このページのスレッド一覧(全27477スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2020年9月6日 06:40 | |
| 6 | 0 | 2020年9月3日 21:29 | |
| 51 | 5 | 2020年8月29日 13:39 | |
| 15 | 2 | 2020年8月28日 10:36 | |
| 2 | 1 | 2020年8月19日 07:28 | |
| 1223 | 200 | 2020年10月7日 19:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
初めて見ました!
プレーリードッグを巨大化したような感じだと思ったら、同じくネズミの仲間だそうです。
愛らしい仕草で、カワスイの人気者でした。
5点
ボビー・オロゴンさんの、「地元(ナイジェリア)でカピバラ食ってた」
しかし実際にはナイジェリア(はおろかアフリカ大陸)にカピバラは生息していなかった…
でお馴染みのカピバラさんですね。
なお、ボビー・オロゴンさんが食べていたのは「グラスカッター」というカピバラによく似た動物だそうです。
日本人にとってのわかりやすさを優先したのでしょうね。
書込番号:23644086
1点
>しおしおだにさん
ボビー・オロゴンさん、知らないのでググってみたところ、イロイロ有るみたいですね。
ところで、カワスイでは800円支払ってカピバラさんにごはんをあげることができる「カピバラタイム」を実施しており、人気が高いです。
昼・夜の入れ替え制が有り、夜はカピバラさんに代わってナマケモノさんの登場だそうです。
書込番号:23644689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2
みなさん、こんにちは。
FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
2匹の魚を持って飛翔するミサゴを撮影しました。
アップする作例は全て、iAズーム800mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。
9点
獲物を持って、こちらに向かって飛んで来るミサゴを目視したので
すかさずFZ1000M2を構えてファインダーに捉えたところ
高精細なファインダーの中で、ミサゴが2匹の魚を掴んでいるのが分かったので
とてもビックリしました。
書込番号:23629108
7点
撮影時の設定は、ISO125、絞り優先AEで絞り解放F4、−0.7EVの露出補正
連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。
書込番号:23629111
7点
ミサゴが2匹を狙って狩りをしたのか
狩りをしたとき、鋭い鉤爪に偶然2匹が引っ掛かったのかは分かりません。
今まで10年以上、FZシリーズを使ってミサゴの飛翔シーンを撮影していますが
獲物を2匹持って飛翔しているところ撮影したのは、今回が初めてです。
書込番号:23629119
8点
野生動物を撮影していると
思いがけないシーンに遭遇することがあります。
偶然訪れた貴重なシャッターチャンスを撮り逃がさない
FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さに感謝です。
書込番号:23629129
8点
野鳥の飛翔シーンを撮影するとき、画質にこだわれば
フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に
800mmF5.6などの単焦点超望遠レンズの組み合わせがベストですが
気軽に撮影を楽しむなら、FZ1000M2のコストパフォーマンスは
とても高いと思います。
野鳥の飛翔シーンを撮影するために、超望遠動体撮影能力の高い
高倍率ズーム機の購入を検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:23629136
12点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6
仕事で画質・画素数の要求度は低いが、結露防止・密閉度は完全を求めるため、一度だけ使用の仕事用に先週購入しました。多くのデジカメでは開封時、モロモロメニューを触りたいのに充電量が少なく、充電待ちをしなければならないケースが大きのですが、このカメラ充電しながら、メヌー操作・撮影もできました。ざっと読んだ取説にはUSB給電は書かれていなかったので、実使用(特に海岸など)では実用的とは言えませんが、USB給電仕様が可能だということをお伝えしたく、書き込んだ次第です。
全体の使用感は、さすが防水カメラ、ON-OFFボタンもシャッターボタンも、ダイヤルも全体に操作が固いと言うか重いというか、良くも悪くもしっかり感半端ありません。顕微鏡モードの焦点深度合成も、遊べますね、手持ちでもかなり有効で楽しんでます。プログラムは全体に絞りを開け気味に推移する設定になっている印象。
ただ保護フィルターをつけるだけのために、???アダプターを買わなければならないのは不満。レンズリングという飾りリングまたは本体に、フィルター溝を切っておいてくれれば、2000円ほど余分に出費しなくても良いのですが・・・
9点
オリンパスは、商売が旨いです。
LED対応の接写リングを買わされました。
amazonなどの不良品の証拠撮影で活躍しています。
もう少し、画質が良ければ、文句ないのですが…
最近は、買いたいカメラの新製品が出ない気がします。
このカメラが人気があるというより、他のカメラが人気が無いのでしょう。
書込番号:23624517
4点
>名古屋のタッチャンさん
私は、逆に充電器を無くした時に気づきました。
充電器は、家内が室内を片付けるので、その時にどこかにやられてしまうのです。
それで、充電端子だけ電気屋さんで探してそのままUSBに繋いでみて充電できることができました。
もう今では、ダイビングに出かける際には、USBの接続コードだけ持って行ってます。
書込番号:23626820
2点
ハードオフで1台購入し、ヤフオクでも購入。
スマートメディア対応だったのでOLYMPUS製のスマートメディアを入れてみて使えました(フォーマットしていなくて1度使えませんでした)
説明書がないとモード切り替えの仕方、音の切り方はさっぱり分かりません。音がかなり大きいです。
画像に関しては昔のデジカメというよりは安いアクションカム、ドライブレコーダーの1画像といった感じです。
AFはなく、広域orマクロの2択しかありません。
シャッター押してから写真が撮れるまでに1秒くらい時間がかかるのでとても不便です。
ファインダーはなんとなくレンジファインダー風です。
書込番号:23608098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Axiaといえば、2002.04のEyeplateを持ってました。
その前のトイデジは、2000年のタカラ StickShot 10万画素を使いましたよ。財布に優しい新品購入ができました。
いずれも内蔵メモリ。
StickShot Wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/STICK_SHOT
貼付は、撮って出し処理無し。
書込番号:23608292
1点
前スレ、『 アト ・ イチ 』
沢山のご投稿を頂きまして、
ありがとうございました!!
お礼申しあげます!
さて、
新型コロナの影は消え去るどころか、
深くなりつつあります。
「 こんな時期に、、『冒険』
とは!? 」
ウイズコロナのこの昨今。
「 写真はウツスが、ウツサナイ!?」
を基本として、慎重な捜査活動を
ワキマエテ、、、の
『 ささやかな冒険 』といたします!!
「 サッポロ、中之島公園 を、、、」
とか、
「 向日葵畑を、、、」
ご自由な発想で、、、「 めぐって」
捜査官各位の作品をご披露頂ければ
幸いです。
今回、異例ではありますが、、
「 お題 」だけの先行発表!?!
スレ主も、、
作品?!、撮れ高無し!?からの
スタートとなります。
コロナだけではなく、
「 熱中症 」の危険も回避しながら、
せっかくの愛機とともに、
楽しみながら 「 冒険 」
してみてください!!
撮ったら、「 捜査報告 」
これが、お約束?!です!!
サァ!スタートでーす!!
宜しくお願いいたします!!
書込番号:23600479 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
逗子の銀座通り!!
味わい深い!!
>shuu2さん
今のところ、
NIKONの「 D系 」
と、
NIKKOR F系 レンズ
手放せません!!!
書込番号:23703637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは<(_ _)>
昨日は江ノ電沿線の秋を捜索しました(^^)ゞ
当地(鎌倉市)の彼岸花はそろそろ見納めです。
ニコングレーさんは対岸の逗子・葉山を冒険していたのですね^^
次回は裕次郎灯台越しの富士山を拝めますように(^^)/
書込番号:23705175
6点
>ニコングレーさん
浜離宮恩賜庭園で小物たちの飛んでる所を撮った写真です。
撮るのにちょっと時間と連射した、撮っている人しかそんな事がかわからない写真です。
書込番号:23705509
7点
追加です
シラサギが欄干で待ち伏せしてトンボを撮った瞬間です。
拡大するとトンボを銜えてるのがわかります。
蝶はトリミング無しです。
書込番号:23705535
6点
ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
1,2枚目 東国花の寺 太田市 常楽寺 彼岸花はまだ見頃
3枚目 ぐんまフラワーパーク コスモス見頃
4枚目 あしかがフラワーパーク アメジストセージ見頃 10日からイルミネーションが始まります!
書込番号:23705749
7点
>ニコングレーさん みなさまこんにちは
今日は洗濯物が多く、天気も今一つで出かけている間に濡れると
大惨事になるので家で過ごしております。
洗濯物を取り込んでから夕方晴れたら夕焼けでも撮りに出かけよう
と思います。
>たのちゃんさん
やはり「地獄谷」でしたか。中学の旅行で行ったことがあります。
お弁当のおにぎりを取られたり、ボス猿を睨んで尻を噛まれた奴がいたりで
大騒ぎでした。外国の方にも人気があるので行くなら今がチャンスかも
>酒と旅さん
四国&九州はまだ行ったことがありません。実は高知&長崎は坂本龍馬
繋がりで是非行ってみたい!!
>footworkerさん
はじめまして。先日35mm一本で事足りてしまったので、このままFマウント
&ニコンを続けるか思案中です。最近、車の運転もレンズを何本も背負って
出かけるのも少し億劫になってきました。もうしばらくは使い続けようと朝の
ウォーキングと筋トレをしていますがいつまで続くやら?です。
>おかめ@桓武平氏さん
私も「AF-S VR Micro 105mm F2.8G」一度入院しています。で何故かこの
レンズだけ2本持っています。最近また初号機が挙動不審なので心配して
います。使い勝手の良いレンズなので早く戻ってくることをお祈りします。
>ニコングレーさん
いつも海の写真で旅情をくすぐりますね。ホントにこういう写真好きです。
>day40さん
改めて私は鉄ちゃんではないのですが、グレー警視にも刺激されて?
ある鉄旅を企んでおります。行き先は「水郷 佐倉」なんですが経路は
まだ思案中です。毎日グーグルマップ&乗換案内と睨めっこをしています。
さて先日晴れて見通せたので裏山(大河原峠標高2093m)まで行って
きました。白樺が少し色づいていました。白駒の池(標高2115m)では
すでに紅葉が始まっているようです。
このままいくと今年の紅葉は良さそうな雰囲気です。
書込番号:23707082
6点
>day40さん
マサにそれ!!
「 灯台、鳥居越しの、、富士山!! 」
リベンジに燃えとります!!!
>koothさん
都心を冒険!ーーー!!
いいですね!!
今後の冒険?!、捜査に、、
役立てさせて頂きます!!!。
>shuu2さん
とうとう、「飛びもの!? 」
まで、物にされてますね!!
乾杯じゃなくって、完敗で
ございます!!
書込番号:23707652 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>hukurou爺さん
こんにちは。
行かれたのですね。
去年までは外国人の団体で大盛況だったようですが、今では平和です。(笑)
以前は露天風呂のすぐ近くまで寄ることが出来たのですが、外国人が温泉に入ろうとしない猿を浴槽に突き落したり、自撮り棒でつっついたりトラブルが絶えなかったので、1mくらいのところに柵が出来てしまいました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/445/3445200_m.jpg
もう少し行きやすければいいのですが降雪時には大変です。
スノーモンキーパスを使えばもし猿がいなくても翌日出直すことも出来リスク回避が出来ます。入苑料1回込で3600円。
書込番号:23708758
5点
>ラルゴ13さん
流石、関東総局捜査官?!
常楽寺、GFP、AF-Sじゃなくって、AFP
からのレポート!
ありがとうございます!
>hukurou爺さん
からは、大河原高原や白駒の池!!?
「 紅葉 ! ほら、始まってるよ!!?」
報告!!ありがとうございます!
さて、台風の影響で、
今週末は、、、天気が期待できま
せんね?!
さて、さて!!
最近、「 人 」のいる
『 風景 ?! 』を 撮るように
なって来ました。
書込番号:23709687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ラルゴ13さん
こんばんは。
日高市は巾着田の曼珠沙華を500万本全部伐採してしまったのですね。
今日夕方のニュースで初めて知りました。
書込番号:23710170
4点
>hukurou爺さん
よろしくお願いします(^^ヾ
D5をお使いのようですね。完成度の高い名機だと思っています。(いました)
D5で終わりと思っていましたが、ポイントで出会った方がD6を持っておられたのでビックリ!
でも私には重すぎるようになりました。
フジX-100VやリコーGRV、ライカQ2などが手になじみます。
コロナ禍、台風。。。写真は誤解を恐れずに言うと「憂さ晴らし」(^^;
書込番号:23710617
7点
>ニコングレーさん
>みなさん
おはようございます(^^)/
今日は休暇をいただきました。
外は快晴なのですが、午後から天気が崩れるとのことなので自宅でのんびりしています。
>ニコングレーさん
逗子駅名物(!?)の連結・増結作業、私も見に行くクチです^^
自分では鉄ちゃんだと思っていないのですが、傍から見ると鉄オジなのかな・・・
間もなく200レスなのですね(早!)
スレ主さんご苦労様でした<(_ _)>
>hukurou爺さん
千葉へお出掛けであればこんな切符がありますよ(^^)/
https://www.tetsudo.com/event/29932/
>みなさん
引き続き良い秋の日を(^^)/
書込番号:23710796
6点
>ニコングレーさん
>みなさん
江ノ電は、あまりに遠く撮りに行けないので
やむを得ず土電(土佐電気鉄道)を撮りに町へ出ました。
路面電車ぜよ。
カラフルな電車がいっぱいあるけん。
皆なさんも、GO・TOで来てみいや。
書込番号:23711151
6点
>ニコングレーさん
>hukurou爺さん
坂本龍馬ファンの皆さま
長崎市に史跡料亭「花月」があります。
http://www.ryoutei-kagetsu.co.jp/publics/index/14/
”竜の間”だったと思いますが、坂本龍馬らの刀傷が床の間に残っています。
ぜひ「卓袱料理」でも。
え!?女性? 年配の方ばかりです(^^;
書込番号:23711402
5点
>footworkerさん
ありがとうございます!
>day40さん
ありがとうございます!
>酒と旅さん
ありがとうございます!
>ご参加いただいた皆様!!
新型コロナ蔓延時期にも
拘わらず、
『 ウツサレナイ!ウツサナイ?!、
でも、写す!!!』
の 趣旨をご理解頂いた
ご投稿を 有り難うございました!!
お陰さまで、、、
『 マン スレ ( 直前んー?!) 』
でございます!!
本当にありがとうございます!
また、
お逢い出来る機会が
ありましたら、、、
ヨロシクです!!
書込番号:23711609 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコングレーさん
次、お願いします!!
書込番号:23711645
6点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







































































































