
このページのスレッド一覧(全27460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1339 | 200 | 2025年4月21日 11:09 |
![]() |
8 | 0 | 2025年2月22日 23:16 |
![]() |
29 | 9 | 2025年2月23日 08:35 |
![]() |
16 | 6 | 2025年3月1日 10:41 |
![]() |
4 | 2 | 2025年2月13日 17:49 |
![]() |
4 | 0 | 2025年1月27日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無理して、遠くへ行く必要もありません。
近くで、健気に咲く花木。
皆様の腕で カッシャ してみてください!
銘木は、直ぐそこにあります!
サクラだろうが、梅だろうが、花桃だろうが、
構いません。
と、当然?!
各地の銘木でも!
全く構いません??!
カッシャ!!!
してみてください!
で、、、
貼っちゃってください!!!
さて、、、
スタートです!
さいたま市浦和区
河津さくら と、 メジロ君。
書込番号:26086169 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


みなさんこんにちは。
今回は北関東の名所4か所を回ってきました。
ニコングレーさん昨年お薦めの小山の思川桜、突風でしたが耐え抜いていましたね。ありがとうございます。
日光街道桜並木は、情報サイトでは満開見ごろでしたが、無残にも散り果てていました。
わたらせ渓谷鉄道、花輪駅周辺、枝垂れ桜が素晴らしい。そして誰も居ない・・(゜∇゜ ;)エッ!?
みどり市花桃街道 これは新発見でしたね。日本にこんな素晴らしいところがあるとは。外国人が1人もいなかったのは感動的でした。
*残コマが少ないので1レスに纏め。
書込番号:26150267
6点

>ニコングレーさん
「わ鐵」の写真をupしておきますね。
最近、硬券と改札鋏が廃止され全部発券機になりました。合理化は中小私鉄にも及んでいます。
書込番号:26151008
5点

タンポポの綿毛も「名もなき 花木たち」に含めていいのでしょうか。かなり前の写真ですが、貼っておきます。
ちょうど今、タンポポに綿毛ができ、風に吹かれて旅立つ時期です。でも、こういう写真を撮る人は滅多にいないように思うんです。身近な光景なのに、なぜなんでしょうかね。
これも「飛びもの」なんですけれど。
書込番号:26151708
6点

ニコングレーさん
みなさま
おはようございます(^^)/
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26086169/ImageID=4031479/
乾杯!の一杯で頬を染めた「酔い花」に惹かれました♪
お酒はほどほどに^^
>みなさま
酔い・・・もとい、良い週末を(^^)/
書込番号:26151749
6点


ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
本日の、あしかがフラワーパーク。
「ふじのはな物語」いよいよ開幕です!
https://www.ashikaga.co.jp/index.html
書込番号:26152102
7点





ニコングレーさま、みなさま、
こんばんは。
★グレー師匠
このスレッドも、いよいよ大詰めですね。
師匠をはじめ皆様のおかげで、多くの名花を楽しむことができました。
改めて、お礼を申し上げます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26086169/ImageID=4032603/
桜前線を追って日光に遠征、いいですねぇ。
丸窓の向こうは絵のような世界です。
★day40さま、
鎌倉の桜も終盤ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26086169/ImageID=4032383/
お堂をバックにして、枝をくねらせた関山(カンザン)が妖艶な美女のようです。
---
今日もまた、高尾にある多摩森林科学園に行ってきました。
重々しい八重桜があちこちで開き、花見シーズンの終わりらしい光景でした。
1. 開き始めの福禄寿(フクロクジュ)
2. 松前更紗(マツマエサラサ)
3. 大村桜。二段咲きの珍しい花容。初めて見ました。
4. 鬱金(ウコン)。花付きが良く撮り甲斐がありました。
(3,4 は科学園のそばの街路樹でした)
このスレッドも、もうすぐお終いですが、
また皆様とお会いできればうれしいです。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:26152574
6点

さて、
’ 25年も、4月21日となります!
「 花木 」を 謳いましたが、
ニコングレーとしては、「 桜木 」。
参加された皆様!
今年の 桜木 !、撮り終えましたか?!
こんな事書くと、、、
「 これから咲くんだから!!! 」
とお叱りを頂くかもです。
ニコングレーも、
もう少し、、、
頑張ってみようかと、
思ってます。
このスレは
いよいよ満スレとなりますが、
スグに続けようかと思います。
是非とも、
先ずは、このスレを
満スレにして下さい!
このスレは、
あと200以上残っているんです!
日光界隈。
書込番号:26153892 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
みなさま
今年も各地の「花木たち」を楽しませていただきました。
開花状況が「天気jp」よりリアルタイムで速報され助かりました。
さて、五稜郭の話題が出たので古い写真を貼っておきます。
タワー展望台からは、全周魚眼でないと五稜郭全景は入りません。
別の日に出直しました(・o+)
書込番号:26153983
5点

>ニコングレーさん
みなさま、お早うございます。
>先ずは、このスレを
>満スレにして下さい!
お言葉に従って 197を貼らせていただきます。
近所の公園の八重です。
気温が高いので、厚着をした桜も少し暑そうですね。
書込番号:26154014
6点

>ニコングレーさん
桜の開花は、まだ道南のようです!!
書込番号:26154055
5点

「 貼って下さい!2025/ 春!!! 」
が、本スレの続編となります。
等スレ満スレになりましたら、
引き続き、ご投稿をお願いします!
>sioramiさん
ありがとうございます!
日光 田保沢記念公園
枝垂れ桜。
書込番号:26154067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99
2月上旬、大阪府下のジョーシンにて予約しようとしたところ、入荷日不明と言われましたが無事発売日入荷したとのご連絡。本日受け取ってきました。
デジカメはDMC-GX1以来なので分からないことだらけですが、とりあえずレンズ交換なしでの簡単ズームに手軽さを感じてます。これから色々触ってみます。
書込番号:26085267 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99
週末が三連休だから、現物をヨドバシで見てから。。。
なんて甘い考えでいたら、発売日当日(2月20日)に在庫が無い状態に。
あわてていくつかネットショップ見て、在庫が無いことにさらに愕然として、価格.comみたら、ケーズデンキで黒がアリに!
あわててポチったら、2月22日到着予定の連絡が先ほど来ました!
まだ黒の在庫があるようなので、購入を悩んでいる方は参考まで。。。
子供の卒業式に間に合って良かった("⌒∇⌒")
書込番号:26083824 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ものこむささん
2年前に私もケーズデンキでTZ95Dを買いました
普段はAmazonかビックカメラかヨドバシで買うので、困ったときのケーズデンキですかね
書込番号:26083888
2点

>ブランディバックさん
まさに同じです!
近所のケーズデンキ受け取りも考えましたが、確実性を取って今回は郵送選択にしました☆
書込番号:26083898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ものこむささん
お暇なときでよろしいので、ワイド端テレ端以外のおおよその最短撮影距離教えていただきたいです。
ちょっとズームして30mmくらいで最短撮影距離がいきなり1mくらいになりそうで…
メーカーもこの辺公表してほしいですね。ワイド端とテレ端のみでは参考になりません。
書込番号:26084114
4点

すみません。
白注文しちゃいました。
ビックでポイント使って56000円ほどなのでいっときました。
私はどんなカメラでもカラバリあればそちら選ぶので。
3月5日に届くので自分で確かめます。
書込番号:26084666
2点

>5g@さくら餅さん
先ほど届いて、まだ充電してました。。。
白も良いですよね☆
3月5日が楽しみですね!
書込番号:26084693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ものこむささん
ヨドバシで触ってきました
いい感じですね
TZ95Dから2年ちょっと経過していますので、一見スペックがあまり変わっていない風に見えて
きっと変わっているのでしょうね
使った感想を是非聞いてみたいです
書込番号:26085390
1点

DC-TZ99撮影時刻0:23 iso1000 26mm F3.3 1/125s |
Galaxy Z Fold6 撮影時刻0:27 iso100 23mm F1.8 1/50s |
DC-TZ99 iso1600 720mm F6.4 1/20s |
Galaxy Z Fold6 iso250 69mm F2.4 1/38s |
>ブランディバックさん
室内の様子を撮影してみました。
手持ちのスマホとの比較です。
最近のスマホカメラは画像処理が良いので、普通に撮影するのには正直スマホでも良い?と思ってしまいましたが、やはり望遠での解像度の良さはTZ99ですね。
キャラクターは広角の時計の映ってる写真の左下にあるものです。
スマホと連動して位置情報を付与させるのに時間がかかるところがちょっと難点というところが、来たばかりのとりあえずの感想です??
書込番号:26085493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ものこむささん
作例ありがとうございます。
屋内テレ端高感度でこれだけ解像すれば全然問題ないですよ。
迷ってたけどメーカー在庫あるうちにポチッといて良かったです!
書込番号:26085508
1点

>5g@さくら餅さん
参考になってよかったです。
室内蛍光灯だけで、補助光やストロボなしで望遠でこれだけ撮れているので自分としても良かったと思ってます☆
書込番号:26085513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6
オオムラサキの越冬幼虫(体長20mm程度)を深度合成で手持ち撮影しました。
画質を云々言うカメラではありませんが、コンデジで手軽に接写や深度合成の画像がこの品質で得られれば十分です。
やたらと画素数を上げず、1200万画素に抑えていることも良いですね。
三脚を使用すればより良い結果が得られたかも知れません。
6点

震度合成凄いですね。
通常撮影と全然違う。
コンデジでこれだけ写れば十分です。
書込番号:26079317
1点

>5g@さくら餅さん
このカメラの良さが伝わってうれしく思います。
>ジャック・スバロウさん
被写体がグロテスクでしたね。
私のメインの被写体は蝶なので、この時期こうなってしまいました。
書込番号:26079354
3点

>いちろくべーたさん
こんにちは。
>私のメインの被写体は蝶なので、この時期こうなってしまいました。
時期的なものもそうですが、
動く蝶の場合深度合成も
容易ではないかもしれません。
書込番号:26079440
1点

>とびしゃこさん
そうですね!
動く蝶の場合深度合成は上手く機能しません。
動かなかった蝶の場合は、lumix g9 proで
「蝶の接写でフォーカス合成」
2020年5月28日16:23
[23432188]
で投稿しています。
手軽さではToughが優っていると感じています。
書込番号:26079562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

被写体の評判が悪かったので、今が盛りの福寿草を撮影しました。
赤味をおびた花は「秩父紅」と呼ばれる品種です。
10枚撮影する設定です。動いた人が7枚ほど重なって写っています。
黄色い花のほうが手ブレが大きかったのか、鮮明さが劣ります。
書込番号:26093657
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4100
2025年2月4日撮影。
いまでは考えられない価格のこちら「ジャンク品コンデジ」です。
2022年12月1日ハードオフ某店にて購入。お値段は330円(税込み)也でした。
昨日、久ひざに登場し、意外にもサクサクと動いてくれました。
今から21年まえのコンデシですが、これたけ撮れればね。
4点

手軽に使えて良いですよね。
胸Pに入らないところがスリムコンデジに負けるところでしょうか。
2000・2100・3100・5600と所有ですが、この4M機は持ってません。ザムネン。(^_^)
書込番号:26062937
0点

昔にコンデジで撮った写真のEXifをチェックしてたら、このカメラで撮影した画像が見つかりました
20年前です
懐かしいですね
多分、もうカメラは廃棄したのだと思います
今はスマホに食われて普通のコンデジはなくなりましたけど、最近はエモい写真を撮るアプリとかもあるので、古いコンデジで撮影した写真もいいですよね
書込番号:26073649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
ラクマで新品同様P610を三万円ちょいで購入。Wi-Fi手こずりましたがつながりました。
アップルのアプリでワイヤレスモバイルユーティリティが最初見つからず、やっと発見iPhoneインストール。
で、P610のメニューからアンテナアイコンに入ってスマートデバイスに接続を押す
この状態でiPhoneのWi-Fi設定にNikonP610が現れるので選択
そしてワイヤレスモバイルユーティリティ画面でP610内の画像を選択、、、、
写真は見事に見れました(動画は見れない)
まあSDカード抜いてリーダーで読み込むよりも少しだけ便利になりました。
初めて月を大きく撮影出来て、とりあえず大満足です。10年ほど周回遅れですね!
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





