
このページのスレッド一覧(全27468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月7日 00:41 |
![]() |
1 | 0 | 2001年10月6日 03:45 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月8日 18:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月7日 01:26 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月4日 23:32 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月4日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P20


DSC−P20の購入を考えています。
別売りのバッテリーを購入するとなると
値段が高くなってしまうような気がします。
ホームページにアップする画像を撮るために購入を考えているので
性能はこれぐらいで良いのかなとも思うのですが値段が ・ ・ ・
ソニーのデジカメにこだわっている理由は
メモリースティック・リーダーライターを既に持っているからなのです。
無駄にしたくはないし、なにぶん貧乏なものでいまいち踏み切れません。
どなたか良いご意見をお願いします。
0点

他のデジカメを買って、安いリーダ・ライタを買った方が
トータルでは安上がりだと思う。
書込番号:316204
0点


2001/10/07 00:41(1年以上前)
P-20は単三も使えますので、安上がりにしたければ単三型の電池を使えば
いいのでは?
また、ソニーにこだわらなくてもCFカードのデジカメでノートPCだとアダプタは800円くらいですし、カードリーダも3500円くらいで買えますよ。
またこのP20は割高なので、キャノンのPowerShotA10にすれば130万画素で3倍ズームまでついてきます。また、200万画素のズームなしで探しても、フジFinePixA201やミノルタのDiMAGE E201は3万円未満で売ってます。フジのものだけがスマートメディアですが、これはカードの単価がメモリスティックよりぜんぜん安いのと、カードリーダもやはり3500−4000円くらいで見つけることができますので、ここに書いたどれかを買ったほうがやすあがりでしょう。
メモリスティックのリーダはオークションで売れるし。
書込番号:317145
0点





デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-2


C−2買いました!「軽く小さく速く」という自分のデジカメの理想に限りな
く近く、非常に満足しています。実はC−1からの買い替えだったのですが、
欠点(起動時に勝手にフラッシュの充電を始める、液晶モニターが起動時につ
かない)も改善され、買い替えの価値は十分にありました!起動の速さ重視
なのでこの改善は非常に良かったですね。
画質もオリンパスらしいシャープで落ち着いたものとなり、デジタルズーム
最大で5倍まで可能であり(さすがに5倍だと荒い)、このクラスのコンパ
クトデジカメとしてはだいぶ「頑張っている」感じです。デジカメ購入は既
に7台目ですが、オリンパスのつぼを押さえた改良には本当に感心します。
唯一の欠点といえば何故か640×480ドットのファイルサイズが大きく、1枚で
150KB位になってしまうことでしょうか。16MBのスマートメディアで90枚しか
撮れないのにはびっくりしました。
でもこの値段でこれだけの製品が買えるなんて、やはり大満足です。
0点


2001/10/08 00:48(1年以上前)
C−2ファンさん、こんにちは。購入を考えていますので、教えて欲しいのですが、シャッターのレスポンスやタッチはどうですか?電池(ニッケル水素)のもちなど教えてください。フラッシュ焚かずに押したときのレスポンスなども、お願いします。
書込番号:318718
0点



2001/10/08 15:20(1年以上前)
シャッターを押すと「ジジジッ」とピントを合わす音がして、そこからさら
に押し込むと「カシャ」という感じの音がして写真が撮れます。結構速い感
じでレスポンスは良好です。ただし昔のカシオQV-100に比べればピント合
わせの時間分遅いわけですが、気になるレベルではありません。(QVはほ
とんどピンホールカメラだった!)タッチも「ジジジ、カシャ」の2段階が分
かりやすく、適度に押し込んだ感じがするので問題なしです。
電池は購入以来5日間毎日持ち歩いて、液晶オンで使用していますが、まっ
たく取り替えていません。持ちはいい方なのかもしれません。
なんだか操作感の良いデジカメですよ。
書込番号:319517
0点


2001/10/08 18:24(1年以上前)
素早いレスありがとうございます。Fine Pix A201と迷ってましたがあちらはパンフォーカスだし少し大きいしC−2に決めようと思います。ありがとうございました。
書込番号:319767
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


買っちゃいました。税抜きで59500円。安いと思います。シャツターのタイムラグはS75と比べ物にならないくらい短く快適です。ただ電源とかUSBケーブルとかソニー製品同士共通にしてほしいです。新しいの買うとケーブルばっかり増えちゃいます。
0点


2001/10/05 00:10(1年以上前)
その値段で購入したなら店の名前ぐらい
教えて下さい。
書込番号:314565
0点


2001/10/07 01:25(1年以上前)
電源はわかりませんが、USBケーブルはMSウォークマンMS9と共用しています。ちなみに私はビックカメラで13%還元で買ったので実質60726円でした。P5はお遊び機能が充実していてかなり満足しています。
書込番号:317232
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


最近買ったIXY200を8日間のタイ旅行に持っていきました。
持っていったものは…
・IXY200本体
・バッテリー3本
・CFカード96M
・CFカード64M
・充電器
・変換プラグ
・丑や製革ケース
・普通のストラップ
です。
以前使用していたPowerShotS10は、バッテリーの持ちがとても悪く、予備バッテリーや充電器を用意しておかないと話にならなかったので、IXY200でも用心のため十分に用意してみました。
で、結果は…
・静止画撮影枚数 100枚弱(Mサイズ、スーパーファイン)
・動画撮影本数 3本(それぞれ30秒)
・バッテリー交換回数 0回(!)
です。
フラッシュは全撮影の1/4位、節約のためこまめに電源を切っていたからでしょうが、まさか一度もバッテリー交換せずに済んだなんて想像してませんでした。用心しすぎたみたい。。。
それから、丑やのケースですが、ケースに入れた状態でストラップで首からぶら下げて見ると、結構サマになり、かつサッと取り出せてとても使いやすかったです。
以上、ご参考まで!
0点


2001/10/04 23:32(1年以上前)
私も以前S10を持っていましたが、バッテリーの持ちが悪かったですねー。特に使っていたのが冬で、スキーに持って行くことが多かったので、特にバッテリーの持ちが気になりましたっけ。画質は良かったんですけれどね。
それから初代IXYは1日使う分には意外とバッテリーが持ったのですが、数日間放っておくと、自己放電で使わなくてもだいぶん減ってしまっていたのですが、どうやら2世代目IXYは、その画質に加えて、その辺りも改善されているようですね。
ああ、それよりも旅行に行きたい(笑)。
書込番号:314500
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


少し前に写真屋ドットコムさんで購入しました(評判通りかなり安い!)。そこで、これから買われる方への参考に評価してみます。
(良い点)
・なんといっても、MP3が聞ける。実力から言って、現在出ているデジカメでMP3を聞きたいなら、これ以外に選択肢はない(と思う)。
・携帯性が非常によい。IXY200と比較しても、20グラム以上軽い。
・クレードルが思いのほか使いやすい。充電・画像転送・MP3と載せるだけでOKなのはかなり便利。スマメを取り出す必要もないのでスマメアレルギーの人も安心。
・画質もいい。特にフラッシュが使い物になる(変に飛ばない)。マクロもかなり寄れる。
・ボイスメモが意外に便利。手元にメモがないときでも思いついたことをその場で吹き込んでおける。
(悪い点)
・レンズカバーのギミックは良くできている。ついつい何度も開け閉めしてしまう(ジッポのようだ^^)。しかし、それだけにレンズカバー関係の故障が起きやすそうな感じ。実際、トラぶった人もいるようですし・・・。
・操作性はもう一つ。各種ボタンは片手で何とか操作できるが、そのとき落としそうになってコワイ。ただし、撮るだけなら慣れると楽しい(レンズカバーを開けるアクションがね)
・意外と初動が遅い。2,3秒かかるのでは。(やはりカバーと起動が連動してないからか)
・400万画素出力はやはりなんちゃってですね・・・(いえ、それなりにいいんですが)
(総評)
カメラが欲しい人は50iである必要はないです。しかしカメラを超えたカメラに興味ある人にはズバリ50iです。MP3一つとっても、音楽だけでなく、音声素材ならなんでも聞けるのですから、勉強に仕事に活用範囲はアイデア次第で広がりますよね。MP3なんて使わない、と思ってても、使い出すと手放せなくなったりして(それは私です^^)。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





