デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945756件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

カワセミのホバリング

2021/12/11 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種
当機種

連写の1枚目の切り抜きです

5回くらい羽ばたいて

小さい切り株へ移動して

着地。

RX10M4を購入して約1年、初めてカワセミのホバリングを撮ることができました。

普段はペットや飛行機撮影ですが、小さな鳥はフレームに入れるのが難しく感でボタン押すような感じです(^-^)

SSやISOなど試行錯誤しながらですが、手持ちでこれだけ撮れれば自分的には大満足です。

書込番号:24489253

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4件

2021/12/11 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

切り抜いて大きくしています

元画像での大きさです

カワセミの女の子

テレ端で真ん中に写る奇跡

望遠端で止まっているカワセミで1番キレイに撮れた画像です。

これも三脚なしの手持ち撮影です。望遠端でも飛んでるカワセミが撮れるRX10M4、サイコーです!

書込番号:24489311

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

保証期間内の修理で

2021/12/10 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6

クチコミ投稿数:578件 サイバーショット DSC-RX100M6のオーナーサイバーショット DSC-RX100M6の満足度5

キタムラで5年保証を付けて購入し、3年半でフラッシュが点灯しなくなりました。
保証期間内ということで無料でしたが、受け取り時にお店側の書類をチラッと見たら、
本来の修理代がなんと5万円オーバー!
フラッシュの部品交換で高すぎじゃない?と思いましたが、手元の修理詳細を見ると、

・フラッシュの交換(今回の修理依頼)
・フラッシュレバーにガタが見られたので交換(依頼していない)
・EVFに異物があり交換(依頼していない)

ソニーさんの方で、
「どうせタダなんだから、新品みたいにしちゃえ!」
という感じで、気づいたところを全部直してくれたみたいですね。
おかげでキレイになって、フレッシュな感じで使えます。

書込番号:24487061

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1280件

2021/12/10 18:29(1年以上前)

>チョンボ君さん

ソニーでの修理で良かったですね。
メーカー保証期間ならメーカー修理になると思いますが、延長保証だと修理業者での対応が多いように思います。

キタムラは日研テクノに修理依頼してることが多いように思いましたが、最近の中古を見るとユーシーエスで点検してるようですが。

フラッシュ交換に伴ってのレバー交換はありそうですが、EVFの交換までしてもらえなのは良かったと思います。

これで長く使えそうですね。

書込番号:24487144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件 サイバーショット DSC-RX100M6のオーナーサイバーショット DSC-RX100M6の満足度5

2021/12/12 06:39(1年以上前)

>with Photoさん

EVFですが、気のせいかもしれないんですけど、
ポップアップで出したときに調整レバーがズレなくなったような気がします。
(今までEVFはあまり使っていなかったので、忘れていましたが)

自分のは販売初めの頃のロットだと思うんですが、当時、EVFをポップアップさせると調整レバーがズレるという書き込みがあったように思います。自分のも2〜3回くらいポップアップさせると若干焦点がボヤけるような感じでしたが、撮影時は背面液晶を使うことが多かったので放置していました。
その後、対策品に変わったとかなんとかあったような気が…。

今回、修理のついでに
「あっ、これ初期ロット品だ。ゴミも入ってるから対策品に交換しちゃえ」
ということなのかも知れません。なんにせよ、EVFが新品になってラッキー!

書込番号:24489542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ラフモノクロ

2021/12/06 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II

クチコミ投稿数:479件
当機種
当機種
当機種
当機種

この機種の「ラフモノクロ」

結構いけてると思います!

書込番号:24480897

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップしてみて気のせい?

2021/12/05 11:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark III

スレ主 浦東1号さん
クチコミ投稿数:39件 PowerShot G7 X Mark IIIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIIの満足度5

今更なんですが、ファームウェアVersion 1.3.0へアップデートしました。
普段殆ど動画を撮影しないので、すぐに対応しなかったのですが
気のせいか普通の静止画撮影時のAF応答が、少し速くなっているように感じるのですが
これは気のせいでしょうか?笑
こそっと改善してくれているのかな?

書込番号:24478556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1280件

2021/12/05 12:47(1年以上前)

>浦東1号さん

このカメラは使ってませんがファームアップは不具合を修正する場合と機能向上、追加などがあります。
安定性向上ってのもありますね。

今回のファームアップは動画関連メインのようですがAFの応答に関して謳われてなくても良くなってる可能性はあると思います。

自分はファームアップされた場合、機能的に必要ないかなと思っても謳われていない部分が良くなってることがあるためファームアップはこまめにしてます。

稀にファームアップで不具合があるので即対応せず、1か月程度してから実施してます。

書込番号:24478696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot G7 X Mark IIIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIIの満足度4

2023/01/14 15:48(1年以上前)

>浦東1号さん
こんにちは。私もバージョンアップはしております。特に変化は感じてないです。

書込番号:25096954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

FZ1000M2のiAズーム800mmでウミネコを撮る2

2021/11/27 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんにちは。

FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
ウミネコの飛翔シーンを撮影してみました。

アップする作例は全て、iAズーム800mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

書込番号:24465618

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2021/11/27 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、ISO125、シャッター優先AEで
シャッタースピードは1/2500秒と1/3200秒の2パターン
露出補正は−1EVと−1.3EVの2パターンで撮影しています。

連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。

書込番号:24465622

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2021/11/27 11:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


飛んでいる野鳥を撮影することは、撮影すること自体とても面白いのですが
動体撮影において最も重要な「動いている被写体をファインダーに捉え続ける」という
撮影者自身の動体撮影技術を磨く、とても良い練習になります。

運動会の徒競走で、一生懸命に走っているお子さんの撮影や
全力疾走している愛犬の撮影など、動きの速い被写体の撮影において
FZ1000M2の性能を引き出すことができれば、きっと良い写真が撮れると思います。

書込番号:24465626

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2021/11/27 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ウミネコは、海岸などで比較的よく見ることができるので
飛翔シーン撮影の、良き練習相手になってくれます。

コロナ禍でも、高い撮影能力を持ったFZ1000M2なら
いろいろな撮影が楽しめますね。

動きの速い被写体を撮影するために、動体撮影能力の高い
高倍率ズーム機の購入を検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:24465631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/27 12:10(1年以上前)

超望遠での動体の被写体は
ファインダーに捉えるのでさえ難しい
それで自分は両眼で撮ってます

書込番号:24465687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2021/11/27 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


アートフォトグラファー53さん、こんにちは。

私はFZ1000M2で超望遠動体撮影するときは、いつも右目でファインダーを覗いていますが
被写体の変則的な動きにも対応できるように、常に左目も開けて視野を広くしています。

移動している被写体を、超望遠でファインダーに捉え続けることは、確かに難易度が高いですが
FZ1000M2はAF追従連写能力が高いので、撮影者がファインダーのAFエリアに
被写体をしっかり捉え続けてやれば、AFもしっかり追従してくれますね。

FZ1000M2のようなAF性能の高いカメラを使っていると、超望遠動体撮影がとても楽しいですよ。

書込番号:24465823

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

田舎を撮るなら、最高の友ですぞ

2021/11/24 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

当機種
当機種
当機種
当機種

山元町の山側、信号はありません

りんごばたけ、富士という品種ですな

桜が美しい神社、地元民しか知らないところです

とりあえず、6号線は東京まで繋がってますぞ

宮城県の ど田舎 を散策いたしました
山元町 と言うところです
画素は 300万
F2.1
1週間、充電余裕

書込番号:24461724

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2021/12/01 00:10(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

CYBERSHOT は、最初は高価で買えませんでした。

数年たち、オリンパスC2-ZOOM 買いました。200万画素、

でもうれしかったーーー。
今も所有してます。。

書込番号:24471714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件 サイバーショット DSC-S75のオーナーサイバーショット DSC-S75の満足度5

2021/12/02 18:07(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
こんにちは
2000年代のデジカメ、
かなり お金をかけて作られて
いますぞ
200万画素も、ぜひご披露願います!

書込番号:24474258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2021/12/02 22:38(1年以上前)

>200万画素も、ぜひご披露願います!
>
どーーーん」」

もう動かない感じですが、、、


大、でん、どんでん返し。。。  <= 古すぎですかね、 by とんねるず

書込番号:24474644

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング