デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

モバイルバッテリー取付

2022/02/13 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2 Merrill

スレ主 NVAN mark2さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

DP merrillでモバイルバッテリーを使用している人は結構いると思いますが、ケーブルとバッテリーの置き場所が邪魔で撮影に集中出来ませんでした。
今回、アマゾンで購入したグリップをフライスで加工し、SAC-5の線に直接USB-Aコネクターを取付して直結出来る様に改造しました。
写真は5000mAhで500枚位撮れます。10000mAhでも着きますが非常に重くなります。これで海外に持って行く時に純正バッテリー10個を持って行く必要が無くなりました。

書込番号:24598092

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2022/02/14 07:27(1年以上前)

凄い♪

私は、三脚ネジがついてるバッテリー探してたけど作れば良いのね。

書込番号:24598832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NVAN mark2さん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/14 11:46(1年以上前)

>momono hanaさん
バッテリーにネジ取付も考えたのですが高さが増して不安定になるので別方法にしました。
現状、バッテリーの結束バンド止めがちょっとダサいので、マジックテープかアルカスイスの三脚側をバッテリーに取付しようと思っています。
(ちょっと重くなるかも)

書込番号:24599175

ナイスクチコミ!0


スレ主 NVAN mark2さん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/14 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

モバイルバッテリーの固定をアルカスイスの三脚側の裏に強力両面テープで貼り付けしました。
ちょっと高くなりましたが、バッテリーの面が広いので安定しています。取外しもツマミを緩めるだけで完了しますし水準器も有るので一石二鳥です。
これで暫く使用して見ます。

書込番号:24600122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

FZ1000M2のiAズーム800mmでスキーを撮る1

2022/02/13 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんにちは。

FZ1000M2のAF追従連写能力の高さを活かし
高速滑走しているスキーヤーを連続撮影してみました。

アップする作例は全て、iAズーム800mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

書込番号:24597453

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2022/02/13 15:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


軽やかにターンしながら、こちらに向かって
斜面を高速で滑り降りて来るスキーヤーを連続撮影しています。

高精細で大きく見易いFZ1000M2のファインダーは
高速で移動する被写体をファインダーに捉え続けるための
大きな味方になってくれます。

書込番号:24597457

ナイスクチコミ!5


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2022/02/13 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、ISO125、シャッター優先AEで
シャッタースピードは1/2000秒

スキーヤーの影を見ると分かると思いますが
ゲレンデの地形上、逆光になるため
+0.7EV露出補正をして撮影しています。

連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。

書込番号:24597464

ナイスクチコミ!5


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2022/02/13 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


高速で滑走するスキーヤーを連続撮影するためには
撮影するカメラ自体に高いAF能力が要求されますが

空間認識AFを搭載したFZ1000M2は
その厳しい要求に十分に応えてくれますね。

書込番号:24597472

ナイスクチコミ!5


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2022/02/13 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


高速で滑走するスキーヤーを撮影するとき、画質にこだわれば
フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に、800mmF5.6などの
高性能な単焦点超望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが

スキー場に、大きくて重い撮影機材を持って行くのは大変ですから
私自身、この位の写真が撮れれば、FZ1000M2で十分だと感じています。

書込番号:24597482

ナイスクチコミ!6


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2022/02/13 16:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


今年は積雪が多く、スキー場にも沢山の雪が残っていますから
ウインタースポーツも、まだ十分に楽しめますね。

FZ1000M2でウインタースポーツの撮影をされている方や
滑走中のスキーヤーやスノーボーダーを撮影するために
AF追従連写能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:24597490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/13 22:43(1年以上前)

GH6は、改良型のDFD採用という噂があります。
新しいDFDを流用したmk3が出たら凄いですね。

書込番号:24598449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2022/02/14 01:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ポポーノキさん、こんばんは。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。

私もデジカメinfoで「近日中に発表されるGH6が
AFが大幅に改善されDFD AIと呼ばれるかもしれない新型のAFを搭載し
AFの追尾性能はGH5の5倍優れている」という記事を見ました。

https://digicame-info.com/2022/02/gh6-8.html

今現在でもFZ1000M2のAF追従連写能力の高さは
高速で移動する、いろいろな被写体の撮影を楽しんでいる私にとって
とても大きな助けになってくれていますが

もし更に進化した空間認識AFを搭載したFZ1000M3が発売されたら
ぜひ購入して、今まで以上に超望遠動体撮影を楽しんでみたいですね。

書込番号:24598697

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

今日のお散歩カメラ RICOH CX6

2022/02/11 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件
当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりのCX6。半年前レンズが格納できないトラブルがありましたが
底を手で強く叩いたら戻り、今も正常に撮影出来ています。

書込番号:24593444

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7690件Goodアンサー獲得:183件

2022/02/12 00:24(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

CX6

CX5

CX3

R10

Rから続くCXシリーズ・・よく使いました。

CX3が一番好きですけどね!

懐かしく、つい書き込んでしまいました(^-^;

書込番号:24594264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/12 18:14(1年以上前)

>nncameさん
>RC丸ちゃんさん

前身のR6あたりから買い始めて、CX5まで買いました。
いろいろ不具合が生じて、すべて手放してしまいましたが......。
どれもいい製品でしたよね〜!(*^^*)

書込番号:24595510

ナイスクチコミ!2


スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/14 23:06(1年以上前)

当機種

遠景もそこそこ撮れます

書込番号:24600375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/17 18:39(1年以上前)

当機種

夜景もなんとか撮れます。撮っていて楽しいカメラです。

書込番号:24605305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/28 20:19(1年以上前)

機種不明

CX6

書込番号:24626119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

今日のお散歩カメラ FinePix F60fd

2022/02/06 14:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件
当機種
当機種
当機種
当機種

FinePix F30も良いですけど、F60fdも使いやすくて良いと思います。

書込番号:24583801

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4160件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/02/06 15:16(1年以上前)

長田の 鉄人モニュメント 近くですかね?
震災後の復興で モニュメント建てた頃 行ったことがあります。
ちなみに わたしは F31fd  です(笑)

書込番号:24583888

ナイスクチコミ!1


スレ主 nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/09 22:25(1年以上前)

当機種

夜景もそこそこ撮れます。

書込番号:24590220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

マクロ機能で撮ってみた

2022/02/05 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2

クチコミ投稿数:365件
当機種
当機種
当機種

最近クチコミに投稿される方が少ないのが寂しいですが、
私は購入したばかりのQ2の撮影が楽しくて仕方がありません。
連続で投稿させてください。

レストランで食事中に、マクロ機能を使って撮ってみました。
ライカの苦手なものとして動きもの以外にマクロ撮影があるように聞きましたが、
Q2は思わず近くを撮りたくなるギミックがありますね。
マクロに切り替えて撮る行為そのものが面白いです。
スナップのようにさっと撮ってもきれいで、手ぶれ補正も効いているようです。
古いミシンでさえ、Q2で撮ったら味わい深く感じてしまいます。

コロナで出かけにくい状況ですが、近くを散歩するだけでもたくさん被写体がある。
Q2を購入して、こういう楽しさを感じるようになりました。

書込番号:24582056

ナイスクチコミ!13


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2022/02/05 16:48(1年以上前)

28mmだから寄ると皿が少しひずむけどしっとりした良い写りですねー^^

書込番号:24582137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2022/02/13 04:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Q2を買ってから外食に出かけた時、食べる前にマクロ機能を使って撮影するようになりました。
美味しかった思い出が蘇ってきます。
マクロ機能に切り替えて、さっと撮る。
Q2のおかげで、こんな楽しみも増えました。

書込番号:24596397

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

昼間の撮り鉄

2022/02/05 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2

クチコミ投稿数:365件
当機種
当機種
当機種

先週に引き続き、昼間というより朝通る「あそぼーい」を置きピンで撮ってみました。
撮影場所が悪く影になってしまいましたが、そこはご勘弁を。

Q2はバッファメモリがDNGの場合、14枚しかないので早くシャッターを切ってしまうと
メモリがすぐ一杯になってしまい思い通りの撮影ができませんでした。
以前持っていたミラーレス感覚で撮ったのが失敗でした。

JPEGでは25枚撮れるので、こんな場合JPEGの方がいいかもしれません。
しかしいろいろ学べて、楽しく撮ることができました。
ライカQ2で撮り鉄の方はいないでしょうが、乗り物は好きなので撮ってみた次第です。

参考にハウステンボス号もアップしてみました。
偶然見かけてあわてて撮ったので、ぶれているのはご愛嬌で。

これからもいろんなものを撮影したい。
Q2で撮るのは楽しいです。

書込番号:24581471

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:365件

2022/02/06 10:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トラッキング開始

ピントが外れました

昨日に引き続き撮り鉄撮影です。
前回は置きピンでしたが、トラッキングは使えるのか試してみました。

1枚目から先頭車両にピントを合わせトラッキング開始、2枚目、3枚目まで合っているようですが、
最後は外れてしまいました。
もう目の前だったので、トラッキングが外れたのか、シャッタースピードが足りなかったのか
どちらでしょうか。

スピードの遅い乗り物や、距離が離れていれば使えるのではないかと思いました。
せっかくいろんなAFモードがあるので、柔軟に使っていきたいです。

書込番号:24583274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件 LEICA Q2のオーナーLEICA Q2の満足度5

2022/05/02 19:42(1年以上前)

>1枚目から先頭車両にピントを合わせトラッキング開始、2枚目、3枚目まで合っているようですが、
>最後は外れてしまいました。

???
1枚目から4枚目まで、ピント位置はずっと固定されたままですよ。

車両先頭にピントが合っているのは1枚目だけですが・・・

添付ファイルの上部が1枚目で下部が4枚目です。
欄干を見ればピント位置が分かると思います。

書込番号:24728233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件 LEICA Q2のオーナーLEICA Q2の満足度5

2022/05/02 19:45(1年以上前)

機種不明

上部は1枚目、下部は4枚目のそれぞれ拡大

↑ 添付するのを忘れてました。

書込番号:24728234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング