
このページのスレッド一覧(全27466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年9月1日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月1日 01:11 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月2日 23:15 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月28日 15:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月28日 01:51 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月15日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


初めてデジカメを買いましたが、この製品は実に使いやすいです。
ここの書き込みを結構読んでから購入したのですが、評判以上に使い勝手がいいです。
つい嬉しくなって書き込みをしてしまいました。
電池を入れて、CFカードを入れて、電源を入れてシャッターを押すだけで全く普通のカメラのように写せました。
パソコンへの画像の取り込みも非常に簡単で、WIN98、WIN MEでも順調にインストールできました。
買ってから、20枚ほど撮りまくってしまいました。
ちなみに64MのCFカードも一緒に購入したのですが、めちゃくちゃ余裕があります。
今度は充電池キットも購入しようと思います。
ちなみに、購入したお店がなんと地元(富山県高岡市伏木)のZERO−PORTさんで、近くにこんな店があったのをこのKAKAKU.COMのおかげで知りました。
富山県の方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
0点





買ってまだ3日目、今日は、カメラをぶら下げて、お寺へ・・
お地蔵さんの撮影・・ヒストグラムとか、AEB とかでバンバン撮りました。
128メガでベストショットをインストール(ほぼ100枚)、
コントロールパネルでは最初59枚の撮影可能枚数だったのですが69枚撮れました。帰って、プリント、我が家のプリンターはエプソンの「PM-770C」
・・ちょっとふるいのですが、素晴らしい画像が出てきて感激しました。
今まで、キャノンの「EOS」、コンタックスの「TIX」を使って、コンタックスには惚れ込んでいたのですが・・それを上回るような出来映えです。
ほとんどプログラムAEでしたが、カシオさんびっくりしましたぞ〜
0点


2001/08/31 21:54(1年以上前)
epoさん、こんにちは。エーテルネット騎士団です。
この感動、使った者でなければ伝わりませんよね。「デジカメはカメラメーカーのほうが…」とおっしゃる方には、この心境は分からないでしょう。私も値段が高くてもブランド品が良い方は、QV-4000ではなくCANONのG2を待つべきだと思います。ですが総合的に判断出来る方なら、QV-4000は大変魅力ある商品だとおっしゃるのではないでしょうか。
ネット限定販売(100台)ブラックモデルの購入権利がある皆様、値段もお買い得だと思いますし、検討されてはいかがですか?
書込番号:272537
0点


2001/09/01 01:11(1年以上前)
epoさん、エーテルネット騎士団さん、こんにちは。
私も愛機QV-4000で毎日無意味な写真を撮ったりしています。先日デジタルCAPA9月号を買って見たのですが、予想以上に評価されていました。自分で気に入って購入したものが他の人にも評価されていると嬉しくなってしまいますね。
一昨日家族と知人でデ○ズニーランドに行くことになっていたのですが、後々どのショットをA4プリントしても良いようにと全部最大FINE画質で撮ろうと決めていました(応用の利かない馬鹿ものなだけですが)。手持ちのカードは256MB分なので枚数的にちょっと心配だったので思い切ってマイクロドライブ1GBを買ってしまいました。
撮影結果、カタログ値513枚でしたが、570枚撮影した上に残り枚数は100枚強ありました。マイクロドライブの消費電力が気になったのですが、9割方光学ファインダーオンリーでニッケル水素電池2セットあれば充分でした。マイクロドライブも中々実用的でした。普段は宝の持ち腐れですけど・・。
で、気づいたのですが、逆光に弱いのは常識のAFですが、当機は予想以上に苦戦しました。私はその他のデジカメと同条件で比較したことがないのではっきりしたことは申し上げられませんでしたが、今まで使ったデジカメや銀塩一眼レフのつもりで撮影すると「あれ?」という感じでした。ほんのり逆光でもお手上げのシーンが多々。
朝から晩まで撮り続けていたのでベストショットも色々試しました。ベストショットってかなり使えますね。カメラのことをあまり知らない知人も興味を持ってくれ、色んなベストショットで撮影してくれました。
以前この掲示板で書いた外部フラッシュ端子の故障についてはまだメーカーの調査中ですが、毎日楽しく使っています。近日ブラックボディが出るとかで益々目が離せませんね。ACアダプターとシャッターレリーズも購入できたので、今度は首都圏近郊の汚い空で天文撮影に挑戦してみます。
書込番号:272800
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 880 パワフルセット


本日、展示品処分っぽいのを買いました。安かったです。
先日まで、リコーのRDC-5300を使ってました。
しかし、このCOOL PIX880はいいですね〜!!
多機能、高性能!デザインも新しい885よりもスキです。
ところで、パソコンとつなげるモノが今のところありません。
カードリーダー買おうか、それともケーブルにしようか。。。
ケーブルじゃないと、ファームウェアのバージョンアップできないし。
持ち込みでやってもらおうかなぁ。
0点


2001/09/02 07:55(1年以上前)
quadraphpnicさん、こんにちは。
> ケーブルじゃないと、ファームウェアのバージョンアップできないし。
> 持ち込みでやってもらおうかなぁ。
とのことですが、私が7月に買ったものは、ショップ側でバージョンアップ
してくれてますよ(Ver.1.1)。
テキトーに何か撮って、モニター上、左から2番目のボタンを押せば
詳細情報が表示されますので、そこで確認できます。
書込番号:274139
0点


2001/09/02 08:00(1年以上前)
あーすんません、VIEWモード(クイック可)で、でした。
焦って送信してしまった(^_^;)。
書込番号:274140
0点



2001/09/02 23:15(1年以上前)
JACO-CASさん、どうも!
結局カードリーダーをかいました。
ファームウェアは1.0でした。
でも、まぁ場所的に持ち込みでもいけるので、
そのうち持っていきます。
意外と動画がつかえて、とっても満足です!
書込番号:274967
0点





とうとうOPTIO330を買いました。秋葉原を歩き、価格調査をして納得する価格(59330円)で買えてHAPPYです。
でもVersionは1.04だったので、ファームアップ前と後で自分で確かめたら一目瞭然でした。
メニュー画面は初心者にも使いやすいですし、携帯性には優れてるし、大満足です。
これからはせっかくOPTIOを買ったので、マニュアル操作を勉強して使いこなしていきたいです。
このページにはすごく有益な情報が載っててお世話になりました。また
これからも利用させていただきます!!
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


考えに考え比較検討を重ねた末PSPro90ISをゲット。
過去三年5機種以上使ってきましたが単焦点や3倍ズーム機と比べるて撮影範囲/応用範囲が格段に広がった感じできわめて満足です。使い勝手もいい。
コントロールも十分。存在感もあり、どっしりとした、撮影対象にも負けること少ない感じ。
私にとっては写真をやる事の愉しみを存分に感じさてくれる久々の愛機です。キヤノンさん有難う。次はD30やG2の後継機を見てみたい。
皆さん如何?
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


デジカメをレンタル(楽天で)して初めてデジカメを使いました。
室内で逆光でという状況でしたしレンタルなので細かい指定は
読まずに使いました。サイズはMでスーパーファイン?で撮った
はずです。私的利用なので小さめの表示に設定していますけれど
http://www.myalbum.ne.jp/ より ログインの入力で
メンバーID fc366687 を入力してもらったら状況が見られます。
UP期間は半月程度の予定です。
0点



2001/08/27 21:03(1年以上前)
追加なんですが 現在フィルムカメラでは2倍を使っていますが
何か撮るには3倍はあったほうがいいなぁとしみじみ思いました。
できたら4倍欲しいとも。デジタルズームは+0.5倍ぐらいなら
気にならないのですがそれ以上は美しくないです。
来月発売のMINOLTAのDIMAGEs304の状況を見てから購入しようと
思っています。
書込番号:267743
0点


2001/09/15 19:36(1年以上前)
ぱたさん、DiMAGE S304発売お店で見てきました。IXYとは違うタイプのデジカメですが、高級感あって、とてもレスポンスよくて、ズームも静かでとてもいい感じでした。シルバーの色は女性がもっても似合うでしょうし、しっかりって感じのデジカメでした。操作していると、カシャとか音もしてなかなか面白いと思いました。レンズの性能はこっちのほうがIXY300よりかなり上と店員さんがいってました。意外とこれいいかもしれません。
書込番号:290993
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





