
このページのスレッド一覧(全27462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年7月6日 09:15 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月2日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月2日 02:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月2日 18:39 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月4日 18:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月1日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


先週、コダックのRSK4800を5800円(税抜き)で購入しました。
この商品は、6800Zの掲示板にも書かれていましたが、充電式バッテリー
とバッテリーチャージャーがセットになった商品です。ちなみに、パッケージに6800Z・4800Z対応のシールが貼ってあります。
多分、純正のBC-80・NP-80と同一なのかな???。
使用した限り全く問題なく使用できます。(急速充電器でNP-80を正常に充電できるとともに、充電バッテリーの充電池で当然、4800Zも使用できます。♪♪)
やっぱり、70分で充電が完了するのは魅力です!!
純正品よりもコストパフォーマンスが良いので、近くで見かけた方は
購入してはいかがでしょうか?
0点


2001/07/06 09:15(1年以上前)
このセットのバッテリーチャージャーは急速ののですか?
書込番号:213278
0点





デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


今日、A20を購入しました。
生憎、写真屋.comさんは品切れとのことで、近所のキタムラで売価44,000円のトコロを37,000円でGET。(下取りでなく)
デジカメ初心者ですが、なかなか使い勝手が良くて気に入りました。
0点





1週間使った感想を書きます。
良い点
1.サイズが小さく、毎日の持ち歩きに
じゃまにならない。
2.ズームがついている。
3.結構こまかいマニュアル操作ができる。
4.思ったよりきれいに撮れる。日中はもちろん、
夜景もフラッシュなしでネオン街なんかは
きれいに撮れます。色はちょっと誇張してますが。
普通な点
1.電池の持ちは短いが、予備を2セット(4本)
持っていれば1日は十分写真が撮れる。
(私は動画はいらないので、評価に入れてません)
2.起動がちょっと遅めの感じ。
(普通のズーム付きデジカメという感じ)
3.色がやや派手目。きれいだけど、時々
嘘っぽい。
頑張ってほしい点
1.暗い所では非常にピントが合いにくい。
オリンパスのものを今まで使っていたが
それと比べても遅い。C960,C700,C2100と
比べて、どれよりも遅いです。
2.夜景を撮るとき、街灯の白い明かりが変な色に
なる。調整不足みたいに感じる。ネオン街など
いろいろな色がある場所ではそれほど気にならないが、
白1色の時は、ちょっとダメみたい。まあ、芸術的では
あるけれど...
3.画像番号がメディアをフォーマットすると全部
リセットされてしまう。オリンパスは自動連番に
セットしておけば重複しないように番号を振って
くれるが、MZ1は後でいちいち番号を変えなければ
ならないのは面倒。(付属の画像管理ソフトは使って
おらず、以前から持っている別の市販ソフトを使用して
います。もしかしたら私だけの問題かも。)
4.簡易ソフトケースぐらい入れてほしい。
個人的な総合評価
約5万円でこれだけ小さくていろいろ使える
デジカメに満足してます。上記の頑張ってほしい点を
サンヨーさんに本当に「頑張ってほしい」です。
0点


2001/07/02 15:48(1年以上前)
初めまして。私はおととい購入したばかりなのであれこれ言えませんが、
やさとさんの感想には大体同じ感触があります。メニューが扱いやすいと思いますし。
>4.簡易ソフトケースぐらい入れてほしい。
有楽町のビックピーカンでは品切れでした。入荷は未定だとか。
家電メーカーだから差別とか区別があるのかと勘ぐってしまいましたよ。
某カメラ屋さんは扱いが違うような話をしてくれましたし・・・
どーでもいいけどソフトケースくらいカメラと同数仕入れてくれよー!
書込番号:209596
0点


2001/07/02 18:39(1年以上前)
>4.簡易ソフトケースぐらい入れてほしい。
SX550には付属していたので、コストダウンの為でしょうね。
私には、いきなり4割引で売っている定価・仕切りの設定に問題があると思います。ちゃんと(?)定価6万8千円に見合うコストをかけて作れば諸問題ももう少し何とかなった気がしてなりません。
書込番号:209706
0点





店頭で実物を見たときは、思わずたじろぎましたが、(D-7の周りを巨大な例のNIKON様が取り巻いていた)買ってしまいました。個人的には黒仕上げが良かったかな。
購入の決め手は皆さんと同じで、高画素、広角からの高倍率ズーム、それに何と言っても単三電池仕様の汎用性です。(いよいよとなったら、大抵のカメラ屋さんに置いてあるFUJIのリチウム単三が使える、ちょっと高いけど)
結果ですけど、雨天、曇天、ピーカン…と撮って見ましたが、おおむね良好な画像が得られました。マクロを使うことが多いのですが、最望遠側で行うので背景がボケてくれて私には好評です。ただし、リモートコードは必須と痛感しています。ファインダーは決して見やすいとは言えませんが、そう悪いとも思えません。(このファインダーが取り外せて、手元リモコンになると便利だろうなぁ)肝心の画質は、全てに控えめと言うか素直で、好感が持てると思います。白飛びと黒つぶれは、今のところ経験していません。合焦は、完璧ではないけれど、D7の癖を身につけることで、ほぼカバーできる気がします。
フォーカスリング、各種ボタンのフィーリングの詰めの甘さを改善すれば、個人的には、コストパフォーマンスNo.1だと思います。
追伸 これは、Minoltaに限らないけど、折角のUSB、カメラ側のプラグ業界で統一してくれないかなぁ。それにしても、今にして思うとCASIO(3000EX)は、電池がもったなぁ。
0点


2001/07/01 17:56(1年以上前)
あちこちで尋ねていることなのですが、人間の肌の色はいかがでしょうか。
アップした女性の肌やあんまりアップしない5,6人の集合写真での肌の色がきれいなら購入したいと考えています。(今使っているキャノンのPRO90は肌の色が良くなく風景にしか使っていません。)
また、マクロですと何センチまで近寄れるでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:208714
0点



2001/07/01 20:27(1年以上前)
使用説明書ではレンズ先端より13〜48CMとなっています。手元のスケールで試したら、横幅でほぼ5CMが画面いっぱいに入りました。
肌色(特に女性の)の再現性については、一般にもっとも難しいとされ、かつ機種の特性が出るとも言われますが、また、個人的見解の差が大きい部分と思います。ただ、諧調性については、今まで試した草花のアップで見る限り、良好のようです。
実は、未だモデルになってくれる女性が見つかっておりません(笑)…何せまだ購入後5日しか経っていない。そういう幸運な機会に恵まれたら、ご報告します
書込番号:208834
0点


2001/07/02 00:19(1年以上前)
購入おめでとうございます。
ところでFUJIのリチウム電池ですが、このカメラでは使えません。
マニュアルには、アルカリ又はニッケル水素と書かれているはずです。
リチウム電池は私もオリンパスC-3040Zで使用しており大好きなのですが、公称電圧1.5Vと書かれていても実際には1.8V弱あるそうです。
電圧が高いので使用できないそうです。
書込番号:209113
0点


2001/07/03 00:55(1年以上前)
報告どうも有り難うございました。5CMが画面一杯になるのなら花の接写でも威力を発揮しそうですね。しかも最望遠側でのマクロというのは魅力ですね。
ますます欲しくなってきました。
肌の色の件ですが、身近にモデルになってくれる人がいない時、私は自分の太ももを写して(フラッシュONとOFFとで)パソコン画面上でどんどん拡大していってどこまで肌の滑らかさが保持されるかを調べます。同じような設定なのに、オリンパス3030はいつまでも保持されるのに対し、PRO90ISはすぐに気持ちの悪い肌に変化します。いつかこのようなテストをしてみて下さると嬉しいです。その時はどうか結果を教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:210196
0点



2001/07/04 18:27(1年以上前)
「ところでFUJIのリチウム電池ですが、このカメラでは使えません」…使えます。確かに、無負荷での電圧は1.8Vありますが、アルカリでも新品時1.6V強あります。いずれにしても、「電圧が高すぎて使えない」というのは変な理由だと思いましたが、念のためMINOLTAに問い合わせて見ました。要約すると…
1、単三リチウムは、現在一般的でないので多数の(この意味が良く解からない)サンプリングが取れていない。
2、故に「対応している」とは簡単に言えない。
3、カメラ、電池、双方の製品のバラツキにより、不具合の起きる可能性は捨てきれない
4、従って、使う場合は、ユーザーの自己責任に於いて…
ということです。
で、尊い自己犠牲の精神で、リチウムを使ってみました。(煙が出ることは99%ない)という思いはあっても小物込みで15万を賭ける緊張感!)
結果は、今のところ通常通り使えてます。データを取るべくバシャバシャ連続して撮った訳ではないですが、本体が熱くなることもないようです。
MINOLTAの弱気も解からないではないですが、これだけ電池のもちが問題になっているのですから、使える可能性がある大容量電池が現に市販されているのですから、メーカーを指定してでも、それに対応するのが、本来の在り方だと思いますが…。長くなってすみません。
書込番号:211714
0点





注文から三日で入荷購入(地方です^_^)
設定をほぼ済ませて、2枚撮影したとこで電池切れ表示。
聞いていたようにゴシゴシ接点をこするとみごと
同じ電池で復旧しました。あーびっくり。
フォーカスリングがないみたいですね。
カーソルみたいなのでピントあわせるようです。
銀塩もminoltaだったのでなんとなく感触が
似てる感じ。
0点



2001/07/01 14:12(1年以上前)
すっすみません
フォーカスリングありました。
モード+ふぉ
書込番号:208579
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





