
このページのスレッド一覧(全27462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2022年6月8日 18:10 |
![]() |
44 | 5 | 2022年6月5日 19:12 |
![]() |
13 | 2 | 2022年6月7日 09:11 |
![]() |
29 | 5 | 2022年6月3日 20:01 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2022年6月1日 06:30 |
![]() |
8 | 2 | 2022年5月31日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2
みなさん、こんばんは。
FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
高速で飛翔するツバメを撮影してみました。
アップする作例は全て、iAズーム800mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。
11点

高速で飛翔するツバメをファインダーに捉え続けながら
シャッター半押しのAFでピントを合わせて撮影していますが
高精細で大きく見易いFZ1000M2のファインダーは
高速で飛翔するツバメをファインダーに捉え続けるための
大きな助けになってくれます。
書込番号:24779477
6点

撮影時の設定は、ISO125、絞り優先AEで絞り解放F4、−0.7EVの露出補正
連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。
書込番号:24779484
6点

体が小さく、変幻自在にコースを変えながら高速で飛翔するツバメを撮影するためには
撮影するカメラ自体に高いAF能力が要求されますが
FZ1000M2に搭載された空間認識AFは
その厳しい要求に応えてくれます。
書込番号:24779485
7点

高速で飛翔するツバメを撮影するとき、画質にこだわれば
フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に、800mmF5.6などの
高性能な単焦点超望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが
私自身、ツバメの飛翔スピードに合わせて
大きくて重い撮影機材を、手持ちで振り回すのは体力的に無理なので
この位の写真が撮れれば、FZ1000M2で十分だと感じています。
書込番号:24779490
8点

飛んでいるツバメの撮影は、飛鳥撮影の中でも難易度は高いですが
撮影者自身の動体撮影技術を磨く良い練習になりますので
みなさんも機会があったら、ぜひチャレンジしてみてください。
FZ1000M2で野鳥の飛翔シーンを撮影されている方や
野鳥の飛翔シーンを撮影するために、超望遠動体撮影能力の高い
高倍率ズーム機の購入を検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:24779496
6点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85
今晩、ホタルを撮ってきました。
ピークは過ぎていましたが、FZ85のシーンガイド「夜景をアーティスティックに撮る」:
の60秒露光1発撮りで、ホタルの軌跡を撮ることができました。
JPEGで撮り、フリーソフトで暗部補正してます。
10点

私もFZ150/200で、蛍撮影したことあります。
ISO400 10秒を100枚程度、比較明合成するとさらに綺麗に写ります。
そして1枚だけ少し明るめに写すと、背景が明るいまま蛍の奇跡が、はっきりと描写されます。
画像二枚は、比較明合成
3枚目が本体のみの比較明合成
PCでの比較明合成だと
ヘッドライト・LEDライト・スマホのフラッシュ・一眼にAFサポートランプ等のない画像選択して合成掛けれます。
書込番号:24777942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>テンプル2005さん
100枚合成すごい!来年やってみます。
書込番号:24781897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-80

ズームを除くカメラ性能は現行の格安スマホ以下です。
この機種の特徴である水中14m撮影とMIL規格の倍近くある耐衝撃性能を活かせる環境向けの商品ですね。
書込番号:24774588
6点

>momono hanaさん
スマホで十分と考えてる人が多いと思うので、コンデジで生き残るとすればWG-80のような防水タイプ、1インチセンサー搭載の高級タイプ、APSセンサーの高級タイプ、高倍率ズームやネオ一眼(1インチセンサー高倍率)など限られると思います。
GRVxに続いてWG-80の発売は良いことだと思います。
これに続いてTG-6後継なども出て欲しいですね。
書込番号:24774780 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

CIPAのデータでレンズ一体型は落ち込みが更に加速しているとでている中であえて新型を出してくるのはすごいですね。
タフネスな機種に付いてはある程度需要ありというか、一人勝ちを狙っていたりして。
書込番号:24775210
3点

タフネスカメラは土木や建築などの進捗報告用に
一定のビジネス需要があるし、
リコーとOMDS以外は
レジャー用かアクションカメラだから、
残存者利益が確保できるのでしょうね。
書込番号:24776240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

業務用のカメラは更に強固で、保険込みの安心保証モデルも用意されています。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/g900guarantee/feature/
書込番号:24776290
4点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS
amazon ですが、
KUTENG ACK-E15 AC電源アダプター/充電器キットは、EOS Rebel SL1、EOS 100D、EOS KissX7デジタルカメラに適しています
で検索して下さい。
2点



元箱一式完品、中古3300円でゲットしました。安っ!
ブラックはおジャンクの900円のやつ(笑)
2台持ちになっちゃいました。
試しに試写。
曇天だったけどやっぱりこのレンズ抜けが良いんですよね。
それとAFがちゃんと効くのでテンション上がってます。(当たり前か・・・)
リサイクルショップで買ったんですが表記には発売時期古いとの表記が。
そう言えばこれもオールドデジカメでしたか。
えらく安いねって聞くと店員さんはデジカメは10年たったら買取不能になるとか。
ほんとかなぁ?
6点

お〜!
良い拾いモノをされましたね。
業者にとっては、DXだろうがコンデジには違いなしということでしょうか。
何か家具とか電子レンジとかばっかが目に付くので、素通りしたりするんだけど、
奧に隠してるのかな。
わっしも (面倒がらず) リサイクルショップを覗き魔しましょ。
書込番号:24770792
1点

>うさらネットさん
ラッキーでした♪
まともに動くcoolpix A 欲しかったので。
リサイクルショップはカメラ屋ではあり得ない値札を付けてる時がたまにあるので行くのやめれなくなるんですよね。
ほとんど空振りに終わりますが(笑)
書込番号:24770810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





