デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C-700購入後の感想

2001/10/20 14:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 mikisuke129さん

C-700UZを1ヶ月前に購入し楽しんでます。このC-700の画像が良くないとの評判ですが、エプソンPM-790CにL版で印刷すると銀塩写真と遜色ない仕上がりでかなりいけてると思います。(素人なので実はこまかいことは分からないのですが。)先日も子供の運動会で活躍しました。光学10倍ズームは便利で楽しいです。コンパクトサイズに比べるとやはり持ち歩きはちょっとしずらい感じですね。

書込番号:336731

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mikisuke129さん

2001/10/20 14:33(1年以上前)

間違いました。エプソンPM-920Cでした。(汗)

書込番号:336733

ナイスクチコミ!0


単刀直入好きさん

2001/10/20 15:00(1年以上前)

画像(画質)が良い悪いの判断基準は何か?
L版にプリントした時?A4にプリントした時?それとも300万画素と
比べた時?一口に画質の良い悪いは言えない。
例えば同じ200万画素のカメラでも、CCDがC700UZのように1/2.7
とC2040のように1/2インチとでは画質も違う。でも特にこだわりのない
人にはなかなか差が分からないんじゃないかな?更に同じサイズのCCDを
使っていてもメーカーによる発色の違いによって好き嫌い(画質の良い、悪い
につながる)があるだろうし。
画質の良い悪いは自分の目で店頭やWEBで確認して判断するのが一番!!
※ 1/2.7インチの200万画素はダイナミックレンジが狭い・・・・といっても
実感できる人が果たしてどれくらいおられるでしょう?
私はC700UZはトータル(価格、性能、画質)で考えれば非常に高パフォーマンスなデジカメだと思うが!(もち所有)参考までにメイン機のE100RS(こちらは150万画素だが1/2インチのCCD)L版〜2Lくらいなら画質有利のはずだが、大きなアドバンテージは感じない!!

書込番号:336762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは楽だ

2001/10/20 09:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

スレ主 char0021さん

昨日、イベントでこのカメラのデモを見てきました。
これはいいですね。これまで手間をかけてキャプチャしないと使えなかったのが、これだとそのまま使えるなんて。
私は結構たくさん撮るほうなので、これのメディアもありがたいです。
何より、カットごとに別のファイルで記録されているのが助かります。
気に入ってしまいました!

書込番号:336455

ナイスクチコミ!0


返信する
sugarさん

2001/10/24 01:25(1年以上前)

キャプチャしなくても使えるって、実際はどんな感じなんでしょ?
動画の画質は良いんでしょうか?

書込番号:342088

ナイスクチコミ!0


スレ主 char0021さん

2001/10/25 00:07(1年以上前)

いやー、それがすごいんです。FireWireで接続して、Premiereからムービーのフォルダを
読みに行くと、ずらっと全部読み込める。これまでテープでは行ったりきたりしてバッチリ
ストを作ってキャプチャしていたのに、こんなにあっけなく終わるなんて。
実は、この前のイベントでこれができるのを見てすぐ買いました。
まだ3日しか使っていませんが、実際に使って大満足です!
画質もいいですよ!モニタ上ではこれまで使っていたデジタルビデオより良いです。

書込番号:343345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本日買いました

2001/10/20 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 モモとうちゃんさん

初期ロットは心配なので少ししてから買おうかなーと思っていましたが
思わぬ収入があったので我慢できずに本日購入してしまいました。
まだあまりいじっていませんが、今迄使っていたC-2000Zに比べて
当然、軽量スタイリッシュ(厚みはいまいち)何より応答速度が速いです。
まあ、3年前の旧機種と比べてはいけませんが、唯一C40が負けるのは
レンズの明るさですが、これから画像比較などしてまたレポートします。
ちなみにここで紹介されていたチャンプカメラで67800円で購入しました。

書込番号:336091

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 モモとうちゃんさん

2001/10/20 00:33(1年以上前)

書き忘れましたが、レンズカバーをスライドさせて撮影可能になるまでは
5秒以下程度です。

書込番号:336106

ナイスクチコミ!0


かんら2さん

2001/10/20 06:37(1年以上前)

モモとうちゃん様
C40の購入おめでとうございます。私もcに注目している一人ですが、シャッター半押しからAFが決まるまでの時間など、応答速度はいかがでしょうか。私も以前C-2000を使っていました。E10に乗り換えて、しかし、あまりにも重いので、コンパクトなC40を考えているのですが、ショップでいじってみたら、シャッター半押しからAFが決まるまでの時間が少し長いような気がしましたが、その辺はいかがでしょうか。その辺の使用感も教えていただけないでしょうか。画質は大変良いと思いました。この後のキャノンの新型コンパクトと比較してみて、最終的に決定したいと思っています。

書込番号:336353

ナイスクチコミ!0


侍医さん

2001/10/20 19:13(1年以上前)

主観で答えさせる質問はどうかと思います。
100点満点中、90点か85点かって差じゃないの?
そんなの比べる自体神経質だよ。
平均点以上だったらそれでいいんじゃない??
あんたもせっかちだね。

書込番号:337026

ナイスクチコミ!0


とむよさん

2001/10/20 22:42(1年以上前)

ここには、そこそこ主観的な想いやこだわりがある人も書き込んでいるものと思っておりました。
新しいものや興味のある製品に対して(特に買い替えを考えている場合など)神経質になるのは当たり前なのではないでしょうか。

さて、モモとうちゃんさん、わたしもAFが決まってからシャッターが切れるまでの時間にすごく興味があります。また教えて下さい。

書込番号:337333

ナイスクチコミ!0


かんら2さん

2001/10/21 10:05(1年以上前)

要するに使い勝手に関する個人的な感覚・価値観の問題だと思います。どんなカメラでも、きれいにとれること、イライラしない程度のレスポンスは長く使い続ける上で、とても大事です。平均点以上あれば、それでいいというとは思いません。それと結構高いものですから。

書込番号:337894

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモとうちゃんさん

2001/10/23 09:36(1年以上前)

皆さんからの質問に明確には答えられません。
C−2000に比べたら格段に早いからです。
ただし、私の場合コンパクトでそこそこ遊べるもの
という主観で選定しましたので、すべてにおいてほぼ満足な領域です。

書込番号:340967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

旅行に持っていきました

2001/10/19 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 しっしっしさん

久しぶりに書き込みます。
先日、ヨーロッパへ9日間の旅行に行ってきました。
そこでMZ1も持っていった訳ですが、簡単なレポートでも。

持っていった物は、
CF ハギワラ Zシリーズ 128MB 64MB それぞれ一枚
バッテリー SANYO 1700mAh 2本  FUJI 1700mAh 2本
      TOSHIBA 1600mAh 2本 Nexcell 1400mAh 2本
それぞれ育成済み。
全て銘柄変えているのは、セットで使う電池が混ざらないようにする為です。

SANYO MZ1付属充電器(普段は、Nexcellの放充電器)
データバックアップ用のPC(カシオペア FIVA 102)
A2-C2変換アダプタ

充電器も、FIVAのACアダプターもワールド対応タイプですので、
助かりました。

一日に写真60枚ほど 動画0.5〜1分程度を3つほど撮ってます。
全て液晶つけて撮影、液晶オフで電源切らず待機時間もあり。
ストロボは、半分位使ってます。
風景画がメインでしたので、ズームはあまり使っていません。
写真確認、動画確認など行って、大体、電池2組ほど使用しました。

これを短いと取るか長いととるかは人それぞれですが、自分では結構
持ったなと思いました。

後、電池の残量マークが出ても一度電源オフにして再度入れる
と復活してると言う事もあり、残量マークが出た後にも、結構
ねばって撮れました。
ただ、一度だけ、電池無しでシャッターが下りず、絶好のチャ
ンスを逃して悔しい思いをしたことがあります。
ここぞと言う時は、新品にした方が安心ですね。

現在、アルバムに残しておきたい写真をCD-Rに焼いて、写真屋
さんに銀塩プリントしてもらう為に、現像に出しています。
(初めてのデジカメ−銀塩プリントです)

PM-800Cで、スーパーマイクロウェーブ設定で印刷したら、
かなりキレイに出力されましたので、結構期待しています。

それにしても、日本人観光客のデジカメ率は高いですね。
他国の観光客に比べると、全然多いです。

#もう一つ悔しいのは、動画で画質がノーマルになっててあまり
キレイに撮れてなかったのに気が付いたのは、日本に帰ってから
でした。 みなさん、ちゃんと確認しましょう。

書込番号:335450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質・レスポンスよくなってます

2001/10/17 02:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2800Z

スレ主 Maなおやじさん

FinePix 2800Z買ってきました。
愛知県の名古屋近郊の「関西電波」で50,700円(税別)
2500Zに比べ同じ200万画素級でも色が自然な感じになってます。
レスポンスもかなり向上してます。
こちらにサンプル画像を含め即席レポートアップしました。
http://allabout.co.jp/computer/machardware/

参考になれば幸いです。

書込番号:331971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

早くなったよ!

2001/10/16 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

スレ主 ほりぐちさん

D7を一ヶ月前に買い、出ました初期不良!(ドットの欠け)
早速修理に出し、一週間ぐらいで帰ってきました、そしたら以前よりピントが早く合います、(一秒かからないくらい。)
今までのフォーカスの遅さが、嘘のようです。短いですが、ご報告まで、それでは!

書込番号:331273

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/16 20:51(1年以上前)

ファームウェアのバージョンが上がっているということはないでし
ょうか? もし上がっていたら、近々サイトにアップされるかも。

書込番号:331448

ナイスクチコミ!0


パパトトロさん

2001/10/17 09:37(1年以上前)

本当ですか?もし、ファームアップで合焦が速くなるなら、ファームアップも早くしてくれるとうれしいなあ。

書込番号:332170

ナイスクチコミ!0


あほうさん

2001/10/17 21:17(1年以上前)

いくらなんでも、そろそろファームアップしてくれないと!
最近は皆何も言ってないけど、それは秋ごろになればニューファームが
出てくると考えていたからでは?
ほりぐち様>
もし良かったらファームのバージョンナンバー教えて頂けないでしょうか?

書込番号:332966

ナイスクチコミ!0


Dテスター(全快しました)さん

2001/10/18 00:52(1年以上前)


以前、某掲示板にミノルタからのメールが公開されていたのを覚えています。

結論として、フォーカスに関してはファームが関与していない。
よって、フォーカスに関する問題をファームの改良で解決することは不可能。

という内容だったと記憶しています。

とは言え、ファームのアップでフォーカスが改善されるなら、非常に喜ばしいことではありますが。

書込番号:333414

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/18 18:04(1年以上前)

コントラスト検出方式であるからにはソフト面で改善が図れるかと
思ったのですが、ファームが関与しないということは、改善の余地
がないほど練りこまれているということなのだろう。
さすが、というべきなのか、残念、というべきなのか・・・。

書込番号:334206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほりぐちさん

2001/10/18 20:35(1年以上前)

あほうさん>
ファームですが、( A1v021j,a175 )です!
以前と変わっていませんでした。
どうして早くなったか、私にはわかりません!

この事には関係有りませんが私は、JB-Cで、買いました。
でも、頼んだ次の日にきましたよ!

それでは、!

書込番号:334331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2001/10/18 21:29(1年以上前)

プログラムもアルゴリズムも変更なく、パラメータだけ
変わったから、バージョンは変更なかったかとか?

気になるから、、、邪推したくなりますよね。
ファームをCFに落とす機能、ありそうですよね。
隠しコマンドとか、隠しキャラとかないのかなぁ。。。

書込番号:334404

ナイスクチコミ!0


あほうさん

2001/10/18 22:19(1年以上前)

ふむー、バージョンナンバーは変化無しですか・・・
もしメカニカルな部分を修正して早くなったのなら
有料でもいいからお願いしたいのですがね〜。

書込番号:334463

ナイスクチコミ!0


Dテスター(全快しました)さん

2001/10/18 22:56(1年以上前)


>隠しコマンドとか、隠しキャラとかないのかなぁ。。。
立ち上げ時、自己診断機能で異常が見つかると、泣いているD7のアイコンが出るとか...sad D7(笑)。

>もしメカニカルな部分を修正して早くなったのなら
有料でもいいからお願いしたいのですがね〜。
全く同感。

>ファームをCFに落とす機能、ありそうですよね。
 ファームはソフトという形態で公開されているわけですから、命令体系さえ解れば解析は可能...と考えていて、ふっと昔のことを。
アーキテクチャも命令体系も公開されていないポケコンがありまして、
そのアーキテクチャや命令体系その物を解析した強者がいたなぁと。
THE BASICの投稿記事だったと思いますが。
D7のCPUはRISC系(制御用ですから当然ですね)と聞きましたが、どこの系統なんでしょうね。
オリジナルのCPUでしたっけ?でも1からミノルタが設計するわけはなし。
どこぞのメーカのOEM供給なんでしょうけどね。

書込番号:334525

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/20 00:23(1年以上前)

私のD7は「A1v021j,A180」でした。後ろの番号って何なんでしょ
う?

書込番号:336087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング