
このページのスレッド一覧(全27462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2024年9月22日 08:41 |
![]() |
19 | 6 | 2024年9月15日 17:00 |
![]() |
20 | 0 | 2024年9月14日 21:38 |
![]() |
4 | 5 | 2024年9月5日 08:49 |
![]() |
11 | 0 | 2024年9月1日 13:17 |
![]() |
4 | 1 | 2024年9月1日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
たまたま持っていたG7X markUで燕の巣を撮りました。
ヒナに餌を持ってくる頻度が多く、(お互いの)子育ての大変さを感じた次第です。
3点


湘南MOONさんのはソニーα9に、30万円のレンズじゃないですか!
書込番号:25899589
6点

>湘南MOONさん
流石、綺麗に撮れてますね!
巣の外で、親鳥から餌もらう幼鳥の燕は初めて見ました。
>乃木坂2022さん
フォローありがとうございます(笑)
今回コンデジ画質ですが、iPhone13無印よりは良く撮れたのではないかと思います。
書込番号:25899635
3点



なかなか良いですな(^^)
機能モリモリの値段バカ高いデジカメばかり出ている中で、ケンコーみたいなメーカーは重要。
これから売れると思う。
オモチャとか言ってる連中は食わず嫌い 草
書込番号:25891219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>サンシャイン60さん
コメントありがとうございます。
カメラ好きの方の評価は分かりませんが、国産メーカーで安価なコンデジ作ってくれるだけでありがたいですし売れてくれると良いですね。
書込番号:25891330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

夏の日の思い出♪
じゃなくて、日なしね。思い出ガエル。最後が良いですね。
こう言っては何ですが、パプポルエさんが新品機材とは、猛暑が続く訳だ。 <(_ _)>
書込番号:25891355
1点

>うさらネットさん
いつもおジャンク1発撮りで終わりな私ですが、新品機材は良いですね。
買ったからには2度3度撮らなきゃと思えてきます。(当たり前か)
最後のカカシは色効果コントラスト(H)という設定です。あとの3枚はノーマルです。
書込番号:25891479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パプポルエさん
こんにちは。
>この夏はKC-ZM08で色々撮ってました。
泳ぐと冷たいぐらいの清流で冷やすスイカ、
賑やかな声も聞こえてきそうで懐かしいです。
書込番号:25891863
1点

>とびしゃこさん
京都美山の清流でバーベキューしまして、冷えた川の水が炎天下の暑さの中唯一の救いでしたよ。
書込番号:25891888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]
我が家にもD-LUX8がやってきました。
ライカオンラインショップで予約初日購入申し込みです。
被写体としてはあまり需要がないかもですが
近所の猫カフェで試し撮りしてきました。
フィルムモードはスタンダード、撮って出しです。
撮影技術はまだまだなのでご容赦くださいませ。
書込番号:25890923 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



デジタルカメラ > コダック > PIXPRO AZ255
テレマルシェの新聞広告。
まだ宣伝していますね。
ファインダーは無いが、サードパーティ製造の液晶モニターを併用すれば、縦横に使えます。
同梱の液晶モニター保護フィルムを貼るのが下手で、空気のダマが出来てしまい、量販店で規格外のフィルムを購入・貼ってもらいました。
それ以外はなんの問題もなく購入して良かったです。
1点

>KODAKのブルーでしょうか?
このカメラ調べたらCMOSセンサーですよね。
俗にKODAKブルーとして取り上げられる
独特の発色は、KODAK製のCCDセンサーではなかったかな。
オリンパスも採用していました。
しかしながらこのカメラにも
KODAK独自のチューニングは行われているとは考えますけど。
書込番号:25877488
1点

>DAWGBEARさん
こんにちは。コメント有り難うございました。
CCDセンサーについて、「CCD機で撮る。(https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19873635/#tab)」と言う、過去のスレッドがありました。
他に、「ソニー製CCDは発色がよい(https://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=7854420/)」がありました。
私には判りませんがね。
まあ、この青色でしたら、私には満足です。
書込番号:25877895
0点

>歌写さん
コダック製CCDを使ったオリンパスの一眼を持っていました。
だいぶ以前手放してしまったのですが、
後悔しています。
このカメラ少しマゼンタが乗ったような
濃い発色の青空ですね。
全体的に彩度も高め、
プロファイルはなんなのかわかりませんが、
アメリカのフィルムメーカー然としたところがあって、
色気のある色づくりに見えてきたりして、
好感持てます。
楽しんでくださいませ。
KODAKのブルーかと言えば、
添付された写真を見てだけの感想ですが、
オリンパスのコダックCCDの空の色と似ているよう気もします。
いっぱい見ないとなんとも言えませんが...。
書込番号:25878076
1点

>DAWGBEARさん
有り難うございます。
「全体的に彩度も高め」
そうなんです。
普段は、マニュアル上のColor Settingの「Normal」で撮っているのですが、今回は青を強調したかったので、「Vivid」を適用しました。
コメントありがとうございました。
書込番号:25878666
0点

「https://hourounotabibito3.blog.fc2.com/blog-entry-1379.html」
このブログを読んで、私の手元のKodak PIXPRO FZ152も、CCD機だった事を思い出しました。
今は、機能ボタンが故障中でして、修理するか迷っております、
書込番号:25878805
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
台風10号が2日前に長崎県を通過しました
昨日から晴天になったので
自宅の庭と近所の公園で台風一過の空を撮影しました
良い色の空を写してくれてます
気軽な撮影にはとても良いカメラですね
11点



以前同社のDSC880DWと言う防水デジカメを持っていたのですが、裏設定画面をいじくっていたら液晶画面が焼け付いてしまい使えなくなってしまったのでこちらを中古で買い求めました。
これからこちらの機種が気になる方の参考になればです。
3点

>ゾナ君さん
へえ、ケンコーが格安デジカメ出してるんだね。
今ならKC-ZM08が新品2万円くらいで売られているね
光学5倍ズームがありリアカメラもある。
こんなんでよくねーって感じ
動画撮影は格安ハンディカムKC-Z4K10も出してるし
まさにケンコーはデジカメ業界のアイリスオーヤマだね。
書込番号:25874301
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





