
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 7 | 2018年3月13日 13:43 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2018年3月9日 07:16 |
![]() |
29 | 10 | 2018年2月25日 21:23 |
![]() |
5 | 6 | 2018年2月8日 07:29 |
![]() ![]() |
14 | 22 | 2018年2月4日 19:22 |
![]() |
8 | 4 | 2018年2月3日 06:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900
今年の1月に、動画を撮影したくて購入。
本日、発表会にて、初めての撮影。
数分撮影したあたりで、何やら、カメラが熱くなり、そのまま、「電池が高温につき、強制的に、電源を切ります」みたいな案内が出て、強制パワーオフ。
その後、カメラが冷えるまで、電源が入らない。
もちろん、撮影もできませんでした。
楽しみにしていた、そのために買ったカメラなのに、最悪。
どうすれば良かったのでしょうか?
故障なのでしょうか?
発表会を返してほしいです。
書込番号:21629692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナッツボンボンナッツボンさん
お話の内容からすると、故障としか思えないので、購入された販売店か
http://www.nikon-image.com/support/contact/phone.html
に取りあえず相談をされたらいかがでしょうか。
書込番号:21629725
1点

>ナッツボンボンナッツボンさん
動画撮影数分で強制終了ですか・・・あまり考えられませんね。
このカメラじゃないですが、ニコンのJ5で動画撮影したことありますけど、その時は10分程度の動画を5回撮影した時に、熱の警告が出ました。
それにしても、数分はおかしいと思います。
余計なお世話ですけど、動画撮影目的でデジカメを買うのはどうなんでしょうね。
書込番号:21629744
5点

こんばんは
初期不良交換もしくは修理にて直ったら、室温で何分くらい録れるのかを本番前にお試し下さい。
その試行の半分くらい録れると思うのが実用的かなと。
温かい室内、手に持ったまま、(机に置いたままでなく)実際の使用に近いほうがいいです。
また、最長、何分録れるのかも知っておいたほうがいいです。
書込番号:21630069
1点

4Kですかね。4Kは未知数なところがまだあります。
どちらにしても、AFといい、音の面といい、デジカメの動画機能は一部の機種を除いて、まだまだおまけ的な部分があります。特性を良く知っておかないと思わぬ失敗につながりやすく感じます。
あと、マニュアルにも書いてありますが、大事な撮影の前には試し撮り等、ちょこっと使ってみるだけでなく、きちんと事前チェックくをすべきです。
書込番号:21630657
2点

Coolpix A900愛用しています。外出時は常時携帯。
・10分くらいの動画なら平気ですが。
熱は発生しています。
・できるだけ長時間(30分?)に動画撮影がならないようにしています。
・前のコンデジでは規制がなく、30分でも平気でしたが。
・最近のコンデジの動画は輸出規制上?
(ビデオカメラと、見做されないように?)
上限があるみたい?ですね。
・動画の長時間撮影には、やはり、ビデオカメラの役割でしょうか。
書込番号:21631616
1点

ナッツボンボンナッツボンさん
あぁーあぁー
書込番号:21631722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッセージが出てからの停止ですので、不良とは思われません。良くあるのですがコンデジにも動画機能があり、ビデオより安いから買う人が。基本的な違いを理解しないで購入した以上買い直しが無難でしょう。コンデジの場合、連続撮影は30〜1hぐらいで停止します。また、作動に伴う熱、外気温が本体に一定以上の熱を帯びると止まる様に作られてます。これは関税に伴う決め事なので、カメラ規格の場合仕様変更はされません。見た目は兎も角ビデオ規格なら時間の制約が甘くなります。
書込番号:21672317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300
久米島でのダイビングにて。いざ、シャッターチャンスと思いきや、電源は入るもののまったくシャッターが切れず!ボートに上がってしばらくすると直っているので、ほっとして2本目へ。またまたシャッターチャンスと思いきや、まったく動かず!せっかくの久米島ダイビング、興ざめでした(泣)
書込番号:21368954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しまぼーるさん
>せっかくの久米島ダイビング、興ざめでした(泣)
カメラで写真撮るだけが久米島じゃないさぁ。
昼はオリオンビールに車エビドッグたべて、
夜はあれこれ食べて久米仙呑んでカチャーシー踊って、
お土産に味噌クッキー買って帰って、
心に写真残せば良いさぁ。
書込番号:21368977
5点

しまぼーるさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:21368996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それって単に電池の劣化による電圧低下だったりして?
不具合は水深はどの位で発生しましたか?そのときの水温は?
書込番号:21369048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

↑たしかにバッテリーは低温に弱いのでありえない話ではないですね。
劣化というと買って何ヶ月で数回使用と言われると、誤解されやすいですが…。
書込番号:21369178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残念でしたが、
「浸水したわけでもなく水中でのみ作動しない。陸上では作動する。(もちろん今も作動する。)」
ということでしたら、私もメーカーに原因を問い合わせてみた方がよいと思います。
メーカーも答えられないかもしれませんが、検証と改善のきっかけにはなるでしょう。
書込番号:21369223
2点

>ヤッチマッタマンさん
ヤッチマッタマンさん、ありがとうございます。
電池の劣化では?とのことですが、まだ購入して3
か月なんですけど。
皆さんがおっしゎるとおり、メーカーに電話してみます。
書込番号:21369253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しまぼーるさん
TG-5の防水ロック機構に問題があるとのことからW300を検討しています。
過去スレ”2017/08/23 malag**ijpさんの「水中で不動(ダイビング)」”で
springforkさんが2017/09/10 21:24に、洗面台で試験された結果を報告されています。
症状は同じでしょうか?
メーカーに問い合わせると言われていましたが、
問合わせた結果を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします
書込番号:21450584
0点

>メーカーに問い合わせると言われていましたが、
問合わせた結果を教えていただけないでしょうか。
同上\(◎o◎)/!
書込番号:21660728
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5
ダイビングのマクロ系の小さい魚を撮るのがメインで
TG-2からTG-5に買い替えましたが、電子ズームがない!!!
光学ズームの4倍のみ。。。
まさかの機能ダウンでした。。。(そこまで確認しないのが悪いと言われれば、それまでですがね。。。)
寄ると魚に逃げられるし、逃げない範囲で撮ると、小さい画像で、いまいち!!
残念です。
TG-5は、使わずにTG-2で潜ってます。。。
8点

こんにちは。
マニュアルのP.20にデジタルズームの記載がありますが、これではないのですかね?
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_tg5.pdf
「デジタルズーム」で調べてみようと「さくいん」を見ましたが記載ありませんでした。
さすがオリンパスの取り説ですね(苦笑)
どこかに載っているかもしれませんし、どこにも載っていない可能性もあります。
でも液晶に表示があるということは機能としては存在するのかなと思います。
スレ主さんが求める「電子ズーム」なのかは分からないのですが。
書込番号:21267481
2点

追記
上記P.20のFにデジタルズーム倍率の項目があります。
書込番号:21267495
0点

>マニュアルのP.20にデジタルズームの記載がありますが、これではないのですかね?
むしろその記載が“誤記”である可能性も?
たとえば、次のページ(TG-5 と TG-4 のおもな違い)にはデジタルズームの記載はありません。
TG-4には明記されているのに。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006491
いずれにしても詰めが甘いですね、オリンパス。
書込番号:21267498
2点

p.20のx2は顕微鏡モード時のデジタルズームでは。(アイコンに虫眼鏡の画があります。)
書込番号:21267580
0点

そうなんですかね(^^;)
でも注釈に、
*1 [n顕微鏡コントロール](P. 30)使用時は常に表示されます。
とあるのでデジタルズーム自体は存在するんだと思ったんですが。
もしかしてしおしおだにさんが仰るように誤記なんでしょうかね??
書込番号:21267603
2点

>akasakiginpoさん
>TG-5は、使わずにTG-2で潜ってます。。。
私は主にTG−2とTG−870を水中で使ってますが、いずれもデジタルズームはオフにしていて、必要性を感じて居ません。
デジタルズームでどアップに撮れたとしても、結局は後からPCでトリミングした場合と結果は同じですよね?
TG−5にデジタルズームが無いんなら、逆に欲しくなってきました。
書込番号:21269706
9点

akasakiginpoさん
トリミング。
書込番号:21271368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
初めまして、TG-5ユーザです。
TG-5は、通常時のデジタルズームは使えないと思います。
(TG-4は通常時も使えたのですね。)
ただし、顕微鏡コントロールモードは、デジタルズームだと思います。
画素数は変わっていないようですので、トリミングと同じではないと思います。
書込番号:21273422
2点

>青いさるさん
>画素数は変わっていないようですので、トリミングと同じではないと思います。
「デジタルズームは画素数が減り、画質が低下します。」って、いろんなサイトに出てますけど、確かに画像ファイルのデータでは画素数は全く同じですよね。
ただ、ファイルサイズは減っています。
ズーム倍率と比例するほど大幅に減ってるわけじゃ無いんですけど。
TG−5がデジタルズームだけでなく、なぜ超解像ズームまで無くしてしまったのか、確かに疑問ですね。
私には不要なんですけど、超解像だけでも残しておいた方が良かったのかも知れません。
書込番号:21282224
1点

TG-4の「超解像ズーム」にはこんな説明が書いてありますね。
『従来のデジタルズームとは異なり、画像の劣化を抑えて撮影できます。』
具体的にはどんな仕組みなのかよく分かりませんが、似非ズームであっても4倍よりは8倍が良いかな。
※嫌なら使わなきゃあ良いんだし。
単純なデジタルズームに関しては、あえて搭載しない選択も分からなくはないですが…。
書込番号:21630600
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7000
ようやく重い腰上げてPCに取り込もうとしたんですが
まず取扱説明書が薄っぺらで不親切でそのことに関する記述なし。
詳しい説明はダウンロードしろということらしい。
で、PCに表示された説明書によれば、画像取り込み用のソフトをインストールするらしく、
実際してみて説明通りに接続したのですが、
おそらくデジカメとPCを接続すると自動的にソフトが立ち上がって・・・
みたいな仕組みだと思うんですが、接続しても全く動く気配すらなし・・・
これほんと使い物になりませんね。
1点

>芋川さん
PCにデジカメのSDカードを直接挿してコピーしたほうが早くて確実ですよ。
大抵のPCには、SDカードスロット(リーダー)が付いているはずです。
書込番号:21580207
2点

まるるうさん
返信ありがとうございます。愚痴のつもりだったので返信いただけるとは思ってもみませんでした。
デジカメの画像取り込みソフト(ViewNX2)ではどうしても認識しないのですが
お絵かき系ソフトだと認識、画像表示できることが分かりました。
これでネットプリント申し込めるようになればViewNX2は敢えて必要というわけでもないのですが・・・
あと動画再生できるかですね。
SDカードスロットリーダーは埃だらけで使い物になりません(当然認識不可。PCは3年くらい前に買ったものです)。
こちらに至ってはお絵かき系のソフトですらうんともすんとも言いません。
剥き出しなのでそうなるのは必然で仕方ないです。
前つかってたのはPanasonic製で非常に使いやすかったのですが、これは使い勝手すこぶる悪いです。
書込番号:21580244
0点

書込番号:21580282
1点

まるるうさん。
度々ありがとうございます。
新たにデバイス買うのはちょっと・・・と思ってたのですが
そんなに安いものなら検討の余地ありですね。
Amazonは定期的に使ってるので
その時にでも一緒に買おうか考えてみます。
他にもSDカードPCに直に使いたいことあったので。
ご紹介ありがとうござます。
書込番号:21580300
1点

芋川さん
あぁーあぁー
書込番号:21580410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NIKONのサイトから最新のソフト ViewNX-i をダウンロードしてみたらどうでしょう。
ViewNX-i と一緒に Nikon Transfer2 というソフトもインストールされると思います。
転送はこちらのソフトが行います。
書込番号:21580558
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX9
買おうと思っていた矢先に値上げになり、危うく損をするところでした。。
62000円代まで落ちたのに半日も経たずに65000円代になるなんて(°_°)
買うタイミングって大事ですね。
今後、62000円代に値下がるのでしょうか。。
2月末までには買うことにしているため、買うのは年始が狙い目だろうと思って悩みつつ見張っていたので、いつ狙えばいいのか分からなくなりました(T-T)
同じような想いをしている方いらっしゃいますか。。
書込番号:21485812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイミング難しいですねぇ〜( ;´・ω・`)
書込番号:21485822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコンやキヤノンのデジタル一眼なんて平気で2〜3万円上下してますよ! 3,000円位誤差です。
書込番号:21485840
3点

初値は¥85,408
だったみたいです。
それと比較すると
随分安く買えると
感じます。
書込番号:21485860
1点

狙いは今月末。庶民の懐状況に業者も合わせる。
--- 運かも。
3000円ね〜。わっしのお菓子箱を山盛りにするのに掛かる金額かな。
書込番号:21486014
0点

>☆M6☆ MarkUさん
買うのを決めてるのでお得に買いたくて仕方ないです(T-T)早く欲しいのに〜って思います。
書込番号:21486091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
ヒェ〜((((;゚Д゚)))))))
そうなんですか!!
NikonとCanonでそれだと、かなり気持ちが滅入ってしまいそうです。。
それよりかはまだマシですね。
書込番号:21486094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みやび68さん
当初の値段よりかなり落ちてますよね!
それよりかは安くなった気がします。
しかし62000円くらいで手を打とうと思っていたのと、あわよくば三連休明けにGETと思っていたので、ちょっと悲しくなっちゃいました(T-T)
書込番号:21486100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
今月末!その頃にまた62000円代に戻ることを願い、毎日チェックして行こうと思います!
なんかスリルがありますよね。
書込番号:21486104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このカメラの一年前の年末年始の価格推移をみると、1月10日頃最安値をつけていたようなので、もしかするとこれからも少し価格が下がるかもしれませんが…
それより…
1月4日に最安値をつけたお店は少し評価が悪いようなので(梱包が雑だという口コミが多いのは精密機械のカメラ購入を考えると躊躇うかなと…)、再びこのショップが最安値をつけたとしても、私ならこのショップでは購入しないかな〜
実店舗もあるビックカメラやキタムラとか他の大手家電店は、初期不良時の新品交換などの対応もしっかりしていますが、価格の最安値で販売する店の中には、初期不良はメーカーが〇日以内に初期不良と認めた場合のみ新品交換とか(でもメーカーは電話だけで初期不良と認める事はほぼなくて、カメラを送れ(修理対応)と返されるのが殆ど)、それすら購入者がメーカーと直接交渉するようにという店もあります。
普通に考えれば初期不良に当たる事は滅多にないとはいえ、数千円の差で万一の時、買ったばかりのカメラの不調が初期不良かどうかを購入店とかメーカーと交渉するのはかなり大変ですので、最安値で買えるかどうかだけでなく、ショップの評価も気にされた方が良いと思います。
あと、確実な事は言えませんが、楽天では1/6 20:00から買い物マラソンが始まりますし、アマゾン等他のネット通販大手も同じようなイベントがあると思いますので、時間があるようならそうゆうイベント絡みとかも探してみては如何でしょう?
書込番号:21486160
2点

やすく購入したいとは思いますが、やすく購入するのが目的になっていますね。
安くなったら、まだ安くなると思ってしまい買い逃すというのも定例のパターンです。
そのほうが無駄な買い物(必要ならばある程度の価格で購入しますね。)をしなくてある意味賢い?かもしれません。
ハワ〜イン♪さん>1月4日に最安値をつけたお店は
本日もその店にいってきました。
本職は質屋で、販売部があり、一部新品を売っていますが大半は中古です。
そういえばそこで中古のデジカメの購入はしましたが、新品?は購入したことがないような?
友人がそこでキャッシュバックキャンペーン中のNikonのデジタル一眼レフをd新品で購入し応募しましたが、販売店名でキャンペーン対象外とことわられました。
書込番号:21486387
0点


>Instagramさん
この機種で決めた!のであれば一週間くらい
ネット徘徊ですね。6万切ることもある
でしょうがタイミングを逸すると在庫が
亡くなる。
LX100と同じような価格帯で動くのかな。
書込番号:21486854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Instagramさん
きりないわ。
書込番号:21486990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買うならやっぱり「今」というか、休み明けまで、かな。
価格推移グラフをみると、
昨年はほぼ受給バランスしていたところが、
クリスマス明けに最安値だけが大きく下がっています。
これは、量販店から安値店への在庫移動と、安値店の現金確保のためと思われます。
決算期の終わりによくこの形が現れます。
一方、年明け、初売り特価の時点で、平均価格は上がりだしているので、
メーカー出荷価格を年初に少し引き上げている可能性があります。
年初に上がる場合は、CP+などで各社新機種発表まではなかなか下がりにくい(昨年初のLX100と似た感じ)。
スレ主さんの購入期限が2月末で、CP+が3月と考えると、
その期間中に62000円台で買えるかというと、かなりの幸運が必要に思えます。
書込番号:21487128
0点

☆M6☆ MarkU さんがアップされているYahooの価格見ると購入で良いのではないでしょうか。
店の評価件数も多く、評価も高いようですし。
後良く言われていますが、購入後は価格の最安値なんて見ないで撮影を楽しむのが一番かと。
あんぱら さん
>友人がそこでキャッシュバックキャンペーン中のNikonのデジタル一眼レフをd新品で購入し応募しましたが、販売店名でキャンペーン対象外とことわられました。
えぇ そんな事あるの? とちょっとびっくりしました。
私はニコン使いでキャッシュバック受けた事ありますが、ニコンは外箱のバーコード貼って申し込む必要があるので、重複申請も中古とかの申請も基本出来ないでしょうに。
それにしても、キャッシュバック受けられると見込んで購入して、メーカーから断られると数千円の価格差がひっくり返る事になるので、やはり店の評価等もある程度見てからの購入が良さそうですね。
書込番号:21487784
0点

>ハワ〜イン♪さん
最安のお店で飛びついたとして、何かあったらそれこそショックで寝込んじゃいそうなので、ちゃんと評価とかも含めてどこで買うべきか判断してから購入しようと思います。
初期不良はないとは思いたいですが、いろんな人の書き込みやコメントを見ると、初期不良に当たったという人も少なからずいますもんね。。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:21488648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんぱらさん
子供が産まれることで色々とお金が出て行ってしまってるので、少しでもお得に…と思うと、どこで踏ん切りをつければいいのかとそればかり気にしちゃってました。
タイムリミットをもう少し早めてみて、ここで手を打つ!というところを決めて購入しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:21488656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
安い!!
でも確認したらそのお値段じゃなかったです。涙
書込番号:21488658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハタ坊@30代さん
ネット徘徊!やってみます。
現在産休中なので、暇な時にチェックして頑張ってGETに漕ぎ着けてみせます!
ありがとうございます。
書込番号:21488663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
キリがないんですけど、出産を控えているためお金がかかってしまっている&これからもかかるので、少しでも安くと思っています。
書込番号:21488666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZH1
パナソニックストアで買おうという殊勝な人は殆どいないとは思いますが。
税込み172,670円→161,870円
どうも2月から値下げしたみたいです。
何か、動きがある前兆ですかね?
何故、『非』かというと1月下旬にパナソニックストアで購入したからです。(涙)
もし、来月に新機種だと大泣きです。(発売直後は高くて買えないと思うけど)
1月一杯で失効するポイントがあったり、FZ1000も調子が悪くなっていたので、潮時ではあったのですが。
ちなみに、ためたポイントやお誕生日クーポン20%オフで12万円ちょっとで買えました。
3点

>もし、来月に新機種だと大泣きです。
悪い予感ほど当たると言われています。
>1月一杯で失効するポイントがあったり、FZ1000も調子が悪くなっていたので、潮時ではあったのですが。
失効ポイントがどれほどあったのか分かりませんが、SDカードや電動ハミガキなどにすれば失効せずに済みます。
書込番号:21563659
2点

パナの業績好調とのことで、何かあるのかな? (^_^)
書込番号:21563819
1点

FZH1は売れていないんじゃないかと思います。(使用中)
書込番号:21563859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新怪魚さん
よかったゃんかぁー。
書込番号:21565244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





