
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

2001/04/05 01:11(1年以上前)
凄い〜〜〜楽しませて頂きました。動きものを6800で是非チャレンジしたい!!!(海中です)アドバイス頂けませんでしょうか?IXY DIGITAL 300との比較の予定は有りませんか?とっても分りやすいんですもの。
書込番号:138405
0点


2001/04/05 01:30(1年以上前)
かなり発色が違いますね。綺麗かどうかは別として、真の色にはどちらが近いんだろう?
書込番号:138419
0点


2001/04/05 09:23(1年以上前)
真の色ですか?
そうですね・・6800zは大げさ。
3030ZOOMは物足りないといった感じでしょうか・・。
自分でも撮り比べてみてびっくりしてしまいました。
書込番号:138535
0点


2001/04/05 11:58(1年以上前)
大げさは大好きであります。
G-1&FP4900&P-1等の情報ぷちさんみたいに
積極的に比較してるところ有ったらおせーて下さい
書込番号:138587
0点



2001/04/06 00:56(1年以上前)
P-1はかなり手ぶれするらしいですよ。
僕も出た当時は欲しいと思いましたが、手ぶれするような
デジカメには手を出さない方が無難だと思い、やめました。
書込番号:139023
0点


2001/04/06 01:03(1年以上前)
>P-1はかなり手ぶれするらしいですよ。
P1に限らないと思いますが・・・。
書込番号:139029
0点


2001/04/06 12:29(1年以上前)
P1は、細長いボディの両端にシャッターボタンとレンズが付いているので
構造的に手ぶれが起きやすい、と
何かのムックでプロカメラマンにコンパクトクラスのデジカメを使わせる
という企画で、そのカメラマンのコメントがありました。
片手で持って撮る場合はなおさらそうでしょうね。
その人の結論としては、そういうことを気にせずにデザインを気に入った
人が買うべし、でしたが。(^_^;)
書込番号:139233
0点


2001/04/06 16:29(1年以上前)
6800zもあのデザインが気に入れば買いだと思います。
だからいまだに手放せないで悩んでいます。
書込番号:139319
0点


2001/04/06 20:56(1年以上前)
なるほどナル程。[138243]にもカキコさせていただいていますが、そのへんのクラスのリポートで面白いのどっかにありませんか?書店にも明日行ってみようかな。予備知識貯えに・・・
P-1はオプションがけっこう充実していて水中用のハウジングとかストロボとかそそられるものが有りますが、画質が今ひとつがんばってねクラスみたいですね。6800のデザインは大好きです。IXY Dの次くらいに好きかな〜プロユースは別として。あ!目玉のおやじ4900もゴロンゴロンしていて『変なの』ッて感じで好きかな。(笑)
書込番号:139435
0点


2001/04/07 12:12(1年以上前)
もうかなり古くなってしまったけど、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001222/yamada.htm
本屋で立ち読みした限りでは、パソコン雑誌の棚にもカメラ雑誌の棚にも
デジカメ特集のムックはあるけど、画質やカメラとしての操作性ついては
やはり後者の方がレポートが詳しいですね。
書込番号:139917
0点





とうとうRDC-7Sを購入しました。
デジカメに興味を持ち約2ヶ月、悩みに悩んでRDC-7Sにたどり着きました。
334万画素で3倍ズーム、コンパクトで使いやすいなど機能的にも画質にもとても満足しています。
初めてのデジカメ購入に当りこの価格.comはとても参考にさせて頂きました。
0点


2001/04/04 07:28(1年以上前)
おはようございます。
RDC−7sの機能を十分に使って下さい。
いい画像が撮れましたらアップして見せて下さいね。
書込番号:137963
0点



2001/04/05 00:04(1年以上前)
返信、ありがとうございました。
実は、今回の購入に当り忍さんをはじめ数少ないRDC−7Sユーザーの御意見を参考にさせて頂きました。
今後、私も良きアドバイスが出来る様に使いこなしていきたいと思います。
書込番号:138331
0点



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


3.98万円で買っちゃいました。(笑)
ここまで値段が下がると、買わないわけには行かないですね。
入門用200万画素機並みの値段です。
M70がちょっとかわいそう。
噂に違わず快速です。1年前の機械とは思えない。。。
次機はかっこ悪いし。。。
****************************************
ここから、耳寄り情報。
僕はCREATIVE MEDIA NOMADと言うMP3プレイヤーを使ってるんですが。
こいつは、「スマメ」を使います。
ただ、特殊フォーマットするため、二度と他の機械に使えなくなります。
フォーマットすら出来ません。
PCカードアダプタや、デジカメなんかでは「スマメ」を認識してくれなくなるんです。
ところが、M70ではあっさりとフォーマットできました。
流石「スマメ」御本家 東芝ですね。
おかげで、一つの「スマメ」が二度美味しいです。
0点


2001/04/03 07:55(1年以上前)
もしよろしければどこで購入したのか教えていただきたいのですが…。
よろしくお願いします。
書込番号:137328
0点


2001/04/03 22:06(1年以上前)
1日だけ悩んだ末、勢いで買ってしまいました。\39,800。
この掲示板にも紹介があったコンプマート。
私は以前から毎日見ています。
http://www1.compmart.co.jp/direct/scripts/hyper_index.asp
ちなみみ、楽天e−bestでは、一夜にして39800→49800に
なっていました。
書込番号:137687
0点


2001/04/06 00:00(1年以上前)
先ほど「さくらやNets」で注文しました。
価格は¥36,800-にポイント2944Pでした。
実売CPの高さではQV-3000と迷いましたが
今までの資産のスマメがあるのとデザイン等
でM70にしました。
地方の人間にはネット販売の安売りは助かります。
早く来ないかな(^^
書込番号:138974
0点





間違って違う掲示板に書いてしまったのでもう一度書いときます。
知らない人はあまりいないと思いますが、このカメラ裏技を使って
本来1秒しかできない露光時間を最大20秒までのばせます。
http://digicame.honesta.net/reports/Xv3/urawaza.htm
すでに過去ログにでていたらすいません。
0点





E-10のユーザーです。ファィルが大きくなるとそれだけ電池を消費するということで、皆さんも電池の問題には頭を痛めているのではないでしょうか。
新製品二つで状況が大分改善されたのでレポートします。
一つはエナックスの外付けバッテリーです。詳細は下記ホームページに当たってください。
http://www.enax.co.jp/Y/page/about_pb_for_digitalcamera.htm
比較的安価で良好なパフォーマンスを示します。特に、フラッシュを連続発行させるときなどに威力を発揮します。ニッケルよるはるかに早く充電しますし、電圧が安定しているせいか、E-10の動作も安定しているような気がします。とにかくお勧めです。OLYMPUS製品であればほとんどのデジカメにも対応していますから、E-10意外のユーザーにもお勧めです。
それと、GPという香港のメーカーから出ているニッケル・メタル充電池です。
1800maまであるようですが、私は秋葉原の秋月電子で1700maを一本190円で購入しました。これはタフです。このニッケル・メタルと外付けバッテリーの最強コンビで電池の問題は今のところ解決しています。
みなさんも電池容量に苦慮している方は、ご使用を検討されては如何でしょうか。
http://www.gpbatteries.com.hk/Consumer/General/Nickel_Metal/Nickel_Metal.asp
0点





皆さんの言うとうり、このデジカメはカメラメーカーではないカシオ、それにいろいろと欠点はあるかもしれません。しかし、このメタルのボディー、携帯性(IXYほど小さくはないが)、性能、それに値段を考えれば今一番買いではないのではないのでしょうか?フジのファインピックスも考えたのですがレンズカバーを開け閉めするたびに擦るので、傷だらけになってしまうのでは?だったら値段も同じ見た目、携帯性も良いこのデジカメです。
0点


2001/04/02 12:59(1年以上前)
私も、仕事で1400Zを使っていましたが
XV−3を個人的に最近購入しました。
良い点 安い25千円ほど
画素数の差で画質が比較にならない
充電地充電器が付属している
1400Zに比べて高級感がある
悪い点 メモリーusbケーブルが付属していない
光学ズームでない
私なりに気に入ってます。
書込番号:136665
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





