
このページのスレッド一覧(全27462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2023年1月9日 21:59 |
![]() |
10 | 4 | 2023年1月10日 08:46 |
![]() |
35 | 13 | 2023年1月15日 00:03 |
![]() |
1125 | 200 | 2023年3月11日 22:53 |
![]() |
7 | 0 | 2023年1月7日 15:36 |
![]() |
26 | 9 | 2023年1月8日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日キャノンR6ボディのみ購入しました。
すぐに返信あり、購入金額を送金しましたらすぐに配送をして頂きとても早い対応で良かったです。
書込番号:25090128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良かったですね。
キャノンと読みますが表記は「キヤノン」ですね。
書込番号:25090470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7
昨日の日曜日、午後から良いお天気だったので久しぶりにバイクにまたがりぶらっと走ってきました。
そしてたまたま休憩で立ち寄った兵庫県小野市の鴨池。ここはコハクチョウの飛来する南限として知られています。
バイクを降りると大きな望遠レンズを手にしたカメラマンが多数。
「何を狙っているのかなぁ?」と少し様子を見ていると、一人の方が「もう飛ぶよ!」と言われています。
見ると遠くに数羽のコハクチョウが浮いていますが、私には単に浮いているだけに見えるのですが・・・
「そういえばウェストバッグにRX100M7を入れておいたっけ」と取り出してファインダーを覗いた直後、飛翔が始まりました。
https://youtu.be/eBoaEM0eqcU
いや〜・・・感動しました。
白鳥の飛翔って初めて見ましたが、あんなに助走を付けて低く低く加速しながら飛び立つんですね。
その後上空を旋回しながら次第に高度を上げ、飛び立っていったようです。
良いものを見せてもらいました。
そして、下手くそながらもそれなりに満足できる写真と動画を撮ることができたRX100M7にも感謝です。
でも次はミラーレス+望遠で撮りたいな〜(^^ゞ
5点

ダンニャバードさん、おはようございます。
コハクチョウの飛翔シーンが綺麗に撮れて良かったですね。
私も時々、越冬のために地元に飛来するハクチョウを撮影していますが
大きな翼を力強く羽ばたかせて飛翔するハクチョウは、とても優雅ですね。
私は、レンズ1体型高倍率ズーム機で撮影していますが
ミラーレス+望遠レンズなら、もっと綺麗に撮れるかもしれませんから
ぜひ、撮影にチャレンジしてみてください。
書込番号:25089128
2点

>isiuraさん
ありがとうございます。
ホント、ラッキーでした。(^^ゞ
素晴らしいお写真もありがとうございます。
上手に撮られていて参考になります。私も機材を変えてまた再チャレンジしてみたい意欲が湧いてきました。
飛翔を見ていて感動したのが、水面すれすれを飛びながら速度を上げて、それから一気に上昇するところです。
確か航空機でもそのような飛び方がある気がしてググってみると、「グラウンドエフェクト」というもののようですね。
速度がつくまでは地面(水面)との距離を小さくして揚力を稼ぎ、速度が上がってから上昇力を得るのですねぇ。さすが4000キロも飛翔するコハクチョウです。
素晴らしい!
書込番号:25089361
0点

ダンニャバードさん、こんばんは。
RX100M7のテレ端(200mm)でコハクチョウの飛翔撮影(^_^)v
ピントばっちり、綺麗に撮られてますね。
地元の諏訪湖にもコハクチョウが飛来するのですが、なかなか飛翔撮影のタイミングに会いません。
いつかゆっくり時間をとってチャレンジしてみようかなと思っております。
「グラウンドエフェクト」・・RC飛行機を飛ばしていた頃は「サーフェースエフェクト」と言ってました。
先日、旅客機の離着陸動画をRX100M7で撮影したのですが、慣れないとズーム速度が追い付かなかったり、とても難しかったです。
こちらは定刻チャレンジできるので、また設定を変えるなどして撮影に行こうかなと・・
私は常に超解像ズームの設定にしており、この動画でも目一杯使っていますが、ダンニャバードさんは如何でしょうか?
書込番号:25090605
3点

>RC丸ちゃんさん
ありがとうございます!
飛翔のタイミング、たぶん普通はかなりの忍耐がいるのでしょうね。
私はたまたまそのタイミングに居合わせただけの幸運でしたが、狙って行くには防寒着などの準備がいりそうです・・・
「サーフェースエフェクト」という単語も初めて聞きました。
あの、速度が乗ってから、スッと上昇に移行する様はなんともカッコいいな!と感じます。
飛んでいる姿はまさにコンコルドと重なりますね。
M7の設定ですが、超解像ズームは使っていませんでした。
写真ではあまり使いたくないですが、動画では有効だと思うのでちょっと色々試してみようと思います。アドバイスありがとうございます。
ズーム速度ですが、設定の「ズームスピード」を標準にされていませんか?
高速にするとそれなりのスピードになりますが、たぶん音を拾っちゃうのでしょうね・・・ここも悩みどころですが、チェックされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:25090869
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
さすがX30であります。
思い通りのカラーとアングルで撮れました (^_^) ハイ
家内を送って行った帰り道に2礼2拍致して参りました。
お賽銭箱には5,000円札を今年も良い年でありますように
ーーとお願いしておきました。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
9点

>遅ればせながら近所の神社に今日初詣をば
余計なお世話だと思うけど居住地がバレルよ。公言しているなら失礼。
書込番号:25088043
2点

おは〜!
もうご近所さんのBAJA人さん他にもうバレバレよ。
気にしとりませんよ。ありがとう∠(^_^)
書込番号:25088066
5点

縁起物なので5円玉いれました。
夢かなう矢を毎年授与頂いているので神社側の収支は悪くないはずです?
書込番号:25088340
2点

<("0")> あはははは〜
いくらでも気持ちが籠もってたらいいのよ (^_^) ねっ
書込番号:25088480
3点

おめでとうございます。
正月からミラーレスで撮影、よろしゅうございます。
場所は分からんですよ(^_^;)
今年もよろしくです(^O^)/
書込番号:25088891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼!
ミラーレスではなかったですね(^_^;)
書込番号:25088895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます! BAJA人さん
今年もよろしくお願いします∠(^_^)
APS-Cサイズセンサー付きデジカメが欲しいですね。
書込番号:25089200
2点

明けましておめでとう。
今も昔も、お賽銭は100円('A`)っ〇
今年のお楽しみは、暗号資産のエアドロップとステーキング程度。
40インチの8Kモニター販売されなくて、投資(投機)にしか注力しなくなった俺が書き逃げしますよ('A`)y-゜゜゜
書込番号:25089609
2点

おめでとうございます。
>今年のお楽しみは、暗号資産のエアドロップとステーキング程度。
ドツボに落ちないよう気を付けるのよ (^_^) ねっ ガンバ!
書込番号:25089625
0点

>オリエントブルーさん 皆さん こんにちは
天候の良い所にお住まいですね。当地は北陸 雪が降るので初詣は行ったことが有りません。
昨年12/9は 1日で雪が90cmも積もり 除雪作業で腰が痛くなりました。
X30 写りが良いですね! 12年前 X10を購入しましたが X100の発売で下取に。
最近はズーム機能が欲しく X30が気になっていますが 〇〇が無い!。
X10の当時の画像です・・・一寸青色を強めています。
日蓮上人上陸の碑の後ろに見えるのは 53Km先の佐渡ヶ島です。
書込番号:25089691
2点

こんにちワン!
Good!なショットありがとうございます。
また除雪作業もご苦労さまでございます。
日本海側は寒いでしょうね。
お体大事にされて下さいませ。
雪はほとんど降らない地区なので
たまに降らないかな〜など思ったりしております。ごめん
体に気を付けて頑張って下さいね∠(^_^)
書込番号:25089734
1点

>オリエントブルーさん
こんばんは(^^)
X30カッコよくて羨ましい(^^)長く使いたい機種ですよね♪
書込番号:25097617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



新年一発めのスレッドになります、ニコングレーです!
( 一寸、スレ休みを長く頂きました )
先ずは、
「 新年、明けましておめでとう
ございます。本年も宜しくお願い
いたします。 」
国内では、コロナとインフルエンザ!
海外では、まだ終わりそうもないロシアの侵攻。
物価は上がるも、給与や年金は上がらずじまいで、お小遣いも実質ダウン?!
まぁ、新年早々ですんで!
兎に角、『 良い年になるといいね! 』
開始です!
『 〜いいね!』から、
『 〜しよう!!』位の勢いで行きましょう!
皆様のご投稿をお待ちしております!
是非とも皆様の作品を拝見!させて下さい!!!
で、
何時ものように、ニコンだろうが
ニコンでなかろうが!一切不問!
貼り逃げでも大歓迎!
まぁ、何を撮ったのか?!、何機を使って?どんなレンズで?、どこで?!
差し支えのない程度で添えていただくと
参考になるかと。
@ さいたま市大宮氷川神社
絵馬なのですが、色とりどりのカバー
がキレイだったんで、、、
カバーの中に祈願内容が記入されてるみたいですが、カバー上にも!
さて 貴方・貴女 は 何をお願いしましたか?
A 竹馬を上手に乗りこなす お猿さん!
神社境内で『 奉納 演技?! 』?!
NIKON Z9
使用レンズは 4本。
まぁ、オイオイと。
大宮氷川神社 。
埼玉県だと三が日の
初詣参拝者数随一!
関東内でもベスト10には入るかと。
武蔵一ノ宮。
今日は、そんなに混んでなかったです。
それでは、
ユルユルとスタートです!
返信についてもユルユル?!で。
遅かったり、無かったり?!
基本は、皆様のご投稿が中心!
スレ主も、、、貼り逃げ〜!中心?!
『 いいね!』 は、必ず入れますよ!
では!!!
書込番号:25087134 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ニコングレーさん
秋ヶ瀬は良いですね。
ヒレンジャクです、去年は来なかったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3791595/
とても広いのでチャリで廻れたら凄く良いです。
書込番号:25172780
5点

>おかめ@桓武平氏さん
「 オホーツク号 」
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3791731_f.jpg
ありがとうございます!
積雪の中、線路はしっかり除雪
されており、そのコントラストの中、
「青い」オホーツク号の疾走!
いいですね!
>turionさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3791957_f.jpg
ナンでしょうねぇ、、、
鴨かも?!
調べてみるので、
暫し、、、お時間を?!
昨日撮影の 河津さくら
NIKON Zfc
FTZ DX-NIKKOR 60M/3.5G
書込番号:25173048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



平成21年、梅の木から梅輪紋ウィルスが発見され感染拡大防止で4万本の梅を伐採した吉野梅郷。
今年は再植栽から7年目になり、様子見に行ってきました。
あと10年もすれば、元の芳醇な梅林に戻ると思います。
温かく見守ってゆきましょう。
書込番号:25173960
5点

>ニコングレーさん
>『 ハシビロカモ 』
>鴨かも?!?
そう鴨しれないですね。
ありがとうございました。
家の近所にはこういう綺麗な鴨はいないです。
連雀はこのゲートの先のちょっと右のヤドリギにいます。
今日は慣れてきたらしく下に降りて水を飲んでいました。
写真はこれから整理します。
ここに入る橋は渋滞しますね。
チャリで行ける人は裏山しいです。
書込番号:25173999
5点

かねてより、皆様の多岐にわたる力作を拝見しています。
同じような題材でも、切り口や手法により、やはり随分と変わった画風になるものですね。
なお、どれも素晴らしい作品ばかりですが、中でもこちらの作品が印象に残っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3777247/
アップのは、思い立って撮った拙劣な画像で恐縮ですが、月を横切る間は、思ったより全然瞬時なものですね。(汗
書込番号:25174068
7点

>koothさん
なるほど?!?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792114_f.jpg
「 いえもん 」も乗っかってますし、、、?!
スカジャン じゃん?!
>たのちゃんさん
若木ではありますが、
元気に花を咲かせてますね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792212_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792215_f.jpg
情報ありがとうございます!
そーでしたね、、、「 吉野梅郷 」。
一大決心で一斉伐採でした。
伐採まえに一回訪れました!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792216_f.jpg
これは、、、見てませんでしたが?!
>turionさん
鴨( カモ?)ですね?!
「 鳥さん 」こりゃ、難しいです!
と言うグレーも、未だに得意?!
であろう、、、桜 でも ワカラナイ
事ばかりでして。
「 緋寒桜 」!
「 河津さくら 」のムコウに
咲いてますが、、、
「 色の濃い 河津さくら 」って
一瞬思いました。
こんなに違うのに、、、です?!
NIKON Zfc
書込番号:25174341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん 鉄道好きな、みなさん
キハ183系狙いで、行って見た所、
今日は、運行スケジュール通り、(遅延していましたが)
キハ261系5000番台「ラベンダー」編成の運行でした。
カメラ:D810
レンズ:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
最近、D810のファインダー内下部のデジタル表示が可笑しかったのですが、
治ったようです。
書込番号:25174507
5点

ニコングレーさん
あっという間の200レス満願達成ですね。
藪椿のシーズン。これで今スレッド最後となりそうです。
雨が今にも降りだしそうな曇天でしたので、藪椿の赤が赤らしく咲いていました。
書込番号:25174613
7点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
もうすぐ満レスですね。
先日ニコングレーさんのお膝元を捜査してきました。
一応ニコングレーさんが居ないか確認してからの捜査です。
バッティングしない様、細心の注意を払いました。
書込番号:25175143
5点

>おかめ@桓武平氏さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792395_f.jpg
おー!なるほど、、、単玉を!
105Mを使う!
105望遠で使うのですね!
あの距離だと、前回の85に今回の
105M !
勉強になります!
>新シロチョウザメが好きさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792428_f.jpg
「藪椿の赤が赤らしく咲いていました」
曇天の「 光が廻る 」状況を
活かされた作品なんですね!
『 赤が赤らしく、、、』
言いえた 表現ですね!
参りました!!!
>Digital rhythmさん
おっと、、、?!?
大善院、玉蔵院、調神社!!!
ありがとうございます!
見慣れたスポットの
作品を見ると、
勉強になりますね!
対象の絞りかたや、
構図の決め方、、、
どのような 「 感性 」で
作品にするのか?!
ホント、ウェルカムです!
ただし、「 怪しい?!」おじさんが、
Nikon を持ってたら、
『 捜査中 』ですので、
ほっといてくださいね、、、。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792595_f.jpg
なるほど!
グレーだと、、、
もっとグチャグチャな
構図になっちゃってますね、、、。
書込番号:25175525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
Zfcプレミアムエクステリア張替キャンペーンが始まったと同時に、3/3に申し込みました。
HP上では所用期間3週間となっていましたが、本日張り替えられたZfcが届きました。
送付用キットが届いたのが3/7、その日のうちに発送したら、中二日で返送されました。
とりあえず、新色に張り替えられた愛機を撮影しました。
書込番号:25176208
3点

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792868_f.jpg
>アコハイ25さん
こりゃ、オシャレ!
オリーブ色?!、ウグイス色!?
これだけで、、、
「 イイのが 」撮れそうな予感が
しますね!
『 青年よ!( 精神的に、、、)』
『 カメラをにぎりて、イザ!!!』
です!
次回スレッドまでに、
意欲作をお願いします!
>まる・えつ 2さん
おはようございます!
緋寒桜さくらと見ました?!
そーなんですよね、、、
これとは、種類が違うのか、、、
桜って種類がおおいので、
なかなか判別が難しいですね。
さて、今年の1発目も
あと少し!
皆様、イイ年をお迎えになり、
いい仕事( 捜査活動 )をなされており
嬉しき限りです!
さぁ!春!
ソメイヨシノの開花もかなり
早い模様!
バッテリーの充電確認!、
メディアの入れ忘れ?、マスクを
持ったか?、何よりも、奥様への
あ土産も欠かさぬようご配慮を?!
本日もお仕事?!
行ってらっしゃい!?!
書込番号:25176668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



『 作品拝見『 良い年になると
いいね!』』
皆様 ご投稿、ご閲覧ありがとうござい
ました!
皆様の作品を拝見させていただき、
今年もきっと 良い年になる! と
感じております!
さて、
時は 春 !
レンズについた、花粉?!
を 吹き拭き?!、、、
愛機に 良い画像 を 焼き付ける
捜査活動( オシゴト )に忙しい季節!
書込番号:25177523 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2
購入して約5年
小型軽量で高倍率ズーム
そこそこの画質
『D』がついてのマイナーチェンジでまだまだ行きますかパナソニックさん(笑)
いつも、お出かけのリュックの底に忍ばせてる相棒す
7点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2
FZ1000m2で学生グライダー機を撮影しました。
埼玉にある妻沼グライダー滑空場の上空を飛ぶ大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。
ズームを活用して最望遠側を主にして撮影です。さすがにグライダー機の人物の顔が判別出来るまでのズーム性能はありません。
写真の画質は気にしていません。綺麗なこと、撮影することの楽しさが私の最優先です。
5点

FZ1000m2で学生グライダー機を撮影しました。
埼玉にある妻沼グライダー滑空場の上空を飛ぶ大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。
グライダー機の着陸を撮影しました。
当日は曇り空の為、冴えない色です。
ズームを活用して最望遠側を主にして撮影です。
書込番号:25080259
3点

FZ1000m2で学生グライダー機を撮影しました。
グライダー機の離陸を撮影しました。
ズームを活用して最望遠側を主にして撮影です。
書込番号:25080268
5点

埼玉にある妻沼グライダー滑空場の上空を飛ぶ大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。
グライダー機の着陸を撮影しました。
写真の画質は気にしていません。
撮影することの楽しさが私の最優先です。
書込番号:25080290
2点

埼玉の熊3さん、おはようございます。
アップされた写真と動画を拝見しましたが
埼玉の熊3さんが、グライダーの撮影を楽しまれている様子が良く分かります。
私はFZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かして
ラジコン飛行機から、アフターバーナー全開で高速飛行しているジェット戦闘機まで
いろいろな飛行機の撮影を楽しんでいます。
これからもお互いFZ1000M2で、いろいろな被写体の撮影を楽しみましょう。
書込番号:25080297
4点

isiuraさん、ありがとうございます。
ときどき、isiuraさんのクチコミ写真を拝見しています。
素晴らしいの一言です。
同じ機材を使用していても、活用技術・知識豊富・経験実績には及びませんが、少しだけ真似をしたいとおもいます。
本年もよろしくお願いいたします。
書込番号:25080322
1点

大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。(続きです。)
写真の画質は気にしていません。
撮影することの楽しさが私の最優先です。
書込番号:25080406
2点

埼玉の熊3さん
ウインチ曳航でのピュアグライダー発航の動画を見て
「この大空に、翼をひろげて(ゲーム)」や
「ブルーサーマル(アニメ)」でのシーンを思い出して
とても良いなと思いました。
以前に茨城県の利根川河川敷の飛行場で
ピュアグライダーやモーターグライダーに体験搭乗しましたが、
また行きたいです。
書込番号:25081101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BLUELANDさん
ご連絡、ありがとうございます。
体験搭乗は素晴らしいですね。
熊谷市内に住んでいて、グライダーの存在は知っていましたが、「ブルーサーマル(アニメ)」映画がきっかけで、現地で撮影しました。
残念ながら映画を見る機会を失いましたが、今後、機会が有れば見る予定です。
グライダーの撮影をしてみたら、楽しくなりました。
昨年後半は平均月2回ほど現地で撮影していました。今年も現地撮影に行く予定です。
今後も、よろしくお願いいたします。
書込番号:25081156
1点

昨年、大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。(続きです。)
(写真整理したのでアップします。)
書込番号:25087678
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





