デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1944758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

そんなに悪くないですよ

2000/06/23 03:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL

衝動買いでIXY買っちゃった一人です。でも、一応研究はしましたよ〜
正直。偏見も多いですけど、カメラやさんの作るデジカメはレンズとかちゃん
としてると思うんですが。電気屋さんのが委託なのに対してずいぶんがんばっ
てると思ってます。だってS○NYさんとかま○したさんのだと、部品が事細か
に委託ですから・・・
それに、canonさんのHPで画質見て、以前使ってた骨董品デジカメことQV10(
カシオ)おもちゃデジカメ(Me:sha)より遥かにいいかなぁと思い購入。
皆さんがおっしゃるほど、画質に不満はありません。(だってS10目当てで値
下がり待ってましたから遥かに小さいボディと画質にとりこです。)
幸い、プリンタもF850なので、相性がいいのか印刷してもかなりキレイ♪(常
盤貴子みたい)だと思うし。
なんてったって。ただ画素数多いだけだと圧縮が面倒になってくるので、この
程度に抑えてあるのが一番かもと思います。(私の使用目的からいうと)

・・・思うんですけど、そんなにSX550のほうがいいんでしょうか?
きついようですが。ほかに比較対象ないんですか?(Camediaとかcoolpixと
か・・・そっちの話のほうが聞きたいです)なんか、コリコリに固まってる(
というか盲目的信者な)ような気がしてしまいます。
他の話も聞かせてください。

書込番号:18379

ナイスクチコミ!0


返信する
大介さん

2000/06/23 15:29(1年以上前)

DSC-SX550を強く推薦する人がいるので私なりに調べてみた
ところ、日経ベストPCでは「赤いノイズが出る」と書いて
あります。
他にも撮影間隔が長めと書かれています。
私もそういうところは取り上げずに良いところばかり意図的に
書いているように感じます。
ボディ剛性は触った感じとしてはもう一つ。
ジーンズの尻ポケットに入れるには心もとないです。

雑誌の批評はスポンサーからの出稿料に左右されるという人も
いますが、PC-98の時代、全ての雑誌の1ページ目(一番高い)
ところがNECなのにPC-98はボロクソに書かれていたことを考え
るとそうも言えないでしょう。

逆にCANON IXY-Dは画質が青っぽいとの指摘があります。
一般的に風景写真等、銀盤カメラでも紫外線の影響で青っぽく
写りますので私はより銀盤カメラに近いものとして捕らえて
います。(フィルターが使えないのが残念ですが)
ボディ剛性も高そうで、丈夫な感じもします。
重さも手ぶれが怖くない程度の重量感があります。

最終的に画質や電池だけで比較するのではなく、本当にデザイ
ン等含めて永く使う気がするかどうかということがデジカメ選
択の最大の要素だと私は思いますよ。

書込番号:18443

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/06/23 17:26(1年以上前)

私のことかもしれませんが・・。

とりあえずIXYデジタルとSX550は「軽量コンパクト」という意味では同じ路線を走っていると思います。それぞれの大きさについてSX550の大きさは許容範囲かどうかは各人が判断なさればいいわけで。

私の文書はIXYデジタルを使っている人を否定していません。
なぜSX550とIXYデジタルの比較だけかというと、最近自分で買って実際に使ったのがこの2機種だったからです。

これは2台の選択で迷っている人には「情報」として価値は出ると思っています。

逆にSX550の大きさは論外という人に向けて書いてはいませんので・・。

書込番号:18458

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/23 18:29(1年以上前)

デジカメに求めているものは、各人それぞれ違うので、色んな意見があって良いと思います。

確かに、最近一部で聞く「画素の面積が全て」みたいな論調は、デジカメの一面にこだわり過ぎではないかと思いますが、それも各人の取り方なので、そう言う感想を持つ自由はあると思います。

画像素子の大きさについては、大きいほど特性が良くなるのは確かですが、プリントすることを考えると、画素数が多くなると言うことは、ノイズも小さくなるし、画像の情報量が多くなることで密度の高い「絵」が得られることにもなり、一概に(画素数が小さくても)画像素子のサイズが大きい方がよいとは、言えないと思います。
ただ、カメラメーカの得意分野である「色合い」とか「画像のまとめ方」と言うのは、評価の難しい部分で、画像をモニタ上で拡大したときにわかりやすい「ノイズ」が、撮影間隔やメディアの種類とともに議論の対象となるのもわかる気がします。

ただ、私個人が違和感を覚えるのは、「1/2インチ200万画素」はセーフで、「1/2.7インチ200万画素」や「1/1.8インチ300万画素」はアウトって言うのが、そんなにはっきりした差かなと言う点ですね。

まあ、要は、買った本人が満足していれば、それで十分だと思います。それと、IXY DIGITAL批判一辺倒でない掲示板もありますよ。山田久美夫さんの、掲示板なんかでは、結構多面的で冷静な議論が行われていると思います。(URL下記)
http://www.digitalcamera.gr.jp/

DSC-SX550と言うか三洋のデジカメ全般に言えることは、ある分野の機能に関しては非常に満足度が高く、良くできた製品なのも確かです。(その分光学ズームがないとか、デザイン面でちょっととか欠点もありますが)

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:18477

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/06/23 20:01(1年以上前)

NIGHTY@さんとutsunoさんのおっしゃる通り、最終的に本人が
気に入ってず〜っと使い続けることができるものが一番です。

画質、色の発色も好みです。
画質が堅い・暗い・明るい等の文字や言葉の表現では比較するに
も比較できないのでNIGHTY@さんが以前書き込んでらした際に
あった吉野家とかの写真の比較等、目で見て比較することができ
るとかでないと細かな色の表現や質感等は伝わりません。
言葉で文字にしてしまうとその程度も伝わらないので辛いです。
画質等についてはサンプルを提示して比較してもらうのが
一番いいですね。
NIGHTY@さんが吉野家の写真を掲示なさっていた掲示板はとても
参考になりますね。

最終的には好みに左右されるものですから、本当に必要なのは
目で見て確かめることができる情報と、使ってみてわかる情報、
カタログ上でもわかるSPECの比較を総合的に評価してもらうた
めの情報であればいいのではないでしょうか?
まぁ、思い入れは調味料程度にしてってことで。

日経のベストPCに出ている内容を見て思ったのは撮影までの
時間等を総合的に比較してくれているのでありがたかったです。
このような情報も本当は欲しいところです。
ただ、雑誌として印刷されているので画質はあまり参考にしない
方がいいと思いますが…。

書込番号:18487

ナイスクチコミ!0


とんでも君2号さん

2000/06/23 22:59(1年以上前)

NIGHTY@ さん

げ!最近の機種2台しか使ってないのに、
あんなにSX550を薦めたの???

正直言ってその度胸に感服します。(^_^;)

書込番号:18529

ナイスクチコミ!0


kazumaruさん
クチコミ投稿数:7件

2000/06/24 00:43(1年以上前)

IXY DIGITALを購入して、非常に気に入って使っています。最初は
E950のサブ機として購入したのですが、すっかりメインになってし
まっています。(勿論、E950も使ってはいますが)それ位IXYを気に
入っている私ですが、冷静にスペックを総合的に判断すればSX550
に分があると思います。自分のサイトでもE950との比較で、画質に
ついてもかなりボロクソに書いちゃってますし(^_^;

ただ、結局それでもIXYを選んだ、って方も結構いらっしゃると思う
んですよね。適正露出が非常にシビアーですけど、それはそれで使
いこなす楽しみ(苦労?)もあるし。何より持ち運ぶのが苦にならな
いし楽しいし。

でも、初めてのデジカメなら、私もSX550の方を押すかも知れませ
ん。文句ナシにポテンシャルの高いデジカメだと認識していますから。

書込番号:18563

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/06/25 23:59(1年以上前)

大介さん>

>DSC-SX550を強く推薦する人がいるので私なりに調べてみた
>ところ、日経ベストPCでは「赤いノイズが出る」と書いて
>あります。
>他にも撮影間隔が長めと書かれています。

「赤いノイズが出る」ということについては全く私の固体では体験していないのでノーコメントです。
それから「撮影間隔が長め」という日経ベストPCの記述にはちょっと疑問を感じています。
私の環境では静止画の撮影間隔はゼロに等しいです。ゼロというのはシャッターを押してあげたら即撮影可能ということです。フラッシュオン時で2,3秒。

>日経のベストPCに出ている内容を見て思ったのは撮影までの
>時間等を総合的に比較してくれているのでありがたかったです。
>このような情報も本当は欲しいところです。

実はこの撮影間隔などというものは「客観的数値」に示すのはまず「不可能」だと思いますよ。
というのはその実験にあたって、どのCFを使用したのか電池の残量はどれくらいなのか被写体を同一にしたのかなどの条件を厳密に統一するのは難しいと思いますし。
この日経ベストPCの実験者の方が果たしてCFによって撮影間隔に差が出るということを把握していたのかどうか・・。
同じ充電池、同じCFを使用すれば客観的かと言えばそうとも限りませんし。(各メーカーのデジカメと充電池の間に相性の良い物悪い物が存在するので

だから結局のところは、「自分の環境においては」という書き方しか出来ないんですよね〜。

書込番号:19051

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいさん

2000/06/27 02:44(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
要するに、好みですよね。
実際、最初”高い買い物だったかな”と思っていましたが。
今では、”何でもすぐにとってとりこめる”ことと”それなりに高画質”ってとこに満足してます。
総合的な要素で比較することは、誰にでも主観があるから難しいですね。
これから買おうっていうヒトはいろいろなヒトの意見を”参考”にして”自分で”見極めたほうがいいと思います。

書込番号:19361

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/06/27 13:30(1年以上前)


>総合的な要素で比較することは、誰にでも主観があるから難しいですね。

出来るだけ「客観的に」と意識しても、どうしても環境の違いから「客観性を保つ」ことは難しいということではないでしょうか。

>これから買おうっていうヒトはいろいろなヒトの意見を”参考”にして”自分で”見極めたほうがいいと思います。

その通りだと思います(^^)。
情報を「鵜呑み」にして購入して「失敗した〜」なんて後悔しても情報提供者も受ける側も悲惨ですからね〜。

例えば20台以上の現行デジカメを数時間程度使った「客観的なはずの」雑誌の評価よりも、たった一台でも使い込んだ人の意見の方が「有益」な場合もありますしね〜。

書込番号:19449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GETだぜー

2000/06/20 13:18(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > XV-3

スレ主 ドラゴンスリーパーさん

きのう新宿西口のさくらやで69,800円というふつうの値段でGETしました。
自分にとっての初デジカメです。IXY−Dを買いに行ったのに周りにいた東洋人
グループの勢いに乗せられてXV-3を買ってしまった。でもIXY-Dよりもよいか
もしれない。飽きもこなさそうだし、なによりもシンプルで使いやすいのがよ
い。しかも高画質!これは末永く使えそうです。まだ半日くらいだけども「持
つ喜び」っていうのを噛み締めています。うれしい。

書込番号:17682

ナイスクチコミ!0


返信する
リオスさん

2000/06/21 14:53(1年以上前)

ぼくもデジカメを買う予定です(初)。
先日、デジカメを見に行った時
一番使いやすそうでカッコ良かったのがXV−3でした。
そこでドラゴンスリーパーさんに質問ですが
XV-3に光学ズームがついていない事については
どうですか?問題ありませんか?

書込番号:17968

ナイスクチコミ!0


菊池高幸さん

2000/06/21 15:29(1年以上前)

私も予約しました。店の話では結構予約があるそうです。

書込番号:17976

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラゴンスリーパーさん

2000/06/24 01:50(1年以上前)

リオスさんへ
XV-3には光学ズームがついてないのですが。比較対照がIXY-Dだったので2倍ズーム程度だと大した差はないかなと思いました。それから単焦点レンズは明るくて良いとかいってました。
正直いってわたしはカメラは素人なので差はよくわからなかったです。要するに扱いやすいカメラってことで選びました。それから店員さんが言うには画素が高いので、デジタルズームの2倍程度で200万画素くらいだとかいってました。真偽はともかく動画も取れるのでけっこう面白いカメラですよ。ただしメモリはなんにもついてませんので要注意です。

書込番号:18589

ナイスクチコミ!0


デジくんさん

2000/06/24 02:46(1年以上前)

初のデジカメXV−3をゲットですか。。。
おめでとーございます。 > ドラゴンスリーパーさん

私は、今日の発売日を待ちに待ってた一人です。
今日は店頭で、舐めまわすように見てきました。
      (スイマセン、汚い表現で(^^;)
まだ、買ってないんですけど、
使いやすそうでイイですね。
明日には買ってしまいそうで、
今、ワクワクしています。

ところで、
ドラゴンスリーパーさんかどなたか、
画質の評価をちょっと詳しく
お願いできませんか。
他の機種と比べてどうなのでしょう?

画質がよけりゃー、もう決断しますよ!(^。^)

書込番号:18609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SANYO DSC-SX150 GET!

2000/06/18 07:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機

はらぼうさんの書き込みを見て早速サトームセンに電話、速効ゲットしました。
私はMac使いなので動画フォーマットがQuickTimeなのは嬉しい限りです。
評判通り表示・記録のレスポンスが良く、色再現・感度ともに良好、ボディサイズ
もコンパクト、操作も取説なしでOKの分かり易さ、レンズカバーシャッター付など、
今まで使ったデジカメの中で1番かも知れません。はらぼうさん、ありがとう!

書込番号:17154

ナイスクチコミ!0


返信する
はらぼうさん

2000/06/21 01:23(1年以上前)

こんにちは、はらぼうです。
私も悩んだ末SX150を購入しました。
(550を45000円台で売っている店が軒並み売り切れていたため)
使ってみて、私のような初心者には十分な機能性を備えていることが判り
ました。それに、コンパクトなのはやっぱりいいです。
いつでもどこでもというのは、大変な強みだと思います。
レンズカバーのギミックもいいですよね。
顧客満足度の高い一品に大変満足です!

書込番号:17857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

COOLPIX800最高です。

2000/06/15 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン

スレ主 はるたんさん

これを買うまではFUJIのFINEPIX700を使用していたのですが、あまりの進
化に驚きです。起動時間が早い・撮影間隔が短い・オートホワイトバランスの
設定がGOOD・電池の持ちがいい・単三アルカリ電池が使用可能・オートで
撮影しても画質がいい・自動に電源が落ちても(時間設定可能)シャッターを
半押しすればすぐに復帰する・ISOの設定が可能・純正のテレ,ワイドコン
バーターのオプションがある・軽量であるetc・・・いいとこを数え上げた
らきりがありません。たしかにボディが安ぽかったりはしますが、普段持ち歩
く道具として割り切れば気になりません。これで35,800円とは・・。ニコンフ
ァンになりました。(^^)

書込番号:16373

ナイスクチコミ!0


返信する
養蚕堂さん

2000/06/17 12:01(1年以上前)

35800円というのは、何処のお店なのでしょう?
価格comでも見あたりません。教えていただけませんか?

書込番号:16847

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるたんさん

2000/06/19 21:07(1年以上前)

PCボンバーさんが楽天市場に出店したときのオープニングセールで売ってました。現在は完売みたいです。

書込番号:17530

ナイスクチコミ!0


養蚕どうさん

2000/06/29 19:55(1年以上前)

情報ありがとうございます。楽天市場でしたか。
またの機会を狙います。(;_;)

書込番号:19965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Finepix4700Zについて

2000/06/13 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 はあとさん

■近々(7月はじめに)購入しようと思っています。
すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが、スマートメディアって
純正品以外のものでも使えるのでしょうか?そしてフラッシュパスは?
すごく基本的な質問でもうしわけありません。
だれくらいの価格でしたら現在妥当なラインといえるのでしょうか?
どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:15836

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/06/13 22:16(1年以上前)

スマートメディアの場合、その機種がその容量に対応していれば、まず間違いなく使えます。
FinePix4700Zの場合は、64MBまで対応していますので、3.3V(または3V)と書いているスマートメディアなら、どれでも使えます。
(まあ、5Vのスマートメディアなんてほとんど売ってないでしょうが)

フラッシュパスの互換性も大丈夫です。

そう言うわけですので、安心して大容量のメディアを買って下さい。でもフラッシュパスよりPCカードリーダの方が便利ですが。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:15879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1400Z買いました

2000/06/13 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1400Z

スレ主 げんきさん

私、山口に住んでるんですが、先月出張で東京に行くチャンスがあったので、
時間を見つけて秋葉原に1400Zを見に行きました。納得できる値段なら買って
帰ろうと思ったのですが、私の入ったお店(大型店)の全てが44800円という
画一的な値段でした。この値段なら山口のお店とちっとも変わりません。こん
なもんでしょうか?>値段に詳しい方
がっかりしてその日は買わずに帰ったのですが、結局ここに掲載されている通
販のお店にて32500円で買いました。人気が高いせいか、ごく最近はやや値上
がりの傾向ですね。
実は私、デジカメ初体験ですので比較が無いんですが、この1400Zには操作
性、画質共に満足しています。電池も想像以上に長持ちするのでビックリして
います。唯一難点は付属品が少ないこと。スマートメディアもPCカードアダプ
タも別売りだから、自分で安いのを探して買えば得できるという反面、初心者
には煩わしいですね。

書込番号:15784

ナイスクチコミ!0


返信する
アパッチさん

2000/06/13 18:03(1年以上前)

私は大阪に住んでいますが、日本橋で安い買い物をするにはよく足を運んで情報を収集し、運?がないと出来ないんじゃないでしょうか?運というのはタイムセールやワゴンセールなどの事です。
それか値切るか!?
それなりに安いというだけだったりしますね。(モノにもよります)
これからはネットショッピングでしょう!送料などを考えても、うまく探せば安く買えます!!! 特に地方にお住まいの方は。
32500円で買ったのは正解です。

書込番号:15816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング