
このページのスレッド一覧(全27469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1438 | 200 | 2022年12月3日 16:53 |
![]() |
14 | 2 | 2022年11月29日 23:38 |
![]() |
10 | 3 | 2022年11月28日 17:18 |
![]() |
2 | 0 | 2022年11月28日 16:12 |
![]() |
37 | 7 | 2022年11月23日 14:06 |
![]() |
17 | 0 | 2022年11月18日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


さて、題名の通り?!
夏が過ぎたけど、
夏の気配は充分感じる
トアル駅
の
sun set & sun rise
を、新スレのスタートに
持って来ました。
まぁ、夕方から夕陽を撮り始めて
暗くなるまでバシャバシャして
ましたが。
『 日はまた昇る 』
新型コロナの蔓延、日本経済の
停滞、「 ささやかな 冒険 」の
継続。
辛い停滞した明日が また 来る?!?
はたまた!
明るい アシタ が必ず来る!か?!
前置きが長くなりましたが、、、
いつも通り!
皆様の 冒険 を ご投稿ください!
スレ主も一員として?!
投稿させてください!?!
さて、
一発目は、トアル駅
夏に良く通った駅。
まだ、秋 じゃないんで、
撮りに行きました!
初めて、夜に撮ってみました!
至らぬトコロも多いでしょうが
大目に見てください!?!
書込番号:24917379 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>グレー大師匠さま
モミジ寺の続きに成りますが宜しくです!
七福神坂を登って所々に置かれた七福神のお一方づっに願いをかけて本堂迄登るのが本来の詣り方だそうです。
脚の弱い半兵衛は登りは七福神の方々に欲の深いお願いをしながら登りました!
本堂付近では山頂から伊勢鈴鹿から養老山脈伊吹山が一望出来ました。
名古屋駅前の高いビルも視野に入りました。
信長も眺めたと表示が在りました。
帰りは下り坂の石段に成ります。
昇るより降る方が危険と思いスロープーカーに載って麓迄降りました。
片道200円の定員6人の小さなスロープカーでした!
昇りに疲れてのか夜はバタンキューでした!
引き続き捜査結果のご報告です!
宜しく、、、、です!
書込番号:25025982
6点


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24917379/ImageID=3759029/
サムライブルーの勝利を祝うかのような見事な咲きっぷりですね♪
日(本)はどこまで昇る?!
いまから明日の試合が楽しみです^^
>みなさま
引き続き良い週末を(^^)ゞ
書込番号:25026221
7点




>ニコングレーさん
目黒八芳園のレッドガーデンです。
HPより
心のままに受け入れた、目に映る赤の絶景。
400年という時間をかけて季節を重ねてきた、八芳園の池泉回遊式庭園。
今年も、赤く染め上がる季節がやってきました。
見上げれば、空を埋め尽くすほどの赤い紅葉。
視線を落とせば、静かな池の水面に鏡のように映り込む、ありのままの赤の世界。
美しいものの見方は、決してひとつではない。
立ち止まって深呼吸をして、目に映る景色を心のままに感じてください。
書込番号:25029981
7点

ニコングレーさん
みなさま
こんばんは(^^)/
昨日は、ブラックツライデーになってしまいましたね。
金曜の朝に再び日が昇ることを願いましょう(^^)ゞ
書込番号:25030031
7点


ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>多くは語りません、、、
心中お察しします。。。
>日はイッタン沈む。
金曜日の朝、昇るために、、、。
私も信じています。。。
少し前ですが、宝徳寺に行ってきました。
書込番号:25031592
9点

>hukurou爺さん
「 オウ!!! 」
書込番号:25034626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

、、、
一喜一憂、、、
してしまいます、、、
逆転!!!!!
書込番号:25034917 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

さて!
「 The sun also rises !」
金曜日の日の出!
ALSO、、、
当たり前のように
太陽はまた昇る!
昇るために、激闘が逢ったことなど、
微塵も感じさせずに。
おめでとうございます!
日本!決勝リーグ進出!
また( also、、、)当然のように
日は昇るでしょう。
ブラジルに胸を借り、
ぶち当たるためにも!!!
応援ありがとうございました!
書込番号:25034926 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



>ニコングレーさん
寒いです!!
間も無く、200!!
書込番号:25036840
5点

川越 熊野神社
酉の市やってました
が、、、
八咫烏に逢いに。
『 The sun also rises 』
脱線気味での
終了をお許し下さい。
永きに航り、、、
ご参加、ご閲覧?!
ありがとうございました。
さて、
八咫烏が示す方向は?
決勝ラウンド
負ければ、終わりの勝負の世界。
ただ、足跡は必ず残ります。
その足跡は決して無駄ではない
でしょう。
さぁ、楽しみましょう!
そして、
また!お逢いしましょう!!!
Fin...
書込番号:25036873 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85
DC-FZ85で紅葉を撮りに行きました。
クリエイティブコントロールの「ポップ」で撮ると
自分がイメージした通りの鮮やかな紅葉になりました。JPEG撮って出しで全く問題ありません。富士フイルムのミラーレス機も紅葉撮影では完敗でした。
4枚目は、落ち葉にピントを合わせ、背景の紅葉で丸ボケを作ってみました。
書込番号:25031464 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>乃木坂2022さん
写真撮られるのを楽しまれていますね。
FZ−85では赤はすぐ飽和してしまうイメージがあります。
なので飽和させない為にも露出に気を付けて撮るのが
面倒なので紅葉に使うことには戸惑いがあります。
フジはあっさりというか忠実な感じでしょうかね。
書込番号:25031650
3点

