
このページのスレッド一覧(全27463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2022年10月19日 11:01 |
![]() |
1120 | 200 | 2022年11月17日 04:12 |
![]() |
50 | 16 | 2023年9月15日 09:18 |
![]() |
12 | 1 | 2022年10月10日 11:56 |
![]() |
3 | 0 | 2022年10月5日 13:23 |
![]() |
22 | 0 | 2022年10月2日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6
写真家、むらいさちさんの水中写真教室を受けました。
http://muraisachi.com/
スキューバダイビングの経歴は長いのですが、きちんと教わるのは初めてです。
当日の瀬戸内は晴れ、10月にしては暖かい一日でした。
2点

クラスは、一眼派とTG派に分かれて行われました。私はTG-4、皆の中で一番古いカメラです。
課題は、ナベカという1〜2センチくらいのハゼの中間。スゴク動き回る為苦労の連続です。
書込番号:24971338
6点

普通のファンダイブも楽しいですが、今回の盛り上がりは特別です。
合間で、撮影したデータを集めて講習してくれます。
改めて、むらいさちさんの人柄に惹かれてしまいました。
書込番号:24971355
2点

今回気づいた要点を二つ、
1.私はこのカメラを十分使いこなしていなかったが、ちゃんと使うと凄い性能。
2.むらいさちというカメラマンは、誰よりも最初に海に入り、最後に出てくる。この写真に対する情熱を見習おう。
TG-4はそろそろ買い替えかなとも思いましたが、まだまだ使えることが判りました。でも次出たら買い替えかと、更に悩みそうです。
書込番号:24971422
8点



「 〜 と 〜 、時々 〜 」
で、、、
ご投稿をお待ちしてます?!
NIKON Zfc
14-30/4、24-120/4
愛媛県伊予市 下灘駅
書込番号:24967319 スマートフォンサイトからの書き込み
18点






ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
今回は房総への捜査でしたか、しかも外房とは恐れ入ります。
今回もお天気に恵まれ素敵な作例でした。
貼付写真は先週の日曜日に行った、群馬県碓氷峠のめがね橋です。
書込番号:25010042
5点

>ニコングレーさん
>Digital rhythmさん
同じ場所に軽井沢の帰り3年前の夏に寄って来ました。
この時はD850とZ7で撮ってます。
Digital rhythmさんが行った時は空が青くとてもいい天気でよかったですね。(PLを使ってます)
書込番号:25010097
4点


チョー、、、
亀レスでーす!
>おかめ@桓武平氏さん
「 バス停 」の件!
了解でーす!
>hukurou爺さん
グレーが日帰り軽井沢した
数日後ですね!
なかなかさいたまからの
日帰りでは撮れない画像です!
ありがとうございます!
>day40さん
浦和からの追手も、、、
大Boso!!!ですね!
と、
「 ローアングル 」、、、
地べたに置いて?!
なるほど!
ソーまでしないと、
撮れないアングル、、、!!!
>ララ2000さん
「 生田緑地 」恐るべし!
D51が鎮座しているとは!?
近いうちに行かないと!?
で、
紅葉っていかがなもんでしょうか?!
「 上総興津駅 」
でした。
書込番号:25010224 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>主唱応唱さん
なるほど!!!
( 返レス 遅れまして、、、)
グレーもビックリ?!
『 ドラード早稲田 』?!
( 一風変わった?!)美術館?!
かと思ったら、、、マンション?!
結構人気があるそうで、、、
2LDK等々のまどりで、賃貸物件も
出てるそう! 地下鉄 早稲田駅徒歩
3分!
所謂、デザイナーズマンション?!
力( チカラ )の入った!
渾身の 捜査報告をありがとうござ
います!
後は、居住者のコメントや居住スペースの紹介?!なんぞがあれば?!完璧!?
こんなマンションだと、住むには
見学者!?が多く、落ち着かなそう!?
ですけど、、、
今度、内覧?!してみようかと!?!
ありがとうございました!
JR 外房線
『 上総興津駅 』
所謂、『 海駅』ではありません!
アノ、『 海 踏切 ?』の最寄り駅!
書込番号:25010335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>day40さん
BOSO って、広い!
でも、海も広い!!
でも、でも、空って
-MOTTO--MOTTO- ヒローイ!!!
さぁ!
BOSOの後は、『 いざ KAMAKURA 』
?!の予定かなぁ?!?
書込番号:25010539 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
藤原産業の
「電気ドリル用垂直ドリルガイド」を先買い。
この首径φ43mmに合わせるため、
「BOSCH GBM10 RE/N」を逆買えしました。
書込番号:25011030
4点

>Digital rhythmさん
碓氷峠 めがね橋!
ありがとうございます!
実は、軽井沢へは新幹線や路線バス
での移動で、ジックリとめがね橋等々
を見たことありません、、、。
おそらく、路線バスの中から
ほんの「 チラッと見た 」程度かも
知れません。
>shuu2さん
にも、貼っていただいてますね!
やはり、同じポイントだと、、、
同じ構図になりますよね!
天気や各設定なんかで、違いは
でますが。
今回のニコングレーが
訪れた 『 下灘駅 』なんかも、
矢張そうですね!
「 ありがちな構図だなぁ 」
とは思っても、ヤッパリ、、、
押さえておこう!となります!
まずは行ったら、この構図で!
撮りたい!撮るんだ!!
となります!
お二方!
ありがとうございました!
で、
下灘駅、お決まりの構図で!
書込番号:25011333 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん 皆さん
こんばんわ
>紅葉っていかがなもんでしょうか?!
生田緑地公園は、全体的に今週あたりが、良い感じだと思います。^^)
私のときは、まだ、一部しか紅葉がみられなかったので・・
今回は生田緑地のメタセコイヤ並木と白川郷の民家をUPします。
書込番号:25011604
7点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
昨日5回目のコロナワクチンを接種。今朝は、いつものように熱が出ると
思っていたら、平熱。代わりに朝靄が出ていたので(笑)。急遽大平山は
謙信平へ。
ちょっとというか、かなり靄が濃かったので、街明かりは全く見えず。
雲海だけを撮りました。
モミジは色づき始め、明るくなったら、富士山がきれいに見えました。
帰宅したら、やや発熱、今日は1日寝たきりになりそう。
と言うわけで、雲海と紅葉時々富士山のち発熱でした。
書込番号:25011904
6点

>おかめ@桓武平氏さん
BOSOネタからBOSCH!?!
なるほど!
BOSOですね!
>ララ2000さん
「 生田緑地公園 」
情報!ありがとうございます!
白川郷の民家と紅葉!
いいです!、、、
( 本当の 白川郷 なかなか行けませんし!! )
今週末は、、、
諸事情?!により行けそうに
ありませんが、、、
今週末がいい!との情報!
確り、頂きました!
さて、スレッドも終わりマジか?!
今週末の捜査は「 自転車!」
で行ける 植木の郷?!
川口 安行 を!と思ってます!
植木!、当然 もみじの植木屋さん
がこの地には存在してるそうでして?
巡って見る予定です!
もし、このスレが終わっても、、、
「 日はまた昇る 」スレに移行
して、ご報告してみたいかと。
皆様!
寒くなってきました。
「 捜査 」におかれましても、
万全を期してくださいね!
また、例の新型コロナも復活して
来る気配が濃厚です!
健康あっての「 捜査 」です!
一人が貰うと、家族に広がります!
スレ題に良く使ってますが、、
「 ささやかに 」の時期に入いる
可能性がありますんで、、、
書込番号:25011933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アコハイ25さん
五回目接種の後の発熱!
ですよね、、、
接種後の発熱なら、心配はないと
は思います!
接種後の発熱は経験ありますし、
2日もすれば、平熱に戻るかと!
まぁ、無理な 「 捜査 」は
お控えくださいね!
太平山の謙信平!
富士山がキレイに見えてますね!
「 雲海と紅葉、時々 富士山 」
( 後に発熱、すぐ回復!!)
で行きましょう!
お大事に!!!
「 海と空と雲、時々 白波?!」
書込番号:25011988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>たのちゃんさん
「 観月橋 」?!
弥彦神社!?!だったんですね、、、
確かに!もみじの名所なんですね!
紅葉谷!!!
失礼致しました!
サーチかけると、真っ先に京都が
出てきたので、、、。
さて!
1ヶ月にわたり進めて参りました
当スレッド、まもなく「 満スレ 」
でございます。
今回も「 ご乗車 」頂きありがとうございます!
皆様のご投稿により、楽しく進めさせて頂きました!
なお、
引き続き、「 捜査報告 」につきましては、『 日はまた昇る?!』のスレッド
に、満スレになるまで受け付けおります
のでどうぞそちらへ!
それにしても、
伊予の松山、そして行ってみたかった
「 下灘駅 」への 捜査行 から 早1ヶ月!
月日のたつのって速い!!!
あと、1ヶ月少々でお正月?!!
新型コロナには充分に気を付けて
「 捜査活動 」を行いましょうね!
書込番号:25013095 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それでは皆様!
またのご乗車を
心よりお待ちいたしております!
引き続き、途中だった
『 また日は昇る 』スレッドで!!!
かしこ。
書込番号:25013096 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1 Merrill
中央アルプスの夕焼けが綺麗だったとインスタで見ましたがお近くですか?
書込番号:24961864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乃木坂2022さん
こんばんは。いえいえ、ここは三重県四日市市です。
三滝川の河川敷からの撮影です。
書込番号:24962151
1点

武田のおじさん様
いつもコメント楽しく拝見しております
私もMerrill3兄弟を抱えてよく撮影に行きます フォビオンセンサの目が覚めるような素晴らしい写りは他に真似ができないものがあります。四日市でしたか?とても綺麗ですね てっきり山の奥かなと思ってました 私は神奈川に住んでますが、実家が津市(合併前は河芸町)ですので、近鉄で通過する川です。10年近く近鉄に乗ってませんが、その景色いつか見てみたいものです 四日市の空が綺麗になった証拠ですね
書込番号:24970497
2点

>mochmatchさん
ありがとうございます。 今は神奈川ですか。そちらも撮影スポットが沢山ありそうで羨ましいです。
今も3兄弟揃っているのですね。2、3は手放してしまいました。(^^;)
フォビオンセンサーから繰り出すこの解像感は特別ですね。
モノクロも面白いし。
書込番号:24970754
1点

>武田のおじさんさん
夕焼雲 綺麗ですね! こんな雲見た事有りません。
・・・夕方になると Rにcal lされるので早めに家に帰ります。
武田のおじさんさんの画像に刺激を受けて 久し振りに "べんとう箱" を出して花を撮りました。
書込番号:24974510
3点

>もつ大好きさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
草花の名前に詳しいのですね。私はさっぱりです。汗。
このカメラはお手軽のようでお手軽ではないところがミソで、私も気の向いた時しか持ち出さない事が多いです。
一眼レフでの撮影で少し飽きてきたところでコイツを持ち出すと、写欲が復活するんですよね。笑。
書込番号:24974570
2点

東京都立美術館(上野公園内所在)にて、第53回元陽展に出品した絵をdp1merrillで久しぶりに撮ってみました。
驚いたのはこの絵の枠の色が金色でした。
見事に金色が出ています。(自画自賛で申し訳ない)
この美術館の中には、プロカメラマンもいらっしゃるし、他の方も高価な一眼レフのカメラも多く見られました。
しかし、このカメラの映し出す金色の枠に、皆さんが写真をみるやいなや金色の素晴らしさを褒めてくれました。
Amazonに新品が358,000円で1台だけありましたが、信じられない気持ちと嬉しい気持ちと、、、、、、
まぁ〜死ぬまで私の宝として大切にしたい。
書込番号:25071385
3点

>GIWA Nakamuraさん
こんばんは。今やなかなか手に入ら無いカメラになりましたね。
私も大切に使っていきたいと思っております。
ただ、バッテリーが心配です。買い増そうと思っていたのですが、シグマ純正が見当たりません。
バッテリーは汎用でも欲しいと思っていますが、何を選べば良いのかわから無いでいます。
何かご存知ありませんか?
書込番号:25071448
1点

>武田のおじさんさん こんにちは
DP1M用のバッテリー BP-41 はネットで検索しても互換品や中古しか出て来ませんね。
本機のバッテリーは当初から "持ちが悪い" と書込みが有ったので直ぐ予備に1個追加購入して 2個を交代に使っています。
北陸の当地 19日に大雪で90cm位積もりましたが今は25cm位に減りました。
国道・高速道は通行止め、電車・路線バスも運休、新聞は来ない、BS放送は映らない・・・大変な日が続きましたが
今は落ち着きました。
書込番号:25072168
2点

>武田のおじさんさん
BP-41はリコーGRシリーズと互換だったと思いますので、リコーブランドならちゃんとした同等品が当分は供給され続けるはずです。
私は BP-41が安かったのでたくさん買って、GR Digital IVとDP3Mとでバッテリーをごちゃ混ぜにして数年使っていますが今のところ問題無しです。
問題ではないのですが純正の組み合わせでも新品と比べるとちょっと膨らんでくるんですよね…。
もしバッテリーが無くなってもSAC-5という最終手段も残ってますし!
書込番号:25072770
2点

>薄珈琲さん
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:25072794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WOW WOW
驚いて言葉がありません。
Amazonのdp1merrillが新品が出ていますが、なんと350,000円ですね!
100年後は1億円までいきそうな気がします。
新品はSIGMA社にもないから
100年後に新品は宝の宝石れべるですね!
カミソリDP1Merrillの右に出るものがない。(三脚使用、十分な明るさ)の前提で)
書込番号:25094210
3点

>GIWA Nakamuraさん
>100年後は1億円までいきそうな気がします。
中古でも名上がりしますかね?
DP1も持ってるし 相続税対策を 考えなくてはなりませんなあ〜
書込番号:25094237
1点

はははははー
なんだかなぁー?
嬉しいコメントですねー
バンケルロータリーエンジンも?、、、
と!同じ運命かなぁ、、、
技術の日本!誇りの日本!だったのに、、、
あ ー あっ 衰退の日本?、、、 。
悲しいねー
書込番号:25420587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
本当に!!
これからの若者達の未来が心配です。
自分の老後も。
引退して悠長にカメラ三昧とはいかなそうです。苦笑。
書込番号:25420647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、こんにちは。
3年ほど前にNHKが開発しているという「有機膜を積層した3層カラー撮像素子」がありました。
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2021/0221_01.html
その後どうなっているのかは知りませんし、たぶんビデオ用だと思うのですが、今後の展開が楽しみではあります。
私は28o画角が好きなのでDP1Mなのですが、、もう5年以上撮っていません。
近年は安価なFujiのXF10を使ってます(重いけど、小さい)
以前、DP1MにPana純正のDMW-BCC12(FX150使用)を入れようとしたら入らなく、
互換できるハズでは?と思ったのですが、Pana純正のBCC12は角の切り欠きが浅く入らないのです。
ROWAのBCC12互換バッテリを購入した記憶です。
今後、DP1Mも中古値段が上がって行くのでしょうかね?
先日、XF10の中古が¥88,000で売られていたのにはビックリしましたが・・
書込番号:25423257
2点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix AX200
スマホを利用するようになった2012
年以後は使うことが少なくなりバッグに保管していました。久し振りに作動確認しました。単3電池なので便利です。評判の良くない書き込みが多いですが、コンパクトで35mm換算で広角側28 mmから望遠側140mmまで十分楽しめました。
SDカードに残っている写真から数枚アップします。懐かしい思い出です。
書込番号:24952360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2D
神奈川県の人以外メリット無い話ですみません。このカメラ値段が横並びなので、町のカメラ屋さんでも大手通販でも殆ど同じ値段になります。小さな店の場合、神奈川ペイで払うと20%ポイントが付くので、2万円弱お得になります。
私は、これを使って専用ケースとレンズペンセットも買いました。Amazonとさほど変わらぬ価格でした。発売日には手に入りそうです。
ペンギンカメラが対象のお店で、神奈川ペイはお店に行かないと行けませんが、昭和へタイムスリップしたようなお店も楽しいですし、大量の中古もあるので、行ってみる価値はあります。Webから問い合わせで親切に対応して貰えるので、気になる方はどうぞ。
別に店の回し者じゃ無いですが、かなペイで20%貰えるカメラ店はあまりないので、お勧めです。
10%で良ければ、平塚のららぽーとにあるキタムラも対応しています。
中古のα7Sも買ってしまったし、金欠必至です。
22点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





