デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1946224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P1+マリンパック+64M購入

2000/11/20 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

スレ主 しげしげしげさん

現在長野県に住んでまして、今日や〜まだ電気で購入してきました。
本体         69800
マリンパック     18000
64Mメモリースティック 13800
で101600円でした。
P1本体は取り寄せで1週間程度、マリンパックは最後の在庫ゲットです。
なので、手元にあるマリンパックのみの感想ですが・・・。

デジカメを水中で使おうとする場合に濡れないようにする
密閉弁当箱みたいなものがマリンパックなり、プロテクタなのですが、
デジカメメーカー製だとSONYとCAMEDIA位でしょうか、出してるのは。
メーカー外でもあるにはあるんですが、
もう一台デジカメが買えるくらいお高いのです。

でもって、CAMEDIA の3030Zoom のプロテクタなど触らせてもらったことが
あるのでその比較など。

まず、かなり小さいですね。3030だとアレを雪山とかの陸上で使おう
とするとかさばりそうです。P1ならスキーとかにもまー許せるかも。
水中ならどのみち自分自身に器材がごてごてついてますし、
小さすぎるのも安定しないので、P1は、まーお手ごろな大きさでしょう。

あと、カタログの写真ではわかりづらかったので装備されてるか心配でしたが
ちゃんとロックピンがあって簡単には開かないようになっていました。
当然3030用にもあります。P1用はこのピンが金属製です。

まー弱点といえば、
マリンパック自体にオプションレンズが着けられないことでしょうか。
良くも悪くも携帯性重視で凝った機能は、そこそこということでしょう。

シャッタや各機能ボタンですが、3030同様結構カタイです。
まー水中では両手で構えて、ボタンは押し込むっ!という感じですので
片手で気軽に撮るイメージじゃないですね。
誤操作がなくていいいんじゃないかと。

あと、PROGRAMとVOLUME、LCDのONOFF、DISPLAYに相当するボタンは
ないです。LCDのONOFFくらいはあってもよさそうですが、
もともとスタミナを売りにしているのでバッテリー消費の心配は
しなくてよさそうなので、まーこれもOKでしょう。

水漏れしないかどうかのチェックですが、洗面台程度の深さ、
洗濯機程度の深さともクリアです。そうじゃなきゃ困りますが。
一応30mまではオーケーらしいですので期待大。

あと、マリンパックに浸水した場合の保険申し込み用紙がありました。
でも、マリンパックの購入金額くらいまでしか支払われないような文面でし
た。ので、きっとあんまり役に立たないかもしれません。

この掲示板でもデジカメをダイビングのお供としてらっしゃる方いますね。
私も12月初めに実際に海中で使用してみるつもりですので。
水中世界を水没しない程度にバシバシ撮りましょう。

書込番号:59656

ナイスクチコミ!0


返信する
生茶々さん

2000/11/20 01:08(1年以上前)

オリンパスのC2020Zを海に持ち込んで使用しています。

使い方に、かなりコツが必要だと、
最近痛感しているところです。

まず、ストロボですが、オートにしていて、
明るいと非発光でシャッターが切れてしまいますが、
やっぱり、常に発光させないと、色が出ません。

それより、最も苦労するのが、
シャッターチャンスです。
動かない、ソフトコーラルを撮るなら問題ないですが、
魚が被写体の場合、
シャッターを押してから、ホントにシャッターが切れるまで、
0.5秒くらいのラグがあることが多く、
被写体が画角から外れることが多いです。
被写体の動きを予想して、シャッターを押す必要があります。

あと、バッテリーですが、
1ダイブ毎に交換すべきですね。
たとえ、まだ余裕がありそうでも、
無くなるときは突然ですし、
途中で引き返すこともできませんから。

予備バッテリーパックを持参する方がイイでしょう。

以上は、C2020Zを使った場合の話です。


では、グッドラック!

書込番号:59705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

未だに人気あるみたい

2000/11/15 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950

スレ主 High-Lowさん

私は7月に購入しましたが¥59800(最安値)でした。
E990が既に出ていて迷いましたが最終的にデザインで
950を選びました。このカメラはとにかく使いやすいの
と"小さすぎない"所が気にいっています。
あとなんといってもあのかっこ良さ(マグネシウムの質
感としぶい黒)は硬派な感じで特筆すべき所です。
E950についてのくわしいサイトは↓がおすすめ!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272/

書込番号:58307

ナイスクチコミ!0


返信する
ばくさん

2000/11/16 17:41(1年以上前)

私は11/1に買いました>E950
洗練されたデザインは今も健在って感じです。
最初E880かC3000買うつもりでお店に行きましたが
お店の人のオススメの「300万画素にも画質は負けないですよ」
と言われて決めました。
もちろん今やってる5000円キャッシュバックも大きいですけど。
でもそのお店の方の話だと「そろそろ生産打ち切りかも」という
話で「売れ筋がなくなるのが痛いですね。」とも。
今更の200万画素だけど未だに根強い人気のようですね。

書込番号:58538

ナイスクチコミ!0


なるとさん

2000/11/18 14:41(1年以上前)

なんと! 47,800円でした。
kakaku.com掲載分では無いですが、名古屋:大須のコメ兵というと
ころで「金融品」とされていたものがこの価格です。(新品・未開
封)
メーカー保証1年、キャッシュバックもついていました。
47,8000円でも安いな〜と思っていたのにキャッシュバック付いてさ
らにお買い得となりました。
結構台数はあるようでした。

書込番号:59160

ナイスクチコミ!0


わん太郎さん

2000/11/26 12:44(1年以上前)

99年3月の発売日に入手したので9万円近くして
いましたが、ずいぶん安くなったものです。

今まで新しいデジカメが出る度に買い換えてきましたが、
950には満足してしまって既に20ヶ月、2万5千枚
という自己最高記録を更新中です。

愛用してあげてくださいね。

書込番号:62208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安くなったね

2000/11/15 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950

スレ主 くにたちさん

本当に安くなりましたね。E950はとてもお勧めの機種です。みんなも買っ
てくださいね。

書込番号:58249

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぅふぅうぅ。さん

2000/11/15 20:40(1年以上前)

値段はいくらなんですか?5000円キャッシュバックの
対象機器なので購入対象に入れたいんで。

書込番号:58262

ナイスクチコミ!0


MUGI@A5zoomさん

2000/11/15 21:20(1年以上前)

ぶぅふぅうぅ。 さん

そんな時こそ、価格コム!以上!!

書込番号:58277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実際使った感想

2000/11/14 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

スレ主 御意見大魔王さん

このページを活用させてもらったお礼と言ってはなんだが、リポートをひとつ
なんといっても、利点は、手軽の一言につきる。MP3いらないとの声もある
が、いつもはMP3を聞きながら、いざというときデジカメという使い方をして
いる。
よく、40iと4500を比較して購入を検討している人がいるが、
USBケーブルとか、キットを追加購入することを考えると、どちらも同じくら
いになると思う。
それから、私の場合、USB接続で、メーカー製パソコンでは、うまくいくの
に、自作パソコンでは、音楽の転送がうまくいかなかったことがあった、
これは、windowsのパッチ(os- win98)と、マザーボードメーカーのチップセ
ット用のパッチソフトで、正常に動くようになった。

書込番号:57894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちまったぜ

2000/11/11 14:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 JINCHANさん

4900z、昨日送金して、今日届きました。
USBリーダとメディア(64*2)をちょっと前に購入してます。
今、充電中です。夕方になったらどこかへ撮影をしに行こうかな。
さて、何を撮ろうか、、、。

書込番号:56770

ナイスクチコミ!0


返信する
shifsanさん

2000/12/07 21:50(1年以上前)

USBリーダとメディア(64*2)はいくらでしたか。

書込番号:66916

ナイスクチコミ!0


ささきさん

2000/12/08 11:03(1年以上前)

ハニカム液晶と6倍 F3.1 の光学ズームレンズは魅力的ですね。
動体撮影時に液晶ファインダがどこまで快適に追従するか興味が
あります。

書込番号:67168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちまったぜ

2000/11/11 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 JINCHANさん

4900z、昨日送金して、今日届きました。
USBリーダとメディア(64*2)をちょっと前に購入してます。
今、充電中です。夕方になったらどこかへ撮影をしに行こうかな。
さて、何を撮ろうか、、、。

書込番号:56744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング