが写り込む方が多いかと。

ユーザーではどうにもなりませんので
メーカー保証内であれば取り除けるか
買ったお店なり、メーカーに撮ったものを添えて
相談するのが良いかと。

書込番号:21990021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/07/26 21:04(1年以上前)

当機種

こんな感じです。

主人が見た限り写りこんでるのは
3ミリくらいで画像数にするとかなり大きいと話ししてました。
買って間もないので帰ってから買ったお店に見せて
修理依頼したいと思います。

書込番号:21990115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/07/26 21:40(1年以上前)

>買って間もないので帰ってから買ったお店に見せて修理依頼したいと思います。
 買ってすぐならば、初期不良交換だと思いますよ。
 屈曲光学系レンズなんで、すれぬしさんがごみのあるところで使用中に入り込んだわけでもなく、おそらくは内部のごみが原因であり、購入j前から問題があったのでは?

書込番号:21990211

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2018/07/26 21:43(1年以上前)

>しかりんりんさん

他の撮ったものでも同じような位置に写り込んでいるのですよね?

書込番号:21990216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/07/26 21:48(1年以上前)

当機種
当機種

他の写真も同様です。

書込番号:21990226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/07/26 21:58(1年以上前)

三枚の写真はすべて同じ焦点距離ですので、同じ位置にごみが映りこんでおりレンズのごみなのか撮像素子のごみなのかわからないですね。
 いずれにしても、まず購入した販売店に問い合わせしてください。 メーカーに対応させると修理対応となります。

書込番号:21990249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2018/07/26 22:06(1年以上前)

そうですね。一度買ったお店で聞いてみます。
お店の保証が5年のものに加入しています
がもしお店が対応が無理なら直接オリンパスに
聞いてみます、

書込番号:21990266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/07/26 22:57(1年以上前)

 何日前に購入されたのでしょうか? 購入はどこの販売店でしょうか?
 格安通販だと、初期不良交換は難しいですが、ちゃんとした大手の販売店の店頭購入ならばホンの最近購入ならば初期不良で対応してくれることが多いです。
 とくに屈曲光学系レンズの製品であり、ユーザーの取扱い不注意でごみ混入の可能性はほぼありません。
 理不尽な要求をするわけではなく、まっとうなクレームです。

書込番号:21990401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/07/26 23:14(1年以上前)

ちょうど2ヶ月前です。
通販でなく住んでいるところの大きな電気やさんです
一度お店でもっていきます
ダメならオリンパスに電話して影のある写真を送ろうと思ってます。

書込番号:21990444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/07/26 23:24(1年以上前)

おんなじところにでてるんでセンサーのごみっぽいですね
これくらいだとソフトで消せそうですが^^

書込番号:21990465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/07/26 23:36(1年以上前)

>ちょうど2ヶ月前です。
 それだと初期不良対応は無理ですね。
>一度お店でもっていきます
 メーカーは保証期間中でも、ピックアップサービスは有料、または送料自己負担ですので 購入店が近ければ購入店に持ち込みがよさそうですね。
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/service/index06.html

書込番号:21990494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2018/07/26 23:43(1年以上前)

2ヶ月なら初期不良対応期間は終わっています。コンデジはクリーニングよる対応は無理なので修理に出すしかありません。

書込番号:21990499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/27 10:14(1年以上前)

私は以前これとは別の機種でパナソニックのDMC-FT1という防水防塵のを1回
センサーごみ付着でクリーニング(キタムラ)に出したことありましたが、
普通にセンサークリーニングという伝票だったです。
ゴミ付着の原因は予想ですが、
SDカードの抜き差し時かバッテリーの交換時に混入したのではないかということで落ち着いています。

書込番号:21991149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

修理から戻って来ません

2018/06/03 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

スレ主 seabat707さん
クチコミ投稿数:7件

今年1月にTG-4からの買い替えで使い始めました。
4月に一度、画面中央にうっすらと白い輪郭朦朧な円形の影が写っていて、その時には単なるゴーストだと思っていましたが、5月に入り頻繁に現れるようになったため単純なゴーストとは思えず、5月15日にピックアップリペアに出しました。

5月20日に一度電話があり「ただのゴーストだから…」という意味合いのことを言われましたが、決まって画面のど真ん中に白から時に紫がかった円形のものしか出ないというのは、同時に撮影したものの中に典型的なゴーストやフレアが発生しているものもあるので承服しがたく、「その説明には納得しない」と回答しました。

その後留守中に限って電話があったようですが何度か掛け直してくれるわけでもなく、修理サイトのWEB上では5月25日に返送予定の表記のまま、既に6月3日です。やる気がないならもうくれてやるからハッキリしてくれ!と思います。

書込番号:21870817

ナイスクチコミ!4


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/03 15:59(1年以上前)

前スレに続き、メーカーの対応が悪いってことですねえ。こちらから電話できませんか?

書込番号:21870828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 seabat707さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/03 17:07(1年以上前)

初めの連絡後タイミングが合わないにしても、一度電話してその時留守だったらもうちょっと時間ずらして、その日のうちにもう一度…くらいしないか?って思ったんですけどね。
なんとなく意地張ってるみたいでカッコ悪いとも思いつつ、「こっちから連絡なんてしてやるもんか!」みたいに構えちゃってますw

書込番号:21870960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/03 17:11(1年以上前)

こんにちは

素子と内部レンズ間で発生した反射によるゴーストとか?

書込番号:21870971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/06/03 17:39(1年以上前)

内部結露痕かな。
全般にフレアっぽくなってコントラスト低下とか無かったでしょうか。

それと、尻を棒で突かないと。

書込番号:21871019

ナイスクチコミ!3


スレ主 seabat707さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/03 17:42(1年以上前)

そうですねぇ。
でも、だとするとある時を境に急に増えたことを説明しにくいですしねぇ。恐らく光学系の構造も同じか良く似ていただろうTG-4では一切出ていない症状なので・・・
(過去画像は徹底的に見直したんですよ)

書込番号:21871031

ナイスクチコミ!3


スレ主 seabat707さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/03 18:01(1年以上前)

>うさらネットさん
画像コントラストの低下や結露をうかがわせるものはないと思います。

皆さん色々とご意見を頂き感謝しています。
まずはメーカー側の話を聞かないことには全てが推論になってしまいますからね。
仰るようにアチラさまのお尻を突いてみます。

で、どうしても納得できなければ・・・ どうしましょ? a(^。^;;)

書込番号:21871075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/06/03 19:16(1年以上前)

次のスレッドが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024928/SortID=20994618/

参考にならなければ、ご参考まで。(前者は「解決の糸口」、後者は「関連情報」という趣旨です。)

書込番号:21871238

ナイスクチコミ!4


スレ主 seabat707さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/03 19:26(1年以上前)

当機種

ゴーストと言ったらこういうのだろうと思うんです。

>しおしおだにさん
情報ありがとうございます m(_ _)m
そうかぁTG-4でもこの問題は出ていたんですねぇ。
でも後発の機種なのに改善もされていないということのようで、光学機器メーカーとしての矜持を疑ってしまいそうです。

実は皆さんとのやり取り直後にオリンパスからメールが届き、そのと直接的理由にまで言及はありませんでしたが、TG-4でも現象は確認し、TG-5も同じものだとされています。

ただ未だに「ゴースト」というのには納得がいかないので、個人的にはもう少しオリンパスに問い質したいと思っています。感情的には製品としての瑕疵ではないかとすら思いますのでね。

皆さんのご意見には重ねて御礼申し上げます。

書込番号:21871259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/06/04 09:20(1年以上前)

中央ゴーストは、TG-5でも出るみたい。
http://kakaku.com/bbs/J0000024928/SortID=21777585/

スレ主さんが粘ったところで修理出来ないと思います。


それにしても・・、『修理から戻って来ません』→ここに愚痴書くより早く電話しろよ!と思いました。

書込番号:21872512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/19 18:06(1年以上前)

これ巨大なスポットフレア
ゴーストっちゃあゴーストなんでオリンパスの言ってることに間違いはない

でもこんなクセの強いカメラを、なんの説明もなしに売っちゃうのはどうかな〜(笑)

そろそろ問題のあるカメラだって周知されたほうがいいかもね!

書込番号:21974092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

顔認識

2018/07/16 19:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

クチコミ投稿数:20件

親戚の犬が泊まりに来たので登録しようとしたのですがダメでした
猫や犬はまだ無理なのでしょうか?
猿は?

書込番号:21967906

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/07/16 19:51(1年以上前)

・・・・・・・・・・・・・・・・人だけです。

書込番号:21967961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/07/16 20:06(1年以上前)

古い情報で、Canonではありませんが
2010/4/15 00:00>春モデル3機種の「ペット検出機能」を試す
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/360954.html

書込番号:21967998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/07/16 21:24(1年以上前)

意外と抜け落ちているところですね
メーカーさん狙い目ですよ

わんこは動きが速いのであると便利です

書込番号:21968199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/07/16 22:16(1年以上前)

猿はいけるかも!
うちの上司を認識するなら日本猿やチンパンジーは大丈夫( *´艸`)…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:21968369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2018/07/17 21:06(1年以上前)

今度猿で試してみますね

書込番号:21970377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

PlayMemories Homeって、、、

2018/07/15 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5A

クチコミ投稿数:110件

この機種を購入したので、写真&動画取り込みに使用するために「PlayMemories Home」をインストールしましたが、「設定」を選択すると設定画面が開けないみたいで、操作不能になります。
タスクマネージャから消さないとどうしようもなくなる。
以前使ってた時もソニーのソフトはお粗末だったので使いたくなかったのですが、動画取り込み時に撮影日時をファイル名にする設定が以前できたような気がして、やむなく使用しようとしたのですが。。。

どなたか対処法をご存知ないでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:21964912

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2018/07/15 17:32(1年以上前)

あひる(~<>~)さん、

PlayMemories Home は殆ど使ってませんが設定画面が開けられない、ということはないです。当方 v.5.5.01 + Win 10。トラブルのときはこちらへ、なんてリンクも一応 → https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_knowledge/S1208029004879

たんにファイル名を一括変換するのだけが要件なら、Flexible Renamer というフリーソフトがあります。正規表現の知識がちょっと必要ですけれどたいしたことはありません。\Y\m\d といったメタ表現を使えば日付も入れられます。たぶん Mac でも似たようなソフトはあるのだろうと思います。

書込番号:21965084

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2018/07/15 17:44(1年以上前)

撮った画像を取り込んだ際に
勝手に撮影日毎にファイルが作られませんか?

書込番号:21965118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2018/07/15 17:59(1年以上前)

メイン画面のメニューで、[ツール]->[設定]から開けないということでしょうか。
ときどき動作がおかしくなりますが、アンインストールしてから最新版をダウンロードして、入れ直すと大抵は直ります。

>動画取り込み時に撮影日時をファイル名にする設定が以前できたような気がして、

動画ファイルは、撮影日時がファイル名になりますが、写真は撮影日か取込日のフォルダ分けしかできません。

書込番号:21965155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/07/15 18:57(1年以上前)

こんばんは

AVCHDはファイル名が撮影開始日ですが、XAVCSはそのままのファイル名で取り込んだときに日付フォルダを作ってくれます。

AVCHDは2GBごとにファイルが分割されるので、このソフトウェアを使うのが簡単なんですが、
XAVCSを取り込むだけにしか使わないんならSDカードにあるファイルをコピーしても変わらないですよ。

書込番号:21965286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件

2018/07/15 18:59(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
ご説明不足から、わかりにくい状況となってしまいすみません。

>錯乱棒2さん
見てみましたが、こちらもv.5.5.01 + Win 10でした。
普段から初代RX100やiPhoneの写真をフリーソフトで年月日+時分秒にしているのですが、動画が撮影日時が入ってなくて抜き出せなくて不便していたのです。ただ、以前RX100を使用していた際に、このソフトで取り込んだ時には動画がタイムスタンプがファイル名になってたような記憶がありまして、また使用しようとしたのですが。もう少しいろいろやってみます。

>okiomaさん
デフォルトのまま取り込んだ限り、連番のファイル名になっています。

>あさとちんさん
おっしゃる通りの状況です。ウィンドウズのスタートメニューから、PlayMemoriesHome設定を選択しても、設定画面が立ち上がりません。どうやら設定画面が起動しようとしても表示されずに迷走してしまう状態のようです。OS上は、ポップアップが立ち上がっているという認識のようで、メインソフトにフォーカスがいきませんので、操作不能になります。ですので、タスクマネージャから消さないと消せなくなります。アンインストールしての再インストールも2度しましたし、スタートメニューにあった設定初期化ツールも何度か実行しましたが変わらない状況です。

同じような状況の方がいらっしゃらないということは、私の環境で何か悪さしてるソフトとかがあるのでしょうかね。困りましたが仕方ないですね。

書込番号:21965294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2018/07/15 23:31(1年以上前)

念の為ですが
PMHインストール後
カメラをPCに接続し
機器認識作業はされてますよね?

書込番号:21965861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

フラッシュ

2018/07/06 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:149件

このカメラ、フラッシュ使うと中々シャッターがきれないですね。
遅くないですか?

書込番号:21944579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/07/06 11:05(1年以上前)

発光状況は、日中シンクロなどでしょうか。

書込番号:21944610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2018/07/06 12:18(1年以上前)

赤目防止設定だと早くはきれません

書込番号:21944731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2018/07/06 14:26(1年以上前)

いつもオートで撮影しています。

書込番号:21944980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2018/07/06 14:27(1年以上前)

それは知りませんでした。設定しなおします。

書込番号:21944981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/07/06 14:29(1年以上前)

>けんぞうくんさん
数度フラッシュが光ったりしてませんか?
それだとラグできると思います。
既出の日中シンクロや赤目防止でなく
単純にフラッシュ的なものを選べば
ラグは短いかと思います。

書込番号:21944982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2018/07/06 15:10(1年以上前)

4秒ぐらい待たないとシャッターがきれません。
数度はないですね。
さっきメーカーに問い合わせしましたが、赤目等は関係ないと言われました。
他人にカメラ渡してして撮影して集合写真撮影して>ひろ君ひろ君さん
>パクシのりたさん
もらいたくても、これだけ待ち時間が長いと不思議な顔されます。

書込番号:21945056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/07/06 15:22(1年以上前)

>けんぞうくんさん
ストロボモードにしてすぐシャッター切ろうとしてるとか
連続してストロボ使用するとかではないのに
(チャージが追い付いていない状況でないのに)
4秒も待つかんじですか?だとしたらなんかおかしいですね。

書込番号:21945067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/06 15:31(1年以上前)

けんぞうくんさん こんにちは

ストロボがフル発光してしまい チャージする時間が かかっているのかもしれません。

書込番号:21945080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/07/06 16:54(1年以上前)

フラッシュはチャージする必要があるので、その準備が整うまでは撮影できません。
モニターにフラッシュのマーク(ギザギザの矢印)が表示されていると思いますが点滅中はチャージ中ですので、点滅から点灯に変わってから撮影してください。
発光量にもよりますが、3〜4秒かかるのは一般的だと思います。

書込番号:21945238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2018/07/11 13:15(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
メーカーに問い合わせたら、みなさんと言っている事と真逆でした。自分の商品をけなす訳にはいきませんからね。
みなさんの意見が率直です。

書込番号:21955873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2018/07/11 14:38(1年以上前)

「解決済」にしたいのですが、できません。
どうすれば、できますか?

書込番号:21955991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/07/11 17:11(1年以上前)

質問スレじゃなくて
悲しいスレだからじゃない?

書込番号:21956182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/07/11 18:01(1年以上前)

>スレ主さん

結局原因は何だったんですか?
ストロボチャージで数秒待たされるという事だったのでしょうか?

そもそもが、「ストロボチャージは済んでる状態で、シャッターボタンを押してから数秒後に撮影されるのは何故?」というようにも読み取れるのですが・・・・

前者の場合なら私には当たり前のことに思えますし、メーカーが隠すような事ではないように思えますが・・・・
後者なら、セルフタイマーがONになってるとか・・・・?

「写ルンです」などでフラッシュをONにした時のキーンという高周波の音を懐かしく思い出しました。
そしてフラッシュの準備が整うまでの数秒間のもどかしさ。(笑)

書込番号:21956267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2018/07/12 00:14(1年以上前)

結局、何が原因かわかりません。
写るんです並のフラッシュの速さがほしい、今日この頃です。

書込番号:21957028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパネル採用なし?

2018/07/04 12:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5A

スレ主 ukitottiさん
クチコミ投稿数:13件

今回のマイナーチェンジはソフトの改善のみのためとは思いますが、タッチパネルくらいつけても良かったのではないでしょうか。ソニーはα7でも、他社と違いタッチフォーカスのみなので、タッチシャッターをつけてもいいくらいです。どうせなら、そのくらいの進化が欲しかった。
フォーカスエリアにゾーン対応しましたが、タッチパネルがあれば、より操作しやすくなったはずです。残念です。
ファイダーも、RX100M6と違い、引き出し操作の必要な旧式とのこと。これも進化していないのは残念です。

書込番号:21940233

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:21件

2018/07/04 13:11(1年以上前)

M3→M4と買換えて、M6を予約注文・入荷待ち中です。M4は売却予定。
M5に買換えなかったのは主にAFの改善だけで、タッチパネルでもなく、相変わらず70mmまでの望遠だったためです。
写真撮影は主に風景写真を広角でパンフォーカス気味に撮り、4K動画撮影のピント調整は主にマニュアルで行っていたので、AFの改善だけでは買換える気になりませんでした。M5の発売当時は高かったし。

M6、M5Aでタイムラプスアプリが使えないことを指摘する人が多いですが、このアプリ、操作性は悪いし4Kには対応していないので、持っていましたが、ほとんど使っていませんでした。電子シャッターに設定し、外部のインターバルタイマーでの連写の方が使い勝手が良いです。

M5Aはコストのかかる金型変更は避けて、内部の画像プロサッサー、回路をM6同等に変更して、M5の生き残りを図ったようですね。魅力を感じませんけど。
M3の評価は高いですが、M4と価格差はさほどなく、4K動画が撮影できて、機能はM4がすべてカバーしているので、RX100シリーズのラインナップはM6、M5A、M4、またはM6、M5A、M5だけで良いように思います。並列販売するには機種が多すぎではないでしょうか?

書込番号:21940346

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング