デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ネックストラップ

2025/08/23 17:18(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3
機種不明

エツミ E-2431

今日、ヨドバシカメラに行って来てお勧めのネックストラップをいくつか紹介してもらいました。
今までは付属のハンドストラップで、手に握っていましたが、つねに首から下げて、いつでもシャッターを切れる状態にしておきたいですよね。

そして、購入したのはエツミのE-2431です。
長さ調整は出来ませんが、質感がこのカメラにベストマッチしている点と、ストラップの太さで決めました。
購入価格は税込み1,980円でした。

書込番号:26271060

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2025/08/24 07:39(2ヶ月以上前)

ベストマッチですね。

オイラのキヤノン S200は、EOSストラップII 23 を
使っています。
一眼レフ用のネックストラップですが、幅23mmの細めタイプです。


書込番号:26271522

ナイスクチコミ!2


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/08/24 08:09(2ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

コメントありがとうございます。
ストラップ取付金具部がかなり狭いので、紐タイプに限られてしまうのです。

当方の幅は約10mmと、かなり細めです。

書込番号:26271541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2025/08/24 09:48(2ヶ月以上前)

機種不明

直接は付かないので100均のネックストラップの部品を使っています。

書込番号:26271611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/08/24 16:34(2ヶ月以上前)

別機種

ストラップ

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

ご丁寧にありがとうございます。
うちのはこんな感じで直なのですが、カメラケースに入れる時は外しています。

書込番号:26271965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信5

お気に入りに追加

標準

買う理由。

2025/08/03 23:30(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1

クチコミ投稿数:2182件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トイデジでありオールドコンデジのようでありフィルムカメラにもっとも近い存在でもありチェキにもなる

恐るべきマーケティングですね。これがもっと安かったら今勢いに乗ってるコダックにも支障が出てただろう。

オールドコンデジは高くなりすぎです。
フィルムカメラはコニカC35とかが手軽で楽しいので良く使ってます。でもフィルムが高くなって気軽に使え無い状況ですね。
チェキはプリンタ−いるので今は買う予定ないかな。
それらすべてのカメラの代わりと言っては何だけど究極系が出てきたのかなと。
しばらく使ってみます。
それとGRの代わりにはならないですよ。
あれは真逆。
GRが真実を写し出す鏡ならこちらは虚像を産む鏡

書込番号:26254807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2025/08/05 01:45(3ヶ月以上前)

要は腕次第、使い方次第ってことですよね。

スペックや値段でガーガー言う人には
わからない世界がありますね。

書込番号:26255511

ナイスクチコミ!12


elfaさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/12 17:10(2ヶ月以上前)

まじめな写真ファンならガーガー言うだろ。

問題は価格と中身。X-HF1 X half、この内容で10万円超え。いくら何でも高すぎるし、値段を納得できる内容はない。

例えば、Finepix X30、シリアスなコンパクトカメラ、2014年とはいえ6万円台だった。

時代は変わったとは言え、X half、どこから10万というプライシングが出てきたのか? わらってすませるトイ・カメラとして売るならせいぜい3万4万だろう。その価格帯で商売できるような商品企画をするべき。

書込番号:26261559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2025/08/12 18:09(2ヶ月以上前)

世界は偉人たちの水準で生きることはできない。

書込番号:26261609

ナイスクチコミ!3


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/13 13:11(2ヶ月以上前)

年収が一桁も二桁も違う人にとっては、こんなおもちゃでも、安い買い物じゃないの。
私の様な庶民には理解出来ないけど。

書込番号:26262296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/23 16:43(2ヶ月以上前)

素敵なお写真ですね。

>GRが真実を写し出す鏡ならこちらは虚像を産む鏡

なんて的確な言葉だろうと、目から鱗でした。
GRとX-HF1は根本的になにかが違うとは思っていましたがうまく言語化できませんでしたが、まさにこの通りだと思いました。

実際に店頭で触ってみて、やっぱり欲しいなと思ったんですが、高いなぁと感じてまた悩んでしまいました。

確かに5〜7万円代であれば、コダックも食っていたのではないかな〜とか、カメラ系YouTuberも素晴らしいカメラですと手放しで褒める動画が増えそうだなと。
10年前の水準でものを考えるには物価もなにも違いますし、問題なのは給与水準が変わってないことなのかもしれないなぁ、などと考えます。

それにしてもこういう風にパシャパシャ撮れるカメラ、やっぱり欲しいなぁ。
お持ちのみなさんにはもっと作例を上げていただきたいなぁと思います。

書込番号:26271033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

17.5万円....思ったより安い?

2025/08/21 10:14(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

クチコミ投稿数:24件

https://shop.kitamura.jp/ec/pd/4549212311291?lp=https%3A%2F%2Fshop.kitamura.jp%2Fpd%2F4549212311291%2F&sig_exp=68a69cb2
キタムラで価格が表示されています。
17.5万なら全然アリではありますね
とは言え40mmのIVxが出るでしょうから一旦ステイで
同時発売だったらよかったのに...

書込番号:26268860

ナイスクチコミ!6


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:32件

2025/08/21 10:20(2ヶ月以上前)

クソたけぇ。
まぁ予約したけど。

書込番号:26268864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 RICOH GR IVのオーナーRICOH GR IVの満足度5

2025/08/21 10:32(2ヶ月以上前)

どこも既に売り切れ。ひでーな。

書込番号:26268875

ナイスクチコミ!6


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2025/08/21 10:44(2ヶ月以上前)


高い
テンバイヤーしか買わないな

書込番号:26268885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2025/08/22 06:48(2ヶ月以上前)

初めから転売価格のような値段設定ですね。
まぁそれでリコーが儲かりカメラ事業が継続出来るのであれば良しとしますか。

書込番号:26269590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

サムグリップをつけてみました

2025/08/16 12:39(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3

別機種
別機種

近景

MENUボタンは見えませんし、切替ダイヤルも触れません

ホットシューのカバーを外したついでに、勢いで購入してしまったサムグリップTG-2をつけてみました。

見た目は違和感なく装着できました。確かにホールド感もとてもよいです。本体右手前にあるグリップとの
位置が絶妙で、よく馴染みます。ストラップを介して本体をホールドする際には、とても安定して持てるよう
になりました。

もちろんMENUボタンや切替ダイヤルに頻繁にアクセスする方には邪魔なだけかも知れません。
跳ね上がることはできますが、バネがついていて戻るので、跳ね上げたままにすることはできません。

あとはやはり希望小売価格38,720円(税込)を受容できるかどうか、ですね。本体がコンパクトで軽いので、
必須アイテムとまでは自分は感じませんでした。

しかし当面はフラッシュを使うこともないですし、せっかく取り付けたのでしばらく装着して運用します。

書込番号:26264833

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/08/16 13:42(2ヶ月以上前)

>メタリックシルバーさん
私は富士フィルムのX100VIでフォールディングサムレストを付けているのですが、これなら開いた状態で固定されるので操作しやすいのですが、純正のは指を滑り込ませて若干違和感があったので見送りました。

というよりも私はフラッシュを使うのと、サムレストが無くてもしっかりホールドできているので必要性は感じていません。ハーフボディケースも買ったので。

https://oriental-hobbies.com/fs/camera/99900400113

書込番号:26264882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 サイバーショット DSC-RX1RM3のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM3の満足度5

2025/08/20 05:18(2ヶ月以上前)

その後の使用感ですが、取り付けたら取り付けたで、ラッピングクロスから取り出す時つまみやすいのと

さすがにホールド感がしっかりしていて使いやすいです。慣れればMENUボタンへのアクセスも簡単ですし。

だてにこのお値段するわけではないんだな、と(笑)。

どうやら市場ではこの商品も品薄のようですね。思い切って最初に購入しておいてよかったです。

書込番号:26267961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

作例その2

2025/06/18 22:27(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5
当機種
当機種
当機種

長くなりすぎたので別枠にいたします とろける具合がよいですな 深い赤も素晴らしいです

書込番号:26214050

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2025/08/20 01:07(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日の旅行でも活躍してくれました まだまだ現役続行します

書込番号:26267918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶保護ガラス

2025/08/19 15:12(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3

クチコミ投稿数:257件

使い倒すつもりなので液晶保護ガラスを一応貼っとこうかなと、ケンコー KARITES KKG-SCSRX100V (ソニー CyberShot RX100V/RX100/II/III/IV/RX1RII/RX1R/RX1用) を購入して貼りました。
液晶モニターのサイズは RX1R/RX1R II と同じなので、これで大丈夫だろうと。

そのあとで、同じKARITESシリーズで「RX1RIII用」と書かれたもの (KKG-SRX1RM3) が発売になったのを知りました。

ケンコーに問い合わせてみたところ、両者は同じものだそうです。
「対応するソニー社製カメラの機種名が異なっておりますが、保護ガラスそのものに相違点はございません」とのことでした。

書込番号:26267477

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/08/19 15:45(2ヶ月以上前)

ガラスの中には、反っているものがあるので要注意ですね。

日本製ならまず大丈夫でしょう。

書込番号:26267494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/08/19 16:00(2ヶ月以上前)

>ねこぽんちさん

ケンコーのは貼り方も悪かったのか
気をつけていたのに金具が当るとスグに欠けてしまいました(>_<)

今はグラマス使ってますがSONY純正も良かったです。
https://www.gramas.jp/products/dcg-so.html

書込番号:26267508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2025/08/19 17:32(2ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
そうなんですか。
幸いまだ反ったものに当たったことはありませんが、今後は買ったらすぐチェックします。。

>よこchinさん
いつもはグラマスを使っているのですが、今回たまたまケンコー製を発見したので。


そういえば、付属のラッピングクロスに入れてバッグに突っ込んで持ち歩いていて、取り出してみたら保護ガラスが微妙にずれて角が浮いていることがありました。ラッピングクロスの摩擦抵抗が強い側にモニターを向けて入れて包んでいたので、保護ガラスが横に引っ張られて動いてしまったようです。

ネックストラップでぶら下げて歩きまわって、シャツと擦れまくっていてもズレることはなかったので、通常使用なら大丈夫だとは思うのですが。

書込番号:26267578

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング