デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

仕舞い込んでたCP-920Zが動きました

2025/08/03 15:04(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > EPSON > CP-920Z

クチコミ投稿数:67件

仕舞い込んでたCP-920Zを引っ張り出して
電池を入れたら、問題なく撮影出来ました。
スペックをEPSONのサイトで確認したら
レンズは、F値2.0-2.5で、35mmフィルムカメラ換算 で34mm-102mm相当との事で、動作はゆっくりですが、のんびりお散歩カメラとして使えるかなッて
思ってます。
かなり古いんでアレですがネ

書込番号:26254386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2025/08/03 16:16(3ヶ月以上前)

>likablefellow37さん
こんにちは 初めまして

私もCP-920Zを持っています
たまに電源を入れてシャッターを切ってます
良く写るので手放すことが出来ません。

書込番号:26254431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2025/08/03 21:53(3ヶ月以上前)

neo-zeroさん こんにちは
コメントありがとうございます
cp-920z、良く写りますよネ
持っているデジカメで、一番付き合いが
長いんとちゃいますかネ
ボチボチ撮らせて貰います
ありがとうございました😊

書込番号:26254725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

驚きました

2025/07/29 07:07(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

クチコミ投稿数:136件

三千円で手に入れてきました。
海外専用モデルなので英語、ドイツ語、イタリア語、フランス語表記のみです。

無類のCCDセンサー好きです。
撮影したら300万画素のファインでしたが、あまりの立体感と解像度にファビオンがと思いました。

乾電池駆動もよく、大切にしていきたいと思います。

書込番号:26250061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 07:09(3ヶ月以上前)

別機種

こんなのです

書込番号:26250063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7818件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/29 10:25(3ヶ月以上前)

別機種
別機種

6900Z

2024年の生存確認

FinePixS602・・6900Zを使いやすくしたようなヤツですね。

我が家では6900Zが現役ですが、専用電池とスマートメディアで頑張ってます。

さすがにフォビオンは言い過ぎだと思いますが、フォビオン機は何をお使いでしょうか??

書込番号:26250191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:38(3ヶ月以上前)

はじめまして、レスありがとうございます。
フェビオンは一通り使いましたが、いまは全部手放しました。
SD1はもう一度手に入れたいと思っています。
S602以外のカメラはほとんどCCDセンサー搭載モデルを持っています。
奥が深い世界にはまりこんだなあーと思っています。

書込番号:26250556

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7818件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/30 08:52(3ヶ月以上前)

別機種
別機種

今年の

生存確認

こちらこそ、お返事いただきありがとうございます。

私の手元にあるのはDP1 Merrill(28mm好きなので・・)です。
RAW撮影するのはこのカメラだけになりました。

> S602以外のカメラはほとんどCCDセンサー搭載モデル

これの意味が分かりません(^_^;)
S602はハニカム構造ですが、CCDセンサーだと思います。

書込番号:26250861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2025/07/31 07:07(3ヶ月以上前)

低画素機の方が、諧調、立体感共に優れているように思います。画素数が多くなるにつれてベタッとした感じになると思います。

書込番号:26251594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2025/08/02 20:35(3ヶ月以上前)

機種不明

こんなんです

書込番号:26253772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/08/10 08:05(2ヶ月以上前)

私が所有しているカメラはほとんどがCCD機なんです。

書込番号:26259565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってよかった....かな!?

2025/07/28 06:44(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3
当機種
当機種
当機種
当機種

400mm

50mm

28mm

54mm

先日は実家近くの公園に行く機会があり、本機を持参しました。

何より、おそらくG100DやFZ85Dだったら持参していなかったと思います。
スマホでは決して撮れないような画角もあり、画質も(左端のボケは相変わらず少し気になりますが)今のところ大満足、この調子でカメラにハマっていったらミラーレス等に移行していけば良いと思っています。

今のところ、買って(この機種を選択して)よかったです!

書込番号:26249239

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/28 06:54(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

347mm

50mm

24mm

1151mm

画像を追加させていただきます。

書込番号:26249241

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:192件

2025/09/24 21:55(1ヶ月以上前)

別機種
別機種

DMCTZ57

DMC-TZ57

>hard69さん
10年前のDMCTZ57です。進化してますかね?

書込番号:26299353

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/09/28 08:25(1ヶ月以上前)

>蓮893さん

TZ57と比較したことは無いので判りません。(同じ場所、同じ時、同じ被写体)
個人的には、あのパナソニックが10年間進化しないとは思いたくないですね。
「ス―ムバック」などはその代表の機能かと思います。

書込番号:26302123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信18

お気に入りに追加

標準

速攻予約してしまいました!

2025/07/24 21:22(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3

別機種

ソニーストア銀座での先行お試しにて

当初は富士フイルムのGFX100RFが気になっていました。スペック的にも素晴らしかったのですが、さすがの高価格、ガマンガマンと思っていたのに、いきなりこのモデルが発表されました。価格はほんのりですが安い(絶対的には高い)し、私のメイン機はソニー、理性は崩壊しました…。
最初キタムラで予約しようと思っていましたが、調べたところソニーストアが60回分割手数料無料キャンペーンを実施していることがわかり、付属品も含めて予約してしまいました。予約した後に銀座で実機を試すことになるとは予想だにしておりませんでしたが。こればかりはタイミングですね。
ソニーストア購入だと3年ベーシック保証が無料でついてくるのですが、有料でもワイド保証をつけておけばよかったかな、と思いました。
予約開始日7/23 10:00過ぎにすぐ予約したのでおそらく発売日8/8には手に入るはずです。楽しみ?!
以前のモデルのことはよくわからないのですが、クロップズームはけっこう使えそうです。最大拡大で1,500万画素なら、私の持っているa7sの1,200万画素より高精細(画素の大きさはともかく)ですし。35mmフルサイズがこの小ささに凝縮されているのかと思うとワクワクします。旅に出たくなりますね!

書込番号:26246360

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/24 22:14(3ヶ月以上前)

>メタリックシルバーさん
私も10時過ぎに予約しました。
11時の時点でヨドバシやマップは8.8のお届け可ででしたが、お昼には発売日以降のお届けに変わっていました。
余裕かと思っていたのですが、予想外に人気でしたね。

書込番号:26246419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/24 22:46(3ヶ月以上前)

>メタリックシルバーさん
私も予約しました。10時にマップカメラからのLINE通知が。仕事中にいけないと思いながら、そのままポチッと。
先行してレンズ等を大量にポイントに変換していたので、財布へのダメージもそこそこ軽減できました(笑)

発表のときは8/8で早い!と感じましたが、予約してしまうと残り2週間が長いですね。
楽しみです。

書込番号:26246452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/24 22:58(3ヶ月以上前)

>メタリックシルバーさんこんにちは。

自分もこんなに値段が高いこいつに興味を覚えて、youtubeを見たり、個々の口コミ見てたら、マイナスの情報が多かったけれど、
初めてsony ストアに見に行ったら、

第一印象は小さい!軽い!で触った時の質感が、めちゃ上質!
シャッター切った時の感触が、昔のパール2のレンズのところにあるシャッターのあの感触!懐かしい!

GR3のデジタルズームよく使いますが、
同じことできる!また、自分がGR3のフルサイズ出たら、絶対欲しいと考えていました。

山や旅にめちゃくちゃ使える!一台一台出荷する時にピント精度など精密に精査して初めて出荷するとのこと!

最初調べた負のイメージが、自分の用途に完全に合っていて、素晴らしすぎると評価が逆転し、購入する決意してしまいました!

これ1台作るのにほぼハンドメイドなので、もし壊れたら修理費めちゃ高いでしょ?と聞いたらめちゃ高くなりますとのこと!

66万円に納得し、決して値段高くない!と判断しました!  初回納品逃しましたが、購入決定して悔いはありません!!

書込番号:26246466

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3888件Goodアンサー獲得:277件

2025/07/24 23:05(3ヶ月以上前)

シナバーリングなくなってRX1/R/RIIよりこっちの方がかっこいいな...

書込番号:26246477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/25 15:13(3ヶ月以上前)

みなさん
購入決断おめでとうございます!!! 
自分はRX1R2持ちです 

ツァイスのとろける描写は最高なので購入後の満足は太鼓判押します! (F2開放で多少色収差がでたときは絞れば消えます)

EVFと液晶が固定になったので、故障リスクは相当低くなった思います (自分は10年目にして可動式のEVFを修理しました 動産保険お勧めです)

ときどき妻と息子の記念写真でピントが真ん中にすっぽ抜けるので、最新のAIフォーカスは羨ましいですね

みなさんの購入してからのレビュー楽しみにしてます

書込番号:26246932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/26 15:28(3ヶ月以上前)

66万の60回払いを、無金利で受け付ける企業ってすごいよね。
普通に借りると金利だけで10万弱かかるよね。
所得証明書とかで審査するんだろうけど、とりっぱぐれた場合は債権回収の代行会社とかを使うんだろうか。
若い人でも例えば公務員なら月々1万なら返済できるかなって人が使うのかな。
いずれにしても購入おめでとうございます。
この性能が理解できる人には、高くないむしろ安いということなんてしょうね。

書込番号:26247779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2025/07/26 20:04(3ヶ月以上前)

>メタリックシルバーさん

ご予約おめでとうございます。

保証は出来るだけ長期を、できればワイドですよね。
この手のカメラの故障修理代は、メチャ高いっス。

書込番号:26248029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/26 20:07(3ヶ月以上前)

>メタリックシルバーさん
こんばんは。無事に予約おめでとうございます。
私が迷ってるうちに、初回分が完売したようです。
でも、それで良かったです。RX1Rであまりの写りの良さにハマり、RX1RUが発表された時は速攻予約入れました。待ちに待ったV型はU型になった時のようなワクワクが無かったです。どうしようかと悩んでいるうちに完売。それで、ゆっくり考える時間が出来ました。購入された皆さんのレビューを楽しみに購入を決めたいと思います。

書込番号:26248030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/26 20:12(3ヶ月以上前)

> CSKAよいさん
私はよく60回無金利を使います。審査とか普通でした。色々質問に答えて、すぐにOK出ました。JAXAローンです。
さすがに60回、5年もローンを払うつもりは無く、1年位で繰上げ返済しています。
とてもありがたい支払い方法です。

書込番号:26248035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3888件Goodアンサー獲得:277件

2025/07/26 23:48(3ヶ月以上前)

>犬のエッシーさん
重箱の隅ですみませんがJAXAでクスッときてしまいました。
ボディ何買っても100万超えるライカの公式ストアでもたまに無金利やってますし、カメラの買い方としては割と一般的ですよね
そう後継が出るようなものでもないし60回かけてもよさそうな気もします

書込番号:26248244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/27 06:23(3ヶ月以上前)

>seaflankerさん
本当だ、急いでたから間違えた(笑)
物価がドンドン高くなり、扱う金額も天文学的になればJAXAの出番になるかも。

書込番号:26248361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件 サイバーショット DSC-RX1RM3のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM3の満足度5

2025/08/10 08:36(2ヶ月以上前)

8/8午後、無事に本体が届きました!
さっそくセッティングをして、「最近のカメラは設定項目が多いなぁ」とワクワクしながらその時を待っていますが、
この三連休中、特に旅をする予定もなく、家の中で文鎮と化しております…。
その間にも当座のハンドストラップやレンズフィルター、ラップ用のクロスが届き、本番が来るのを待つばかり。
早く使用感のレビューをしたいところです。

ところで購入された方はバッテリー同時期購入のキャッシュバックキャンペーンには応募されましたでしょうか?
https://www.sony.jp/camera/campaign/cb25_rx/
こちらもなかなか手間がかかりましたが、なんとか応募完了しました。

書込番号:26259587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/08/10 10:29(2ヶ月以上前)

>メタリックシルバーさん
私は店舗受取なので、今日これからです。
今から予約しても9月上旬には入手できるようなので、極端な供給不足ということでもないようですね。

ハーフケースも予約しましたが、こちらは発売が8.29です。

バッテリー同時期購入のキャッシュバックキャンペーンですが、私はチャージャー派なのでバッテリーとセットのACC-TRWを購入しました(キャンペーン対象外)。こちらの方がキャッシュバック非適用でもお得でした。

ただし、こちらのバッテリーは充電に4時間近くもかかるので、もう一つバッテリーのみ購入してキャンペーンに応募するかもしれません。

因みに本体充電でも同様の充電時間でしょうか?

書込番号:26259662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2025/08/10 14:28(2ヶ月以上前)

ご購入おめでとうございます
LEICA Q3より軽くてコンパクトなので首からぶら下げてても楽そうでいいですね
レビュー楽しみにしてます

書込番号:26259808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件 サイバーショット DSC-RX1RM3のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM3の満足度5

2025/08/10 14:33(2ヶ月以上前)

>kosuke_chiさん
最初、付属のバッテリーは本体充電したのですが、どれくらい時間がかかったかは計っていませんでした。
USB-Cになったことで速くなるなんてことはあるものでしょうか。前モデルとバッテリーが違うみたいなので比較できませんね。

たぶん10分くらい設定画面を見ていたのですが、バッテリーはみるみる減って96%になりました。撮影をするとバッテリーの減りは早そうです。
私のメイン機であるa7sとバッテリーが同じなのは助かります。

レンズキャップが重量感あふれる金属製で質感も最高なのですが、これを落っことしたりなくしたりするのが怖くて、チキンなワタシはプラスチックのを別途購入してしまいました。
あとは本体全体を覆えるような本革カメラケースが発売されないかなぁ、と期待しております。SONYさんからは下部カバーしか発売されないですもんね。RX100シリーズ用のようなカメラケースは絶対需要があると思うのですが。販売台数の絶対数が少ないのでサードパーティにお任せなのでしょうね。

書込番号:26259810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/08/10 14:47(2ヶ月以上前)

>メタリックシルバーさん
ようやく時間ができ、取りに行ってきました。
少なくとも初日予約分は全て入荷したようです。12時のいつものお知らせは何だったのでしょうね。

マニュアルを見ると、約135分(出力27 W(9 V/3 A)のUSB PD対応機器を使用する場合)となっていたので、90分ほど本体で対応機器を使用する場合が速かったです。

レンズキャップはいつも紐つきを別途使うので、今回もオリジナルキャップは保管ですが、これ金属製だったのですね。

ケースやサムレストはサードからそのうち安いものが出てきそうです。

書込番号:26259820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/12 23:41(2ヶ月以上前)

>メタリックシルバーさん

> レンズキャップが重量感あふれる金属製で
ずっしり重いですよねこれ。
量ってみたら27.5gありました。

SONYの普通の49mmプラキャップは8.2gだったので、3.34倍!
外したキャップをポケットに入れてると地味に重い・・・

なので軽いプラキャップ使ってます。

書込番号:26261926

ナイスクチコミ!1


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2025/08/13 00:36(2ヶ月以上前)

メタリックシルバーさん
自分はRX1RM2ですが、純正のフルカバケースを使って、レンズキャップなしで運用しています。 キャップを外す(+紐なしだとポケットにしまう)手間と時間が必要なくなり、とても素早く写真が撮れます。 ソニーが今回なぜフルカバーケースにしなかったのか大いに疑問です。 サードパーティから出てくるのを祈ってます。

書込番号:26261955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

格安スマホと比較してみました

2025/07/24 07:22(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3
機種不明
当機種
機種不明

スマホの画像

TZ99の画像

「遊具」部分の拡大比較

購入して間もないですが、「買ってよかった」を実感したかったので早々比較してみました。
比較対象はあくまでも私の所有している4万円弱の格安スマホです。

スマホはノーマルモードでも見栄え良く加工されている感じがしますので、TZ99はあえて撮影モードを「クリエイティブコントロールモード」‐「POP」にしました。

結果は添付画像の通り
・一見、メリハリがあって見栄えの良いのはスマホ(特に空、芝生の色、森のメリハリ等)
・右端の遊具の所を拡大して見ると、遊具の光の反射具合や芝目がより写真ぽく感じるのはTZ99
・試しにLサイズでプリントしてみましたが、より写真感がするのはTZ99、スマホは絵に近い感じでした。

以上、ごくごく簡単な比較ではありますが、私個人として感じたのはスマホの画面やSNSにアップして楽しむのがメインであればスマホでも十分。時々プリントして「写真」として楽しむならTZ99を購入する価値はあるのだと感じました。

※念を押しますが、あくまで4万円弱の格安スマホとの比較です。

書込番号:26245734

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/24 07:28(3ヶ月以上前)

すみません、「遊具の比較」画像についての注釈が抜けていました。

右がTZ99、左がスマホです。

書込番号:26245738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/07/24 07:53(3ヶ月以上前)

機種不明

>hard69さん

こんにちは。
拡大部はとても綺麗に解像していますね。

ただ、非常に残念なお知らせになってしまいますが、等倍で確認すると画像左側端部が明らかにボケていますね。
レンズの方ボケと言うよりもセンサーの取り付け不良?のような?想像ですが・・・

あまり細かな画質にこだわらない私でもこれは許容範囲外かも?
以前、パナソニックのデジカメで同じように片ボケがあり、初期不良でメーカー修理に出したことがありますが、そのときと同じような印象です。
他の画像でも同じ傾向があるのでしたら、初期不良で修理対応依頼されても良いかと思いました。
余計なお節介でスミマセン。(^^ゞ

書込番号:26245755

ナイスクチコミ!4


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/24 08:16(3ヶ月以上前)

当機種
当機種

芝目の比較

左側の樹木

ダンニャバード さん、いえいえ逆にご指摘頂きありがとうございます。

確かに左側はボケている感じがしますね。
気になって別の画像も確認してみました。
・【芝目】の画像では右側よりも左側の芝目がボケている感じがします。
・【左の樹木】の画像では、そんなに左側のボケは感じないような気もします。

すみません、ご確認いただきコメントを頂けると助かりますm(__)m

書込番号:26245765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/07/24 08:40(3ヶ月以上前)

>hard69さん

スミマセン、気づいてしまうと気になりますよね・・・(^0^;)
確認させていただきました。

ご指摘のこちらの画像は明らかに左端部がボケてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046783/SortID=26245734/ImageID=4059301/
またレビューに上げられてるこちらも同様です。
https://review.kakaku.com/review/K0001667668/ReviewCD=1976171/ImageID=791696/
ただおっしゃるとおり、こちらでは目立ちませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046783/SortID=26245734/ImageID=4059302/

撮影情報を見ると、冒頭のものも先ほどご指摘のものもレビューのものも、焦点距離が8.4mmまたは9mmになってます。
一方、ボケが目立たない画像は4.3mmですね。
どうやら広角端では症状が出ず、標準域で発生するようです。
となるとやはりレンズに問題があるのか?または超高倍率ズームレンズ故の性能限界なのか?悩ましいところですね。

書込番号:26245785

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/24 09:16(3ヶ月以上前)

ダンニャバード さん、専門的な分析含め、本当にありがとうございます。

画像効果を使って(POP等)撮影するとダメかとも思いましたが、そうでもないようですね。
これから沢山撮影して、自らも分析してみたいと思います。
またご協力頂くことがあるかもしれませんが、その際は可能な範囲でご協力頂けると本当に助かります。

書込番号:26245814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/24 10:40(3ヶ月以上前)

>hard69さん
私のは逆に広角端が片ボケ、ズームすると左右均等でした。
私は広角端で撮ることが基本なので、hard69さんの個体だとハッピーでした。
どの個体が当たるか、くじ引きのようなものですね。

書込番号:26245859

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7818件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/24 11:19(3ヶ月以上前)

今どきの6万円程度の高倍率ズームコンデジですから、妥協も必要かと・・(^_^;)

書込番号:26245887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2025/07/24 11:50(3ヶ月以上前)

>以上、ごくごく簡単な比較ではありますが、私個人として感じたのはスマホの画面やSNSにアップして楽しむのがメインであればスマホでも十分。時々プリントして「写真」として楽しむならTZ99を購入する価値はあるのだと感じました。

まあ、色々と超便利なスマホ機能に加えてこれだけの画像も撮れるのですから、一般的な方からすれば、もうカメラは全然不要なんでしょうね。

以上は、カメラ愛好家の素朴な印象です・・・。

書込番号:26245906

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7818件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/24 13:58(3ヶ月以上前)

別機種

簡単ですよ♪

> 一般的な方からすれば、もうカメラは全然不要なんでしょうね。

ハイ!たぶんそうです(^_^;)

車載ホルダーに挟んだまま「シャッター」とか「撮影」などと声をかければ、音声シャッターで撮影してくれますから、こんな便利なカメラはないでしょう。

書込番号:26245995

ナイスクチコミ!1


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/24 15:07(3ヶ月以上前)

kosuke_chi さん
RC丸ちゃん さん

仰る通り、ちっちゃなセンサーにちっちゃなレンズ、多くを望むのは酷かも知れませんね。
言われるまで気づきませんでしたので。

にしても、スマホのほうはそうなっていないような....

書込番号:26246042

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/24 15:13(3ヶ月以上前)

tt ・・mm さん

>一般的な方からすれば、もうカメラは全然不要なんでしょうね。

現に私も最近はずっとスマホオンリーでした。
が、とても高額なスマホは買えず、本コンデジが思ったより価格も安く評判も良かったので。

余談ですが、父や叔母の介護において、プリントされた写真は大活躍しています。
すごい長期間、くっきりと残された昔の画像は本当に素晴らしいです。

書込番号:26246047

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7818件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/24 15:49(3ヶ月以上前)

> にしても、スマホのほうはそうなっていないような....

hard69さんのスマホは光学ズームレンズなのですか??

書込番号:26246069

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/24 16:02(3ヶ月以上前)

RC丸ちゃんさん

>hard69さんのスマホは光学ズームレンズなのですか??


「光学ズームに匹敵する望遠効果と最大4倍のロスレスズーム」となっているので、光学ズームではないのでしょうね。

書込番号:26246080

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7818件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/24 16:44(3ヶ月以上前)

> 光学ズームに匹敵する望遠効果と最大4倍のロスレスズーム

超高画素からの切り出しでしょう(^_^;)

書込番号:26246107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/26 12:56(3ヶ月以上前)

すみません
スマートフォンでの撮影画像のExif情報が消えていますが、スマートフォンの機種は何でしょうか?

書込番号:26247684

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/26 20:20(3ヶ月以上前)

ぱっくぴー さん

コメントありがとうございます。
使用のスマホは、シャオミの「Redmi Note 13 Pro」です。

書込番号:26248039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムカウンタの増加について

2025/07/23 21:18(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1

クチコミ投稿数:2654件

この機種のフィルムカメラモードの枚数カウント表示ですが、+1するのはシャッターを切ったときで、その後右側のフィルム巻き上げレバーを引くとOK表示が出て撮影可能な状態になります。でもこれって変でじゃないかと思いました。普通フィルムカメラの巻き上げレバーというのは、シャッターチャージを兼ねた操作レバーなので、カウンターが+1するのはそれを引いた時じゃないかなと思いました。現状でも全く動作に問題はないですがフィルムカメラの巻き上げレバーの動作をしっていると、カウンターの動作には違和感を感じました。みなさんはいかがでしょうか?

書込番号:26245470

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2025/07/23 21:39(3ヶ月以上前)

フィルムカメラモードはただのギミックだし、このモードでは二重露光もできないので実質的には問題ないように思えます。

書込番号:26245497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5905件Goodアンサー獲得:158件

2025/07/24 01:26(3ヶ月以上前)

安中榛名さん 、こんばんは。

>カウンターの動作には違和感を感じました。
100%同意します。
違和感しか無いですね(^^

フィルムカメラモード開始時にカウンターが0なので、これは1回巻いてチャージしろってコトだと思ったんですけど、巻いても0のまま......
え?え?
ってなりますね。
説明書を見たら、カウンターは「撮影した枚数」だそうで..ん〜〜〜。
フィルムカメラをシミュレートする気あるのかな??って思いました。
”写ルンです”のカウントダウン方式も違和感ありますけど、0スタートも違和感あるなぁ。
ファームアップで変えてもらえないですかね(^^

書込番号:26245664

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング