
このページのスレッド一覧(全27463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2022年4月2日 14:41 |
![]() |
6 | 0 | 2022年3月12日 10:47 |
![]() |
33 | 8 | 2022年3月9日 10:48 |
![]() |
1315 | 200 | 2022年4月11日 23:56 |
![]() |
3 | 0 | 2022年3月2日 16:45 |
![]() |
9 | 4 | 2022年2月21日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H20G
価格コムから久し振りにメールが来ました。懐かしく皆様のレビューを見ました。今は販売されていませんが、デザイン評価5.画質も5.操作性も5.バツテリーは普通。携帯性も5.機能性5.特にGPSが抜群。液晶も5.ホールド感も5.現在も使用している。2年前、四国八十八ヶ所の札所巡りを、車で行き、結願しました。この時も八十八ヶ所のお寺様の名前も直ぐに出たこと、とても懐かしく思います。
このカメラ、ともかくGPSが抜群です。
このカシオのGPSをほかのカメラに応用できる技術があれば、素晴らしいと思いますが、どなたかやる人がいれば、応援したいと思います。
宜しくお願い致します。有難う御座います。
6点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85
昨日は快晴だったので、太宰府天満宮の曲水の宴を撮りに行きました。
https://www.dazaifutenmangu.or.jp/sanpai/saiten/special/kyokusui
例年なら観覧席が設けられ、そこから撮れるのですが、今回は観覧席なし、柵からの撮影禁止、さらに三脚や脚立も禁止と、コロナ対策で撮影に制限が設けられていました。
ニコンZ9やソニーα1、キャノンR3など、錚々たる機材を持っで来場した写真愛好家の皆さんも苦戦されていました。100-400mmや200-800mmではとても撮れない距離です。
自分は、ミラーレス一眼での撮影は諦め、FZ85での手持ち撮影に専念しました。梅の枝が邪魔をして、なかなか思うように撮れませんでしたが、2400mmの威力は半端ありませんでした。よく映った画像をご笑覧ください。
9点


2400mm手持ちとは凄いですね。
最新のデュアルIS2でも、厳しいと思います。
書込番号:24637080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2400mmレンズは
夕陽が画面いっぱいに写る画角が2400mmです
超望遠で撮ったんだぞ!
と誰が観ても判る様に
夕陽を撮る事が多くなります
どんなに望遠でも
フルサイズミラーレスで撮ってます
それしか持ってませんから
書込番号:24637139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
夕陽と言えば、昨日は太宰府天満宮から宮地嶽神社に車で移動して、有名な「光の道」を撮ったのですが、花びらの模様のようなゴーストが盛大に出ました(1枚目)。
ネットで検索すると、高倍率ズームのソニーDSC-HX400V、富士フイルムFinePix HS20EXRやキャノン
SX720でも盛大なゴーストが出るようです。
https://blog.goo.ne.jp/bellsan0704rabyisan1204/c/82bc7596df9cc84f94d614448ee39379
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227245/SortID=12835574/
太陽を画面に入れないと出にくい(2・3枚目)ようなのですが、対策などありますか?
ちなみに、FZ85には純正フードは発売されていません。市販品は大概広角20mmでケラれるようです。
書込番号:24637611
1点

こんばんは
スレ荒らして申し訳ない。
サッポロポテト現象…
明るい光源を入れない。に尽きるかと。
書込番号:24637736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高倍率ズームの可能性を感じます!
書込番号:24637823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




、、、
前スレ終了のご挨拶?!
皆様の 活発な捜査活動報告を
頂きまして、前スレも 満スレと
なりました!
大変ありがとうございます!
最後は、、、
「 新兵器 」試写ばかりで
返スレママになるず、
失礼いたしました!
まぁ!取り敢えず、
「 春! 3月!!!」
何時ものとおり、
ニコンだろうが、なかろうが、
ゼンゼン構いません!
各捜査官の感性の赴くまま、
各々の「 捜査結果 」を
ペタリ!!でお願いします!
どうぞ
今回のスレッドも
ヨロシクお願いいたします!
スタートは、、、
鎌倉 小町通りにいた!?
あの方?!を?!!
NIKON Z9
NIKKOR 24-120/4S
書込番号:24636002 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ニコングレーさん
みなさん、こんばんは
世界中で穀物不足が懸念されている。
高知県の穀倉地帯を捜査。
かつて、二期作地帯であった県下最大の穀倉地帯、香長平野は稲の植え付けは3月末で完了。
市内の小さな田圃も、今日で植え付け完了を確認。
お盆には、収穫終了予定。先ずは安心。
書込番号:24692322
6点


ニコングレーさん、皆さんこんにちわ。
今日も好天ですがコロナワクチン3回目接種翌日で念のために待機中です。
連日の好天で雨も殆ど降らず桜は長持ちしていますが、昨日行きました近江八幡市の八幡堀も満開から散り初めでした。
ワクチン打った左腕がやや痛い程度なので昼から散歩したいなと考え中です。
書込番号:24693261
6点

今日のメイン捜査の前に。
横須賀市の追浜でにある、夏島貝塚付近をぶらぶら。
20世紀の終わり頃までは、
この辺りでカメラ持っていると、
民間の警備会社に詰め寄られ、という場所。
1枚目左が貝塚で、右側か日産のテストコース。
貝塚に密かに登っての試作車スクープが
当時のクルマ雑誌の目玉だったのでした。
書込番号:24693437 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


江ノ電 にも 「 桜咲く 」
長谷寺への道すがら、
古い旅館が。
熱海の「 それ」に似た雰囲気が。
鎌倉高校前駅 から
江の島ノローソクが。
書込番号:24693711 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
土曜は湘南捜査だったのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24636002/ImageID=3676107/
昨日は春色が映える絶好の行楽・・・もとい、巡回日和でした♪
私は大磯駅前の桜を横目にその先まで足を延ばしました(^^)ゞ
書込番号:24693878
6点

>ニコングレーさんみなさん、こんにちは。
夏日になった当地では、日本花の会の八重桜が、早くも見ごろと
なりました。
本日入手したZ40mmf2、1本勝負で(笑)動画を撮って来ました。
100MBを大幅に超えてしまったので、ユーチューブにアップしました。
https://youtu.be/m2sI4o1BAKw
書込番号:24693968
5点

>ニコングレーさん
>みなさま
こんばんは(^^)/
昨日は箱根登山鉄道大平台駅周辺を巡回しました^^
枝垂れ桜とうぐいすの鳴き声に癒されました(^^)ゞ
書込番号:24694120
6点

>おかめ@桓武平氏さん
>Digital rhythmさん
所詮は、どんな機種で撮ろうが、
撮り手は、ニコングレーー??
腕が上がってる訳でもありません。
ただ、楽しませてもらってます!
>koothさん
そうなんですやね!
「 桜 」北へ向かうか!
高みを目指すか!?
グレーは、花海棠を目指して、、、
南へ!?
チョット遅かったー!!
>hukurou爺さん
「 わに塚 桜 」
お疲れ様ですーー!
お気に入りの 1本桜!
こころゆくまで「 捜査 」仕切る
刑事魂!、感服いたしてます!
>酒と旅さん
世界的な穀物逼迫を予見しての、
「 捜査活動 」ありがとうございます!
流石、南国土佐ー!
二期作!!なんですね!
3月末には植え付け終了!?
いろ、いろ勉強になります!
ありがとうございます!
>nakato932さん
「 近江八幡 」
ありがとうございます!
嫁さんの本家筋がソチラにあって( 実家は
関東ですが、、、)1回行ってみましたが、
良いところでした!
なかなか、「 八幡堀 」の桜!
見られるもんじゃありません!
散り始めとの事ですが、丁度良い
時期の「 捜査 」ですね!
ホントありがとうございました!
書込番号:24694131 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日の捜査の本番は、
第三海堡遺構と貝山地下壕の見学でした。
館山の赤山地下壕や、高尾の浅川地下壕とも、沖縄豊見城の海軍壕とも違う感じで、
偉い人が使った感じの部屋もあったりしました。
市ヶ谷とか日吉、松代も捜査したいところ。
書込番号:24694340
7点

>day40さん
なるほど!!
小田原を目指して、、、
「 タカミ 」を 目指してたんですね!
桜は北へ?!又は、より高い処へ
でしたね!
う〜ん、そうでしたね、、、。
( ひとりで納得!!! )
>アコハイ25さん
動画、拝見させていただきました!
う〜ん、、、やっぱり
難しそう、ですね、、、。
やはり、吊るしてスムーズに
パンとかできる奴をお使い
なんでしょうか、、、。
とても、とてもグレーじゃ
できなさそうです、、、。
でも、動画での
捜査報告!こりゃいいです!
>koothさん
『今日の捜査の本番は、
第三海堡遺構と貝山地下壕の見学でした。』
本当の?!
捜査活動ですね!!
『 松代 』?!
行ったことがありますが、、、
『 大本営 』は 行ってませんが、、、
で、、
長谷駅から 海へ?!
書込番号:24694423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ニコングレーさん、こんにちは。動画のご視聴ありがとうございます。
今回の動画は、Z6+40mmf4を使用して、手持ち撮影です。
動画については、ジンバルを所有していないので、すべて手持ち
撮影です。
最近のカメラは、手振れ補正が優秀なので、私のような趣味撮影なら
手持ちで十分だと思います。
花の会農場は、地面がデコボコなので、歩きながらの撮影は、どうしても
ブレブレですが・・・・・。
立ち止まってパンの際には、気合を入れて撮ります(笑)。
庭に咲いた菫と自宅裏駐車場で開き始めたハナミズキ。
書込番号:24694949
6点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
みなさまからの、全国津々浦々の春のお写真、ありがとうございます。
とても見応えがあります。
★グレー師匠
鎌倉高校のあたりの国道でしょうか。
湘南の海岸は、すでに初夏の気配ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24636002/ImageID=3676396/
このスレッドもお終いですね。
お忙しいところ、素敵な運営、ありがとうございました。
---
さて、この週末もヤマザクラを求めて、捜査に出動しました。
目的地は、箱根旧街道の畑宿から箱根湯本。
標高400mあたりのサクラの様子をお届けします。
1. 畑宿では文字通りの桜吹雪となりました
2. ハイキング気分で、畑宿から200mほど登って「飛竜の滝」を見物
3. 畑宿から見るヤマザクラ
4. 夕陽を浴びる山の景色(奥湯本あたり)
では、今週も頑張っていきましょう。
書込番号:24695283
4点

>ニコングレーさん
まだ、桜が開花していないので、
「続きます!大捜査線'22 春!」のパート2、
お願いーーーーーーーーーーーーーーーーーーー致します!!
書込番号:24695296
5点


>酒と旅さん
素晴らしい散歩道を
ありがとうございます!
花桃!、実桜、八重桜、そして藤の花!
藤の花、、、咲いてるんですね!
肩肘張らず、散歩捜査?!
D一桁やZの重い奴じゃなくって、
例えばZfcあたりで、軽い単焦レンズ
なんか着けて。
地元の捜査が基本ですね!
何人にも勝り地元を知る捜査官が
撮るんですから!!!
>アコハイ25さん
『 動画 』
実は、「 形から入る 」ニコングレー
チョットやろう!と思った事が
あります。
やるんだったら、プロ級の機材で!
カナリ高価なビデオで!?!って。
スタビライザーも!?
「 買い物カゴ 」に入ってた事も。
でも、SONYさんのだったんで、、、
Nikon にあったら?!( ナイナイ!、
オソラク 今後だってナイナイ!)
まぁ、『 センス 』も
ナイナイ!!!ッウ事で、
止めました!
静止画で精一杯なんで、、、。
今後も、動画アップ
お待ちしてまーす!
>主唱応唱さん
当スレ お付き合い頂き
ありがとうございました!
『 この週末もヤマザクラを求めて、、
、箱根旧街道の畑宿から箱根湯本。
標高400mあたりのサクラの様子を
お届けします 』
そーですね!
いまでは、ソメイヨシノ を
観るのが、花見みたいになって
ますが、基本は 「 山桜 」ですね!
「 吉野」や、「 醍醐 」の花見だって
山桜です!
( まぁ当時、染井吉野 っう品種は
なかったのですが、、、)
と、云ってるグレー本人?!
腰の調子が、、、
山道を登ってー!山桜を愛でる!
ことが、なかなか!!
捜査報告を見させていた頂き、
腰をさすって?!ます!?!
書込番号:24695789 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おかめ@桓武平氏さん
『 続けてますー! 』
ッウのが良いでしょうか?!
札幌あたりは、4月末あたりから
桜や、ナンやらが一斉開花でしょうか?!
楽しみですね!
>Digital rhythmさん
昭和記念公園!からの
チューリップ!!!
ホント、
『♪どの花見ても、キレイだなぁ!?
で、
ホント、スレッド終了間近です!
お二人にも、
ご参加頂き
ありがとうございました!
次も?!
ヨロシクです!
書込番号:24695824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご参加の皆様!
参加しそこなった皆様!
ありがとうございました!
『 春 編 』取り敢えず、
満スレでございます!
ただ、
各地の 捜査官の皆様!
日夜 捜査活動は続いている事でしょう!
またきっと、
皆様の 捜査報告 が活かせる機会は
来ます!
大捜査線 !
今後も拡げられますように!
桜前線が、北の彼の地に
到達するように!
祈念をいたしまして、、、
一端、カメラを休めます?!
捜査本部立ち上げした時は、
また参集のほど、
ヨロシクお願いいたします!
では、また!!!
Fin.
書込番号:24695845 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6
昨日本機(TG-6)が届いたのでテスト撮影してみました。
マクロ撮影時は主にPENTAXの100mmF2.8を使ってきましたが、被写界深度が非常に浅いがゆえに、ピント合わせは一苦労。
なので、楽してマクロ撮影でき、かつ雨にも強い本機を選んだ次第です。
高精細のディスプレイで見ると多少粗さが目立つものの、通常のPCやスマホで見る分には問題ないので、これからの季節は昆虫撮影に活躍しそうです。
尚、手持ち撮影ですが、3枚目の写真は深度合成前、4枚目は深度合成後(8枚合成)です。FD-1を使ったストロボ撮影であれば、もう少し画質が上がるかも知れません。
3点



デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
パナソニックのミクロフォーサーズを使って、小さめなクオリティの高いカメラが欲しかったけど、最近のモデルはどれもがしっくりこないのでmx-1にしました。今はとても満足をしています。小さめなミラーレスと同じぐらいにコンパクトでありながら、F1.8?2.5のレンズもいいし、スクリーンや手ぶれ機能もいいです。ちょっと操作は遅いなって感じはしますが、全然大丈夫です。
書込番号:24609826 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ムカデ1001さん
ミクロ43は今一しっくりきませんね。
書込番号:24610675
1点

あ、新橋駅やね
懐かし
書込番号:24611856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





