デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1124

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:13735件

いつもとは、ちょっと違う今年。

感染抑止と、経済の再生!?
ウイズ コロナから、
アフターコロナへ、、、。

『 " あと一歩だけ、前に進もう" 』

皆様の ちょっと、「 勇気 」を
出した?!
『 " あと一歩 " 』の 捜査活動を
是非とも、ご投稿下さい!!!

貼り逃げ大歓迎!!
参考のために、何処で撮ったの?!
何で撮ったの!?
を書き添えていただくと、
嬉しいです!!




ニコングレーの、
「 あと一歩 」は、、、

( 実は、、)熱海を目指したものの、
数駅手前の 「 根府川駅 」で、
海と空の蒼さに、、思わず下車!

感染対策上、、1時間程度の
Stayでした。


久々に、『 海 』を見ました!!

そのうち、もっと奥へ?!!
と、考えてます。


NIKON Z7
神奈川県 小田原市
東海道線 根府川駅。














書込番号:23481531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/06/20 21:20(1年以上前)

>ニコングレーさん こんばんは


世田谷区の豪徳寺に行って撮って来ました。

書込番号:23481579

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/21 08:21(1年以上前)

麦秋

>ニコングレーさん
おはようございます。早々のスレ立てありがとうございます。

越県自粛解除でこの週末は関東方面からやっと帰省できた
人たちも多く、ホントにヨカッタ!!。

雨が降って濃くなった山の緑がキレイです。対照的に麦が
刈り取り時期を迎え黄金色になっています。
予定通り8月末でリタイアできそうなのであと2ヶ月は逆の
勇気を出して撮影での越県はガマンすることにしました。

書込番号:23482320

ナイスクチコミ!10


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2020/06/21 10:15(1年以上前)

再生する開店祝い^^

その他
開店祝い^^

柳小路駅付近にて

湘南海岸公園駅付近にて

併用軌道にて

疫病退散!

>ニコングレーさん

おはようございます(^^)/
スレ立てありがとうございます<(_ _)>

私の「あと一歩だけ」は、お隣の藤沢市側の江ノ電沿線チャリ散歩です。
以前から気になっていた沿線の蓮を堪能した後、ニコングレーさんが好きな場所まで足を延ばしてみました^^

>hukurou爺さん
>shuu2さん

今日も撮影にお出掛けでしょうか?
引き続き良い週末を(^^)/

書込番号:23482496

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/21 10:27(1年以上前)

この花が咲くと夏ですね

イタリア庭園

スズメも水浴び

山手カトリック教会…だそうです

>ニコングレーさま、

新スレッドの立ち上げ、ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いします。

「あと一歩だけ」ということで、昨日は隣町の横浜・山手を散策してきました。
この時期の貴重な晴れ間、久しぶりに青空の写真が撮れました。
こんな日は縦位置の写真が多くなる気がします。

書込番号:23482511

ナイスクチコミ!9


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:15件

2020/06/21 11:16(1年以上前)

>ニコングレーさま、

新スレッドの立ち上げ、ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いします。


今日は、バイパス沿いの道
観光バスはまだ見ない。

あと一歩。

天気予報は晴れなのに
あいにくの曇り空。

書込番号:23482614

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4369件Goodアンサー獲得:16件

2020/06/21 13:29(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんにちは(^^)
秩父散策の写真をもう少々(..ゞ越境も、したいな。。。(^^ゞ


>ニコングレーさん
こんにちは(^^)

スレ立てありがとうございます(..)タイトル雰囲気は変わりましたが、捜査官シリーズですね♪

書込番号:23482897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:431件

2020/06/21 15:14(1年以上前)

>ニコングレーさん、新スレ立て、ありがとうございます。

今日も、県境を越えての移動、と言っても、いつもの太平山あじさい坂
車で30分ほどです。長距離移動は、まだ何となく躊躇しています。

雨上がりのあじさい坂は、思ったよりも大混雑で、たまたま1台分の
駐車スペースがあったのでラッキーでした。
紫陽花は、まだまだ蕾もあって、もうしばらくは楽しめそうです。
Z50に16-50mm&Z6に105mmマイクロ、ピークデザインの三脚を
初めて使ってみましたが、雲台部分がイマイチかなぁ。所詮トラベル
三脚といったところですね。

書込番号:23483079

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13735件

2020/06/21 17:35(1年以上前)

>shuu2さん
GO ! TOKUJI !

>hukurou爺さん
麦茶!!

>day40さん
藤沢 江ノ電 チャリ散歩!!!

>主唱応唱さん
横浜 山手 散歩!!!!

>酒と旅さん
バイパスの道 散歩?!!!!!

>金魚おじさんさん
秩父さんぽ!!!!!!


皆様!

「 それぞれの 」
『 あと一歩 』
ありがとうございます!



「 根府川駅 」

かって、関東大震災で従来のホームは、
海の底へ、、、
被害者もでたとか。

青い空、青い海、、
こんな景色を見ていると
そんな「 過去 」が嘘のよう。

一歩前へ、乗り越えて、今があります。

NIKON Z7









書込番号:23483355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12809件Goodアンサー獲得:9件

2020/06/21 17:47(1年以上前)

ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。

あしかがフラワーパーク、紫陽花と花菖蒲の競演、「ブルー&ホワイトガーデン」開催中です!

http://www.ashikaga.co.jp/

書込番号:23483381

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:325件

2020/06/21 21:11(1年以上前)

(1) Optio P70

(2) Optio P70

(3) CAMEDIA C750UZ

(4) CAMEDIA C750UZ


>ニコングレーさん、  今晩は。  新スレ おめでとうございます。  いつものオールドコンデジ画像を投稿させて下さい。

昨日、大賀ハスのある平池公園へ行ってきました。
ほぼ1週間おきに3回目ですが、一部の花は散っていました。
自粛宣言解除直後の土曜日のためでしょうか、東南アジア系と思える若いカップルも含めてかなりの人出でした。

書込番号:23483869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13735件

2020/06/22 00:01(1年以上前)

>アコハイ25さん
太平山あじさい坂!!
「 坂 」苦手ですが、、行ってみたい!

>ラルゴ13さん
アシパー駅の階段!!
「 藤 だぁーー!!!」

>リタイヤ親父さん
平池公園、大賀ハス!!!


続々と ご投稿!
ありがとうございます!
このスレッド、
皆様のご参加で、成り立って
おります!!



東海道線 根府川駅
NIKON Z7

書込番号:23484231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:15件

2020/06/22 13:15(1年以上前)

快晴の久万川

駅構内

駅前広場(維新の志士)

ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。

あと一歩。
高知駅まで来ました。

あと一歩が踏み出せず。
片手を振り振り、列車を見送り。

その足ではりまや橋へ

南国の空。
気持ちのいい快晴。

書込番号:23484985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2020/06/22 19:31(1年以上前)

>ニコングレーさん

D6の作例は、いつから見られますでしょうか?

書込番号:23485650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件

2020/06/22 20:17(1年以上前)

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。

今日は、朝から雨、絶好の蓮日和(笑)というわけで、また県境越え
つがの里へ行きました。
月曜の朝なので、見物人は少ないだろうと思っていたのですが、それが
とんでもない、けっこうな人出でした。世の中、暇を持て余している人たちが
多いのですね。おっと!、私もそのうちの一人でした。

書込番号:23485737

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13735件

2020/06/23 22:54(1年以上前)

>酒と旅さん

南国 土佐の高知、、
素晴らしい 青空!!
ありがとうございます!

駅前の銅像

ジョン万次郎、竜馬、中岡慎太郎!?!
忘れちゃいけない!!
武市半平太ー!!

イイですね!!!

>おかめ@桓武平氏さん

NIKON D6!!!
作例については、少々
お待ち下さい!?!
D7?!が出る頃には、
D5から乗り換えるか、D7?!
にするか、、、検討いたします!?

長い目でみてやって下さい!!



>アコハイ25さん

『 芸術祭 』参加作品を
ありがとうございます。

特に、三枚目!!!
「 こんなの撮ってみたい!!!」
これ、ホンネ です!!


、、、

相変わらず、、

相模湾を臨む、、「 海駅 」

遠く近く?!には、
三浦半島が、、、。


無理はしない。

「 来て欲しくない 」
処へは、無理には行かない。

「 行けるのに、、」
っう、処には、もう一歩踏みだす!?

ウイズ コロナ。
アフターコロナを見据えて?!













書込番号:23488388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/24 05:05(1年以上前)

バスの車庫にて2連接バスを発見!望遠で撮りました。
市バスの関係者ではないので、あと一歩が踏み出せませんでした。

書込番号:23488716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:15件

2020/06/24 13:43(1年以上前)

高知城(蔵出し)

高知城(蔵出し)

ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。


今日は、お城まで
あいにく、天守閣は改装中。

観光バスは、見当たらない。

書込番号:23489372

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/24 13:46(1年以上前)

もう一歩前へ出たかったのだが、硝子が邪魔でねぇ。

書込番号:23489378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2020/06/24 14:43(1年以上前)

>ニコングレーさん

貼り逃げじゃなく、食い逃げ!

書込番号:23489490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/24 19:36(1年以上前)

踏み出せないシリーズ!第3打。

あと一歩踏み出したら、逃げられてしまいそうです!

書込番号:23490092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ハナショウブとアジサイを撮影しました

2020/06/15 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:287件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

517mm

554mm

200mm

85mm

ハナショウブとアジサイも見ごろになってきましたね。

書込番号:23471237

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:287件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2020/06/15 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンボ 341mm

スズメ 600mm

見たことのない野鳥 541mm

祝、初めて航空機を撮影 600mm

おまけです。

書込番号:23471256

ナイスクチコミ!2


スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:287件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2020/06/15 19:08(1年以上前)

当機種

390mm

スイセンも撮影してみました。

書込番号:23471266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2020/06/15 21:56(1年以上前)

>スイセンも撮影してみました。
睡蓮と違いますか?

書込番号:23471688

ナイスクチコミ!1


スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:287件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2020/06/16 01:55(1年以上前)

>夜間飛行さん

ご指摘ありがとうございます。
スイレンでした。

書込番号:23472065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2020/07/06 09:38(1年以上前)

スレ主さま [23471256]で「見たことない野鳥」ですが、この鳥はヒヨドリです。日本中に居ます。写真は公園ですか?街中でもよく見かけます(ヒーヨヒーヨと鳴いています)。ヒヨドリも良いですが、この時期、ツバメに挑戦されてみては如何でしょうか?

書込番号:23515391

ナイスクチコミ!0


スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:287件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2020/07/07 02:20(1年以上前)

>カチカチ2さん

ヒヨドリでしたか。名前は聞いたことがあるのですが、野鳥についてはほとんど門外漢なので存じませんでした。
撮影したのは公園です。

書込番号:23517169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ1000M2のiAズーム800mmでイワツバメを撮る1

2020/06/13 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんにちは。

FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
イワツバメの飛翔シーンを撮影してみました。

アップする作例は全て、iAズーム800mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

書込番号:23465911

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2020/06/13 14:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


高速で飛翔しているイワツバメをアップで撮影していますが
小さなくちばしと、クリッとした丸い眼が、とても可愛いですね。

この様な写真が撮影できるFZ1000M2の
超望遠動体撮影能力の高さに感謝です。

書込番号:23465916

ナイスクチコミ!5


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2020/06/13 14:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


イワツバメの飛翔スピードに合わせてカメラを動かし続け
イワツバメをファインダーに捉え続けながら連続撮影しています。

イワツバメが、どの様に翼を動かしているか良く分かりますね。

書込番号:23465920

ナイスクチコミ!5


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2020/06/13 14:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、ISO125、絞り優先AEで絞り解放F4、−0.7EVの露出補正

連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。

書込番号:23465925

ナイスクチコミ!5


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2020/06/13 14:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


体が小さく、高速で飛翔するイワツバメの撮影は
撮影者自身の動体撮影技術を磨くための良い練習になります。

機会があったら、みなさんもぜひチャレンジしてみてください。

書込番号:23465930

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

ハスを撮ってみました。

2020/06/12 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:85件
当機種
当機種
当機種

中に入れないハスを撮るのには最適です。

書込番号:23464611

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7695件Goodアンサー獲得:184件

2020/06/14 13:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ゴトウにいさん、こんにちは。

RX10m4の24-600mm良いですよね。

私はRX10m3を2016年5月から使っていますが、
この年は6月に旅行(国内ですが)予定があり、どうしても欲しくて購入しました。

こちらの蓮は7月末〜8月なのでマダマダですが、
踏み入れない場所に咲く花などをグッと引き寄せて撮れるのが良いですね。

書込番号:23468301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件

2020/06/15 20:23(1年以上前)

RC丸ちゃんさんこんばんは
良い写真ですね。一台で何でも撮れるのが良いですね。
只、眼レフとの違いはシャッター半押しながら手動でズームが動かないということです。
今後とも良い写真を拝見したいです。

書込番号:23471436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/15 22:34(1年以上前)

>ゴトウにいさん こんばんは。
蓮の花、落ちついたトーンで白い所から再現されてますね。

>RC丸ちゃんさん こんばんは。
蓮の花、こちらは鮮明に鮮やかに撮られてますね。

個人的に蓮は今年チャレンジしたい花なので、これからのシーズンが楽しみです(^^)

書込番号:23471774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2020/06/17 21:41(1年以上前)

ふぉれすたパパさんこんばんは
こちら、浜松では梅、プラムなどの収穫が一週間〜十日ぐらい早いようで撮りたい花など撮りそこないそう・・・

書込番号:23475566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2020/06/17 21:48(1年以上前)

ふぉれすたパパさんこんばんは
こちら浜松では梅やプラムの収穫が一週間〜十日ほど早かったです。
季節の花も撮りそこないそうです。

書込番号:23475587

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7695件Goodアンサー獲得:184件

2020/06/18 22:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

200mm

135mm

600mm

200mm

ゴトウにいさん、こんばんは。
一台で24-600mmはホント便利ズームですね。

焦点距離を変えてもピント位置が動かないというスペックは
レンズ設計上での大きな制約になりますからね。

ズームしてピント位置が変わっていいのなら
他のレンズ性能を突き詰める余裕が生まれますよね。

購入してすぐ旅行に持参し、この紫陽花を撮った時には
STD設定なのに「この鮮やかさは?」とビックリしました。

書込番号:23477512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-LX100M2

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 LUMIX DC-LX100M2のオーナーLUMIX DC-LX100M2の満足度5 晴歩雨描 
当機種
当機種
当機種
機種不明

コンデジの売れ行きが大幅に落ちているので、コンデジ応援のつもりのスレッド。

LX100M2は、24mmでF1.7と明るいレンズで近接で撮影すればよくボケる。

LX100M2はフォーサーズのセンサーを78%しか使っていないため、実焦点距離が10.9mmしかないが、F1.7だとボケ指標の有効口径が6.41になる。

先日、改めて、24mmはじまりのズームレンズの有効口径を計算してみた。結果的にフルサイズ[F2.8]には負けるが、フルサイズ[F4.0]やAPS-C[F2.8]よりも有効口径が大きい。

焦点距離24mmのカメラ・レンズのボケ量(有効口径)比較。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2020/05/23/171538

ブログへアクセスしたくない人向けに以下抜粋。

・SONY FE 24-70mm F2.8(フル):8.57
・LX100M2(m4/3):6.41
・LX9(1型):6.28
・SONY FE 24-105mm F4(フル):6.0
・SONY E 16-55mm F2.8(APS-C):5.71
・G1 X Mark III(APS-C):5.35
・RX100M5A/(1型):4.88
・SONY E 16-50mm F3.5-5.6(APS-C):4.57
・LEICA 12-60mm/F2.8-4.0(m4/3):4.28
・RX100M7(1型):3.21

最短撮影距離が3cmなので、かなり近づいて撮影できる。F1.7で撮るとよくボケる。添付したサンプルは昨年8月撮影のもの。

パナソニックのカメラは売れ行き上位にランクしてこないが、コンデジも幅広く作っている。最近フルサイズミラーレスに注力してしまっているようだが、コンデジもそこそこ頑張ってもらいたい。

LX100M2が故障した時に買い替えるカメラが無いようにしてもらいたい。

ただ、EVFは貧弱で見づらいし、GM1などに比べると結構大きい。添付サイズ比較画像は、以下のもの。
https://camerasize.com/compare/#793,491

LX100M3を出してくれるなら、EVFの大幅改良ともう一回りコンパクトにして欲しい。

書込番号:23461393

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/11 09:56(1年以上前)

初代LX100とGM1はほぼ同時期に発売されました。そのためどっちを買うか迷ったことを記憶しています。ボディーだけ見たらGM1のほうが小さいですが、レンズ(明るさも考慮)を含めると嵩張りますから。

結局m43システムを充実させることを優先すべきとの結論になりGM1を買いました。その後GM5も買いましたが、どちらもメインスイッチの不具合(華奢すぎる)のため何度か買いなおしたり、修理したりで、これまで通算合計6-7台(手元に残っているのは3台)使ってきました。

とはいえ、今でもLX100系は気になるカメラです。mk3がもう少し小型で動作がキビキビしてくれたら買うかな?

書込番号:23461413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 LUMIX DC-LX100M2のオーナーLUMIX DC-LX100M2の満足度5 晴歩雨描 

2020/06/11 10:11(1年以上前)

て沖snalさん、こんにちは。

私もGM1持っています。後継機が出ないならGM5も買っておけば良かったかと思っています。

GM1はズームレンズは整理して今は、42.5mm/F1.7と15mm/F1.7でスナップ用に使っています。スナップ用にはGM1のコンパクトさは最適です。

旅行などでは、主にLX100M2とRX100M6を使っています。宿泊を伴う(今は無理ですが)旅行には、サイズ理由でRX100M6ですが、日帰りならLX100M2です。撮れた写真の満足感がLX100M2の方が上です。

> mk3がもう少し小型で動作がキビキビしてくれたら買うかな?

はい、同意です。EVFの改良は絶対条件ですが。

書込番号:23461447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/11 10:16(1年以上前)

>2ndartさん
フルサイズを基準とすると
焦点距離は
aps-cは1.52倍
フォーサーズは2.0倍

同じ撮影距離、同じ撮影倍率だと
被写界深度は
aps-cは1.4段
フォーサーズは2.0段 深い

画面サイズ関係なく
50mmレンズで撮影距離1m
100mmレンズで撮影距離2m
同じ視野を切り取れば
100mmレンズのほうが0.3段ほど
ちょっとだけ深度が浅い

画面サイズ関係なく
同じ視野を切り取れば
だいたいですが
30mm F1.4
60mm F2.0
120mm f2.8
240mm F4.0
で背景のボケ感は同じくらい
2倍なら1段とあらかた覚えておけば
撮影現場で直感力に深度の見当の目安となります。

書込番号:23461454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 LUMIX DC-LX100M2のオーナーLUMIX DC-LX100M2の満足度5 晴歩雨描 

2020/06/11 12:43(1年以上前)

イルゴ530さん、ありがとうございます。

同じレンズでも被写体との距離でボケ度合いがかなり変わりますね。

私なんかは、撮影時に被写界深度とかはあまり深く考えていません。ボカしたい時は安易に絞り開放。近接で花なんか撮った場合、被写界深度が浅すぎて今一の写真になったりします。

私の場合、近視で老眼なので、眼鏡かけたままでは、カメラの液晶モニタ画面には焦点が合わずに、被写界深度どころかピントが合っているかどうかも分からず撮影しています。タッチパネルでピント位置を指定して、後はカメラを信じて撮るだけです。念のため、複数枚撮影しておきますが。

書込番号:23461721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/06/11 22:08(1年以上前)

XZを追いかけてたのでスルーしましたが、やはり気になりますね(^O^)
欲しい機種です!

書込番号:23462693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2020/06/11 22:24(1年以上前)

>ボケ指標の有効口径が

「ボケ円」の指標にはなりますが・・・「過焦点距離」って御存知でしょうか?

書込番号:23462743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/12 08:56(1年以上前)

今ちょっとコンデジ欲しいんだよね。これいいかも!

書込番号:23463335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 LUMIX DC-LX100M2のオーナーLUMIX DC-LX100M2の満足度5 晴歩雨描 

2020/06/12 08:57(1年以上前)

松永弾正さん

XZって何ですか?ググって出てくるのはOLYMPUS XZシリーズぐらいですが。Xperia XZの事じゃないですよね。

---------------------

ありがとう、世界さん

過焦点距離、勉強させていただきました。↓

http://blog.eflens.net/2016/03/how-to-calclate-hyperfocal-distance/

書込番号:23463339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

アジサイを撮影しました。

2020/06/09 15:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:287件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

おまけ 少しトリミングして明るさ補正

梅雨入りが間近になり、アジサイに色が付き始めましたね。

書込番号:23457771

ナイスクチコミ!3


返信する
フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2020/06/09 19:57(1年以上前)

楽しめそうですね。(^^
もし、機会がありましたら、望遠端でスズメを撮って頂いて、そのままUPして欲しい〜(^^;

書込番号:23458247

ナイスクチコミ!0


スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:287件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2020/06/09 21:30(1年以上前)

>フルセさん
フルセさん、こんにちは。写真を見て頂いてありがとうございます。
スズメが警戒する距離がどれくらいか分かりませんが、出来れば望遠端で撮影してアップしたいと思います。
もしも、よく似た色の野鳥をスズメと誤認してアップしてしまったら容赦なくツッコミを入れてください。

書込番号:23458439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/09 21:37(1年以上前)

綺麗な紫陽花、いいね

書込番号:23458458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング