デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1944816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

C2020購入しました

2000/08/13 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

スレ主 MACFANさん

現在NIKONCOOLPIX9000を使用していますが
そろそろ高画質のカメラが欲しくなり購入機種を考えていました。
現行の300画粗機は評価記事を読むと余りよくないようなので200万画素
機を考えていました。nikon950、C2020、C2100を
候補に挙げて実機を比較してみました。950は操作系が900にいて
いてよかったのですがデザインが同じなので違うのが欲しいということ
でオリンパスの2台に絞りました。2100のズーム、ボディーの質感
操作性非常によかったたのですがファインダーがビュウーファインダー
なのと大きすぎる点からC2020に決定しました。
まだ買ったばかりでそんなに使っていないので画質に関するレポートは
できませんが900と比べて記録スピード、起動スピードが格段に早く
気に入っています。この休みにどんどん使って楽しみたいと思っていま
す。

書込番号:31445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2020から3030に買い換えました。

2000/08/11 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

スレ主 レパードさん

2020の完成度の高さには非常に関心していましたが、
やはり3030が欲しくなってしまい約18000円の
差額を出して買い換えました。この18000円という
のは微妙ですよね。接続キットとかいろいろ買えますし、
3030には充電電池キットも付いて来ないわけですから・・・

画質については、取りあえず木の写真を撮ったら、緑の発色
が3030のが自然だと思いました。2020では黄色っぽ
かったです。発色は2020が明るいようですが、3030
は若干暗いながらも引き締まった発色をすると思いました。

あとはハードとして、細部の改良が見られます。
ストラップの本体フック(2020の金具ビニールカバー無しでもキズ
が本体に付かない。)や、スマートメディアのプッシュ式リリース
など、グレードアップしています。
特にいいのが、音声記録。そんなもん使かわねぇと思ってましたが、
花火大会の写真では、静止画と相まって独特の雰囲気です。
ビデオカメラとはまた違った良い味わいを出してます。




書込番号:31029

ナイスクチコミ!0


返信する
リーズナブルさん

2000/08/12 01:34(1年以上前)

>緑の発色が3030のが自然だと思いました。・・・
大きいポイントだと思います。2020を検討していましたが、
レパードさんの投稿を読んで考えてしまいました。

ありがとうございました。

書込番号:31068

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/08/12 07:17(1年以上前)

300万画素としてと言うより、C-2020に対する改良点からC-3030を選
ぶというのも、正しいことだと思います。
私も、その点を考えて、C-3030にしました。

液晶モニタがデフォルトでオンになるのもポイント高いです。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:31104

ナイスクチコミ!0


スレ主 レパードさん

2000/08/12 11:49(1年以上前)

リーズナブルさん、utsunoさん、レスポンスありがとう
ございます。

私の意見を参考にして戴けたようで、大変嬉しく思います。
掲示板は皆さんの役に立つ場所であって、討論になっても
あまり気分のよい物ではありませんよね。
こちらこそありがとうございます。
3030は今週であれば、お盆前ギリギリで価格の下が
った店もあるようです。反対に8000円も上がって
しまってビックリした店もありますが・・・
納得の行く買い物をして下さいね。
そうそう、電池ボックスの蓋の改善も、これまでのオ
リンパス機とはだいぶ違っていますので、ポイント高
いです。電池を蓋で押し込みながら、ロックするという
方式では無くなりました。スライド操作が加わりました。
ロックスイッチもスマートな形状で、節度感あるものに
なりました。
ただし、リーズナブルかどうかは解りませんが、
(2020より安く買える300万画素機も有るので)
2020は実売6万以下で買えればとてもコストパフォ
ーマンスの高い機種だと思います。

>utsunoさん
いつも冷静かつ、ユーザーの視点に立った書き込み拝見しています。
リーズナブルさんもutsunoさんのページをご参考にされると良いと
思います。デジカメ雑誌の特集などより、ずっと素晴らしいわかり
やすいインプレッションを書かれて居ります。

モニターデフォルトオンできるのは、水中ハウジングなどを使かう
時に有り難いですね。私としては、ボタン押しすぎると、操作アイ
コンプリントが経年で薄くなっていきそうなので、その点で有り難
いです。

書込番号:31123

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/08/13 08:07(1年以上前)

ひゃー。レパードさん、あまり誉められると、恐縮してしまいます。

なにしろ個人でやっているぺージだし、一定の時間しか割けないので
「質より量」をコンセプトに、レビューと言うより仕様の紹介を主に
やっていますが、評価してもらって嬉しいです。(^_^)

最近は、デジカメ歴史館の各機種のページに、「最短撮影距離」や
「付属品」のデータを追加中です。評価もしょっちゅう見直していま
すが、「この機種を使ってみたら、こうでした」と言うような情報が
あれば、反映させています。

と言うわけで、情報があれば、よろしくお願いします。>ユーザの皆
さん

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:31412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2000/08/10 12:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL

私も、IXY DIGITALを購入しました。大阪の日本橋パソコンショップでは、
見つけることが出来なかったのですが、デジタルカメラもカメラなので
カメラ屋に行ってみました。そこには3台の在庫がありました。

ところで、皆さんはカメラケースを純正のケースを使っておられるので
しょうか?私は、APSの初代IXYを持ていたので、そのケースと
ネックストラップを使っています。使用感は、バッチリです。
ご参考まで!

書込番号:30652

ナイスクチコミ!0


返信する
ta_fsさん

2000/08/22 10:22(1年以上前)

ta_fsと申します。
以前この掲示板で、ixy320用のケースがちょうどのサイズで
小さくて良いと書いていました。
ixy-digitalの純正はCFカード入れるとこがついているから、
大きくてやめました。
ixy320用はぴったりでいいですよ。
ヨドバシあたりで常備しています。。

書込番号:33843

ナイスクチコミ!0


HHHさん

2000/09/10 00:05(1年以上前)

すいません、ケースの話だったので書込みしました。
今日、早速カメラ屋に行ってIXY320のカタログをもらってきま
した。別売アクセサリーにレザーケース¥4000と有りましたが
お話の付属ケースて単体で購入できるのでしょうか?価格は?
店員さんには聞けなかったので...。
PS.カタログの表紙にあるチエーン式ネックレスストラップて販売
しているのでしょうか?撮影用の参考でしょうか?
質問ばかりですいません。よろしくお願いいたします。

書込番号:38838

ナイスクチコミ!0


ta_fsさん

2000/09/13 22:02(1年以上前)

返事か遅くなってすいません。単品で買えます。2割引くらいだった
かな。ストラップは前にPHS買った時にもらったやつ使っていま
す。好きなのをつければいいんじゃないのかな。

書込番号:40043

ナイスクチコミ!0


HHHさん

2000/09/14 00:56(1年以上前)

ta fsさん、ありがとうございます。
早速、カメラ屋で 購入してみます。

書込番号:40113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですねぇ。

2000/08/08 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

スレ主 かずまろさん

買いましたよ。40i(コズミックブルー)。
とにかく小さいのが良いですね。
スマメも64M(ID付き)買いましたし。MP3聞きまくりです。
写真の方も、私にとっては特に問題無かったです。
(基本的に印刷目的ではないので)

以前の書き込みにありましたが、
「フラッシュ使用時にモニタに写ってる写真と
 後で再生した時の写真が異なる」
点のみがちょっと気に入らないですが(^-^;
でも、画像閲覧がスピーディなので、問題ないです。

個人的には大満足です♪ 青いし。(謎)

追記;購入される方は、使用目的にもよるのですが、
スマートメディア(容量、ID付等は個人で検討要)が別途必要
・・・なのは置いといて、
「急速充電器」を購入されることを強くお勧め致します。
通常充電では13時間の所を、
急速だと、約80〜90分ぐらいでできます。
私は、MP3プレーヤー用に予備電池を買っていますが、
まだ使っていません(^-^;
   

書込番号:30043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトケース買いました

2000/08/05 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL

スレ主 よきゅんさん

IXYは、発売日の次の日に購入していたのですが、今までソフトケースを見た
ことがなくいつも鞄に入れていました。(裸じゃないですよ)

でも、やっぱりあの機動性を考えれば腰につけるしかないと考えやっと見つけ
てきました。

発売当初、大きいとの批判が少しあり現物を見ていない私としては気が引けて
いたのですが、実際にものを見るとすんごくいい!!です。

書込番号:29360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KODAK DC4800

2000/08/02 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 デジ丸さん

みなさんこんにちは!
ここではあまりKODAKは話題にならないようですね。
自分は過去延々24台のデジカメを購入してきましたが、
ようやく銀鉛カメラで撮影した時と同じ喜びを感じる
デジカメに出会いました。
その機種はKODAKのDC4800!

ズームは3倍と没個性ですが、28mmからの広角は
風景などの広がりのある写真に最適。
絞りや露出ボタンがダイヤルとしてついているので
マニュアル撮影にも意欲的に取り込めます。
また、ナチュラルやシックなどの画質が選択できるので
人や花などの色彩が豊かなものは前者、
レトロな建物などは後者など使い分けができます。
また、デジカメ雑誌で病的と言われるホワイトバランスですが、
その中の色指定温度という設定が使ってみたら秀逸!
曇天時に花を撮影すると、何とも色鮮やかな写真が撮影できます。
そして一番驚いたのが長時間露出!
最長16秒までなのですが、ノイズが出ることもなく、
クリアで発色の良い夜景画像が得られます。
これには本当にブッ飛びました!

正直購入したときは、ここまで良いとは思っていなかったのですが、
こんなに、肌身離さず持ち撮影する喜びを感じ、
また撮影した画像に満足できるデジカメは初めてです!
コンパクトな大きさも手になじみます。

ただし欠点をひとつ。
1枚撮影すると記録時間が8秒くらいかかります。
連写モードだと3枚まで撮れますが、その後記録に50秒くらいかかります。
・・・ですので、バシバシ撮影するよりは、ジックリ撮影する人向け。
でも記録中にはズーミングができて、
記録後半からメニューの設定ができますので
次の撮影の準備くらいは何とかできます。

もしオート主体のデジカメじゃ物足りなくて
D1とか本格的なデジカメは高価すぎてという方が
おられましたら、オススメです。

このカメラを買うにあたって、
さくらや新宿東口駅前店の
店員さん達には大変お世話になりました。
接客態度が一生懸命でとても良く、
購入後の質問などのアフターフォローもちゃんとしてて
安心して使うことができました。
さくらやの接客一番という宣伝は
ダテじゃないんだと感心致しました。
(ちなみに自分はヨドバシも使ってます)

書込番号:28427

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/08/02 23:57(1年以上前)

この機種、私も店頭で見ただけでくるものがありましたがそんなに良いのですか!

>1枚撮影すると記録時間が8秒くらいかかります。
うーん・・これが本当ならかなりの欠点ですね。
メディアを「自機でフォーマット」しましたか?
私も持っているC2020Zでフォーマットせずに使用していると、書きこみに10秒くらいかかってましたが、フォーマット後は2、3秒で書きこみが終了します。

書込番号:28447

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ丸さん

2000/08/03 00:46(1年以上前)

>懐古主義さん

はじめまして!
返信ありがとうございます、嬉しいです。

>この機種、私も店頭で見ただけでくるものがありましたが
>そんなに良いのですか!

発売当初、ネットや雑誌で見た感想より、
実機を触ってみると全然うなと感じました。
触った感触がいいんですよね・・・。

>メディアを「自機でフォーマット」しましたか?
>私も持っているC2020Zでフォーマットせずに使用していると、書き>こみに10秒くらいかかってましたが、フォーマット後は2、3秒で書>きこみが終了します。

何度も本体でフォーマットして使っております。
そうですか、オリンパスはそんな変化があるんですね。
DC4800の場合、雑誌でプロの方々が
記録時間が8秒くらいって書いてあるので
やっぱりホントなんだと思います。
(もし変だな?と感じられましたら教えてくださいね)

確かにシャッターチャンスという面では、
クヤシー!と感じた瞬間は多々あります。
乗り物に乗ってるときに撮るときとか・・・
でもそういう面を除けば
なかなかなトータルバランスだと思います。
次作に期待です!

書込番号:28467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング