このページのスレッド一覧(全504スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 9 | 2025年3月27日 02:49 | |
| 21 | 3 | 2025年3月22日 22:26 | |
| 136 | 11 | 2025年3月15日 09:58 | |
| 65 | 8 | 2025年2月22日 02:53 | |
| 23 | 9 | 2025年2月8日 11:16 | |
| 13 | 5 | 2025年1月24日 23:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS
今までデジカメでフリーズしてレンズも戻らず待っても延々に液晶もつかないことがなかったので、その症状が出て焦りました(-_-;)
電池を抜いたりしてやっと動きましたが、まだ使って数回なのに壊れたら嫌だなぁと凹みました。
書込番号:26121346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tarakogさん
新品ですか?
中古ですか?
売り手の「自称」新品でも、マトモな販売店以外であれば、長期保管(実質「死蔵」)中の経年劣化などもありますので
(特にバッテリー)、
可能であれば製造年の確認を。
なお、マトモな販売店で【初期不良交換期間】があれば、
原因究明なんて放置して【早々に、購入店へ連絡】を。
持参や宅配とかの検討は、購入店への連絡以降で。
※別の機種ですが、
客の義務で無い原因究明に日数を費やして、【初期不良交換期間】を逃して、
修理しかできなくなった過去スレなどもあります(^^;
↑
客での原因究明の努力の殆どは、無駄です。
【早々に、購入店へ連絡】することが、最優先かつ最重要。
(客がカメラ関連の技術者などであれば別)
書込番号:26121356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メディアの、本体フォーマット励行・使い回し控えなどはいかが。
書込番号:26121515
1点
>tarakogさん
ここに書き込むよりまずは購入したお店に相談を
SDカードは初期化して使ってますか、新しいSDカード、新しいカメラで使うなど、必ず使うカメラでフォーマットしてから使いましょう。
書込番号:26121558
1点
>ありがとう、世界さん
わざわざありがとうございます。
楽天で購入しました!
ちゃんとした新品です。
一眼レフなど大きいものは持ちたくなく
使っていたソニーのデジカメが壊れ
デジカメは需要が少なくなり作られなくなったとのことで
こちらのカメラを選んで定価より少し高かったですが購入しました。
久しぶりの趣味の推しキャラのイベントで
焦って電源入れたり他のボタンを押してしまったからなのか(汗)
アドバイスありがとうございました!
メーカーにも聞いてみますm(_ _)m
書込番号:26123231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさらネットさん
わざわざありがとうございます!
昔は記録メディアは1度消して使ったりしたことがありましたが
高い物ではないし画像を消すのはやはり嫌だなぁと
容量がいっぱいになったら
その都度新しい物を使う様にしてます!
書込番号:26123235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しま89さん
はい、楽天購入で最後の1台でしたが
メーカーへと言われそうですが
問い合わせしてみます。
書込番号:26123237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはりメーカーに問い合わせして下さいとのことでした(^_^;)
後日してみます!
書込番号:26124253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tarakogさん
楽天「そのもの」ですか?
楽天のHPなど利用しているだけの「楽天とは別の企業(販売店)」でしょうか?
上記は購入時の記録や保証書ほかの書類で判別できると思います。
書込番号:26124418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
楽天市場店のお店です。
7日以上経ったものはメーカーに問い合わせして下さいとのことなので
そうします。
今私用で忙しいので暫くしてから聞いてみます。
書込番号:26124818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1
予約開始日に予約寸前まで行きましたが、動画撮影の際気になる点が2つあり、躊躇しております
@ 4K60fpsで動画撮影する場合、電子手ぶれ補正が使えず、光学手ぶれ補正のみになるようです。この場合どの程度手ぶれが抑えられるのかを懸念しております
A同じく4K60fpsで動画撮影する際、1.4倍クロップが入るようなので、メリットの広角17mmが約23mmくらいになってしまうようです
同じ悩みの方いますか?😅
書込番号:26112892 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
それらを満たすコンデジは無いです。
今から注文しても半年は待つことになると思います。
光学補正は手持ちのカメラで試しましょう。
電子補正はセンサーシフト補正が近いので自分で試してみましょう。
23mmで撮れないものは何か、手持ちの24mmで試すのが早いです。
人に聞いて文字で答えをもらっても一歩も前に進みません。
悩んでも仕方のないことを悩み、納期は延びて値段も上がり、恨み節を垂れることになる前にポチることをお勧めします。
書込番号:26113052 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
尖った製品を発売日前に予約するのは躊躇して正解なんじゃない?
手ブレ補正の許容範囲は個人差があるので
発売後に自身でデモ機を確認するしかないかと。
1.4倍クロップの件は悩むことなの?
書込番号:26113184
4点
主さん
例えば、キヤノンサービスセンターで、どなたかに走ってもらうなどして、テストされたら如何ですか?
書込番号:26119774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
2011年に発売された初代x−100は130,000円だったのに6代目は30万超え。
あまりにも足元をみた値段にびっくりしてるのは私だけ。
書込番号:26019008 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
>suumin7さん
こんにちは。
>2011年に発売された初代x−100は130,000円だったのに6代目は30万超え。
自分も高すぎると思いますが、
世界的な市場は20万ぐらいで、
円安もありそのくらいの価格に
なっているのかなと思います。
フジがアジア圏の購入対策で、
国内出荷分は1月出荷分より
日本語と英語のみにするようです。
(他の言語にはSSで「一回だけ」
切り替え可能)
海外バイヤーの転売(大体購入?)
対策に効果があればよいですね。
書込番号:26019043
8点
正規価格は281,600円ですね。出荷台数が少なくなった高級コンデジは完全にプレミアム化しています。それに合わせて古いモデルの非正規流通品が数倍の値段で売られています。
買いたいなら正規取扱店で予約するか、公式通販での入荷を小まめに確認して買うのが無難です。
書込番号:26019045
5点
>suumin7さん
海外旅行中に知り合ったタイ人やインドネシア人は、X100VIは安過ぎると言ってましたから、後継機は35万円くらいになるかも知れませんよ。
書込番号:26019102 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>suumin7さん
日本で知り合った中国人は、X100VIは高過ぎると言ってましたから、後継機は25万円くらいになるかも知れませんよ。
中古価格は暴落かもよ
書込番号:26019575 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>suumin7さん
2011年って、1ドル75円の円高を記録した年。
今は歴史的な円安なので、1ドル150円としても円の価値は当時の半分。
さらに消費税も2019年に5%から10%へ上がっている。
13万x2x1.05=273000円。(もちろん、こんな単純ではないけど)
X100Yの現在の正規価格は281600円。
原材料や人件費、円安、消費税などの外的な要件に加え、当時のX100から大幅に機能アップしていることを考えればこんなものでしょう。
逆に言えば、円安が緩和されれば、ある程度の値下がりも期待できるというもの。
転売対策も含め、Zまでには改善していることを期待したいものです。
書込番号:26019647
9点
海外正式価格は$1,599.95なので、換算レートは176円台にもなります。
https://shopusa.fujifilm-x.com/x100vi-x100vi/
どちらにしても買えないというのが転売品が出回る一番の原因です。
書込番号:26019862
5点
メーカーはLeicaを目指してますから、妥当かつ次世代も値段が上がってプレミア感がさらに増して転売屋メインの機種になるでしょう
書込番号:26019979
16点
鳴かぬなら鳴くまで待とうほととぎす…
書込番号:26024593 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>suumin7さん
デザイン・サイズや雰囲気が気になるのでしょうか。
性能的には何も突出したところは無い機種ですので、APSCレンズ交換式カメラでも良いかも。
選べばボディだけなら1/3の価格で買えます。もちろん画質も大差ないですし、レンズ交換すれば広角や望遠もお手の物です。
書込番号:26056739
10点
25年3月2週にニューヨークのカメラ店(Adoramaの通販)から送付(X100VI Black)されてきました。なんと注文してから8ヶ月。私のケースでは送料込で$1,653 でした 。
日本円への換算は、決済方法の種類により手数料・円ドルレートに幅がありますが、プレミアム価格のような高額にはならないと思います。今日現在は(米国の政策の影響で)若干ですが円高に振れているので海外通販も検討の対象になるかもしれませんね。(参考まで)
書込番号:26110797
3点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1
思った以上に重い。
これだとZV-E10M2Kの377gかつAPS-C かX-M5のキットレンズ355gの方が魅力的かな。
個人的にスチル重視なので16mmスタートに魅力を感じるかどうかか
8点
>灯里アリアさん
レンズ無しで写真を撮るんか?
はい、やり直し!
ネガキャンとしても
低レベルだな
書込番号:26082945
15点
>欅坂48さん
揚げ足取りどうも。
別にレンズを加味してないわけじゃ無いけど
富士はレンズ込みでもこれより+数十グラムの増で
そもそもセンサーの大きさが違う。
V1はAPS-Cより小さいセンサーならもっと
圧倒的な軽さを訴求すべきだと思っただけ。
ネガキャン?何でもかんでもそう言っときゃ楽で良いね。
書込番号:26082974 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
はて?
軽いとチープ。手ブレが・・・とか。
色んな考え方があると思うオイラです。
書込番号:26082981
2点
冷却ファン搭載…
それよりも、お題
何を言いたいのでしょうね
書込番号:26083049 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>灯里アリアさん
致命的な比較ミスは上げ足取りとは言いませんよ(*^_^*)
書込番号:26083316 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
コンデジで何を重視するかによりますけどね。
コンデジなら軽くてなんぼだろと思ってますが。
>okiomaさん
スチル重視な部分もありつつ、動画はいらないと思って勢から
すると冷却ファンで分厚くなってますしそこは残念。
表題は機種依存文字を使ってしまいそれで化けたと思われます。
>携帯カメラさん
ネガキャンとか言ってきてる時点で話にならないかと。
書込番号:26083456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スチル重視のカメラではなく
スチルと動画を本格的にと考えているから
冷却ファンを搭載としたら
キヤノンのHPより
↓
https://corporate.canon.jp/newsrelease/2025/pr-0220a
ここを確認してどう思うか…
書込番号:26083522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>灯里アリアさん
レンズ込みで考えないとダメじゃ無いですか、35mm換算で16-50mm相当ですよね、
同じように撮るなら広角ズームと標準ズームの2本必要では
書込番号:26084009
6点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7
AmazonのソニーストアでNP-BX1バッテリーを購入しましたが、カメラに入れても
電源が入りません。見た感じ純正品にも見えますが、値段が安いと云う事は何か理由
がある訳で、中途半端な価格のものを買うより純正品と外見の違う互換品を買った方が
良かったかもです。
カメラ本体はコピーしようにも出来ないですけど、バッテリーは幾らでも見分けのつかない
偽物が出回っているでしょうね。ある程度の単価も稼げるし。。
結局本部のソニーストアから予備を購入しました。電池容量からすれば割高かと思いますが
精神衛生上、カメラの挙動がおかしくなるよりマシです。
0点
>あーなるほどさん
ソニーストアではなく、Amazonのソニーのストアです。
Amazonで扱うソニー商品というだけです。
そしてその4022円のは、Amazonが販売しているものではなく、Mystyle1004という怪しげなショップです。
評価を見れば一目瞭然ですね。
Amazonに返品返金の手続きをされてください。
書込番号:26064684
9点
>あーなるほどさん
Amazonプライム商品は
少しでも変だと思えば即返品しています。
文化的にサポート対応より返品文化なのでしょうね。
書込番号:26064704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あーなるほどさん
SONY(ソニー)のストアを表示となってますから、本家ソニーストアって訳では無いですね。
Amazonの場合、発送元と発売元を確認する必要があります。
プログレードデジタルやネクストレージなどメディアを扱ってる会社でご存知かなとは思いますが、発送元がAmazon、発売元がProGradeDigital,inc.だったりNextorageダイレクトとなってます。
発売元がソニーストアであれば正規品に思いますが、この価格でAmazonを調べたら発売元が違うため正規品でない可能性は多いにありますので返金が良いと思いますし、販売ショップの評価も良くないようです。
ソニーの場合、ソニーストアや大手量販店での購入が良いと思いますね。
書込番号:26064739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://youtu.be/OUFMWUO9TT8
返品手続きしました。Amazonもソニーストアと表記するのは問題ありますね
動画にある通り正規品も中国で作られているのでタチが悪いです。djiなども中国
ですがOSMO ACTION 5 PROのバッテリーは優秀です。マイナス8度の気温でも
2時間録画できます。
>ダンニャバードさん
社会主義の国民性なんでしょうかね。国に騙され続けると他者を騙す事に躊躇がない。
>よこchinさん
逆に民主主義代表であるAmazonは合理性の追求なんすね。出品された商品の性能保証に
使う時間があったら顧客獲得にエネルギーを使った方が良いと。。
ロワ・ジャパンのバッテリーは結構使ってたので純正ダメになったらそこで買います。
書込番号:26064756
3点
>あーなるほどさん
アマゾンは楽天市場、Yahoo!ショッピングと同じモールサイトです、ビッグなどの量販店とは違います。
他のモールサイトと違って返品が楽という利点はありますが、購入する側の目利きが必要になります。
書込番号:26064773
2点
まあ楽天市場、Yahoo!ショッピングは公のサポートが全く期待出来ず
失敗したら自分で全て出店会社との交渉で大変ですし
ポイント系もドンドン改悪されているので
出来るだけ使いたく無いです。
書込番号:26064829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あーなるほどさん
返品手配されたとのこと、良かったです。
Amazonは今回のような紛らわしさもありますが、何かあれば簡単に返品や交換ができるところがGoodです。
私もちょうど昨日、購入したものが期待した性能でなかったため返品手続きをしたところです。
返品は久しぶりだったのですが、以前は送り状を印刷してヤマトに一緒に渡すようになっていたのが、今はそれも不要になり梱包した荷物を渡すだけで良くなっているようです。楽ちんです。
このあたり、ユーザーも手間が掛からずメリット大ですが、Amazon側も返品受付に人件費を使わずに済むのでWin-Winなんですよね。
中国の企業などもそうですが、「損して得取れ」を徹底していて感心することが多いです。
日本企業はこのへんも古くさい体勢のままずるずる継続してるから、どんどん顧客を奪われてしまいますね。
厳しいですね〜・・・
>OSMO ACTION 5 PROのバッテリーは優秀です。
でしょうね。
私はドローンのバッテリーには感心しきりでした。
山の雪景色を撮影する時などは離陸場所で-5度くらい。たぶん上空でプロペラの風にさらされてる状態では実質-10度以下だったりしますが、バッテリーはちゃんと規定通りの性能を発揮して期待通りの飛行をして戻ってきます。
DJIのドローンはその性能なども凄いですが、何が一番凄いってやはりバッテリーの性能だと思います。
だって、バッテリー自体のファームウェアアップデートがあるような製品って、他に見たことないです。しかもそれがもう10年ほど前の製品だというんですから、やはり驚かされます。
書込番号:26065076
2点
スレの内容からズレますが、ソニーってカメラ付属のバッテリーでも完全放電してるのはなぜでしょうね?
α6400もZV-1もα7CIIも全てバッテリー放電しててカメラ起動しませんでした。
充電しないで出荷してるとか?
もちろんバッタ屋ではなく正規量販店正規カメラ店での購入です。
書込番号:26065786
0点
>5g@さくら餅さん
先日ソニーストアで購入したNP-BX1バッテリーもM7 に入れた所電源
は入りましたが、バッテリー容量は最小でした。想像の域を出ませんが
ソニーのカメラバッテリーは製造から暫く経つと放電する仕様なのでは
ないでしょうか。安全性が一番担保されないとなりませんから。
どのリチウムバッテリーも充電後放置すれば放電しますが、ソニーの仕様
は特に放電する様な気もします。
書込番号:26066600
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
>frk.satさん
気温とか時間帯とか使い方とかもうちょっと情報書かないと参考になりませんよ。
15枚撮影するのにどれだけ電源入れてたんですか?撮影毎に入れて切ってってことであれば15枚はちょっと考えにくいですね。電源入れっぱなしでずっと使っていたってことですかね?
まぁそもそも防塵防滴構造とかではないので、スキー場に持っていくって怖くないですか?雪の上に落としただけで浸水して壊れそうに思います。OMDSのTough TG-7とかが良かったんじゃないですかね?電池GRIIIと同じですし(笑)
こっちなら-10度まで動作保証されてますよ。
https://jp.omsystem.com/product/compact/tg7/spec.html
書込番号:26039798
5点
>frk.satさん
こんにちは。
>スキーに持っていきました。フル充電で午前に15枚撮ったら、それで電池切れでした。
スキーウェアの外ポケットでしょうか。
あまり暖かくして外に出しても
内部結露しますし、困りますね。
対策は予備バッテリーを
内ポケットに、くらいでしょうか。
計15枚ですと27枚撮りの写ルンですを
キタムラなどでデータ化した方が
エモい画質で撮れて、ストレスも
案外少ないかも?しれませんね。
・aumoくらし
写ルンですはコンビニで買える!販売店一覧や値段も紹介
https://aumo.jp/articles/1998717
書込番号:26039817
1点
熱くなるとシャットダウンしたりするけど、低温ではどうなんでしょうね。
電池切れと書かれてるから違うか。
書込番号:26039953
0点
氷点下5℃くらいの自転車ツーリングに持ち出していますが、15枚で電池が切れたことはないです。
でも、減りが早いことは確かですので、このカメラは予備バッテリーを2つくらい持ち歩くことは必須と思います。
社外品で、二本同時充電機能ありの充電器つきバッテリーとか売ってますから、試してみては?私は普通に使えてます。
書込番号:26049034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【化学反応(電気化学反応)】ですので、
低温の温度依存性⇒低温時の出力減少は、想像以上にあります。
※温かい時期になって「復活しました!!」とか書かないで欲しいぐらいですが、
低温時で電気化学反応が悪くなった「だけ」で即座に捨てず、
【適度に温める工夫】が必要です(^^;
書込番号:26049181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










