
このページのスレッド一覧(全27458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年5月10日 22:00 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月27日 10:21 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月14日 14:25 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月6日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月1日 10:44 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月24日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めてのデジカメでしたが非常に気に入ってます。いろいろなパソコンで使う
ことを考えてフラッシュパスで読み込みしていますがそれほど遅さは気になり
ません。撮影間隔も思っていたより早いです。ここのカキコで1200か
1500で悩んでいるかたもいらっしゃるようですが、迷わず1500をお薦めします
自分は銀塩時代からズームはあまり必要としていなかったのでこれで十分です。
画質は多くの友人から綺麗だと評判をもらいました。主に子供の写真を撮っていますが
フジの肌色の良さはピカイチなようです。
ただ付属のニッケル水素電池、ここのログを読んでショックでした。
使い切らないうちに充電しまくりでした・・・皆さんも気をつけてください。
予備を買う予定ですが今度は使い切ってからしっかり充電しなければ・・・・
しかしデジカメにしてもパソコンにしても選ぶのに迷いますねえ。
選択肢が多いことはいいことですが、自分のように優柔不断な人間は
失敗する事もしばしば・・・
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


画質大満足。
990の購入を考えている方お金の余裕のある人は別として
950を買って差額でレンズ等備品を揃えましょう。
電源、接続キット、記録メディア、充電電池でプラス約3万。
その他カメラを購入を考えている方
アングルが変えられるのがめちゃくちゃ便利です。
本を読むようにカメラを見つつ歩きながら気に入った図柄で
シャッターを切る。カメラを構えてるという感じじゃないのが
新鮮で楽で凄く良いです。
お勧めです。
#USBが使える方990用の接続キットを購入しましょう。
0点


2000/05/11 02:11(1年以上前)
これって、990用のオプションを買うと950でUSB接続ができるようになるってことですか?
ホントなら買っちゃおうかなとおもってます。
真偽のほどを教えてください!
書込番号:7129
0点


2000/05/14 02:05(1年以上前)
>990用のオプションを買うと950でUSB接続ができるように>なるってことですか?
残念ながら,E950では使えないようです。カメラ側の端子の形状が違うからです。詳しくは次の掲示板を参照してください。
http://ranking.to/bbs/CLUBE950.html
書込番号:7612
0点


2000/05/16 22:54(1年以上前)
教えていただいてありがとうございます。
そうですか…やっぱり使えないんですね。残念。
しかし990となると、まだ高いしなぁ。
悩んでしまいます。
書込番号:8171
0点


2000/05/27 10:21(1年以上前)
ダイナミックレンジだけなら950の方がよいと思います。
でも操作性や新機能を付加していくと、990もしくは他メーカのデジカメ(2020など)を購入した方が何かと使い勝手がよいかも知れません。自分は990を持っていますが、大きさが大きいのでイメージだけでなく手にとって納得して買うのがよいと思います。
ちなみに、950は今の売値からいけばコストパフォーマンスはあると思いますし、990は気に入っています。
書込番号:10996
0点





SANYOのDSC-SX550を買ってはや1ヶ月、
使い心地は、上々です。
<気に入ったところ>
・とにかくスピーディ
→レンズのふたを開けると、すぐに撮れるんですよね・・・
・撮影した画像は、撮影後もシャッターボタンを押していると見られる
・コンパクトなので胸ポケットにも入る
・だから、撮影していても仰々しさがない
→大きいカメラだと撮られるほうも緊張しませんか?
・動画で遊べる
→もちろん、本格的なものはビデオカメラにて撮影してますが!
・静止画・動画とも、画像はなかなか良い
・私は使いませんが、マイクロドライブ対応というのは、
業務用(沢山メモのように撮影する人)にはグッドと思います・・・
<イマイチのところ>
・光学ズームがない
→でも、直感的に撮影することの多い私にとっては、そんなに苦では
ないです・・・
・電池を入れるフタが今にも壊れそう・・・
・撮影と画像再生とを指定するボタンが、ポケットの出し入れで
誤操作しやすい→電池の消耗につながっちゃうんですよね・・・
・撮影の仕方を指定するボタンが2つしかないのはシンプルでよいが
指示する項目の構造が深くなっている
→たくさんボタンがあるよりはいいのかもしれませんけど・・・
買うまでけっこう悩みましたが,300万超画素のカメラは、
私にはオーバースペックとわかってからは、すんなり決まりました。
私の持っている2台のPCは、両方ともXGAの解像度ですから・・・
スクロールしなければ見られない画像は、つまらないですよね・・・?
もちろん、大きく印刷する人には必要でしょうけれど・・・
150万画素は、私のPCのメモリー64MBにも負担はないです・・・
カメラについては素人の私が、最重視したのは「撮りやすさ」です。
それを重視する人には、オススメします。
以上、独り言でした!
P.S.SANYOは、OEMを合わせると、
デジタルカメラのシェアは世界一だそうですね・・・
0点


2000/05/18 14:03(1年以上前)
PCへ画像を記録させるときは、別途アプリケーション等を使用していらっしゃるのですか?それともアプリケーションが本体と同梱されていますか?
書込番号:8593
0点


2000/06/14 14:25(1年以上前)
しかも「デジカメ」ってサンヨーの登録商標ですよね。
書込番号:16061
0点





価格コムで研究すること2ヶ月。ついに買いました。オリンパスのC−202
0Zです。ヨドバシカメラのHPショッピングで69,800円でした。ポイ
ントが8%つくから実質65,000円ぐらいです。150枚ほど撮りました
が、とても満足しています。気に入っている点を以下に列挙します。
・グリップ感がしっかりしている。片手で安心して十分操作可能です。
・電池のもちがスゴイ。一回フル充電するといつなくなるのかと思うほど良く
もちます。実際、今まであれこれ試してみてもまだフル充電の表示が出ていま
す。(充電池セットが付いているのがよいですね)
・リモコンが付いている。これが超便利。セルフタイマー替わりにはもちろん
のこと、TVにつないでみんなで見るときも重宝します。
・操作が分かりやすい。上面のダイヤル式のスイッチや裏面の十字キーなど、
とてもよく、ユーザーの使用感がフィードバックされていて、メーカーの良心
を感じます。
・液晶モニターが明るくはっきり見える。5月の太陽の下でも十分写りを確認
できます。
・上品な色合い。ケバ過ぎずリアルな感じが好きです。
・明るいレンズ。子供のポートレートを撮ると、キレイに背景がぼけて被写体
が浮き上がります。
・値段がこなれてきている。ちなみにヨドバシカメラは通販であるにもかかわ
らずクレジットカードが使用できるので、便利です。注文してから48時間以
内に届きました。
弱点はあまり思いつきませんが、動画に音声が入らないことぐらいでしょう
か。動画自体は思ったよりなめらかに撮れました。211万という画素数は必
要十分だと思います。
自分は、パソコンへの取り込みにRATOCのカードリーダー(5,000円
で購入)を使っています。画像はJUSTホームの画像管理ソフトで取捨選択
してアルバム化し、CD−Rに焼こうと思っています。
皆さんも一台いかがですか。何かご質問があればわかる範囲で答えさせていた
だきます。最後にこの掲示板には大変勉強させていただきました。ありがとう
ございました。
0点



本日、京都にて購入いたしました。
7700からの買い換えですが、同じ150万画素とは
思えませんね(^^) すばらしい描写です。
ただ、本物より美しく写るという気もしますが・・・
後、操作性は若干メニューが深く、目的まで
たどり着くのに苦労します。デジカメお任せで
撮るなら良いのですが、一眼レフ的には
使うのは難しいです。
そろそろ値段も落ち着いてきたようですし、
常用機種として買うのも良いかも。
買った店の店主は、もう入荷しないと
言っておりました(当たり前か(^^;)。
Nebula
0点





やっと、4月に入って、QV8000SXを買いました。画質、発色すばらしいで
す。カシオのニッケル水素電池、なんと連日使っても1週間近くもちまし
た。ズームは全く強力、役にたちます。また、1cmのクローズアップ
花を写すのにすごい威力で、花粉まで写る感じです。
先日、スポット測光で、デジタルズームいっぱいで、お月さんを撮ったと
ころ、海の部分と、おおきなクレーター見事に写っておりました。
また、USBでパソコンへのデータ転送と、ファイリングも便利です。
画素数は約130万ですが、はがきサイズでは全く十分と思います。
以上、この約2週間の使用報告を終わります。ご参考に。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





