
このページのスレッド一覧(全27462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年5月13日 03:03 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月12日 10:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月12日 03:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月25日 23:37 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月24日 01:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月8日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




通常64MBプリンストンCF電池はニッケル水素を使用しております。
画像取り込みはUSBのラトックシステムのCFリーダーライターです。
外部ストロボはサンパックのオート555を使ってます。
高精細ハイピクトで52枚撮れます。
我々のやっている写真コミュニテイ「わらべ」に「480万画素の世界」と題して愚作を掲載しましたので、ご笑覧ください。m(__)m
0点





4月26日7Sを探しに近所のサトームセンに行くと 店員さんが7Sはもう作ってないよi500ならあるよといわれちょっと高いと思ったがどうせ性能は同じようなものだと思い買ってしまいました。 しかしなんと!楽しみにしていたPROモードが付いていないじゃないですかガーン!!ショック! 5月6日早速友達の結婚式で使ってみました。100枚近く撮りましたが縦位置の写真のほうが多かったようです。縦位置のほうが多かったのはカメラの形によるところも多いと思います。 最後に、64MBとバッテリ、5年間保証で100814円でした。
0点


2001/05/12 06:19(1年以上前)
こんにちわ
今、調べてみましたが7sが生産中止などとはなっていませんでした、
誰かこの件について知っている方はいませんか?
もし生産しているならば、サトームセンに騙された?
書込番号:164170
0点


2001/05/12 07:40(1年以上前)
PROモードって、どんな機能ですか?
7Sには付いてる機能なんですか??
もし良かったら教えて下さい。。。
書込番号:164190
0点

簡単に言うと、2回シャターが切れる機能です。で、何がいいかというと、
1.ドットをずらして撮影するので、解像度が707万画素相当(3072*2304ピクセル)になる(PRO)
2.画素数そのままで、くっきりとした画像を得られる(PRO-L)
3.707万画素かつくっきりとした画像が得られる(PRO-H)
2回撮りになるので、三脚への固定&動かないもの(静物)の撮影に限定されます。実際の画像は、T-7000さんのページにあります(勝手に紹介してすみません(^^;)。
書込番号:164250
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


明度ズレの件で質問した者ですが,悩んでるより買っちゃえと思い
即購入しました,電激倉庫で51,799円でした。結構売れてる様で
他の店では在庫切れでしたが、運良く在庫ある店が一番安かったのです。
本当に買ってよかったです、デジカメはC−700UZが初めてですので
未だ使いこなすまではいってませんが,すごく楽しいです。
今度子供の運動会があるので,10倍ズームを思う存分使おうと思ってます
ただ気になったのが、ストラップを付ける所が片方だけしかない事です
首にぶら下げて落ち着かないのは、わたしだけでしょうか?
PS 明度ズレの件ですが、素人の私には全然気になりません。
0点


2001/05/12 03:24(1年以上前)
あの中途半端に長いストラップは、あまり、使い心地は良いとは言えませんね。わたしは、前のデジカメのカメラバックに入れて、持ち運んでいます。
DC260のですが。付属の布のケースでは、ちょっとねえ。
付属品以外は、結構、気に入っています。
でも、夜景を撮るときには、三脚は欲しいな〜と思っていますが。
書込番号:164136
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


まーちん2さんへ。
今日、ED-shop から4700z が届きました!
ずっと我慢していたので、安く買えてとてもラッキーでした。
ありがとうございました。
でも、ケースってないんですね。
みなさん、自分で買ってらっしゃるのかしら。
0点


2001/05/10 18:05(1年以上前)
4700の専用ケースならばありますよ。富士のソフトケースSC−FX27です。本皮製で、まさに隙間なくぴったりおさまります。量販店ならば2,500円ぐらいで売っていると思います。あと6800用のケースも使えます。こちらは鹿皮製だそうです。4000円ぐらいだと思います。
書込番号:162946
0点


2001/05/14 21:19(1年以上前)
専用のケースは高いですね〜!!
私は百円均一(ダイソー)のカメラケースを使ってます。
それがなんと4700Zにぴったり!!
このカメラに合わせて作ったんじゃないかと思うほど…。
百円だからといってぼろくもないですよ。
ちゃんと中にはスポンジのようなクッションも入ってるし…。
もしかしたら専用ケースより、保護性は高いかも!
店によっては置いてないかもしれませんが、まずは見に行ってみるといいですよ。
書込番号:166560
0点


2001/05/20 00:08(1年以上前)
そっか、ダイソーにあったのか・・・
2000円の買ったのに・・・
書込番号:170898
0点


2001/05/25 23:37(1年以上前)
ダイソー??見たんだけどなー?どんなのです?川崎はないのかなぁ?
書込番号:175756
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


a.単3乾電池が使える
b.3倍程度の光学ズームがある
c.コンパクトである
d.レンズキャップ内蔵
e.メディアが廉価なスマートメディアである
a.の理由でポルシェデザインの新上位機種はペケ。旅行や行事ですぐに200枚くらい撮影する私には、大変、重要です。
画質も不満はなく、特定の色合いがあるものの、補正の効く範囲内ですので現時点ではこれが最高です。価格のこなれた今がベストではないでしょうか。
0点


2001/05/24 01:56(1年以上前)
この掲示板を読ませて頂いて、僕も4700Zを購入することに決めました。
みなさんのお話、大変ためになりました。ありがとうございます。
そこで質問なんですが、旧機種ってだいたいいつ頃まで
買えるものなんでしょうか??
価格.comの最安値店の話でも「たぶん最終入荷」とか
書いてあるので、ちょっと不安です。
でも、なるべくなら新機種が出て値下がりした時に買いたいし。
うーん。悩みますねぇ。。。
書込番号:174247
0点





Fine Pix 4900Zなら、2800お勧めします。
4900Zの利点は1/1.7インチ 240万画素スーパーCCDハニカム 原色フィルターだけです。確かにレンズ大きいし、原色系ということもあり、解像度、色の再現性は2800より上です。
ただ、4900は光学3倍、2800は8倍です。回転レンズもかなりの使い道があります。自分撮りモードができるので、旅先で一人でも写真が撮れますし、狭いところや、金網の塀なので見えないとこも、上からレンズ下げれば弊害なしに撮ることができます。ファインダーはあるに越したことはないですが、2800はなくてもよさそうです。
あと、2800の一番の利点はマクロ機能と夜景のためのバルブ撮影でしょうか。望遠もさることながら、1センチでの接写撮影はかなり使えます。
たとえば、バス停の時刻表など接写しないとだめなのも、はっきりと文字まで写すことができます。シーン機能もあり、素人でもきれいに撮影することができます。
バルブ撮影では、最大60秒ということです。
光の動きが、星の流れのように、きれいに撮れます。なんかオーロラみたいな素晴らしい写真が撮れます。
手ぶれは、基本的に高倍率になれば起きます。ただ、しっかり肘をたたんで持てば、
私は10回撮って失敗するのは、1回あるかないかでした。16倍だと、もうちょっと失敗が多くなりました。16倍以上だと、三脚つかうと、壁やなにかの土台をベースに置いて撮るとぶれません。私は、ホテルからの夜景を撮るのに、窓越しの台において、バルブ撮影をし、露光の時間をいろいろと変えてみて、さまざまな夜景を撮りました。
露光を変えると、まったく別の写真になりますね。見た目の夜景の姿や、幻想的な夜景など。
とにかく2800の機能には頭が下がります。よっぽどの解像度と、高倍率のデジカメが欲しければ、手ぶれ補正のあるオリンパスのC-2100UltraZoom(C-700UltraZoomはお勧めしません)や、フジの光学6倍のFinePix6900Zでしょうか。
しかしこれらは、値段がプラス5万以上すると思います。よほどの解像度が必要でないなら、機能重視して、2800をお勧めします。
1/2.7インチ 211万画素 レンズが小さいため解像度は多少落ちますが、普通のL版の写真では問題まったくありません。きれいに印刷できますよ。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





