
このページのスレッド一覧(全27468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2001年10月23日 21:21 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月21日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月14日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月14日 02:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月13日 19:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月13日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3


購入直前まで、富士の製品を買うつもりでしたが、
ちょっと予算オーバーだけど、デザインとコンパクトなことをかって、
購入しました。
今まで、トイデジカメしか使ったことがなかった僕にとって、
使いこなせる心配でしたが、まったく問題なくほとんど説明書を読まなくても、ある程度使用できました。
今日まで、海外に旅行に行っていたので、その時に使用するために購入したのですが、全く不自由はありませんでした。
ビックカメラで59,800でしたが、
交渉して1,200円引きにしてもらって、
ポイントも付いたので、結構お得でした。
充電池の予備とマルチメディアを購入すれば、
今はキャンペーン中でUSBリーダーも付いているので、
お買い得だと思います。
0点


2001/10/16 02:53(1年以上前)
過去レス読んでいなかったのかな?(〔326005〕参照)
さくらやNetsで¥49800(ポイント6474P)
なのに・・・
カードリーダーと送料を考慮してもさくらやNetsの方が
絶対お得なのに・・・。
書込番号:330715
0点

ビックカメラだと、落として壊しても保証がきく保険があるので、
それを考慮すれば得かもしれません。
いや、入ればの話ですけどね。
書込番号:330999
0点

発売してから3ヶ月ちょっと、いつまでこのキャンペーンは続くの
でしょう? やっぱり売れていないのでしょうかねぇ。
遅い、高いSDメモリ、長時間露光でないとスローシンクロしない、
という難点はあるものの、もっと売れてもいいと思うのですが。
書込番号:331080
0点


2001/10/16 23:23(1年以上前)
さくらやNet'sカードリーダーついてるよ!
書込番号:331641
0点



2001/10/17 02:18(1年以上前)
過去ログは見ましたが、購入したのが出発前日だったので、
間に合わないので、ビックカメラで購入しました。
書込番号:331949
0点

ところで、ソフトケースは付いていませんでしたか?
発売されたばかりのときに買ったのですが、リーダーとソフトケー
スが付いて来ました。
書込番号:332352
0点



2001/10/17 19:34(1年以上前)
ソフトケースは付いていましたが、市販のケースを買いました。
書込番号:332799
0点


2001/10/20 22:03(1年以上前)
ノムノムさん
先程、さくらやNetsに会員登録して商品情報を見ましたが、カードリーダーはついていないようにみえました。(ソフトケースもない)
どうもネット購入は気が進まないのですが、購入検討中です。
書込番号:337256
0点


2001/10/23 21:21(1年以上前)
自己レス
さくらやに確認してみたらカードリーダ今ならついてるみたいです。
(ホームページだけじゃわからない・・・)
でもソフトケースは品切れになったそうです・・・残念
書込番号:341671
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P5買ってしまいました。求めていたのが携帯性とかっこよさなので、かなり満足しています。ところで、ケースですがsonystyleで購入するとポーターデザインの物が買えるようですが、やはり価格面で私には買えませんでした。そこで別にポーターでなくてもいいので、必死こいて探しました。純正キャリングポーチはP5共用なのでデカすぎて論外でした。
で、ありました。ジャストなやつが!!
結局ポーターなんですが、ポータートリップのサングラスケース!!!
幅、高さジャストフィット。予備メモリー入るポケットつき。サングラスケースなので中がやわらかく傷がつきにくいです。フック付きなので腰からもぶら下げられます。何せ見てくれがいいのでP5にぴったりです。
唯一、短所といえばサングラスケースなので若干長さが長い点です。
まーこれはほかのメリットに比べれがぜんぜん問題になりません。専用設計ではないのでしょうがないでしょう。私はちょっと詰め物して使っています。
と個人的には120%満足しています。皆さんも1見あれ!
0点


2001/10/15 23:52(1年以上前)
僕もP5ユーザーなのですが、今日、たまたま僕もポーター、チェックに行ったんです!
僕が見たのはおそらく携帯電話のケースで、ちょっとケースに厚みが足りないような気がしたのですが、実機を持っていなかったので、どうしようか悩んでいたところでした。
有力な情報をどうもありがとうございます!
もう一度、サングラスケース、チェックしに行ってみますね。
それにしても、「オール・イン・ワン」パッケージをうたっておきながら、簡単なケースすらついていないのは、どうかと思うなあ。
あと、DCやUSB、AV接続端子群のフタが、チャチなゴム製なのが
気になります。よく使う部分なので、しっかりした作りにして欲しかった。
電池が本体充電なのも気になるので、予備のバッテリーと充電器を買う予定なのですが、ケースやメモリースティック購入費用とあわせると、相当な出費になりそうな予感が!本体とあわせて、トータルで10万円位かかりそう!
とはいえ、P5、かなり気にいってます。もちろん欠点が無いわけではないんですけど、パシャパシャと撮るぶんには、いじっていてとっても楽しいカメラです。
露出やシャッタースピードにこだわった「作品」作りを目指しているのでなければ、お勧めですよ。ちょっと値段は高いですけれど。
そうそう、さすがにCMのように「片手で」ホイホイとは撮れませんので
ご注意あれ。
書込番号:330436
0点


2001/10/20 00:29(1年以上前)
SNOW26さん。情報ありがとうございました。私も純正ケースはとても購入する気になれずにいましたので、早速ポータートリップのサングラスケースを購入しました。同じくポータートリップの携帯ケースもデザイン的にかなり良く気になったのですが、こちらは半分ぐらい本体が露出するのでケースの意味が無くなってしまうのでサングラスケースの方を選びました。値段は4900円でした。純正ケースに比べれば値段は同じぐらいですが、純正ケースのデザインに比べればとても満足しています。ちなみに奥行きが深い分は、私は詰め物ではなく換えのバッテリーを入れて使用しています。
書込番号:336098
0点


2001/10/21 23:25(1年以上前)
僕もP-5用にポータートリップのサングラスケースを探しに行きましたが、そこでさらにジャストサイズのケースを見つけました。
同じくポータートリップのカメラケースです。
サングラスケースでは少し縦が長すぎますが、このカメラケースなら縦、横、奥行き共にぴったりです。もちろん予備の電池やメモリースティックを入れるポケットもあります。
まるで専用設計のようです。
sonystyleの物よりいいかも・・・
書込番号:338886
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


c700を買って1か月が過ぎようとしています、以前画像の大きさの件で
いろいろご意見いただきありがとうございました。大変参考になりました
そのお礼で、書きます。
水素電池を使っています大体一日でなくなり常時もう1セット持ち歩いています。
子供の運動会では電池のことが気になり写すたびに電源を切っていたのですが
よく考えるとレンズが出たり引っ込んだりするのでよけい電気を食っていたん
ですね。途中で気がついて電源は入れっぱなしに、どうせ30秒で勝手にきれるから。そしたら常にカメラからじーじー音がしている、最初は気のせいだと
思っていたのですが、「はっ」と気がついた。自動で焦点を合わしている音だ
と・・。そして次に考えたのはレンズキャップをしよう。正解!
と言った使い方です。
0点


2001/10/14 23:01(1年以上前)
『フルタイムAF』をオフにしておけば、キャップ無しでも「じーじー」しないですよ。
でも、キャップをしておけば、レンズ保護効果があるのでメリットもありますね。
書込番号:329014
0点





記事を読んで、電池の両端と、本体の電池と接触する部分を綿棒で拭いてみました。つけたのは、オーディオデッキの金属ヘッドをキレイする液です。
結果は、効果絶大でした。
電池切れかけのメッセージが出て、動画が10秒程度しか撮れない状態の時に拭いてみたところ、1分半程度撮れるまで復活しました。
充電したての時なら、もっと効果絶大かも知れません。
0点


2001/10/14 02:45(1年以上前)
電池の端子にほこりや手の脂が着いて、それをカメラにセットしたときに
接点に移ったりして汚れていくんでしょうね。少なくとも電池BOXのふたを
閉めてる間はほこりは入りませんから。
こまめに電池の端子を拭くほうがいいかもしれませんね。
あと、ACアダプタを使わない人はACアダプタを挿す本体側のジャック部分に
ほこりが入ったり錆びるたりするのを防ぐために、小さなシールでふさいで
おくというのはどうでしょうか。
いざ使うときになって錆びていたら悲しいですからね。
書込番号:327901
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z


私も最近買ったのですが一回CCDのドットカケで交換しました。
(今は全く問題なし)
その時に販売店の方に初期不良について伺ったところ
結構いろんなメーカーのいろんな機種の名前が出ていました。
(CCDのドットカケ以外は小型のコンパクト機の名前が多かった)
そこの店ではこの機種だけ特別トラブルが多いようでは無かったです。
本題の使ってみての感想ですが、条件が合えば非常にきれいに写りますね。
(特に晴天時の屋外が良いようです。)
しかし広角側は湾曲が激しくなるので、構図の取り方にちょっと頭を使います。
起動〜撮影〜撮影間隔などは同クラスの製品に比べるとかなり快適に
撮影を進められます。(沈胴式ではトップクラスに速いのでは・・・)
今までマニュアルの一眼レフの経験が長いためフルオートの撮影には
ちょっと違和感がありましたが、慣れればあまり気にならなくなりました。
ただ室内撮影に関しては未だに気を遣います。暗いところではストロボを
Onにしてもシャッタースピードが1/60、絞りが2.8に固定されてしまい。
被写体深度が浅くなり、さらに1/60では手ぶれを起こしやすい。
人が多いパーティーの撮影や、動きの多い子供を撮影するときには
上記の理由からぼけた写真が多くなってしまう。
この辺はマニュアルでもいいから選択肢を残しておいて欲しかった。
(室内では、全てにピントを合わせたい状況も多いので・・・)
外観の質感はとてもいい感じです、高級感があり持っていて満足感が
高い、細部の作りもきれいです。
まとめですが現状5万円で買えるコンパクト機の中ではかなり完成度が
高いと思います。まあ結構満足しています。(特に画質、質感)
しかし撮影上気になる部分があることも確かなので
(上記の広角側の湾曲や室内撮影の条件など)
販売店などで実際に手にとって確認してから購入される方が良いと思い
ます。特にコンパクト機は何処のメーカーの機種も一様に癖があるため
サブ機扱いが無難かも。
0点





今日,オリンパスC-21T.コミュを購入しました。コジマで17,800円です。早速撮影してみると綺麗に写り,赤が鮮やかでした。若干タイムラグはありますが気になりません。気軽に撮影するなら十分対応出来ますよ。備品を買い足す事を差し引いても満足できる買い物でした!(^-^)
0点



2001/10/13 14:25(1年以上前)
今回アドバイスして頂いた皆様、ありがとうございましたm(__)m…しかし定価の99,800円の82%オフ…定価の意味が…(^^;) う〜ん(苦笑)
書込番号:326827
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





