
このページのスレッド一覧(全27462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年3月21日 15:02 |
![]() |
7 | 0 | 2025年3月17日 17:59 |
![]() |
3 | 1 | 2025年3月12日 11:33 |
![]() |
32 | 6 | 2025年3月5日 04:50 |
![]() |
16 | 6 | 2025年3月1日 10:41 |
![]() |
29 | 9 | 2025年2月23日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
北陸の当地も 彼岸の中日から暖かく 好天の日が続いています。
昨年暮れに撮ってから3カ月
防湿ケースから出して3枚撮ったらバッテリーが無くなりました。
12年前の製品なのに元気です!
0点



FOVEONオタクの皆さん、こんにちは。
友人に長いこと貸していて忘れかけていたDP2が帰ってきたので久々に撮影してきました。
書き込み時間が長い長い、バッテリーの持ちが悪い悪い、現像が面倒くさいくさい、と久々に悪いところをたくさん思い出しましたが(笑)、写りは16年前のカメラとは思えないほど相変わらず素晴らしいです。
(時刻設定を忘れたので撮影日時がおかしいです)
7点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
例年より約3週間程遅れて咲き始めた河津桜を
雨がそぼふる中撮影してきました
傘をさしながらの片手での撮影でしたがブレることもなく
数輪咲いた花を切り取ることが出来ました
悪い条件の中で使えるのは良いですね
プリントをしないでPCの画面で見るのなら最適な機種です。
3点

自己レスです
初めて電子ズームを使ってみました
月やミツバチがここまで大きく撮影出きるとは思いませんでしたね
目から鱗が落ちる感じです
電子ズームは積極的に使いたいですね。
書込番号:26107377
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1
CP+で触ってきました。
SDカード差すのはNGと事だったので外観写真のみ。
良かった点
重量を把握していた為ある程度の重さを覚悟していたが、
思ってたよりずっと軽い。厚みがあるがそこから想像する重さではなかったからかも。
AFかなり良い。ある程度の離れた距離でバスケの選手が動いていたが、目や顔にガッツリ食いついていた。GR3のAFとは比較にならないレベル。
グリップ感が最強レベル
これが驚きました。前面にグリップを設けていたので、
そこの持ちやすさは想像通りですが、親指の掛かるサムレストグリップを設けているのでかなり安定します。
よく考えられた形状。
メニュー周りとかはそこまで弄れなかったので割愛。
ほぼ同じセンサーサイズのom-3も触りましたが、
使いやすさは圧倒的にV1。
しかもやはり16mmスタートのバリューもあるので、
これは正直かなり欲しくなりました。
書込番号:26094336 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>灯里アリアさん
画質やAFがマイクロフォーサーズより期待できるので、
かなり売れる予感がします。
書込番号:26094419
4点

かってのパワーショットを未だ使っていますが、これ関心があります。
ただ、流石と言うか 価格も相当に結構なものですね!
書込番号:26094620
4点

>べらぼう流星さん
画質比較は出来てませんが、仮に同程度だとしてもこのコンパクトさで軍配があがるなと。
>tt ・・mmさん
確かに安くはないですが、GR3と同程度。
GR3より明らかに勝ってる部分もあるので、こんなものなのかなと。
書込番号:26094986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>灯里アリアさん
初日の午後3時頃でしたがV1体験ゾーンで隣にきた女性がSD入れて良いですか?とスタッフに聞いたら良いですよとの返事がありました。自分も確認するとOKでカバンを探したマイクロSDしか無く断念。
知らぬ間に駄目になってたとは知りませんでした。
書込番号:26095517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちょろあきさん
ちょろあきさんの投稿を事前に見ていたので、行けるのかと思って、
一応待ってる時に確認したら発売前なのでNGと言われたんですよね。
聞く人によってはOKだったと勝手オチだったら困りますが。。。
スレチですがSONYの400-800はSDカードOKどころか自分の持ってるボディに付けての
記録もOKだったので各社ずいぶん対応が違いますね。
書込番号:26096293
2点

>灯里アリアさん
初日午前中はプレスデーで午後から一般入場始まったのですが、午後もプレスの方がそのままいたので初日はデーター持ち帰り可能だったのかも。
書込番号:26098399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6
オオムラサキの越冬幼虫(体長20mm程度)を深度合成で手持ち撮影しました。
画質を云々言うカメラではありませんが、コンデジで手軽に接写や深度合成の画像がこの品質で得られれば十分です。
やたらと画素数を上げず、1200万画素に抑えていることも良いですね。
三脚を使用すればより良い結果が得られたかも知れません。
6点

震度合成凄いですね。
通常撮影と全然違う。
コンデジでこれだけ写れば十分です。
書込番号:26079317
1点

>5g@さくら餅さん
このカメラの良さが伝わってうれしく思います。
>ジャック・スバロウさん
被写体がグロテスクでしたね。
私のメインの被写体は蝶なので、この時期こうなってしまいました。
書込番号:26079354
3点

>いちろくべーたさん
こんにちは。
>私のメインの被写体は蝶なので、この時期こうなってしまいました。
時期的なものもそうですが、
動く蝶の場合深度合成も
容易ではないかもしれません。
書込番号:26079440
1点

>とびしゃこさん
そうですね!
動く蝶の場合深度合成は上手く機能しません。
動かなかった蝶の場合は、lumix g9 proで
「蝶の接写でフォーカス合成」
2020年5月28日16:23
[23432188]
で投稿しています。
手軽さではToughが優っていると感じています。
書込番号:26079562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

被写体の評判が悪かったので、今が盛りの福寿草を撮影しました。
赤味をおびた花は「秩父紅」と呼ばれる品種です。
10枚撮影する設定です。動いた人が7枚ほど重なって写っています。
黄色い花のほうが手ブレが大きかったのか、鮮明さが劣ります。
書込番号:26093657
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99
週末が三連休だから、現物をヨドバシで見てから。。。
なんて甘い考えでいたら、発売日当日(2月20日)に在庫が無い状態に。
あわてていくつかネットショップ見て、在庫が無いことにさらに愕然として、価格.comみたら、ケーズデンキで黒がアリに!
あわててポチったら、2月22日到着予定の連絡が先ほど来ました!
まだ黒の在庫があるようなので、購入を悩んでいる方は参考まで。。。
子供の卒業式に間に合って良かった("⌒∇⌒")
書込番号:26083824 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ものこむささん
2年前に私もケーズデンキでTZ95Dを買いました
普段はAmazonかビックカメラかヨドバシで買うので、困ったときのケーズデンキですかね
書込番号:26083888
2点

>ブランディバックさん
まさに同じです!
近所のケーズデンキ受け取りも考えましたが、確実性を取って今回は郵送選択にしました☆
書込番号:26083898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ものこむささん
お暇なときでよろしいので、ワイド端テレ端以外のおおよその最短撮影距離教えていただきたいです。
ちょっとズームして30mmくらいで最短撮影距離がいきなり1mくらいになりそうで…
メーカーもこの辺公表してほしいですね。ワイド端とテレ端のみでは参考になりません。
書込番号:26084114
4点

すみません。
白注文しちゃいました。
ビックでポイント使って56000円ほどなのでいっときました。
私はどんなカメラでもカラバリあればそちら選ぶので。
3月5日に届くので自分で確かめます。
書込番号:26084666
2点

>5g@さくら餅さん
先ほど届いて、まだ充電してました。。。
白も良いですよね☆
3月5日が楽しみですね!
書込番号:26084693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ものこむささん
ヨドバシで触ってきました
いい感じですね
TZ95Dから2年ちょっと経過していますので、一見スペックがあまり変わっていない風に見えて
きっと変わっているのでしょうね
使った感想を是非聞いてみたいです
書込番号:26085390
1点

DC-TZ99撮影時刻0:23 iso1000 26mm F3.3 1/125s |
Galaxy Z Fold6 撮影時刻0:27 iso100 23mm F1.8 1/50s |
DC-TZ99 iso1600 720mm F6.4 1/20s |
Galaxy Z Fold6 iso250 69mm F2.4 1/38s |
>ブランディバックさん
室内の様子を撮影してみました。
手持ちのスマホとの比較です。
最近のスマホカメラは画像処理が良いので、普通に撮影するのには正直スマホでも良い?と思ってしまいましたが、やはり望遠での解像度の良さはTZ99ですね。
キャラクターは広角の時計の映ってる写真の左下にあるものです。
スマホと連動して位置情報を付与させるのに時間がかかるところがちょっと難点というところが、来たばかりのとりあえずの感想です??
書込番号:26085493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ものこむささん
作例ありがとうございます。
屋内テレ端高感度でこれだけ解像すれば全然問題ないですよ。
迷ってたけどメーカー在庫あるうちにポチッといて良かったです!
書込番号:26085508
1点

>5g@さくら餅さん
参考になってよかったです。
室内蛍光灯だけで、補助光やストロボなしで望遠でこれだけ撮れているので自分としても良かったと思ってます☆
書込番号:26085513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





