デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1946010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

スレ主 Me-chanさん
クチコミ投稿数:42件
別機種
当機種

夕暮れの室内なので、当時のデジカメには最悪の条件になっちゃいました。

DMC-LC1のスレッドが残っていることに感謝です(笑)。

LC1への思いが募って、とうとうここまで来てしまいました

「LeicaQ2」を購入しました。

LeicaQ2 : 28mm F1.7 (クロップですが〜75mmまで画角変更可)
LC1 : 7〜22.5mm(35mm判換算 28〜90mm相当) F2.0〜F2.4
ですので、個人的にはLC1のOEMであった「Leica DIGILUX2」の直系子孫であると信じてます(笑)。

第一、前玉のデカさを除けばデザインもそっくり。もし私の所有機が DIGILUX2だったらウリ二つだったでしょう。
もっとも性能はこの15年で全く異次元になっちゃいましたね。何と言っても撮像素子が
2/3型CCD(総画素数524万画素)から、フルサイズCMOSセンサー (総画素数:5040万画素)になってますので。

Q2で一つ残念なのはポップアップフラッシュが無い点でしょうか。2アングルのフラッシュは当時、
目から鱗の便利さでしたのでちょっと残念。またLC1と比較した見た目に反してQ2はかなり重いです。
質感は断然Q2の方が上ですが、価格が数倍なので比べるのは可愛そう、と言うところです。

LC1から始まった、レンジファインダー風デジカメ遍歴は、これで打ち止め感があるのですが、
原点であるLC1は引き続き大事にしたいと思っています。
※まだ写りますよ、ちょっと撮影条件が悪すぎの写真ですが貼っときます。


書込番号:22909154

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-LX100M2

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 LUMIX DC-LX100M2のオーナーLUMIX DC-LX100M2の満足度5 晴歩雨描 
機種不明

先日、LX100M2にNDフィルターを付けるために、ステップアップリング43-52mmと、52mmレンズキャップを購入。

NDフィルターの話に興味ある方は、以下のブログを参照していただくとして、52mmレンズキャップが、LX100M2付属のものより大きくて取り外しがし易いと思ったので、投稿しておきます。

・マルミ光機 MARUMI ステップアップリング 43-52mm (398円)
・パナソニック PANASONIC DMW-LFC52 [レンズキャップ 52mm用] (546円)

合わせて、944円。ズームした時もステップアップリングがミニフードみたいでかっこいい(?)

レンズ保護フィルターと、ステップアップリングと、52mmレンズキャップを装着した写真を添付します。

以下のブログは興味ある方は、ご覧ください。

ブログ:大阪心斎橋)LUMIX DC-LX100M2+NDフィルターで低速シャッターで人物ぼかし。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/05/04/205246

書込番号:22654059

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:73件 LUMIX DC-LX100M2のオーナーLUMIX DC-LX100M2の満足度5

2019/09/07 19:09(1年以上前)

別機種
当機種

>2ndartさん
ありがとうございましたー。とても参考になりました。今日が初撮りですが可愛くしたかったので予めアクセサリーを購入しておきました。
またlx100m2 見た目とマルチアスペクトのみで購入したのですが写りも満足です。いつか重量同じで可動液晶になったら花丸です♪( ´▽`)。

書込番号:22907032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ファームウェアバージョン 3.00.1

2019/06/17 12:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA V

スレ主 undertowさん
クチコミ投稿数:4件

動画の手振れ補正が強化されて、欠点がなくなり、クラス最高機種になりました。
https://support.theta360.com/ja/download/firmware/v/

書込番号:22741386

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 undertowさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/18 18:19(1年以上前)

手振れ補正の比較画像がありました。
https://youtu.be/cD-xfSCoHTc
静止画像の良さで使っていましたが、歩き録り動画も良くなって、まだまだ使えそうです。

書込番号:22744199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/26 15:45(1年以上前)

僕も3.00.1に更新しました!
がしかし、セルフタイマーモードがなんか面倒くさくなっていませんか?
今まで「無線ボタンを押したまま電源ボタンを押すと緑ランプが点いてセルフタイマーモードで起動する」だったのにこれが機能しなくなり「まず普通に起動してモードボタンを長押しするとピピピと鳴り、直ちにシャッターボタンを押すとセルフタイマーで撮影する」
という動作になっています。しかも毎回この2ボタン(1つは長押し)操作をしなければなりません。
自分はセルフタイマーで撮るのが基本なので非常にめんどくさいことになりました・・・・。
セルフタイマーモードを維持することはできないんですかね?

書込番号:22760891

ナイスクチコミ!3


スレ主 undertowさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/28 09:33(1年以上前)

私の Theta V は、今まで通り「無線ボタンを押したまま電源ボタンを押すと緑ランプが点いてセルフタイマーモードで起動する」が使えています。

書込番号:22764124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA VのオーナーRICOH THETA Vの満足度4 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/07/01 06:20(1年以上前)

私も

>まさしくまささん

の仰るように、セルフタイマーモードの起動に関し おかしくなっているような気がします。


それから バージョン 2.50.1→3.00.1 にアップした場合の影響として

 ・静止画ファイル(*.jpg)の容量が、今までの3〜5割増しになる。
 ・オートモードのHDR合成を使用した場合、スティッチ部分が今までより白っぽく目立つようになる。

ということがあるようです。
リコーのダウンロードサイトの説明では「 静止画の画質を改善しました。」となっており
確かにそういう側面が無いわけではありませんが
不動産 特に空き部屋の撮影ではスティッチ部分が目立ち見苦しくなってしまいます。

セルフタイマーモード、HDR合成を多用する方はバージョン 2.50.1 のまま様子を見た方が良いかもしれません。

書込番号:22770209

ナイスクチコミ!1


スレ主 undertowさん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/04 11:32(1年以上前)

パソコン用アプリケーションも良くなりました。
https://topics.theta360.com/ja/news/2019-07-02/

書込番号:22776122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA VのオーナーRICOH THETA Vの満足度4 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/08/02 18:03(1年以上前)

2019年07月09日付けで バージョン 3.03.1 がリリースされています。

>まさしくまささん

私は、セルフタイマーモードに関しては治っているのではないかと思いますが
如何ですかね。

書込番号:22834712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA VのオーナーRICOH THETA Vの満足度4 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/09/05 03:57(1年以上前)

2019年08月06日付けで バージョン 3.04.1 にアップしましたね。

また、これはiOS に限りのようですが
RICOHでなくLIFE STYLE, Inc というところから

かんたん360 for RICOH THETA
https://topics.theta360.com/ja/news/2019-09-02/

というアプリがリリースされたようです。
動画編集機能が面白そうですね。

書込番号:22901239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

ブラックアウトフリーを体験しました

2019/09/01 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:365件
当機種
当機種
当機種

手持ちです

設定も適当

いつもやってます

昨日RX100M7が届きました。
さっそく花火大会でテスト撮影をしてきました。
まず試してみたかったのがブラックアウトフリー撮影、どんなふうに見えるのか体験してみたかったので。
いやー見やすいですねー、これなら決定的瞬間も撮れそうです。
買っている家のリスも撮ってみました。
夜の暗い部屋だったので、画質はイマイチですが
リスの身体能力のすごさを撮影できました。
とりあえずのテスト撮影でも性能の良さがわかり、RX100M7を買って良かったと思いました。
今後が楽しみです。

書込番号:22892948

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:365件

2019/09/01 11:18(1年以上前)

ちなみに動物瞳AF、リスに無理でした(笑)

書込番号:22892966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4

2019/09/01 13:57(1年以上前)

のけぞってるところが良いですね!

書込番号:22893283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度5

2019/09/01 18:44(1年以上前)

>HDV買いたいさん
こんにちは、私の兎も結構苦しい感じで、捉えたと思うと一瞬で外れたりなかなか難しいですね。
やはり犬や猫に特化してあるんでしょうか?
近いうちに猫カフェで試してみるつもりです。
それにしても良いカメラですよね。しばらくこれで遊べそうです。

書込番号:22893969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件

2019/09/01 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すごい運動量

一瞬止まった隙に

食べる時がチャンス

>ガングリフォンさん
我が家のリスも、来てからそんなに経っていないのですが、
そのすばしっこさと運動量にびっくりしています。
とにかく写真のようにぐるぐる何回も回っていて、じっとしていないのである意味難しい被写体ですね。

なにか食べてる時は、しばらくじっとしてくれるので連写、連写です。
このAFの速さは素晴らしいですね。

書込番号:22894134

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/01 21:41(1年以上前)

是非とも猫カフェでにゃんこの捕捉能力を試してください。
にゃんこ用に買おうかとマジで思っていますので。
レポートお待ちしています!

書込番号:22894445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


OpalEyeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/01 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

野生ネコ1

野生ネコ2

家のおとなしい猫ではなく、野生ネコで撮ってみました。
中央ボタンに押す間 瞳AFを割り当ててます。

複数の猫がじゃれあっていて、きちんと瞳を検知してました。

買い替えて良かったですよ

書込番号:22894506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/09/03 08:17(1年以上前)

>OpalEyeさん

買い替えおめでとうございます。
M6に比べて 電子シャッター(1/4000秒以上)の歪は改善されていますか?

書込番号:22897261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/09/04 08:35(1年以上前)

メーカーからの回答です。
「歪みは起こるとの事です。」
有難うございました。

書込番号:22899318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

シルバーバージョン購入しました。

2019/09/01 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

スレ主 古門弟さん
クチコミ投稿数:13件
別機種

iPhone6で撮影

買いました。シルバーバージョン!
LUMIX DMC-ZS100。
(LUMIX tx1のUSA版カラーのシルバー)
もうふた月前くらいになりますが。
以前の質問スレ「赤いラインのtx1」が気になり、いろいろ見ているうち欲しくなってしまってUSA版のZS100を購入しました。

UKユーロ版(TZ100)にはブラックに赤いラインの入っているモデルもあったようです。
国内では中古などあたっても購入できる品がなく(バカ高い業者輸入品は検討外)、結局、個人輸入的な購入にしました。
今回はUSAアマゾン内店舗のfocusという店のセットを買いました。
SDカード(Sony)や予備バッテリー(wasabiというブランド名からしてコワくて使えない)、ケース(少しデカイ)、グリップストラップ(装着できるがかさ張って実用的でない一眼用)、画像ソフト数種バンドル、クリーナーなどが付いて、
税別499ドルでした。これに関税、手数料、送料などがかかってきます。
それに決済時のドル円レートで円に換算で、
トータル62,160円でした。(112.085円/USD)
(ACアダプターの電圧に若干の違いがあり、パナの直販サイトで国内版を購入、プラス2,700円)
※さらにその一カ月後の最近、USAアマゾンから再決済(関税優遇措置とかで手続きの料金割引で、2053円をカード決済で返してくれました。トータルは60,107円になり、価格comの最安とは比べられないですが、家電店で国内版買うより安く買えたようです。

書込番号:22894331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 古門弟さん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/01 21:08(1年以上前)

別機種

iPhone6で撮影カゲかかってますねスンマセン

AMAZONでは、海外からの購入者には、
Amazon global というサービスで、関税の代行などコミコミで済ませてくれます。
(適用できる商品には品目、金額など条件がある)
USAアマゾンに個人登録することから始めなければなりませんが、あとはほぼ日本での手続きと同じ流れです。
amazon globalは、配送スピードの違いで
三段階あり、一番安いスタンダードは、30日以上かかるかも!とのこと。(船便かな)
これにしました・・・
しかし、なんと3日(正味2日半)で届きましたッ!!
DHLの航空便で!なんかワルイなあ。
(ちなみにパナのACアダプターは、支払いしてから届くのが二週間かかりますた。タハハ)

書込番号:22894355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 古門弟さん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/01 21:15(1年以上前)

別機種
別機種

iPhone6で撮影

iPhone6で撮影

肝心の本機は、中身は国内版と同様です。
はじめに言語設定を日本語にすればOK。
カラーリングは、商品サイトの写真のイメージよりも、好みの渋めだったので嬉しかったです。操作系のパーツ部分が、写真ですとかなり白っぽいシルバーだったんですが、実際は同材質だが表面処理のテカリの違いでツートンになっており、シルバーと言うよりガンメタです。更にその表面処理のせいで、ブラックよりホールド性がましな気がします。
ただレンズまわりは同じブラックです。

マニュアルは英語とスペイン語なので、パナの国内サイトでダウンロードしプリントアウトして見てます。(大量ページ!)
あとの懸念は、保証サービスですが(購入品メーカー登録は、国内パナサイトでは出来ず、USAパナでないと出来ないようです。)修理にならないよう大事に扱うと心に誓って済ます事にしました。賭けですが。購入時の不具合は何も無かったしな!

書込番号:22894387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/09/01 21:32(1年以上前)

どうも。

先ずは購入おめでとー
折角買ったんだから、そこらヘンの物写した画像UPしようよ。
スマホの画像なんて無粋だよ〜

書込番号:22894420

ナイスクチコミ!0


スレ主 古門弟さん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/01 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

梅雨空の下なのでそれっぽく露出-2

露出-2

マクロは微妙に難しいクセがあるようです

さてカメラとしてのZS100(TX1)は、見た目から思っていたより取り回ししやすい形と重さ(軽さ)で良いですね。いつもショルダーバッグに入れて持ち歩いてます。
機能は出来る事、調整出来る事が多すぎて試しきれてません。
花をマクロでというのと、ワイドで風景ってのと並んで二大撮影目的でして、色々試していきたいと思いますが、はじめにちょっとやってみた感じでは、花弁の微細なニュアンスまで写せそうです。

もともと私が写真を撮る目的がスナップと資料用なので、作品的な背景ボカシとかあまり重視せずパンフォーカスならそれでOKてな感覚なので、私にとってオーバースペックなマシンと言えます。
せっかくの10年に一度の購入のつもりなので、色々試していきたいと思います。

書込番号:22894530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 古門弟さん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/02 02:29(1年以上前)

上は一応テストしてみた写真です。
…って、カメラからスマホへ送信したり、手間取っていた間(普段インスタ等にupしてないので)に、すかさずスマホ写本体像を"無粋だ"と言われてしまった。
>痛風友の会さん
トゲ、出てますよ〜

しかし、購入ガイドとして他の方の参考になればと、海外から取り寄せてみた経験を述べさせて頂いたところなので、先ずは商品自体の写真をupした訳です。長文だった為分割で。
まあ、写真は基本シロートなので、お手柔らかに願います。

あ、この際に質問なんですが、この機種TX1で、サッとパンフォーカス的に撮る簡単な方法はないでしょうか?
時間が無い時、とっさにスナップ的素材や資料写真を撮る事があるので。
できればどなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22894931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/02 03:53(1年以上前)

>古門弟さん

購入おめでとうございます!
ガンメタに赤ライン、凄くカッコいいじゃないですか!

この色、なぜ国内で売らないんだ?とか発表当時価格.comで話題になりましたよね。
それ故自分同様実物の色味とか質感に興味ある人は少なくないと思うので、まず一番にカメラ本体の画像を上げられたのは大正解というか、そもそもそこがこのスレのポイントですしねぇ…
TX1の写りに関しては既にたくさん出ていて、中身は国内仕様と同じだろうし…。

海外からの購入は自分にはちょっとハードルが高いですが、1インチコンデジを買おうと思っていて、昨日ヨドバシでTX1と2をじっくり見て来たので、画像にはかなりやられてしまいました。

書込番号:22894969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/09/02 06:20(1年以上前)

シルバーってガンメタなのね。ちょっと渋いかも。

書込番号:22895026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2019/09/02 17:22(1年以上前)

>古門弟さん
>サッとパンフォーカス的に撮る
自分も素人なんですが…Pモードでオートフォーカスを49点マルチまたはiAモードで撮るくらいかなと思います、TX1と同じ仕様でしたら。

書込番号:22895982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 古門弟さん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/02 21:43(1年以上前)

>ベアグリルスさん
ありがとうございます!
中古なら時々キタムラとかのサイトで出品されているようですが、今回のUSAアマゾンからなら思ったほど大変ではなく新品が買えましたよ。日本とは別にアカウントを登録することが必要ですが。

>エアー・フィッシュさん
ありがとうございます。あまり安っぽく感じないカラーリングだったので、気に入ってます。

>smilepleaseさん
アドバイスありがとうございます。
早速試してみたいと思います。

書込番号:22896619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

クチコミ投稿数:655件

DSC-RX100M7 動画・内蔵マイク音声・ズーム・手振れ補正テストFHDです。

3分の動画ですが、参考まで!

SONY DSC-RX100M7 動画・音声・ズーム・手振れ補正 テスト 鉄道動画 FHD

https://www.youtube.com/watch?v=7e57o_6fny0&t=104s

全て手持ち撮影・手振れ補正・インテリジェントアクディブモード
内蔵マイク・録音レベル・手動

歩き撮りにピッタリなカメラですね!ジンバル要らないな!

書込番号:22889937

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/31 00:48(1年以上前)

>ジンバル要らないな!

全然ヌルヌルしていないからジンバルは必要だと思いますよ。

まだまだスマホのレベルには遠いかと・・・・・・・・。

書込番号:22889978

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2019/08/31 07:34(1年以上前)

>歩き撮りにピッタリなカメラですね!ジンバル要らないな!

撮りて次第、あるいは観る側の許容レベル次第 かも。

私の印象では、カズチャンネルとか、ドリキンさんのレビュー動画は許容範囲でしたが・・・・NGレベルの方もいます。
気楽にとるならジンバル不要まではいかないと感じました。 

書込番号:22890241

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング