
このページのスレッド一覧(全27467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2021年3月25日 18:01 |
![]() |
1142 | 200 | 2021年4月18日 15:51 |
![]() |
36 | 8 | 2021年4月18日 06:41 |
![]() |
120 | 16 | 2021年3月19日 07:22 |
![]() |
10 | 2 | 2021年5月14日 20:20 |
![]() |
20 | 7 | 2021年4月19日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5 X Mark II
一眼からの買い替えでこのコンデジは再購入となりますが、このカメラは使いやすい操作系と感じます。
WBは録画ボタンに割り当て、レンズ周りのリングはステップZoomに割り当て、35mm換算表示で24mm、28mm、35mm、50mm(標準)、85mm、100mm(中望遠)、120mmとリングを回すと飛んでくれるので、フルサイズで単焦点を使う感覚。これは以前のG5Xのモデルを使っていたから設定できたかも知れませんが、気のせいでしょうか。あと純正画像ソフトDPP4は良いですね!RAWで撮る必要はありますが、「ガンマ自動」をクリックすると階調が上手く自動で整うので、綺麗なプリントがほしい時はクオリティが高いです。画像は「オートライティングオプティマイザ」を標準から強めでJPEG撮り出しですが、記録写真としてのクオリティは良いと感じます。
1点

まだ評価できない点:
EVFが明るさ自動調整機能がないので露出がイメージ通り撮れるかどうか不明です。
ただし画像再生はMENUで「モニターの明るさ(トーングラフ付)」はMY MENUで呼び出しやすく登録できるのだ。
ほか色味はPCモニターと相違ないので問題ないと思います。
再購入の理由はコロナのご時世もちょっと関係するのか、これを機に発見したかわからないが、一眼でもコンデジ的な写真しか撮れていないので、このカメラは携帯しやすく素晴らしく感じる。
書込番号:24038574
0点

>WBは録画ボタンに割り当て
訂正します →ISOは録画ボタンに割り当て
理由:重要と思われる画像はRAWで撮っておけば、WBは後処理で変更可能だが、ISOはどうにもならない。
書込番号:24039956
0点

最後にコンデジだから高感度を懸念するが、ISOオートでも感度が上がりにくくする設定が可能。
手ブレ補正は自分の場合、望遠側で5分の1秒がギリギリプリントでOKと感じたので、しっかり構えれば低感度でいいのかな。
書込番号:24041863
0点



いよいよ明日21日から
緊急事態宣言解除になります。
2020東京オリンピックの聖火リレ
ーも25日福島から始まる予定だそ
うです。
でも、「 コロナ君 」は、確かに
近くにいるはずです。
『 彼 』は自分では歩き回ることが
出来ません。
『 彼 』を持ち運ぶのは 私達ひとり
一人です。
『 感染( うつ)らない!』はもとよ
り、コロナウィルスを持っているか
もしれないとの前提で『 感染(うつ)
さない 捜査活動 』を!と思います。
全員が、検査している訳でも、
ワクチンを打ってる訳でも
ありません。
『 ( 写真 は)写すけど、コロナは
感染(うつ)さない 』
これで行きましょう!!
時は、「 麗らかな春!」
私の大好きな『 彼女たち 』 が
咲き始めています!
『 彼女たち 』は永かった冬を耐えて
開花し、1〜2週間の僅かの間ですが、
私達を楽しませてくれます!
おかめさんの仰る通り、地域よれば
5月に入って開花するところも
あります!
各地の「 捜査官 」のご協力を得れば
北海道で咲く「 エゾヤマサクラ 」
なんかも見られるかも?!です!
( おかめさん、、ヨロシクです!?)
前置きが長くなりました、、、。
『 ささやかに、、』だけども、
ちょっと 『 冒険を、、、』
「 カメラ 」と云う 「 武器 」で
この麗らかな春を切り取りましょう!
スマホを含めれば、みんながカメラを
持ち歩いています!
ハッとしたら、パチリです!
撮ったら、どうぞこのスレッドに
貼ってください!貼り逃げ大歓迎
でございます!
では、スタートです!!
本日撮り
ご近所のお寺さん。
垂れサクラを。
NIKON D850
書込番号:24035191 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ニコングレーさん
>「 東西自由通路をつくれ!!! 」
東西は置いておいて(^^;
自分はあそこを普通にぐるっと歩いて、特段問題感じないんですが、あれば便利かもですね。
ただ、駅の景観が悪くなりそう。
自分の高尾駅南口付近の冒険は、コロナの感染状況がひどくなりすぎなければGW後半の予定。
K-3IIIの暗所性能と高ISOチェックを兼ねて、浅川地下壕に潜ろうかと。
書込番号:24080740
5点

>koothさん
高尾駅
確かに、、
「 東西?! 」は 、、ないですし( 汗 !)
あの駅舎を遺そうと考えると、
自由通路を作らなくても、、
とも、思いますね。
かなり昔の話らしいですが、
立川や八王子なんかも、南北に
通り抜けるのに、「 入場券 」での
構内通り抜けが多かったとか、、、。
浦和だって、つい?!最近に
「東西!自由通路 !!」になった
くらいなんで、、、。
高尾駅 寺院風駅舎
多摩自然科学園までの街路樹等々。
書込番号:24081517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
グレーさんの写真にも桜意外のものが写り始めましたね。
信州の平地の桜前線も飯山に到達し、近くの平地の桜は今日が見納めになりそうです。
意外に長持ちしたなぁ。あとは軽井沢や高冷地の桜が少しだけ残っています。
上田市/旧真田町 長谷寺(ちょうこくじ)のしだれ桜
例年5月になって咲く石楠花がもう咲いていました
書込番号:24081589
6点

こんにちは。
どこも中途半端な開花具合で、どこにするか直前まで迷いましたが結局東武で利根川を越え、AFPから30分の躑躅ヶ岡公園へ。
去年は全面閉鎖だったそうですが、今年は規制強化のうえまつり開催。
平日もあって意外にも空いていました。
書込番号:24082579
5点


>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今日は、庭に咲き始めた花たちをマクロ撮影。
満開になったキリシマ&ムスカリ、開花し始めたタツナミソウ&
エビネです。
Z7に105mmマイクロ、先日野鳥撮りをした際のDXモードのままでした(笑)。
書込番号:24084006
5点

>ニコングレーさん、皆様、こんばんは(^^)
埼玉の桜は最後かなと、秩父湖の奥へ出掛けてきました♪
今は秩父さくら湖というのもあった気がするような、昔通った道もなくなっているような、ややこしいです(>_<)
書込番号:24084295
4点

>たのちゃんさん
群馬遠征、お疲れさまでした。
ちなみに、つつじが岡公園は9時前に入園すれば、料金は徴収されません。
私は、明日、明後日とAFPへ行きます!
明日は雨の予報ですが、濡れた藤も美しいです!
書込番号:24084534
5点

>ニコングレーさん
その他のぎょうさんの皆さま!
今年はサクラも終わったようなので今回は
中部地方のお城を案内させて頂きます!
何んと言っても1番は名古屋城の天守閣です!
清洲城に大垣城と木下 藤吉郎が一夜で築いたと
言われる墨俣の一夜城!
信長ゆかりの岐阜城に日本最古の犬山城と続き
ます!
此の他にも岐阜県郡上八幡や5万石でも岡崎様
は城の下まで船が来る!と唄われた岡崎城が在
ります!
あっ!小牧城も忘れてはいけませんね!
以上中部地方のお城のご案内でした!
小牧城と岡崎城のカットはコロナが修まったら
出掛けますので暫く時間を下さい!
書込番号:24084537
4点



>尾張半兵衛さん
名古屋城は大阪城のようなエレベータ設置を拒否されたそうでほっとしています。
そもそも歴史的建造物にバリアフリーなんてナンセンスだと思いますね。
軟弱な武将は天守には登城できなかったわけですから。
>ラルゴ13さん
群馬は魅力的な場所が多くまだまだ行ききれていません。
いつも満員で取れなかった法師温泉に来月やっと行けそうです。
AFP以外の藤もそろそろ見頃のところがあったのでupします。
書込番号:24084783
5点

>たのちゃんさん
名古屋城の天守閣の純木造の再現には半兵衛も大
賛成でご座居ます!
現在天守閣の「金の鯱」が16年振りに地上に降臨
して居ます!
4月には名古屋城の二の丸広場に展示されて居ま
した。
現在は、7月11日迄名古屋の中心地ミツコシマ
エ.ヒロバス広場に展示されて居ます!
此方では入場料金500円で「金の鯱」に触れる事
も出来るので機会がご座居ましたら是非いらして
下さい!
4月の6日には「金の鯱」が木曽路を訪れました。
県外には初めてのお目見得に成りますが!
此れは、城内の本丸御殿の完成と純木造の天守閣
の再現には木曽路の名産品で有る木曾檜の提供が
欠かせない為協力のお礼と木曽路の観光を願って
市の細やかな計らいで実現しました!
>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
今回は、名古屋の中心地に在る公園の寸景をご覧
下さい!
宜しくお願い致します!
書込番号:24085567
5点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは(^^)/
土地土地のウララを楽しませていただいております(^^)ゞ
>ニコングレーさん
今日はどちらへおでかけでしょうか?
大いに盛り上がっていますが、200レスまで残り僅かですね(早!)
(ちと早いですが)スレ主さんご苦労様でした<(_ _)>
書込番号:24085959
5点


>ラルゴ13さん
こんにちは。レスありがとうございます。
あしかがフラワーパーク見事ですね!!
20日に行ってみようと思いますが、大藤の様子が気になりますね。
>ニコングレーさん
隠密捜査ちゅ????
残レス僅少の折恐縮ですが、昭和記念公園の写真などを!!!
書込番号:24087439
5点


日本全国の
広域捜査官の皆様!!!
気がついたら、彼女たちは( 桜 )
来年への開花へ向けて準備に入った
模様ですね!
潜伏捜査も叶わず、、、
近隣の聞き込み捜査をして参りました。
「 花水木 」「 ツツジ 」
季節は巡ってますね!!
書込番号:24087656 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ニコングレーさん
次もお願いします!!
書込番号:24088071
4点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000
ジェット戦闘機の離着陸・高速旋回を、4K動画で撮影出来ました。 やはり「3000mm超望遠」は無敵ですね!
添付の画像は、4Kビデオからの切り出し、動画は重いので、下記のYoutubeのURLからご笑覧ください;
https://www.youtube.com/watch?v=4GB4MXjVDaA
参考)最先端技術から輸出禁止のスティルス機が岩国基地に来ている。空軍なので日本で見れる機会は少ないそうだ。
さらに一日のうちで風向きが変わり、「01」「02」両方向からの離・着陸を撮影でき、幸運だった。
12点


>re-STさん
Youtube見て戴きありがとうございます。 やはり、航空機撮影でも、3000mmは有効でした、前言撤回します。
実は私も先日、鳥友の愛機・ソニーRX10M4を触らせてもらって、電子ズームでも鮮明な画像と軽さに魅せられ、困っています。
P1000では重いし、長年愛用のNikon1-V3のHD映像では、4K映像に慣れた目には物足りなくて、P950か?RX10M4か?で迷い始めたところです。 幸い、P1000は今でも値崩れしていない人気機種の様ですから、いざというときの3000mm超望遠機として保有するとして、V3やJ5、デジスコなどを、ヤフオクとメルカリ併売で処分を急いでいるところです。
ただ、RX10M4は、長年慣れ親しんできたNikon機とは、使い勝手も、バッテリー類も違うので、同じ1KgのP950かな〜?と思っているところです。 貴兄も機種選定され、購入されたら、ぜひ決め手となった動機を含め、教えていただければ、参考にさせていただきます。
添付の写真は、1〜2枚目は、2800mm実写の未編集のP1000生写真、3〜4枚目は、Youtubeのサムネイル用に加工した動画からの切り出し写真です。 参考になれば幸甚です;
https://www.youtube.com/watch?v=sTNs83k7UL4
https://www.youtube.com/watch?v=nmzgT0WdnGg
書込番号:24035530
3点

>re-STさん
追伸ですが、下記URL(Youtube続編)の、2:25分に出てくる「F22のコクピット」のズーム映像が、P1000の「電子ズームの最大長(4Kなので、約10,000mm)」です。 早朝とはいえ「大気の揺らぎ」があるので、その分は割り引いてみてください。 ご参考までに;
https://www.youtube.com/watch?v=1PlyII72AdY
書込番号:24035772
3点

>野鳥撮り趣味の動画さん
引きからのズーム凄いことができますね。
今までは、キヤノンのSX50HSのデジタルズームくらいしか
使いませんでしたが4K動画だと
大気の揺らぎが有っても
十分な絵になっていると思います。
参考の動画有難うございます。
書込番号:24038024
4点

レンタルでP1000借りてみました。
曇天では苦戦しました。
同じようにRX10M4も借りましたが
やはり画質に満足できずに
結局100-400Lは、売って
資金にして軽い
タムロンのライトバズーカ系の
100-400を買ってしまいました。
三脚座はつくにつけなくても
いいので軽いなと思いました。
皆様とご一緒して、楽しく
語らい会えるとも思っていましたが
選択できなくすみません。
書込番号:24086100
3点

>re-STさん
実機レンタルでの試写体験と、最終選定に至った理由など、大変参考になりました。
実のところ、私も「RX10M4」で迷っていましたが、お陰様で踏ん切りがつきました。
ありがとうございました。
ps; 相変わらず、P1000で野鳥撮りを楽しんでいます;
https://www.youtube.com/watch?v=ezqGwXx430Q
書込番号:24086396
2点

>野鳥撮り趣味の動画さん
RX10M4も悪くないです。しかし、今回使ってみて
これに19万円出すなら今のSX50SHでもいいかなって
思えましたのでP1000で楽しむほうが良いと思います。
特に今回の動画みたいな拡大は限界がソニー側には
ありますからね。
写真はニコン1V2の撮影でエナガです。
書込番号:24086620
2点

>re-STさん
「RX10M4に19万円出すなら・・P1000で楽しむほうが良い」
「ソニーには、動画での拡大には限界がある」は、
改めて意を固くすることができる貴重なご意見です。
ありがとうございました。
書込番号:24087314
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
中古屋さんでG1X15,800円で売ってたので、センサーが大きいカメラだから買ってみました。
バッテリーとチャージャーしか付属品がないので、家でマニュアルダウンロードしようとネット検索したら、なんか形が違う。
買ったカメラにはファインダーないし。でもカメラにG1Xって書いてある。
よーく調べたら、G1XMARK2でした。
得した気分。
10点

何でこんなところで報告するのかなー、と言う案件ですね。
売り手はG1Xを売ったつもり。買い手はG1Xを買ったつもり。実はG1XMarkIIであることが気づいてしまった。「得したぞ、しめしめ」
逆だったら文句言うでしょう?
黙っていれば、ここでこんなこと言われずに済んだのに、と言ったところです。
私はNew FD85mm F1.2Lを市場価格の半分近くで買ったことがありますが、ちゃんと店に確認しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000625921/SortID=22491352/
書込番号:24017660
11点

逆に怖くない?
店が商品を把握してないのなら
状態も見ていないかもね。
書込番号:24017954
1点

割と名の通った中古カメラやさんです。
書込番号:24018039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その中古屋さん、新宿界隈ですか? そうでないにしても画像掲載しているようなお店でも明らかに傷があるのに美品なんて謳って販売しているものもありますからねえ。逆に難あり品でも修理屋さんで点検してもらったらズレはあるけど使用可と言われた個体もありますよ。
今回は勉強代だと思いましょう。
書込番号:24018063
0点

核心部分に気づかれていないようなのではっきり書きます。
売り手の誤認により売られた商品が別物であり、さらに本来のものよりも高価であることを気づいておきながら放置していることは、もしかすると犯罪行為(詐欺罪など)の真っ最中かもしれないということです。
それをわざわざこの場で公けにしていることを言っています。ここに書かれた内容が証拠になりうるので、もはや「知らなかった」は通用しなくなる可能性があります(匿名掲示板でも犯罪に絡めば個人の特定は容易です)。
書込番号:24018791
4点

さぎ?私は犯罪者なったんですね。お偉いかたは面白い事いいますね。
それから新宿界隈?ちがいます。
書込番号:24018989 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私は中古カメラを買取店に持ち込んだら、激安価格で買い取られそうになったことがあります。「そんなわけないやろ!」と言うと「いやでも買取価格表の通りなんで」と画面を見せられたのですが、そこには過去モデルの名前が…詳しくない人は「それでいいです」と言っちゃうでしょう…買い取られたらそれまでです、別に法定価格があるわけじゃないので。
毎日大量の買取を行っている大手ですが、いい加減さに激怒しました。
書込番号:24020163
5点

内容の違う商品の売り買いは、掲示板では公開しない方がいいですよ。
コンビニで言うお釣りを多く貰った状態に近いですね。
これも立派な犯罪で、出した方ではなく貰った方が犯罪者になります。
本当に、G1X無印で購入したんでしょうか?
だとしたら、店側に報告する必要が有ります。
店側がの承知の上、合意なら問題ありません。
後でトラブルに巻き込まれないよう気を付けてください。
法は知らないでは、減刑・無実にはなりません。
書込番号:24021033 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

違和感があるなあ。この売買で責任があるのは一義的には店側じゃないの?
法律法律って、2万円もしない売買契約の問題を誰が訴えるの?
書込番号:24022199
11点

それが少額裁判です。
金額よりも【不法行為に泣き寝入りしたくない】という意思に対して有効です。
(通常の裁判と違って、弁護士不要です。詳細は簡易裁判所のHPなどを参照のこと)
※余計な手間暇がかかったことへの実費請求もできるかも?
※まずは近隣の消費者相談センターへの問い合わせを。
書込番号:24022342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑
すみません、別件の「新品を買ったのに、浸水で故障したモノが届いた」件のスレと間違えました(^^;
※本スレの場合は、原因は販売店のみにあるので、
販売店に「全送料負担で交換するか否か」の問い合わせをすれば済むかと。
全送料負担と販売店の手間暇で 、交換すると赤字になるでしょうから、現状で済むかと。
ただし、中古保証などがあれば、機種名が違うで故障時の保証に問題が出るかも?
書込番号:24022358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古の売買で、1品ごとに売り手側が目利きして値付けをして、その価格で双方合意の上購入しているし、
スレ主さんが気づいたのは帰宅後マニュアルをダウンロードした際なわけですし、買い手側に問題はないかと。
売り手側の目利き力の問題。
あとで専門家が調べたら、歴史上価値のあるものだった(書籍だったり美術だったり)というのは、
中古売買では割とよくある話。
たとえば、蚤の市でイミテーションと思って10ポンドで購入したダイヤが本物で、656,750ポンドになったとか、
蚤の市で3ドルで購入した杯が、骨董価値があり220万ドルになったとか。
書込番号:24024047
8点

変な話だな。。
それ以前にフラッシュ上にMarkUって印刷されてるだろ!?
書込番号:24024172
2点

PETSHOPBOYSさん>さぎ?私は犯罪者なったんですね。お偉いかたは面白い事いいますね。
価格.com警察さんの言うことなので真に受けても仕方がないですが、真に受けるひともいます。
価格間違いで検索したら下記がヒットします。
https://www.jaro.or.jp/shiryou/topic/sonota/081.html
JARO>価格を間違えて掲載したら、その価格で売らなければならないの?
>売り主が誤表示価格で販売義務を負わない場合は、
>(1)当該売買契約が成立していなかった場合、
ここでは、販売店の提示した通りの価格で購入されて売買契約が成立しています。
>(2)誤表示が錯誤による意思表示に該当し、売買契約が無効となる場合
>錯誤無効の主張は、売り主に重過失がある場合には認められません。....多くの場合は錯誤の規定は適用できません。
>「重大な過失がなかったと認められる」限定的なケースとは、申し込みをした顧客が表示価格が誤表示であることを認識していた場合です。
スレ主さんは家で分かったので適用されません。
スレ主さんが値札を張り替えたとか、万引きしたとか、お釣りが間違って多く渡され、間違っているとわかってそのままにしていたわけではありません。
推測ですが、販売店は買い取りから間違えており、その買い取り価格に利益を上乗せしてスレ主さんに売ったのでは?
その場合、一番の被害者は買い取りされた人でありその責任は販売店にあり、すれ主さんではありません。
厳しく言うと、納得して買い取りされたということになります、当然販売店の信用は落ちます。
書込番号:24028901
7点

皆様からのたくさんのアドバイスありがとうございました。
買ったお店は、中古のとある単焦点レンズを、たまにAF合わないと説明書きで販売していましたが、私が見せてもらったところ、たまにではなくいつも合わないレンズでした。また、ある全国区の有名な中古PCやカメラを販売している会社から通販で未使用品に近いというランクの単焦点レンズをネットで購入して、届いたレンズ確認したら、中玉曇ってました。返品できたのですが、その会社戻ってきたレンズを翌日から未使用品に近いでまた販売してました。
中古品は買う側だけの問題ではなく、販売する側の問題もあると思います。全ての中古カメラを取り扱うお店がいいお店とはか斬りません。
これにて終了としたいのですが、最後にひとつだけ。
詐欺罪
刑法246条
1.人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。
2.前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
詐欺罪が成立する判断基準としては「欺罔(ぎもう)→錯誤→交付行為→財産の移転」この因果関係が一連の流れで行われている必要があります。
1.犯人が騙すつもりで被害者を騙した(欺罔行為)
2.被害者が騙された(錯誤)
3.被害者が騙されたまま、自分の財産を処分した(交付(処分)行為)
4.処分した財産を被害者が、犯人または第三者に渡した(占有移転、利益の移転)
詐欺の場合、この欺罔行為を行為者の主観面の立証が必要なため、詐欺の立証が大変難しくなっています。
私はお店を騙すつもりでカメラを購入した???
そんなつもりはありません!
書込番号:24029396 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



レビューにも書きましたが
8年越して、やっと手に入れたバリオちゃん
今日早速都内へ行ってきました。
中古のevf2を購入した後に
日本橋、銀座を散策しながらカメラライふを満喫
書込番号:24015937 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ただただ、羨ましいです…
タイミングを逃して、何年も指くわえて見てます。
書込番号:24133687
1点

>しゃべりべさん
状態がいい中古があれば、是非試して下さい。
書込番号:24135382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S1
ここ最近仕舞い込んでいて使っていなかったカメラを
順番に使っているところです。
XS-1は咄嗟の時に立ち上がりが遅かったり
AFが遅かったりで使い辛いのですが
変な魅力を感じるカメラです。
6点

低ISOで根気よくとってると一インチにも負けないいい感じで取れる時がありますよね。
2/3センサーは小さいといっても1インチの半分ぐらいの大きさはありますから?!
これにHS50EXRの手振れ防止が入ってたら神なんですけどねえ...
Qボタンがつかえるようになってフィルムシミュレーションがいくたりか追加されたらさらにうれしいけど
書込番号:24041490
2点

雲如さん、今晩は。
X-S1 って何か魅力が有りますよね。
最初は大きなコンパクトデジカメとか思ってましたが・・・
HS50EXRは手振れ補正が強力なのですか。
どちらもレンズシフトだったと思いますが
手振れ補正は、よく効く方が撮影出来る機会が広がって良いですね。
EXRモードの高感度のやつと
ダイナミックレンジを広げるモードが気に入っています。
写真は暗い所も手持ちで、まあまあ撮れる連写重ね撮りです。
書込番号:24042474
0点

これはしたり、 X-S1って手振れ補正が入ってたんだ、ありゃりゃ。
X-S1とHS50EXRを同じ被写体、両方とも望遠端、枝で揺れる花を低感度で撮影した場合、
私の腕だと
・HS50EXRははずれが出にくい、ちゃんと取れてるのがほとんど、
に対して
・X-S1は今一つピシッとしない、微ぶれで甘くなってる絵を量産
だからなんとなく手振れ補正はないものかとばかり思ってました。 なんと迂闊な。
(フジのプレスリリース文書にも手振れ補正機能について言及されてます (;´Д`) )
手振れ補正機能はHS50EXRの方は後発だしよりズームの範囲が広いから、改善しているのでしょうけど、
それとはほかにもボディもレンズも樹脂を利用して軽いHS50EXR にくらべ金属製のX-S1はボディもレンズも重いからバランスがとりにくいから、というのも影響してるのかなあ
書込番号:24042718
2点

雲如さん
XS-1の手振れ補正の効きは
そんなに強くないと思います。
持っているソニーのDSC-HX100Vと比べると
ぜんぜん弱く感じますね。
古い写真ですがアップしてみました。
XS-1ってモニターで100パーセント表示で見るものではなくて
プリントするととてもい感じに表現できる
カメラじゃないかなと今回感じましたね。
書込番号:24046417
3点


drumnmasaruさん 今晩は。
X-S1 使っておられるのですね。
ISO1600で屋内ライブ会場でのこの写り、大満足ですね!
これは高感度低ノイズ優先での撮影ですか?
またまた古い写真ですがアップしてみました。
書込番号:24088894
3点

素敵な写真付でのご返信ありがとうございます。はい、ライブ撮影のときは専らExr高感度低ノイズモードで撮影しています。照明の状況に合わせ構露出、WB、ISOは結構頻繁に調整しています。
書込番号:24089950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





