
このページのスレッド一覧(全27468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2019年8月30日 21:24 |
![]() |
10 | 10 | 2019年8月30日 00:10 |
![]() |
10 | 2 | 2019年8月27日 15:56 |
![]() |
144 | 10 | 2019年8月25日 22:46 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年8月25日 13:09 |
![]() |
32 | 6 | 2019年8月25日 05:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット
RX100M7GとECM-XYST1の動画・音声テストです。
短い動画ですが、参考まで!
SONY DSC-RX100M7 と外部マイク ECM-XYST1 動画・音声・ズーム・手振れ補正 テスト 4K 鉄道動画
https://www.youtube.com/watch?v=iGg5BNVn6Pk
録音レベル手動 手持ち撮影。手振れ補正・4Kアクディブモード
9点

>nisiyan1975さん
素晴らしい動画拝見しました。
私も RX100M7G と ECM-XYST1M でテスト撮影しました。
小型マイクの ECM-XYST1M と RX100M7G とのバランスが絶妙で
風の強い日の撮影にはもってこいの組み合わせで、これからの撮影が楽しみです。
書込番号:22889544
4点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-LX100M2
昨日、転んで、右手で持っていたLX100M2を地面にぶつけてしまった。
一瞬、カメラが壊れたと思われる衝撃だったが、ステップアップリングに傷が付いただけで、カメラ本体もフィルタも無事だった。
ステップアップリングなので、レンズ径よりも大きい事で、本体が直接地面に接触することを防いでくれたようだ。
一応、カメラの動作にも支障は出ていない。
ステップアップリング装着の過去スレッドは以下。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083373/SortID=22654059/#tab
4点

ちなみにステップアップリングは、以下のもの。398円で購入。
・マルミ光機 MARUMI ステップアップリング 43-52mm
書込番号:22749406
0点

ステップアップリングさんに土下座して、感謝の意をたっぷり表さないと。
一度あることは二度三度 --- <(_ _)>
書込番号:22749456
1点

うさらネットさん
> 一度あることは二度三度
実は、転んだり、カメラを落とした事が過去に何度もあります。1回は故障、1回は液晶保護パネルにヒビが入りました。
それ以外は本体の動作には支障はありませんが、レンズの先回りなどにキズやヘコミが付いたことがあります。
ステップアップリングで全てを保護できるわけではありませんが、ステップアップリングとレンズキャップで1,000円程度なので、保険としては安いのでお勧めです。
写真を撮ろうとして、上の方に気を取られていると、足元に注意がいかないので、危ないです。
書込番号:22749599
1点

>2ndartさん
動作に支障が無くて、良かったですね。
その写真をみますと、ステップアップリングに傷がついているだけでなく、
外枠が前方にゆがんでで見えますが眼の錯覚でしょうか?
衝撃でゆがんだのだとすると、その部分にエネルギーが吸収され、
本体が無事だったのかもしれません。
書込番号:22758426
1点

mokameさん
> 外枠が前方にゆがんでで見えますが
おっしゃる通り、傷だけでなく、はっきりわかるぐらい凹んでします。
ねじ部分が心配で、フィルターが付けられるかが心配だったのですが、とくにひっかかりもなくスムーズに入ります。買いなおしたとしても、398円ですが。
> 衝撃でゆがんだのだとすると、その部分にエネルギーが吸収され
はい、そういう事だと思います。ステップアップリングはそのためではなかったのですが、このステップアップリングと52mmのレンズキャップを付けた状態の方が見た目もよく、レンズキャップも取り外しがし易いので、つけっぱなしにしていたのが幸いしました。
書込番号:22759098
0点

PLフィルター用にステップアップリングを着けてみたのですが、電源オンすると、カチッと音がして、レンズ部が伸びます。着けていないときや43mm のフィルターを着けている時に音はしないので、電源オフ時にステップアップリングが干渉してしまっているのではないかと思っていますが、そういうことは無いですか?
>2ndartさん
ステップアップリングは直接つけられていますか?
それともフィルターを間に挟んでいますか?
教えていただけると助かります。
書込番号:22797579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>2ndartさん
早速の返信、ありがとうございます。
フィルターしてからステップアップリングですね。
PLフィルターつけたらケラれそうなので、直接つけてました。
今度、ケラれないか試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22800804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとだけ疑問に思ったのですがステップアップリングをなぜ使用なさっているのですか?
私的にはレンズ長が嵩張るだけの様な気がするのですが・・・
書込番号:22887897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクセルかっちゃん!さん
> ステップアップリングをなぜ使用なさっているのですか?
このスレッドの最初のリンク先を、ご覧いただければわかるのですが、NDフィルターを付けるためです。
↓↓↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083373/SortID=22654059/#tab
NDフィルターをいつでも付けられるようにするためと、レンズの保護(?)にもなるから、そのまま付けっぱなしにしています。
書込番号:22887920
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7
一年前に「おまえが俺の最後のカメラ〜」というつもりでVIをソニーストアで購入したのですが、
一年後にVII出してくるとは…ソニー、お前ってやつは!
もっとも購入した動機が、以前使っていた純正のケースが問題なく流用できる、ということだったので。
RX100シリーズは外観上の差異がほとんど見分けつかないので、同居家人に悟られることなくハードウェアが
更新できるのが最大の利点。ほんとすんません。
さすがにたった一年での更新はできないです…。しかしながらこのコンセプトが続く限り物欲のカルマからの
解脱は困難かと。
23点

RX100シリーズは、奇数世代が買いであるという評価がどこかで有りましたね。
書込番号:22870201 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私はマーク1からの久々の更新ですが、バッテリーが使い回せるのも良いですよね。(^^)
他に安価モデルのWXシリーズも同じですし、アクションカムのバッテリーも共通。
おかげさまで我が家にはNP-BX1が5個ほどありますので、予備バッテリーの追加購入が必要ないのは嬉しい。
書込番号:22870275
12点

女性を甘くみない方がいいですよ。
書込番号:22870310 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

大きさですかね。
書込番号:22870428 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は態度で…購入がバレました。
書込番号:22871974 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

私は、台数が多過ぎるので今更感が有ってバレませんが、片付けなさいと言われます。
書込番号:22872983 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

よくわかります。
自分もこっそり買い替えながら、すでに4度目となりました。
ケースが使いまわせるのは、良いのですが、M4まで使っていた、
NORTHFACE×SONYコラボのケースは、M6になって入らなくなったので、
ENGAGEMENT製カメラケースを買い足しました。
みなさん、後一週間で届きますよ。
書込番号:22874121
4点

私は 堂々と購入して まず家内の写真を美しく撮りLINEで送ります。それでOK!
ポイントは美しくです。
書込番号:22879837
19点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
僕の場合、グリップは標準でも質量から大丈夫そうでしたが、交換することでカバンから取り出す時に落とさないようしっかり持てるようになりました。(標準でほしかった)
交換グリップはGR-DC1A
ストラップも同様に、カバンから取り出す時に出しやすくなりました。(ハンド用ストラップにしては、付け根がしっかりしています)
ストラップはWS-20
3点

カッコいいです(^^)
書込番号:22878524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
これでコンデジにしては申し分ない画質に、コンデジらしい携帯性も確保できたみたい。
書込番号:22878573
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2
もうちょっと下から撮ったほうが、良くない?
それに甘ピンだし。
書込番号:22871779
2点

>NSR750Rさん
トンネルの山の上から撮りました
>AE84さん
けっこうな速度でてます
https://nishinomiya-kanko.jp/meguruno098/
書込番号:22872039
2点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





