デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

FZ1000M2のiAズーム800mmでアオサギを撮る5

2023/03/13 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
アオサギの飛翔シーンを撮影してみました。

アップする作例は全て、iAズーム800mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

書込番号:25180021

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/03/13 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


巣材の枝をくわえながら飛翔するアオサギを
ファインダーに捉え続けながら連続撮影しています。

iAズームとはいえ800mmの超望遠レンズを、アオサギの飛翔スピードに合わせて
手持ちで自由自在に振り回せるFZ1000M2の機動性の高さは
野鳥の飛翔シーンを撮影するとき、撮影者の大きな助けになってくれます。

書込番号:25180026

ナイスクチコミ!6


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/03/13 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、ISO125、−1EVの露出補正
シャッター優先AEで、シャッタースピードは1/2500秒

連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。

書込番号:25180029

ナイスクチコミ!7


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/03/13 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


春の訪れと共に、いろいろな野鳥たちの活動も活発になってきました。

アオサギたちの世界でも、新しい命の誕生に備えて巣作りが始まっています。
可愛い雛鳥の誕生が、今から楽しみですね。

書込番号:25180034

ナイスクチコミ!6


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/03/13 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


アオサギの飛翔シーンを撮影するとき、画質にこだわれば
フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に、800mmF5.6などの
高性能な単焦点超望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが

私自身、手持ちで気軽に撮影を楽しみたいので
この位の写真が撮れれば、FZ1000M2で十分だと感じています。

書込番号:25180040

ナイスクチコミ!6


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/03/13 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


飛んでいる野鳥の撮影では、常にファインダーに野鳥を捉え続ける必要があるので
撮影者自身の動体撮影技術を磨く、とても良い練習になりますから
機会があったら、みなさんもぜひチャレンジしてみてください。

FZ1000M2で野鳥の飛翔シーンを撮影されている方や
野鳥の飛翔シーンを撮影するために、超望遠動体撮影能力の高い
高倍率ズーム機の購入を検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:25180050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/13 20:45(1年以上前)

>isiuraさん

こんにちは。

アオサギが春の巣作りに忙しい様子が
しっかりと写っていますね。

書込番号:25180078

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/03/13 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


とびしゃこさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

毎年、この時期になるとアオサギの巣作りが始まります。

来年以降もずっと、アオサギたちが安心して子孫を残し続けていけるように
今ある自然環境を大切に守っていきたいですね。

書込番号:25180112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/13 23:05(1年以上前)

>isiuraさん

もう巣作りなんですか。思ったより早いですね。

書込番号:25180273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/03/14 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ポポーノキさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

地域によって気温の差がありますから、アオサギが巣作りを始める時期にも差があると思いますが
私が住んでいる地域では、毎年3月上旬になると巣作りが始まります。

アオサギが巣材の枝をくわえて飛び始めるのを見ると、春の訪れを感じますね。

書込番号:25180369

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

唯一無二。コスパが良い。お勧めです。

2023/03/05 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000

クチコミ投稿数:1件

超望遠コンデジとしては、P1000, P950は唯一無二の存在です。2000mm,3000mmまでズームできる機種はありません。フルサイズ機で揃えると軽く100万円を超す訳で、比べる事はナンセンスです。7万~12万円という価格で考えると、評価はとても高くなります。家族3人で野鳥撮影をするために、COOLPIX P1000, P950、CANON EOS R7を買いましたが、それぞれ良いところがあり、条件によって、3台とも活躍する場面が変わります。オートフォーカスが合いにくい、画素数が少ない、暗いところに弱い等の不満がある人は、100万円以上はしますが、最新の一眼ミラーレスと、明るく、オートフォーカスの速い望遠レンズのセットをお勧めします。
手軽に安く一台だけ選ぶとなると、P950がコスパ最高で、コンパクトでお勧めです。
重くて良い、三脚持ち歩いて良い、価格差が許容範囲、という人なら3000mmのP1000をお勧めします。

書込番号:25168835

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

メジロを撮影しました

2023/03/04 17:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

RX10Wで撮影

RX10Wで撮影

RX10Wで撮影

RX10Wで撮影

動きの素早いメジロを撮影出来るだろうかと
突然思い立ち地元の公園に撮影に行きました。
α99Uの560mm相当のレンズに比べ
600mm相当なのに軽く出来ました
AFは一回外すとリカバリにちょっと時間が掛りますが
私的には十分な上がりです
主力機材でもサブ機でも活躍出来るカメラです。

書込番号:25167919

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/04 19:13(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

1インチセンサーサイズでも十分に楽しめますね。

書込番号:25168041

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/04 19:40(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです
明るいところで撮影するなら
この1台で十分ですね
自宅でプリントするA4サイズなら
どのカメラで撮影したかは分かりません。

書込番号:25168088

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/03/04 20:51(1年以上前)

機種不明

陶器のデザインみたいで気に入りました(^^)

陶器のデザインみたいで気に入りました(^^)

背景の完全な白飛びが効果的になっていますね(^^)

書込番号:25168207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/04 21:11(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
粋なデザインありがとうございます
良いアイデアですね(*^_^*)

書込番号:25168236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6588件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度3 FB 

2023/03/12 04:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつもお世話になっております^^

記念に貼っておきます〜♪

書込番号:25177677

ナイスクチコミ!8


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/12 16:59(1年以上前)

>ちゃーずる良さん
こちらこそ何時もお世話になってます
私の写真と違って明るくて良いですね
参考になります(*^_^*)

書込番号:25178411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

憧れのLX5を入手しました。♪

2023/02/27 12:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX5

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

いやー、ずっと欲しかったんですよねー。

この度ヤフオクにて13500円で程度のいい中古を入手しました。(完品)

当時、CCDセンサーのコンデジ末期時代、XZ-1とかS95とかGRD4の一角を争う中の大本命。

XZ-1のようなレンズの力、明るさやボケ感は無いけど。

S95のようなコンパクト感もなくレンズキャップだけど。

GRD4にはキレと発色で敵わないけど。

ついでに解像度も今見た限りじゃそれ程だし、ISO80でもノイズは多いし、何より個体差かもしれないけどピントが甘い。

でも、でもですよね。

なんか良い、なんか良いんですよ。

絞った時の光条もうるさくないし。

トータルバランスの高さが垣間見えます。

上質。そう上質感。?

















書込番号:25161074

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2023/02/27 13:40(1年以上前)

また、シブいカメラを(笑)!
ちょいと欲しいかも(笑)

書込番号:25161130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/02/27 14:30(1年以上前)

>パプポルエさん

こんにちは、CCDの良さが出てますね。CCDが手元に無くなって一抹の寂しさを感じてます。

書込番号:25161181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-LX5のオーナーLUMIX DMC-LX5の満足度4 休止中 

2023/02/27 15:43(1年以上前)

LX1 - LX3 - LX5 良い流れで気に入ってます。

LX5には、GF1/GF2で使えるLVF1チョンチョリンコを活用。
超解像を中に設定してます。10年以上になりましたね。

一台、電源の入らないおジャンクを抱えていまして、いつ治るか。 (^_^)

書込番号:25161279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2180件

2023/02/27 18:28(1年以上前)

>松永弾正さん

XZ-1もだけどこの時代のコンデジは楽しいです。♪

書込番号:25161499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2023/02/27 18:42(1年以上前)

>里いもさん

CCDは光を求めて撮影してしまうので楽しいですね。
高級コンデジラインは外れは無いので、お一つどうぞ!

書込番号:25161519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2023/02/27 18:45(1年以上前)

>うさらネットさん

遂に買っちゃいました。うさらネットさんの愛機。♪
僕の中ではLX5=うさらネットさん。(笑)

EVF良いですね。晴天ではモニター見づらくて、僕も欲しい。

でもちょっと高いかなぁ。

書込番号:25161526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/02/27 21:10(1年以上前)

有害光をしっかり抑えていますね。ライカレンズだけあって、コストがかかっているのが伝わります。

書込番号:25161767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2023/02/27 23:04(1年以上前)

>ポポーノキさん

レンズの品質もしかり、コーティングも良いのでしょうね。

逆光にも強い印象でした。

書込番号:25161976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/02/28 19:34(1年以上前)

ウラカンのVerdeCitreaカラーが光の加減もあってより印象的になってますね!素晴らしい。

書込番号:25162905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2023/02/28 20:26(1年以上前)

スレ主様の喜びが伝わります。自分は一つ前のLX3で、当時は人気機種で手に入れるのにちょっと苦労しました。

LX5のスレッドで「画像・動画」をクリックして諸氏の写真を拝見していましたが、3ページ目の四季散歩さんからの写真にびっくりしました。

 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135717/SortID=19298136/ImageID=2352541/

こんな素晴らしい写真は見たことがありません。自分もLX3を使ってきていますが、このように写せるカメラだとは思いもしませんでした。機材の性能を極限まで生かされた氏の見事な「腕」です。


書込番号:25163000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2023/02/28 20:28(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

ウラカンって言うんですね。
凄い色の車でした。
でもって凄い人だかり。
子供から大人まで大人気ですね。
なんとか人をあまり入れない様な構図選びしてると1:1になってしまいました。
(それでも真ん中に人が)
そんな時はこのカメラのマルチアスペクトは役に立たますね。

書込番号:25163003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:1件

自分某世界的大企業でイメージセンサーの開発してましたが、自社製品買わずにこれ買いました。
ポケットに入れて持ち運びができる。たまにポケットに入れているのも忘れることがあります。
それでいて光学40倍ズーム。色再現性も最高です。自分的には最強のコンデジかと。
最新型も出たようですが、一度フラッシュが出なくなったのと、電池とSDカードを入れる蓋が閉まらなくなった時に修理に出しましたが、
あえて同じものを再購入しました。非常に満足しています。
自分は一眼レフ、スマホとこれを使い分けています。
特に4Kとか画素数気にしない人にはおすすめですね。

書込番号:25151049

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

RICOH GR IIIファームウェア バージョン1.71

2023/02/18 07:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

【変更内容】
手ぶれ補正の動作の安定性を向上しました。
全体的な動作の安定性を向上しました。
※ RICOH GR III Street EditionおよびRICOH GR III Diary Editionでファームアップしてもオリジナル終了画面は残ります。

だそうです。
4年経っても進化を続けるGRV。

書込番号:25147479

ナイスクチコミ!13


返信する
core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2023/02/23 22:06(1年以上前)

>おこたんぺ子さん

厳密に比べていないので私は違いは分かりませんが、うれしいですよね。
ちなみに、GRIIIxは ver 1.21です。
最初間違えてGRIIIの1.71をダウンロードしてアップデートできない、おかしい、と焦りました。

書込番号:25156021

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2023/02/23 23:03(1年以上前)

>おこたんぺ子さん

こないだファームアップしたニュースが今頃流れてる?って思ったら、あれまあ、1か月も経たないうちに、再アップなんですね。
1.70にバグが見つかって、慌てて1.71にしたんじゃないの?
って、勘繰っちゃいますよ(^^;)

書込番号:25156108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/03/25 07:13(1年以上前)

アップデートしました!
イメージコントロールにネガフィルム調が追加されているので使うのが楽しみです!

書込番号:25194137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング