デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1946061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

親指グリップを付けて見た!

2019/08/07 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

スレ主 邪魔白さん
クチコミ投稿数:39件
別機種
機種不明

取り付けた状態

カット加工

Nikon D5200用 サムグリップ リア ゴムカバーをカット加工して取り付けて見た

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07H5C617M/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

完璧では無いがフィット感がかなり上がった。
(あと少しゴム感のある材質であれば・・・?!。)

書込番号:22844091

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2019/08/07 21:34(1年以上前)

別機種
別機種

>邪魔白さん
TX1の最大の欠点はグリップがないことだと思います。
私も小さい親指グリップ付けてます。フロント側にも。

D5200用のこんなのがあるんですね。
これは私も付けて見たいですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:22844318

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました

2019/08/06 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

クチコミ投稿数:24件
当機種

ネコのライカ

Amazonで26,566円+3年保証(自然故障、落下、水没)2,280円で購入しました。
今まで、FZ85、FZ1000、FZ1000M2と買い換えてきたので、持った感じはとても小さく、撮りにくいと思いましたが、じきに慣れるでしょう。
大きな機種は、持ち運びに苦労していたので、これくらいがちょうどいいです。

フラッシュを発光させないモードにしたくて説明書を読んでも理解できず、止むを得ず電子シャッターにして使っています。
私の被写体は、競馬、ヒコーキ、そして同居人(ネコ:ライカ 牡2歳)をたくさん撮るつもりです。
先輩諸氏には、お世話になるかもしれません。その節はよろしくお願いいたします。

書込番号:22842666

ナイスクチコミ!3


返信する
VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/06 21:44(1年以上前)

>ゆかにゃさん
こんばんは。
MENUからフラッシュをAUTOにしてから背面のMENUボタンの周囲にあるホイールを右に押すとフラッシュが選択出来ます。電子シャッターになっていると押しても反応しません。お試しを。

書込番号:22842767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-TZ85のオーナーLUMIX DMC-TZ85の満足度5

2019/08/07 05:21(1年以上前)

>ゆかにゃさん

おはようございます。
アマゾンでも3年間保証つけられるストアがあるんですね。
知らなかった!
自分は先月、別のサイトでやはり3年保証(自然故障のみ)をつけて購入しました。
値下がりと在庫切れが微妙なようでしたので.....。
いい写真が撮れたら、また載せてくださいね。

書込番号:22843191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2019/08/07 06:11(1年以上前)

>わーたコアラさん

こんにちは。
早速のご教示、ありがとうございます。
苦戦しましたが、なんとか発光禁止にできました。
ネコや馬を撮る関係で、フラッシュは厳禁なので助かりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:22843219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2019/08/07 06:18(1年以上前)

>VitaminWさん

大変失礼しました。
お名前を間違えて投稿してしまいました。
削除して再投稿したいのですが、それらしき機能がみつからないので、ご容赦ください。
親切に教えていただいたのに、本当にごめんなさい。

書込番号:22843225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2019/08/07 07:23(1年以上前)

>わーたコアラさん

こんにちは。
一度、お返事を書いたのですが、反映されないので、再度書き直します。
まずは、書き込みありがとうございます。
アマゾンが販売する商品には、3年の保険がかけられるオプションがありました。マーケットプレイスの商品には、それがないようですね。
私は高校生の時、カメラを水没させて保険で救われたことがあるので、保険には入るようにしています。

書込番号:22843298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/08/07 12:22(1年以上前)

ライカにゃんは、やはりレンズから?

書込番号:22843657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2019/08/07 12:57(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

こんにちは。
もうずいぶん前ですが、一緒に暮らしていた人と約束したんです。
将来ネコを飼ったらライカと名付けようと。
本物のライカは買えませんが、松下ライカなら買えるということでこのカメラをチョイスしました。
一緒に暮らしていた人は10年くらい前に悲しい別れがありましたが、ネコのライカとライカのレンズが寂しさを癒してくれています。

書込番号:22843717

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FinePix F401今でも現役です。

2010/01/28 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 出猫さん
クチコミ投稿数:64件

前に使用していたLEICA Digilux Zoom が壊れてしまい、スマートメディアが使えるデジカメとして2003年4月に購入した。AF補助光がないので薄暗い場所での焦点合わせは困難。また手ぶれ補正機能がないのでセルフタイマーを利用してカバーしている。ISO感度は最小でも200のため200に固定して撮影している。光学ズームを使用してもすぐ画像が粗れてしまうので常に広角側での撮影をしている(35mm換算で38mm)。レンズの明るさはF2.8とまあまあ。モニター用液晶が1.5型と小さく撮影結果の確認がやり難くブレていても分からない。購入当初に付属していたバッテリー(NP-60)は既に寿命。一時、モニター用液晶が作動しなくなりその際CCDも交換(無料)。いつも 2304X1728のノーマルで記録している。2L版までのプリントならば充分な画像が残せる。青色の物体を撮影する際は露出がオーバーになるため+/-の感度補正をマイナス側に設定して撮影している。F401で撮影した写真(ポーランド旅行)をブログで公開しているので参照して下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/bossmac/
先日、秋葉原のジャンクショップで程度のよいF401が500円で売られていた。保証一切なしのジャンク品のため無視。他社のデジカメも色々使用して来ましたがこれまでの使用経験から云うとFinePix F401は良いデジカメの一つだと思います。

書込番号:10852098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 FinePix F401のオーナーFinePix F401の満足度5 趣味の部屋 

2012/11/04 21:54(1年以上前)

このF401私もまだ仕事の記録や資料作成用ですが現役です。
今となってはスマートメディアなのが残念ですが
レスポンスや写りなど本当にいいカメラだと思います。

書込番号:15295784

ナイスクチコミ!0


スレ主 出猫さん
クチコミ投稿数:64件

2012/11/05 09:33(1年以上前)

テクマルさん

まだF401を使用しているのですね。
このカメラは今となっては時代遅れのものですが撮影条件によっては結構イイ画像が撮れるのです。

バッテリーは秋葉原で類似品を探して購入しました。
愛着があるカメラですが最近発売されたXF1を代替機として検討中です。

何故か分かりませんがFUJIの描写はとても気に入っています。
ご意見有り難うございました。

書込番号:15297548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 FinePix F401のオーナーFinePix F401の満足度5 趣味の部屋 

2012/11/05 23:19(1年以上前)

出猫さん こんばんは

まさか返信があるとは思いませんでした。

富士の描写は私も好きです。

今はまだF100fdを使ってますがいい描写をしてくれてます。

書込番号:15300738

ナイスクチコミ!0


._さん
クチコミ投稿数:461件

2012/11/08 03:35(1年以上前)

自分も2300を使ってる時に会社の人から借りて使ってみましたが写りがよくて感動した覚えがある。ただ専用バッテリーだとか値段が高かったので当時は諦めた。値段がこなれてきた時にはスマメが衰退して諦めた。結局他社のを買ったがやはりフジの描写が忘れられなくてフジ機を久しぶりに使いたくなりました。現行の機種で同じような写りをするのはどれになるんでしょ?

書込番号:15310359

ナイスクチコミ!0


小野部さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/05 16:47(1年以上前)

職場で室内用にまだ使ってます
2018年2月に互換バッテリーを買いました
日本トラストテクノロジー MBH-NP-60 MYBATTERY HQ FOR NP-60
現在もヨドバシ・ドット・コムでまだ買えます

書込番号:22840548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました!

2019/08/03 17:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:479件
当機種
当機種
当機種
当機種

今回は様子見のつもりで、10万円切ったら考えようと思っていましたが、4か月しか我慢できませんでした、笑。

「レビュー」の評価が、いかにも「GR」らしく、大きく分かれているのが決め手でした。

キャノンやニコンやソニーのように、見た目よりもきれいに写る万人受けカメラに興味はありません。

物の本質が写る「渋い」カメラが欲しいんです。

買って間違いなかったです!!!

書込番号:22836748

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/08/03 18:02(1年以上前)

安くなってるUの新古とはかってるんだけど…差異は感じられますか?

書込番号:22836759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件

2019/08/03 19:02(1年以上前)

 起動時間が体感でGRUの三分の二。

画素数が多い分だけ精細さが増しています。

色はUより濃いめ、
 ちょっと格好つけて言うと、日常の風景を撮影してもなんか「あれ?」という色味(これを非日常というんでしょうか、それとも日常の異化???、笑)になることがあります。これがすごく面白い。

 昨日購入したばかりなので後はまたおいおいと。

 松永さんのスナップ写真の傾向から言って、この機種のハイコントラスト白黒やブリーチバイパスはまさしくぴったしカンカン、購入しても決して後悔しないと思いますよ!

書込番号:22836855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/08/03 19:33(1年以上前)

あ 飯田橋だ(^^)

書込番号:22836905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:479件

2019/08/03 19:45(1年以上前)

大当たり〜!!!

書込番号:22836926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/08/03 20:03(1年以上前)

飯田橋つうと、つい神楽坂方面に行ってしまうけど
そういやその写真側もGR向きの景色が多いね(^^)
五差路とか高架下とか。近々行ってみよ(^^)v

書込番号:22836955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/08/03 23:00(1年以上前)

ありがとうございます(  ̄▽ ̄)V

書込番号:22837312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

花火の季節

2019/08/02 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5A

クチコミ投稿数:753件
当機種
当機種
当機種
当機種

ホテルのレストランで、ガラス通しで撮りました。
カメラをテーブルに置いて、SCNモードの花火にセットして、あと花火を鑑賞しながらシャッターボタンを押すだけでした。全過程中にあまりカメラの画面を見ませんでした。
すごく楽で撮れました。

書込番号:22835250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:124件

2019/08/02 23:35(1年以上前)

こんな場所から、撮れるなら
三脚で固定して花火撮りたいです

書込番号:22835298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件

2019/08/03 09:36(1年以上前)

>みなみさわさん
レスありがとうございます。
踏ん張ってちょっと高級なレストランを予約したので、メインは料理と花火鑑賞で、写真はついでにの感じです。
rx100m5a 持ってってよかったなと思いました。カバン中にもう一台新入したXT30がありますが、雰囲気壊すのを心配で出す勇気はありませでした。

書込番号:22835838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2019/08/03 21:56(1年以上前)

>こんな場所から、撮れるなら
>三脚で固定して花火撮りたいです

ホテルのレストランで?
三脚?

雰囲気台無し。○○の極み。

書込番号:22837189

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア バージョン 1.11.1

2019/08/02 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA Z1

クチコミ投稿数:2571件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 
機種不明
機種不明
機種不明

Thetaアプリ「撮影設定」

Thetaアプリ「撮影画面」

Thetaアプリ「設定」

製品発売以来、初めてのファームウェア バージョンアップが2019年07月02日付けで行われています。

メーカーサポートページには、何ら明記されていませんが
気づいた改善点を2つあげておきます。(動画関連は使用していません)

@ 「カメラ写り込み軽減」が新設されました。 ネーミングは“軽減”ですが、今までよりも軽減されるわけじゃ無いと思います。恐らくですが今までの状態が「カメラ写り込み軽減 ON」なのだと思われます。OFFにすると、脚元方向がタイル、ブロック、フローリング等だった場合に不自然な写り方になる事が多かったのですが、それがある程度防げます。

参考画像
https://photohito.com/photo/8887983/


A 「ISO感度上限」は、今までは起動の都度忘れていたようで毎回1600に戻っていたのですが、そのようなことは無くなりました。



それから、個人的には
消費電力の低減もかすかに期待していたのですが、そのようなことは無いようです。
とにかくZ1はバッテリーのパーセント表示が、またたく間に減ってゆきますので、
位置情報の取得を簡易的なモノにするとか、ライブビューの低画素コマ落ちモードを作るなど
なにか出来るのであれば、実現して欲しいものですね。

いま現在、ユーザーとしては「無駄な電力を使わない」操作を実践するしか無い訳で、
そのポイントは下記の通りかと思います。

・撮影後の画像確認は
 撮影設定で「撮影後表示」ON にして行うか、必要に応じサムネイル画面に移って行うか
 ですが、自分にとっての基本パターンを決めて、2つを併用しない方が良いと思います。
 (撮影画面からサムネイル画面に移るときに、カメラ内のファイルを全部なめてサムネイルを作ろうとするので、場合によっては“サムネイル画面にたどり着くまでにバッテリーを数パーセント消費する”事がある。)

・上記と関連することですが、「撮影設定」には撮影画面からダイレクトに入れますが、「設定」には撮影画面からサムネイル画面を経由して入ることになるので、今から自分が設定しようとしている項目が「どっちだったっけ?」と探していると、それだけでバッテリーを大量消費します。ですので、プラグインの起動や、スリープまでの時間設定など「設定」→「カメラ設定」と進んで設定する項目は、しっかり覚えて置いた方が良いです。

書込番号:22835112

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング