デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

試し撮り。。。

2021/11/18 14:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

クチコミ投稿数:148件
当機種
当機種
当機種

これだけちょっと色調補正しました

悩んでやっと入手しました。

リコー機は初めてなので操作のクセに馴らしながら試し撮り中。。。
余裕あるセンサーサイズなのに非常にコンパクトで機動力良さそうですね。

テーブルフォトが多いですがガシガシ使っていきたいと思います。

書込番号:24451746

ナイスクチコミ!10


返信する
T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2021/11/19 14:15(1年以上前)

当機種

SDR懐かしいな。
2ストの加速 興奮した思い出があります。(心臓バクバク)

書込番号:24453178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2021/12/16 17:40(1年以上前)

当機種
当機種

彩度を一度絞ってコントラストを上げてから彩度を上げ直して赤を強調しました

バイクのタイヤ交換が済んだので記念撮影しました。
SDRはタイヤが細いほうがカッコいいです(^_^)

APS-Cの余裕なのかタンクのエッジ等が背景から浮き上がって見えますね。

2枚目は彩度コントラストをいじって固めに仕上げてみました。

書込番号:24497272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件

2022/01/20 13:11(1年以上前)

SDR美しいですねー。grVxの佇まいともベストマッチと思います。

書込番号:24553795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイコントラスト白黒

2021/11/13 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:479件
当機種
当機種
当機種
当機種

通常の「白黒モード」で撮影した絵を、ハイコントラストで現像してみました。

この分野は「リコーのGR」の独壇場だと思っていましたが、どうしてどうして、結構面白い写真が取れました。

センサーサイズではかないませんが、白黒写真に関しては負けていないと思います!

書込番号:24443585

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/13 18:26(1年以上前)

おっ!サムネでもインパクト強くって
開いてみたくなる面白い写真ですね。

>通常の「白黒モード」で撮影した絵を、ハイコントラストで現像してみました。

普段使う2号〜3号印画紙が無くなったので
試しに
天体写真専用で買ってある5号印画紙に焼いてみました…みたいな。

素材と表現がマッチしていれば
画質云々の細かいことは五月蠅く言わなくて良いと思います。

書込番号:24443993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 RX10M4 + TC-E17ED 試し撮り

2021/11/12 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

RX10M4 + TC-E17ED

RX10M4(220mm) + TC-E17ED

メジロ(その1)

メジロ(その2)

フロントテレコン Nikon TC-E17ED が入手できたので、さっそくRX10M4 に装填して、試し撮りをしてきました。

RX-10M4で事前に行ったテレコン装填による光量落ちは次の結果でした。
TCON-17X,DMW-LT55 -1 EV
DMW-LTZ10 -2/3 EV
TC-E17ED -1/3 EV

画質の評価は、次の通り(私の主観です)。
全画素超解像ズーム > TC-E17ED > DMW-LTZ10 > DMW-LT55 > TCON-17X

TC-E17EDの後玉側は、以下のリングを使用して、RX10M4の前玉側に接合しています。

62-60mmステップダウン(八仙堂)
72-62mmステップダウン(マルミ)

TC-E17EDのフードは、86mmのねじ込み式で、
Nikon HN-13 を使用しました(CONTAX METAL FOOD 5 より筒が5mm長い)。

見た目と持ちやすさで、RX10M4のフードとしてALC-SH147を付けています。
TC-E17EDとALC-SH147の間には隙間があるので、ALC-SH147の内側にクッションテープを貼ろうかと考えていますが、
隙間を埋める良い方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:24442290

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4件

2021/11/13 19:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

RX10M4+TC-E15ED+TC-E17ED=600mmx1.5x1.7=1,530mm

カワセミ

カワセミ

カワセミ

昨日に引き続き、RX10M4のフロントテレコン試し撮り。

昨日試したTC-E17EDの倍率は1.7倍。RX10M4のレンズはテレ端で600mm相当ですから、TC-E17EDを装填すると、1,020mm相当です。

実は、TC-E17EDの弟分的なTC-E15EDも入手済でした。こちらの倍率は1.5倍。
フロントテレコンとしてTC-E157EDとE17EDを連結すると、装填するオリジナルレンズの1.7x1.5=2.55倍の焦点距離が得られます。RX10M4の場合は―。

(1)昨日の試し撮り:RX10M4(600mm相当)+TC-E17ED=600mmx1.7=1,020mm相当
(2)本日の試し撮り:RX10M4(600mm相当)+TC-E15ED+TC-E17ED=600mmx1.5x1.7=1,530mm相当

上記(1)の光量減衰は、テレコン装填前の-1/3EVでした。(2)はこれより暗くなるかな、と予想して簡単な実験(絞りとISOを固定して、テレコンの有無でシャッター速度の変化を調査)をRX10M4で行ったところ、(2)でも-1/3EVのままでした。

RX10M4は低ISOだと画質は素晴らしいのですが、高ISOになると途端にザラざら感が目立ち、ガッカリする状態になります。ですから、テレコン装填でも光量減衰はできるだけ押さえたいので、TC-E15ED+TC-E17EDのテレコン連結が-1/3EV程度というのは、嬉しい誤算でした。

さて、RX10M4+TC-E15ED+TC-E17ED=600mmx1.5x1.7=1,530mmの実写です。今日は、カワセミで試し撮りです。

今回掲載したカワセミの写真は、RX10M4が出力したJPEGをトリミングのみ行っています。私の野鳥撮影は、オリンパスのドットサイト照準器 EE-1 使用の手持ちです。

RX10M4+TC-E15ED+TC-E17EDの組み合わせは、持つと重いのですが、なかなか良い画質が得られて、私としては満足な結果でした。

書込番号:24444072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/11/14 05:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ

オオバン

コサギ

ムクドリ

テレコン装着による周辺光量落ちについて。

サンプル写真は、テレコン2段(TC-E15ED+TC-E17ED)で撮影したものです。
周辺光量落ちを確認するため、RX10M4が出力したJPEGを無修正でアップロードしています。

RX10M4+TC-E17ED=600mmx1.7=1,020mm相当 では気になりませんでしたが、RX10M4+TC-E15ED+TC-E17ED=600mmx1.5x1.7=1,530mm相当 になると、周辺光量落ちが目立ちます。

RX10M4で絞れば緩和されるのかもしれませんが、できるだけ低ISOで高シャッター速度にしたいので、RX10M4では1/3絞りだけ入れています(テレ端だとf4→f4.5)。まあこれは、テレコン装着で-1/3EVですから、実態に合わせているだけです。

書込番号:24444668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/01/08 18:22(1年以上前)

当機種
当機種

カワセミの水絡み飛び出し

カワセミの水絡み飛び出し

このカメラはカワセミ撮影には最適で秒間連写24コマは連続して写せるので最高と思ってます。(^^♪

書込番号:24533563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/01/08 20:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カワセミ

カワセミ

イタチ

イタチ

投稿、ありがとうございます。
カワセミのダイブは、タイミングもピントもバッチリですね!!

AF,AE追随で最大24コマ/秒は発売から4年余りを経過すると、
各社のミラーレス上位機が30コマ/秒になっているため若干見劣りしますが、
中級機レベルの性能を維持しているのは凄いことだと思います。
連続撮影は最大249枚で、ロックオンAFの喰い付きもしぶといので、カワセミ撮影では重宝しています。

もし、M5が出るのであれば、1.4倍テレコンを内蔵してくれるといいのですが…。
テレコンOFF時 テレ端 600mm F4
テレコンON時 テレ端 840mm F5.6
※添付写真はフロントテレコン無しの600mm相当で撮影、エクストラファインのjpeg出力です。トリミングとリサイズは共に有りです。

書込番号:24533747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

FZ1000M2でドリフトを撮る1

2021/10/30 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんにちは。

FZ1000M2のAF追従連写能力の高さを活かし
ドリフト走行するマシンを連続撮影してみました。

アップする作例は全て、400mmテレ端
シャッタースピード1/125秒、7コマ/秒のAF追従連写で
流し撮り連写した中から抜粋した写真です。

書込番号:24420918

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2021/10/30 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ドライバーが的確にコントロールしてマシンの向きを変え
コーナーをクリアしていく様子が良く分かります。

ハイパワーマシンを自由自在にコントロールできる
ドライバーの高い運転技術が羨ましいですね。

書込番号:24420924

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2021/10/30 15:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


コーナーを抜けたマシンが
アクセル全開で加速して来るところを撮影しています。

タイヤスモークの激しさが
マシンのパワーの高さを実感させてくれます。

書込番号:24420928

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2021/10/30 15:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、ISO125
ND4の減光フィルターを付けて2段減光し
シャッター優先AEで、シャッタースピード1/125秒
露出補正は−0.3EVと−0.7EVの2パターンで撮影しています。

連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。

書込番号:24420932

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2021/10/30 15:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


今回の撮影では、手ブレ補正を流し撮りモードにして撮影しています。

モータースポーツの撮影で、マシンを流し撮りしたいとき
FZ1000M2の流し撮りモードは、撮影者の大きな味方になってくれますね。

書込番号:24420938

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2021/10/30 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


FZ1000M2で、モータースポーツを撮影されている方や

モータースポーツを撮影するために、AF追従連写能力の高い
高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:24420943

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1159

返信199

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:13729件

夏の次は、『 秋 !!』

お題は、、、
お察しの通り、

『 秋 』!?!

( 冬に突入する場合も、大いに
アリ得ます!?! )

皆様の撮影作品?!
イヤ!、、
「 捜査活動 」を 是非とも
ご披露下さい!

モチロン、貼り逃げ大歓迎!
Nikon でも、NIKONじゃなくても、
関係なし!

マァ、
ユックリと進めていくとして、、、

まずは、
グレー捜査官 執務室より。
ヤハリ、秋の気配が、、、。

ボディは、Z7の無印。
『 NIKON Z 』あまり使ってな
くって、、、要練習 ー!!


何気なく、
Zレンズ、便利広〜遠レンズで
( 24〜200 /4-6.3!?
暗いのは仕方なし!今後の旅には?!、
これ!一本で!!!と、検討中!)
今回新規購入!!

新兵器?!
とまでは、行かないかなぁ?!



で、
業務連絡デ〜ス!

オカメさん!オカメさん!!
スレの200目には飛び込まないよう!
「 ご注意クダサーイ!」
、、、危ないので?!!
( スレ主が、、、)

では、
『 ニコングレー秋号、
定刻の、、、?! 出発デ〜ス!』

『 お見送りの方々、黄色いブロックの
前に出て?!是非ともご投稿の程、
ヨロシク オネガイシマ〜ス!!!』


書込番号:24416774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/27 22:08(1年以上前)



>ニコングレーさん
   

暫くですね。

日光の紅葉早すぎました。


書込番号:24416784

ナイスクチコミ!9


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2021/10/27 22:31(1年以上前)

薔薇が見頃でした。

野菊とハナアブの仲間。

ミゾソバの花。

足元には小さな秋が。

>ニコングレーさん
お久しぶりです、今日出掛けて撮ってきた写真貼ります。

カメラはソニーα55とタムロン60mm/F2マクロです。

書込番号:24416826

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2021/10/27 22:40(1年以上前)

>ニコングレーさん

コロナ禍が落ち着いたと思いきや、
石油が高騰中なので、自粛中でーす!!

書込番号:24416836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2021/10/28 04:39(1年以上前)

Azusa 5th 横の長さを4320pixにリサイズ

mountain トリミング無しで4320pixにリサイズ

mountain 4320pixにトリミング

山に逝ってきました。
望遠は持っていかなかったのと、高画素機の使い方ってどうなの?
と言うことで、トリミングしてみました。

まだ、このカメラに慣れていないので、撮影時も動作がぎこちなかったりでしたが取り敢えず撮りました。

書込番号:24417089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13729件

2021/10/28 06:48(1年以上前)

>shuu2さん

ホントお久し振りでございます!
10日前の「 日光 」ですね!
参考になります!

で、質問!!?
Zの無印LINEレンズって、、、
Z本体の手振れ補正じゃなくって、
レンズでのVRみたいですね、、、?
( 24-200/4-6.3で確認?!、S LINE だと、
Z本体で手振れ補正設定しますけど、、、)

さて、『 秋!!』
ヨロシクお願いいたします!

>nakato932さん

お久し振りです!
ポッリ、ポッリと?!
スレをやってます!
お遊びに来てくださいね!

一枚目の薔薇の色の出具合が、
「 いい!!! 」ですね!

>おかめ@桓武平氏さん

石油高騰の前から、、、
グレーは、カナリの 自粛中です!!

やっと、Z用のトラベル便利ズーム
を購入できましたが、、、。

>盛るもっとさん

ご参加!
ありがとうございます。
で、「 はじめまして!」

何と!α 1!!
お使いみたいで!

で、縦長の「 アズサ号!!」
雪を戴く ミナミアルプス?!

またのご参加を
お待ちしてます!!



しかし、、、
「 勘 」がイイ方が、多いデスネ。
今後の「 捜査活動 」の参考に
なりました!!!










書込番号:24417135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2021/10/28 07:05(1年以上前)

>ニコングレーさん

こんにちは。
メーカー機種縛りなしとのことで、最近使い始めた富士フイルムXT4で貼り逃げさせてください。兵庫県、砥峰高原です。

といっても、まだ秋らしい写真を撮りに行けてません...これから紅葉シーズン突入ですね。
いろんなお写真拝見できるのを楽しみにしています。

書込番号:24417149

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2021/10/28 08:28(1年以上前)

久住長者原のすすき

かつて日本一だったつり橋

紅葉にはちょっと早かった金鱗湖

ガラガラのnolcから見る辻馬車

お久しぶりです。
コロナが下火になったので、急遽妻と二人で湯布院に行ってきました。
湯布院の森号とかはまだ乗りたくなかったので、車で出かけてきました。
紅葉にはまだちょっと早く、10月半ばの平日だったので、街中はガラガラ、
コロナで閉店した店舗もちらほら見かけました。
辻馬車は満員だったので、最近導入された貸し切り状態のnolcに乗ってきました。

書込番号:24417234

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2639件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/28 09:22(1年以上前)

山の紅葉は最終盤

スポットライトが美しい

冬はすぐそこまで

>ニコングレーさん

新スレ立ち上げおめでとうございます。併せて新兵器 Z24-200mm f/4-6.3 VR導入おめでとうございます。

暫くお休みかなと油断してました。またよろしくお願いいたします。

里もだいぶ色づいてきました。お山の方は今週末辺りで見頃は終わりかなという感じです。

書込番号:24417289

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13729件

2021/10/28 13:54(1年以上前)

皆様!
各地より 「 秋 」をお届け頂き
ありがとうございます。

>ダンニャバードさん
「 はじめまして?( カナァ?! )」

兵庫県砥峰高原!
XT4での すすき !
ありがとうございます。

調べたら、姫路の北の方なんですね!
シーズンには、連絡バスも出てるとか!
このシーズンは「 王道 」のコース
だそうですね!

また、「 捜査活動 」の報告を
ヨロシクお願いいたします!!

>Kyushuwalkerさん

おっと!、、、
ホント お久し振りです!

こちらは、九州の「 湯布院 !!」
こりゃまた、イイですね!

観光列車の「 湯布院の森 」
ホントに乗ってみたいのですが、
なかなか、、、。


>hukurou爺さん

「 スレ休み」
いただこうと思ってましたが、、、

また、始めちゃいました!
「 秋 編 」も、
何卒宜しくお願いいたします!!
そちらは、紅葉が進んでるみたい
ですね!

「 信州 !!」
チョイと、、、予定建ててます!?!



皆様!!
奮ってご投稿を!!!

( スレ主、手持ち画像、、、
今は、ありません、、、!!?)




書込番号:24417672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/10/29 06:31(1年以上前)

線路際の雑草がほんのりと秋色に^^

おまけ (秋はまだ(秋葉原))

>ニコングレーさん

おはようございます<(_ _)>

捜査指令を受けて出署しました。
巡回で押収した「小さい秋」をペタリします(^^)ゞ

(ニコンD40&18-55VRU(VR故障)のお散歩拳銃にて)

>みなさま

良い週末を(^^)/

書込番号:24418767

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2021/10/29 09:40(1年以上前)

通潤橋の放水

社会科見学解禁日

赤いカエデ

湯布院のハーブ園

もう少し貼っておきます。
熊本県の通潤橋に、放水を見に平日に出かけたのですが、
なんと社会科見学解禁日、あちこちの小学校からたくさん来てました。
橋の上は現在立ち入り禁止なので、写真を撮るにはいい感じです。
後の2枚は湯布院の写真、天気が悪かったです。

書込番号:24418949

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13729件

2021/10/29 09:47(1年以上前)

200ミリ側

200側DXクロップで300ミリ相当

>day40さん

北鎌倉、円覚寺前の踏切でしょうか?!
線路際の雑草もイイ塩梅に紅葉?!!
してますね?!
ありがとうございます!

ここで、ミッション!?!
円覚寺 大階段の紅葉は、、、
どんな塩梅なんでしょうか?!

まだ、早いかとは思いますが、
マァ、そのうち『 捜査結果 』
を、出来たら、お願いいたします!

そのうち、本官も
臨場しちゃうかもしれません!!


写真
NIKON Z( 無印)
NIKKOR Z 24-200/4-6.3 VR

ベランダ富士山
200ミリ側とDXクロップの200ミリ側
夏から較べると、ベランダ富士山
を綺麗に望める様になってきました!




書込番号:24418957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/29 15:47(1年以上前)



神代植物公園で秋バラを楽しんで来ました。

春の方が沢山咲きますが、秋バラもおつな物です。

今度Z9出ますがグレーさんはどうしますか?

私は今回はパスの予定です。

あまりにもモンスター過ぎて使いこなしが出来ません。

これで外野は少しおとなしくなるのでしょうね。



書込番号:24419338

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:861件

2021/10/29 22:12(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは、大変ご無沙汰しております。
Digital rhythmです。
ニコングレーさんのスレには約2年半ぶりになります。

Zの高倍率を購入されたのですね。
私のイメージだと、ニコングレーさんは大口径の単焦点レンズを取っ替え引っ替え使用されると勝手に思っておりました。
使用感など感想お聞かせくださいね。

貼付写真は、岩槻城址公園です。

書込番号:24419868

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12789件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/29 22:33(1年以上前)

あしかがフラワーパーク

ぐんまフラワーパーク

赤城山

あれっ、新兵器はZ9じゃなかったのか・・・(笑)

書込番号:24419913

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13729件

2021/10/30 08:15(1年以上前)

>shuu2さん
>Digital rhythmさん
>ラルゴ13さん

ご投稿ありがとうございます!



さて!
『 浦和駅 出発!!!』

春、秋と訪れている
「 彼の地へ!!!」



なお、この画像は、
LEICA D-LUX( Typ 109)で
撮られたものです、、、。

書込番号:24420282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13729件

2021/10/30 10:42(1年以上前)

『 色づきの始まり 』
と言う 感じですね。

確かに、秋、紅葉は
始まってます!


日光田保沢御用邸記念公園
LEICA D-LUX

書込番号:24420479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/30 11:45(1年以上前)

奴隷船

新・奴隷船

座席が減って奴隷詰め込み効率がアップしています

千葉駅に進入する新・奴隷船

ニコングレーさんZ7行っちゃったんですか笑?

グレーさんのことだから、

『D6しか勝たん』

とか言い出して値段が同じZ9買うだろうと勝手に想像してました笑。

書込番号:24420589

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2021/10/30 12:27(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん
>ニコングレーさん

>> 奴隷船

2017年、大船から千葉まで80歳を越えた母を連れ乗車したことあります。
大船駅から品川駅まで混んでいたので、母と共に立っていました。

書込番号:24420662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/30 14:52(1年以上前)

138ツインタワー

138ツインタワーの足元

蝶が!

御嶽山

>ニコングレーさん

失礼します!

久し振りに138ツインタワー公園に行って来ました!
何んだ又かよと云われそうですが !?
広い公園内は夏から一足飛びにいきなり冬に成った伊吹おろしでコロナ菌もぶっ飛ばされて居るようです安心です!

木曽川の堤防に上がってら遠くに霞む御嶽山の山頂は真っ白でした。




※ T30+50~230U

書込番号:24420898

ナイスクチコミ!5


この後に179件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

PowerShot ZOOMの使いこなし

2021/10/27 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot ZOOM

当機種
当機種
当機種
当機種

購入以来、毎日散歩に持ち出しているPowerShot ZOOMですが、長所短所がなんとなく分かってきたような気がします。

長所
まずはもちろん軽量小型なボディで、片手で簡単に持ち上げられ、対象を捉えられること。電源を入れると必ず100mmからはじまり、そこから400mm、800mmと切り替え(連続ズームではない)が出来るので、対象を見失いません。

自分で出来るコントロールはミニマムで、露出補正(メニューで設定し、リアルタイムではできません)くらい。フォーカスも露出もオートなので、ある意味運任せというところもあります。ただ、3万円弱の散歩カメラと考えれば充分。

撮影した画像は4000x3000で、2.5MBくらいから5MBくらいまで、容量は結構一枚一枚で異なります。画質はかなり解像感・色とも強調した感じで、ぱっと見の見栄えの良さはありますが、ここからレタッチはしたくならないと感じます。

短所
動画は無理。ピリオド。ただ、動画が撮りたければビデオカメラを買った方がよい。

また、低照度に弱く、感度が高くなると画像のコントラストが落ち、ノイズも多くなる。なるべく明るいところで使うのが良いというのはどのカメラも一緒ですが、このカメラだと余計にそう感じます。高感度を期待するのは無駄。

フォーカスエリアは現行のものと、ピンポイントに合わせるものと二種類用意してほしい。

ボディの上面に電源やメニューボタンがあり、シャッターや録画ボタンが下面にあるのですが、人によるのかもしれませんが、私の場合親指から肘が変にねじれて、長時間構えていると疲れやすい。

SDカードが空っぽだと、ファイルネームの連番がリセットされる。

総論
本格的な撮影には向きませんが、長所・短所を押さえて使えば、手軽で安価な、良い製品だと思います。広角はスマホで、望遠は本機で、と使い分けるとお手軽コンビとしては最強かも。本格的な撮影がしたい人はそれなりの製品を買った方がよいでしょう。この製品でなんとかやりくりしようとすると不幸になります。

書込番号:24416141

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/10/27 16:31(1年以上前)

三脚穴とか…無いんですね(泣)

自撮り棒やミニ三脚に取り付ける手段は
あった方が良いのでは?
と思ってしまいますね。

書込番号:24416211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件 PowerShot ZOOMのオーナーPowerShot ZOOMの満足度1

2021/10/28 10:08(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

この製品は基本「望遠鏡」なので、自撮りをすると自分の顔(の一部)しか写らないと思います。ロッドの先につけて高いところからノーファインダー撮影というのも、広角のカメラの方が向いていると思います。

このカメラはないものねだりをせず、ミニマムな仕様を理解して使うのが良いと思います。

書込番号:24417338

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング