
このページのスレッド一覧(全27462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2001年6月27日 01:02 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月26日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月28日 01:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月25日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月25日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月25日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




I come from Taiwan...
Sanyo DSC-MZ1 is my first デジカメ
I feel good for its abilities........^_^
0点


2001/06/26 03:11(1年以上前)
ァAヲn ァAヲツbィコクフ?
書込番号:203614
0点


2001/06/26 03:56(1年以上前)
SANYO最好
書込番号:203631
0点



2001/06/26 11:39(1年以上前)
I live in Taipei....
書込番号:203772
0点


2001/06/26 11:57(1年以上前)
We have English speaking staff.So,
please don't hesitate to ask us
anything you want to knou sbout digital camera. We also speak Chinese,
but it is not enough to cominicate
with you.
Give us e_mail!
書込番号:203781
0点


2001/06/26 12:00(1年以上前)
communicate
書込番号:203783
0点


2001/06/26 12:52(1年以上前)
know about…
Are there any staffs who can speak English truly?
書込番号:203818
0点


2001/06/26 13:20(1年以上前)
いますよ。
ただ、くだらないスペルミスがいくつかありますね。すみません。
先生ではないので、文法等ミスは多々犯しますが、
接客に必要な意思疎通については、問題ないです。
ただ、中国語につきましては、しばしば筆談と会話併用になりますし、それでも、ままならないことも、あります。
書込番号:203831
0点


2001/06/26 17:15(1年以上前)
というか全角で書くのはどうかと・・。
まあ本人がカタカナかいてるのですから他言語OSなんでしょうけど
書込番号:203975
0点


2001/06/26 17:47(1年以上前)
スペルミスよりも、全角文字を使っている方が気になるなぁ。
全部半角で表記した方がいいと思いますが・・・
書込番号:203996
0点


2001/06/26 17:48(1年以上前)
かぶった・・・失礼。
書込番号:203999
0点


2001/06/26 20:37(1年以上前)
失礼いたしました。
書込番号:204115
0点


2001/06/27 01:02(1年以上前)
to Mari
The most important thing is communicate!
Spelling mistake is no problem !
I know you can read the meaning what dejikameya wrote .
書込番号:204468
0点





ネット通販で47600円で買いました。
自分はデジカメはEPSONのCP-500(83万画素)、あとDV(SONY DCR-TRV20 107万画素)を使っています。
レスポンスが速いとのことで...期待して買いました。
連写でシャッタースピードを1/10000にして撮ってみましたが...期待以上の画質が得られました(自分は動くものを逃さず撮りたいと思い、購入しましたので)
動画はもともとmpeg1程度では...あまり実用性がないと個人的には思っていますので...デジカメでどうのと言うよりも...DVに譲ります。
バッテリーはつけっぱなしにさえしなければ...皆さんが書かれているほどは消費しないと思いました...ただ...電源をオンにしっぱなしだと2時間ぐらいで電池残量なし...でも1度切ると...復活してたりします...(^^ゞ
ただ最初ニッケル水素を充電している時にアルカリ乾電池で各種設定行っていたら...正味5-10分以内に電池切れました...(^^ゞ
前に使っていたCP-500とは全ての面において優れてますし...値段も安いので...自分としてはかなり満足しています...(^o^)
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


24日に買ってしまいました。最初はS85系の比較的大口径沈胴式を買うつもりで品定めをしていた。
画質や操作性に関する雑誌評価で、E10やdimage7と並んで評判のいい995を一応チェックすることにした。995はレンズが小さく、かっこうも今ひとつと思っていて候補にしていなかったが、念のためのと思って、ショップで手にしてみた。そのときのショックは忘れられない。すばらしかった。まず液晶の画面がすごく美しい、被写体の状況がよくわかる。もちろん光学ファインダーもしっかりできていて、いかにもニコンという感じであるが、この液晶なら本格的に使えると思った。フォーカスがどこにどうあっているのかということは撮影にとって基本情報であるが、995はLEDの合焦表示でもわかるし、液晶画面にフォーカスしたところがどこか表示してくれる。マニュアル操作もやりやすいし、今使っている銀塩一眼レフ ニコンF801と操作系が似ているところもある。またF801ではできないあらゆる撮影情報の記録や参照が簡単にできることなど。それと最初は不恰好だと思っていた形、あれがいろんなアングルでの撮影をする気にさせるだけでなく手ぶれを防ぐ最適な持ち方ができるので、実用性がすごくいい。あと、これはつまらないことかもしれないが、通常一眼レフ用のレンズを買うと買ったその場でレンズ保護用にスカイライトや紫外線除去用のフィルターをつける。これが995は簡単にできた。28ミリ径のフィルターは1000円台で買える。これで面倒なキャップをいちいちつけないで持ち歩きも安心である。もし沈胴式レンズ形式だと、フィルター取り付用のずん胴のリングを買って、沈胴式レンズのメリットを殺して、不恰好な形で大口径のフィルターをつけることになる。これだけでかさばってしまう。995の画質はニコンブランドを裏切らない高い水準であるが、もしもそのような画質を得るために、三脚につけて、何枚も撮影した中からやっと偶然一枚だけでてくるようなものでは、実用的でない。つまり大切な瞬間を高い信頼性で撮影してくれることがすごく重要であるが、995のファインダー、液晶画面で得られる情報と操作系にはそれを満たしてくれる安心感がある。ホームページで発表された不具合も心配だったが、購入した製品では問題なかった。
まだ使い込んでいないので欠点はあまりわからない。バッテリーのもち、携帯性、など未知数である。でも自分が一番大事にしたかった「一瞬の最高の場面を捕らえるマシーン」に995が一番近いと思った。実を言うとコンパクトカメラもニコンのものを使っているので、995の性能もこのレベルだと思っていた。これは大間違えだった。失礼しました。995はニコンの一眼レフと並ぶものだったことが理解できた。主な被写体は自分の子供の姿であるが、これからの季節が楽しみである。
0点


2001/06/28 01:26(1年以上前)
ニコン歴20年生さん はじめまして
同感です。
私もデジカメをどれにしようか考えていて、6900ZやE10等を考えて
価格コムで値段の同行をみつづけていましたが、
どうも自分が
”一眼レフが欲しい”=”一眼レフっぽいデザイン”
という安直な発想で考えている事に気づきました。
まあ、良いカメラ=一眼では無いですが、、、、。
んで、デザインで蹴っていた995なんですが、この価格帯ではもっとも
一眼レフらしいカメラだと思うようになり、また山に持ち込む自分の使い方
からしても、このコンパクトさがありがたい限りで、買う決心をしました。
ところで、価格コムではカメラ本体の値段の安いショップは解るのですが、
出来れば周辺機器含めて安く買いたいと思ってるもので、今通販サイトで
周辺機器も買えるショップを探しています。
どなたかおすすめの店ありますか??
書込番号:205460
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


はじめまして。
近所のカメラ店の広告で39800だったので、価格.comでも値が上がっているし、ラストチャンスと思い6/23に買いました。充電器バッテリー付けて税込み45000に負けさせました。
想像以上の質感、操作性の良さです。名器のオーラがあります。書き込みを見て「本当かよ」と思ってたけど、本当でした。
私は左目でファインダーを覗くのですが、普通の小形デジカメは鼻が当たり、液晶が脂ベットリ、と具合悪いのがほとんどです。ところが950、左目でも鼻が当たらないのです。スバラシイ。全国の左目マン、おすすめです。
ウチのマックはUSBが無く、カードリーダーが繋げません。10月頃iBookを買う予定で、本格使用はそれからです。それまで待ってたら無くなってしまうと思い、950先に買いました。シリアル接続は遅そうなので考えてません。
それまではTVで見るか、友達にCD-Rにでも焼いてもらいます。
0点





わたしがこの機種を買った理由は1/1.8型の素子の大きさ、211万画素・光学三倍ズーム搭載機にしては値段が手頃ということでした。実際に使ってみての感想としては画像はきれいだし、ダイナミックレンジ撮影もうまく使えばとてもおもしろそうに感じました。
たしかに動画のカリカリ音はちょっと気になりますが、動画はおまけ程度にしか考えていませんのでたいして問題にしていません。
電池の持ちは液晶を使って撮影すればこんなものかなって気がします。
仕事で使っているデジカメも液晶をONにすればそんなにもちませんし。
ただ、わたしは試してはいませんが、動画での電池の誤表示の件についてはよくないですね。これについてどう対応していくのか期待しています。
まあSANYOが"動画"デジカメとして売り出してるんで、動画に関していろいろ不満がでるのはしかたがないでしょうね。でもわたしは静止画についてはとても満足しています。悩んでる方は一度店頭で使ってみてはいかがでしょうか
0点





私の場合SanDiskのコンパクトフラッシュでは動画640で30秒程度しか撮影
できず動画撮影時にズームを使うとバッテリ残量表示がでて撮影が
出来ませんでしたが今日SanDiskをハギワラと交換したら無事いずれの
モードも15f/Sで撮影できました。消費電力的なものとCFの書込み時間に
注意が必要なのかもしれません。(でも、MDはどうなのかな?)
ちなみにハギワラの256MBで320ノーマル、ファイン30f/Sで約3分この場合は
秒読みになしにとつぜん終了し再現性があるかは疑問。
640でも5分連続撮影が可能でした。
0点


2001/06/25 22:01(1年以上前)
別に揚げ足取りではありませんが、
>ハギワラと交換したら無事いずれのモードも15f/Sで撮影できました。
>ちなみにハギワラの256MBで320ノーマル、ファイン30f/Sで約3分この場合
>は秒読みになしにとつぜん終了し再現性があるかは疑問。
>640でも5分連続撮影が可能でした。
が日本語的によく分かりません。
自分なりに解読すると、これは、ハギワラの256MBのコンパクトフラッシュに交換したら無事640と320のノーマル、ファインのいずれのモードも15f/Sなら撮影できました。しかし、320ノーマル、ファインであっても30f/Sの場合は約3分で通常有るはずの秒読みもなくとつぜん終了してしまいました。しかし、それについては再現性があるかは疑問です。ただし640の場合は30f/Sでも5分連続撮影が可能でした。ということでしょうか?
当方MZ1購入検討している者です。
書込番号:203169
0点



2001/06/25 22:21(1年以上前)
確かに読みにくいですね。(表現しにくいのもあるのですが・・)
要はコンパクトフラッシュの書込み時間により動画連続撮影時間が非常に?
大きく異なり、書込み時の消費電力および動画撮影時のズーム、オートフォ
カスにより瞬間的に消費電力が高くなるとバッテリ残量表示が出て最悪は
動画撮影が中断されることになります。
これらが私の場合SanDiskのCFだったために非常に顕著だったようで
ハギワラに交換することで大幅に改善?されたことが体感できました・・
という事です。
書込番号:203202
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