歯欠く.comさん、こんばんは。
作例は、KP - EOS 5D3 - T30 - LF1ですね。
LF1は1/1.7型28-200mmなんですね!
自分のフジ機は、X-T100とT20なのですが、紅葉って色褪せた葉もあるじゃないですか。その色褪せた葉を紅く写せるのが理想なんです。富士フイルムは忠実色なので誇張したい時は後処理しないと!その点、DC-FZ85のポップ調は色飽和を気にしなければ最高です。逆に肌色の表現では富士フイルムが良いです。
書込番号:25031762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85
築城基地航空祭に行ってきました。
お天気が良く撮影条件は良かったです。
芦屋基地航空祭の反省を生かして
静止画メインで撮りました。
設定:AFF(AFフレキシブル)
フィルター設定:オフ
iAズーム:オン(最大2400mm)
記録画素数:L(3:2 1600万画素)
モード:S 1/2000秒
露出補正:-2/3 感度オート
フォトスタイル:スタンダード
(シャープネス+2、ノイズリダクション-2)
書込番号:25028886 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

乃木坂2022さん、こんにちは。
天気が良くて、良かったですね。
アップされた作例から、乃木坂2022さんが
FZ85で、撮影を楽しまれている様子が良く分かりますよ。
私も以前、小松基地の航空祭でFZ1000M2を使って
高機動飛行するジェット戦闘機を撮影したことがあるので
お付き合いで4枚載せます。
これからも、素晴らしい作例のアップを楽しみにしています。
書込番号:25028930
4点

築城基地の近くは時々通るのですが、航空祭ってなんで寒い時期にやるんですかね〜寒いのは苦手なのでなかなか行こうという気になりません。
駐車場も遠くから行かないといけないのですね〜。三脚持ち込み禁止ですか、、、となるとミラーレス機のほうがいいかなぁ、、軽いし手振れ補正効くし、、、
来年は行ってみましょうかね〜。
書込番号:25029121
0点

>isiuraさん
小松基地航空祭でのFZ1000M2の作例ありがとうございます。画質はやはり1インチの方が良いですね。昨日は天気良かったんで、ISO200以下で撮れたのが良かったみたいです。
>KIMONOSTEREOさん
昨日は朝こそセーター要りましたが、昼間はポカポカ陽気でした。他の基地みたいに春~夏の開催なら良いんですけど、築城は毎年この時期で決まってるみたいです。
書込番号:25029395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix T500
ワインレッド色でSDカードを含めて137gとコンパクト 24-288mmの12倍ズーム付き。
広角側、中間、望遠側 それぞれ試写してみました。望遠側のピント合わせとボケを出すのは難しいですが、きれいに写ルンです。もったいないのでポケットに入れて使って見たいと思います。
書込番号:25029330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2
みなさん、こんにちは。
FZ1000M2のレスポンスの良さを活かし
よさこいを撮影してみました。
アップする作例は全て、400mmテレ端
手持ちでワンショット撮影した写真です。
8点


撮影時の設定は、ISO400、絞り優先AEで絞り解放F4
−0.3EVの露出補正、フォーカスモードはAFS
ファインダーに踊り手を捉え続けながら
1枚1枚、シャッター半押しのAFでピントを合わせ
手持ちワンショット撮影しています。
書込番号:25021604
4点

よさこいの踊り手は、音楽に合わせて体を激しく動かしていますが
高速で場所を移動するわけではないので
踊り手を、ファインダーに捉え続けるのは簡単です。
飛んでいる野鳥や、全力疾走しているサッカー選手ように
常に移動している被写体を撮影するのに比べると
よさこいの撮影は、動体撮影としての難易度は遥かに低いですね。
書込番号:25021610
5点


よさこいの撮影で、画質にこだわれば
フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に
400mmF2.8のような明るい望遠レンズの組み合わせがベストですが
私自身、気軽に撮影を楽しみたいので
この位の写真が撮れれば、FZ1000M2で十分だと感じています。
FZ1000M2で、よさこいを撮影されている方や
よさこいを撮影するために、撮影能力の高い高倍率ズーム機の
購入を検討されている方の、参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:25021615
4点

isiuraさん、こんにちは。
今日は祝日なのに雨で撮影に行けず残念です。
自分も日曜日に富士フイルムのミラーレス一眼とパナのDC-FZ85で、よさこい撮影しました。お付き合いで2枚載せますね。リサイズのみしてます。
書込番号:25021646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

乃木坂2022さん、こんにちは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。
乃木坂2022さんの作例も拝見しましたが
どちらも良く撮れていますね。
こらからもお互い、いろいろな被写体の撮影を楽しみましょう。
書込番号:25021676
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





