
このページのスレッド一覧(全27466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2023年1月22日 22:35 |
![]() |
15 | 4 | 2023年1月20日 14:13 |
![]() |
14 | 6 | 2023年1月15日 00:56 |
![]() |
35 | 13 | 2023年1月15日 00:03 |
![]() |
19 | 5 | 2023年1月14日 19:44 |
![]() |
4 | 2 | 2023年1月14日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx Urban Edition
今載せられる写真はありませんが、追加になったイメージコントロール、ネガフィルム調、いいですね。
自分は基本スマホでの撮影以外はほぼRAW現像のみなのですが、このネガフィルム調はかなり気に入りました。
8点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
雨が降ってなかったら、ほぼ毎日川辺を往復で3kmほどウォーキングしてます。
カミさんと歩いているので、一分以上立ち止まると怒られるという厳しい条件下です(汗;)
ま、たまにはと思いFZ300を持ち出しました。撮れただけみっけものという腕前なのですが(笑)
鴨よりは小さい黒い水鳥(足が長い)、潜るのでカイツブリ類?かなという水鳥(小さい)、もう一羽、この色合いはカワセミですよね。鴨類はいっぱいいます。1.5km間に152羽。
適当にトリミングしました。
7点

こんばんは。
バン、カイツブリ、カワセミ、ですね。
カモ類を狙って猛禽も出そうで、良い散歩コースがお近くにあって羨ましいです。
書込番号:25104940
2点

ピョン吉@岡山さん、おはようございます。
作例にアップしたハクチョウ、オナガガモ、カワセミ、アオサギの写真は
私が以前、FZ300にTCON-17Xというテレコンを付けて撮影した写真です。
FZ300は、気軽に野鳥の撮影を楽しむのに、とても良いカメラだと思います。
こらからもFZ300で、いろいろな野鳥の撮影を楽しでください。
書込番号:25105102
4点

>でそでそさん
ありがとうございます。知らない鳥が多くて(汗;)
左の鳥はバンの仲間なんですか。年末には、オオバンが三羽ほど来ていたんですが、年明けからは見てません。
猛禽類はあまり見ないです。鳶くらいかなあ。
>isiuraさん
凄い写真ですねえ。みんな飛んでいる(驚)
TCON-17Xというテレコンは、つい最近話題になってましたね。しやはや、よく追従できたものだと感心いたします。(^o^)/
書込番号:25105327
1点

>ピョン吉@岡山さん
ご返答ありがとうございます。
バンの仲間というか、正確には「クイナの仲間のバン」となりますかね。
見慣れてくると、トビ以外の猛禽にも気づく場面も増えると思いますので、カメラ片手に楽しんでくださいませ。
書込番号:25105563
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
愛妻と旅行をば
沖縄の某洞窟をば探検して参りました。
気持ち よろしゅうございました。
洞窟内はどうでもよくなり
お魚さんが綺麗でそちらのほうが気になりました (^_^) ハイ
後輩から借りたカメラもありがとう。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
9点

>オリエントブルーさん
こんにちは。
沖縄、いいですね!
自分もTG2持って泳いだり、
潜ったり(素潜り程度)して
ました。
この3年ほどいけていませんが、
今年の夏はどうなるのかな・・。
書込番号:25094744
1点

こんにちワン!
>とびしゃこさん
夏は北海道がよろしゅうございますよ。
冬は沖縄が良いと思いますね。
ーー我が家の季節パターンであります(笑)
書込番号:25094843
0点

>オリエントブルーさん
>夏は北海道がよろしゅうございますよ。
>冬は沖縄が良いと思いますね。
避暑地、避寒地作戦!ですね。
冬の沖縄は曇りが多いイメージがあって、
単純な自分はあの夏の青い空と雲に
魅かれてしまいます。
でも、たしかに夏の北海道もよかったですね。
函館、富良野、懐かしくすら感じます。
書込番号:25094967
1点

>オリエントブルーさん
こんばんは(^^)
お借りしたカメラはいかがでしたか(^^)私はTG-1を使ってます。
メーカーサポートが終わってしばらく経ち、海の中には入れそうにないです(>_<)
書込番号:25097607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だいぶ大事にしてるみたいです(^^)タフカメラでもピカピカ(笑)
書込番号:25097759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
さすがX30であります。
思い通りのカラーとアングルで撮れました (^_^) ハイ
家内を送って行った帰り道に2礼2拍致して参りました。
お賽銭箱には5,000円札を今年も良い年でありますように
ーーとお願いしておきました。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
9点

>遅ればせながら近所の神社に今日初詣をば
余計なお世話だと思うけど居住地がバレルよ。公言しているなら失礼。
書込番号:25088043
2点

おは〜!
もうご近所さんのBAJA人さん他にもうバレバレよ。
気にしとりませんよ。ありがとう∠(^_^)
書込番号:25088066
5点

縁起物なので5円玉いれました。
夢かなう矢を毎年授与頂いているので神社側の収支は悪くないはずです?
書込番号:25088340
2点

<("0")> あはははは〜
いくらでも気持ちが籠もってたらいいのよ (^_^) ねっ
書込番号:25088480
3点

おめでとうございます。
正月からミラーレスで撮影、よろしゅうございます。
場所は分からんですよ(^_^;)
今年もよろしくです(^O^)/
書込番号:25088891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼!
ミラーレスではなかったですね(^_^;)
書込番号:25088895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます! BAJA人さん
今年もよろしくお願いします∠(^_^)
APS-Cサイズセンサー付きデジカメが欲しいですね。
書込番号:25089200
2点

明けましておめでとう。
今も昔も、お賽銭は100円('A`)っ〇
今年のお楽しみは、暗号資産のエアドロップとステーキング程度。
40インチの8Kモニター販売されなくて、投資(投機)にしか注力しなくなった俺が書き逃げしますよ('A`)y-゜゜゜
書込番号:25089609
2点

おめでとうございます。
>今年のお楽しみは、暗号資産のエアドロップとステーキング程度。
ドツボに落ちないよう気を付けるのよ (^_^) ねっ ガンバ!
書込番号:25089625
0点

>オリエントブルーさん 皆さん こんにちは
天候の良い所にお住まいですね。当地は北陸 雪が降るので初詣は行ったことが有りません。
昨年12/9は 1日で雪が90cmも積もり 除雪作業で腰が痛くなりました。
X30 写りが良いですね! 12年前 X10を購入しましたが X100の発売で下取に。
最近はズーム機能が欲しく X30が気になっていますが 〇〇が無い!。
X10の当時の画像です・・・一寸青色を強めています。
日蓮上人上陸の碑の後ろに見えるのは 53Km先の佐渡ヶ島です。
書込番号:25089691
2点

こんにちワン!
Good!なショットありがとうございます。
また除雪作業もご苦労さまでございます。
日本海側は寒いでしょうね。
お体大事にされて下さいませ。
雪はほとんど降らない地区なので
たまに降らないかな〜など思ったりしております。ごめん
体に気を付けて頑張って下さいね∠(^_^)
書込番号:25089734
1点

>オリエントブルーさん
こんばんは(^^)
X30カッコよくて羨ましい(^^)長く使いたい機種ですよね♪
書込番号:25097617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2
みなさん、こんばんは。
FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
ハクチョウの飛翔シーンを撮影してみました。
アップする作例は全て、iAズーム800mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。
3点

飛翔中のハクチョウを、アップで連続撮影していますが
つぶらな瞳と笑っている様な口元が、とても可愛いですね。
飛翔中のハクチョウに、撮影者のほうから近付くことはできませんから
800mmの超望遠でも、ここまでアップで撮影するのは、かなり難しいのですが
偶然訪れた、絶好のシャッターチャンスを撮り逃がさない
FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さは、撮影者の大きな助けになってくれます。
書込番号:25097280
3点

雪化粧した剱岳の険しい岩肌を横目に見ながら
仲良く編隊飛翔する4羽のハクチョウを連続撮影しています。
飛翔中のハクチョウをアップで撮影できるだけでなく
この様な、美しい背景を活かした写真も撮影できるのが
FZ1000M2の大きな魅力のひとつだと思います。
書込番号:25097283
4点

撮影時の設定は、ISO125、−1EVの露出補正
シャッター優先AEで、シャッタースピードは1/3200秒
連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。
書込番号:25097290
3点

こちらに向かって飛んで来るハクチョウを連続撮影しています。
こちらに向かって飛んで来るところを連続撮影するためには
撮影するカメラ自体に、高いAF追従連写能力が要求されますが
FZ1000M2は、その厳しい要求に十分に応えてくれます。
書込番号:25097294
3点

ハクチョウの飛翔シーンを撮影するとき、画質にこだわれば
フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に、800mmF5.6などの
高性能な単焦点超望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが
私自身、大きくて重い撮影機材を、手持ちで振り回すのは体力的に無理なので
この位の写真が撮れれば、FZ1000M2で十分だと感じています。
FZ1000M2で野鳥の飛翔シーンを撮影されている方や
野鳥の飛翔シーンを撮影するために、超望遠動体撮影能力の高い
高倍率ズーム機の購入を検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:25097296
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark III
今更なんですが、ファームウェアVersion 1.3.0へアップデートしました。
普段殆ど動画を撮影しないので、すぐに対応しなかったのですが
気のせいか普通の静止画撮影時のAF応答が、少し速くなっているように感じるのですが
これは気のせいでしょうか?笑
こそっと改善してくれているのかな?
1点

>浦東1号さん
このカメラは使ってませんがファームアップは不具合を修正する場合と機能向上、追加などがあります。
安定性向上ってのもありますね。
今回のファームアップは動画関連メインのようですがAFの応答に関して謳われてなくても良くなってる可能性はあると思います。
自分はファームアップされた場合、機能的に必要ないかなと思っても謳われていない部分が良くなってることがあるためファームアップはこまめにしてます。
稀にファームアップで不具合があるので即対応せず、1か月程度してから実施してます。
書込番号:24478696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>浦東1号さん
こんにちは。私もバージョンアップはしております。特に変化は感じてないです。
書込番号:25096954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





