
このページのスレッド一覧(全27462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年5月19日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月18日 21:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月24日 16:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月17日 12:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月15日 11:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月14日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


ちっちゃいですねぇ、今さらながらですが。キャノンのPowerShotG1も使っていますが、半分くらいでしょうか?? お店で見てた時も、当然小さいのは分かっていたんですが、持ち帰って部屋でいじってると改めてその小ささに驚かされます。Sonyの詰め込み技術は、いつもながらあっぱれですね。デザイン的なスキのなさ、適度な高級感も、物欲を注がれる大きな魅力の一つです。(実際高いんですが・・・)画質に関しては、文句のつけように困る程すばらしい!! とはいいませんが、このカメラには、それを補ってあまりうる魅力があると思います。もちろん、画質が悪いというわけではないです。Sonyは、カメラメーカーではありませんが、ビデオカメラのトップブランドです。デジタルと光学、どちらがかけても成り立ちませんからね。
実際に手に入れてみて、気になった点がないわけではないので、あえて辛口評価もしておきます。まず、小さすぎ(笑)。スイッチ類はしっかりしていて、使いづらいという程ではないんですが、手早く操作するのにはなれが必要です。あと、説明書が薄すぎ。厚ければ良いとは決して思いませんし、コストダウンや、資源保護という意味合いもあるんでしょう。でも、初心者がこの高機能カメラを使いこなすには、読みたくなる、魅力的なマニュアルが必要ではないかと思います。P1の情報は、本屋さんや、インターネットに溢れるくらいありますけどね。そう言う意味では他力本願でいいのかもしれません。もう一つ、付属ソフトが、なんじゃこれって感じです。使いやすいと感じる方も当然おられるのでしょうが、個人的には全く肌に合いません。この点に関しては、キャノンや、フジフィルムのデジカメに付属するソフトの方が実用的でいいと感じました。カメラ本体には、ほぼ満足しているので、少し残念です。
最後に、あくまで個人的な感想ですが、カメラとして、お気楽に使うならIXYDigital、あれもこれもと欲張って使いたい人はP1がいいなと思いました。画素数的には、この手のカメラは200万画素で十分だと思ってます。
読んで下さった方、ありがとうございました!!
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


IXY DEGITALを購入後2週間経ったのでレポ−トします。
1)電池は思っていたより早く消耗します。
2)操作性は画面のアイコンが小さいので見にくい。
3)ストラップは長い物もあるとよい。
4)個人的にはシャッタ−はもっと軽いほうが良い
5)ソフトケ−スは標準で付けて欲しい。
@悔しいです!もう少し待てば200が買えたのに!
0点


2001/05/18 17:43(1年以上前)
(1) だけはやや解消してますね...(^_^;)
書込番号:169771
0点


2001/05/18 21:52(1年以上前)
今後、バッテリーが改善されるなどして、IXY DEGITALシリーズ共通とかで出たりしないのでしょうか?
書込番号:169977
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


花の接写を考えているのですが、本機のマクロでの撮影結果は如何なものですか?
それと、本機はパノラマ撮影には対応してないですよね?
3500EXやC-2040との比較でいろいろ迷っています。
0点


2001/05/23 22:20(1年以上前)
私もはまってます、花の接写。クローズアップレンズをうまく活用してみてください(虫眼鏡でもいいですよ)。小指の先よりもずっと小さな花も、大迫力で撮れますよ。M70でクローズアップレンズを使えば、数cmまで近づいて撮影できます。ただし、焦点の合わせ方は、いろいろ工夫してみてください。
書込番号:173973
0点



2001/05/24 16:51(1年以上前)
ありがとうございます。参考にさせて頂きます
書込番号:174571
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom


この4月にPC-DEPOTで\49970でほとんど未使用の中古を購入しました。
約2年前同じオリンパスの一眼レフ型のC-1000Lを購入して使ってたけど見違えるほど、よくなってるどんな条件でもシャッターが切れる、スマートメディアへの画像取り込みが速い、不満は今回はずしたレンズカバーを付けておくところが前はストラップについてたのがこれにはないのが残念なぐらいかな、それ以外は全く問題や不満ありません、当分は買い替えなくて済みそうです。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1


今まで25万画素のトミーのミーシャ使ってましたが、やっぱりそれなりだったんですよ。んでC−1は131万画素でしょ〜フラッシュ付きだし液晶もついてるしで、感覚としてはミーシャがグレードアップしたかんじですね。思ったより簡単すぎてつまんないとも言うかな・・でもこれで馴れとくともっといいの買うときガンガン使いこなせると思います。ありがたや
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


僕は悩んだ挙句、多機能さでFP40iを購入しました。
僕は使用目的が”お遊び”だったのですが、非常に画質もよく気に入ってます。
”光学ズームがいい”
とか
”画質がいい”
とか
”値段が安い”
とか
”電池の持ちがいい”
などいろいろ選択肢はありましたが、
全部を満たしてくれるカメラは存在しません!!
初めて買うのでしたら、200〜300画素であれば、光学ズーム無しでも
ほぼ満足できる画質が得られると思います。
あとは気に入ったデザインとかで選んでみては・・・?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





