デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

解像感が良いカメラ

2023/06/04 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 
当機種

GM1見てたら久しぶりに思い出してしまいました。
センサーサイズなりの限界はあったのですが、
たまに撮れる改造感のある写真は今でもお気に入りの1枚です。

書込番号:25287815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズの塵を掃除機で吸引排除、。

2023/05/24 14:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P330

スレ主 Onwardさん
クチコミ投稿数:48件
当機種
当機種

Before のズーム画像エアコンの中央部に黒点が。

塵か埃は吸引され画像には黒点はありません

P330も買ってから10年超えました ズーム画像の背景が白いとよく分かり
ますが 画像中央部にぼやけた黒点が映り込みます 塵も積もれば黒点に
なるではありませんが、いつぞや聞いた事がある 或ることを試してみました

それは掃除機の筒状部位でレンズを吸引するのです 早速試した結果は
ほぼ塵は無くなり ズーム画像でも黒点は写らなくなり塵か埃は吸引され
たようです、 ちょっと荒療法かもですが、一か八か試してみて吉となり大成功
でした。  同じ症状の方々に、参考になれば良いと想い伝えました。

書込番号:25272513

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

これは使いたかった〜。

フィルムの様な発色、低画素がエモイ、CCDセンサーが良い・・色んな話を聞きますが昨今流行り出した少し古めのデジカメ。

特に動画で人気となったようで、現代のオールドコンデジの代名詞的1台なんじゃないかと思います。

今じゃ人気過ぎて中古が3万〜5万なんてとんでも価格も付いているようです。

スクエアで質感が高い金属ボディがスリスリしていてひんやりと気持ちよかったり、可愛いデザインがより人気となったのでしょうかね?

そして小さいながらに光学ビューファインダーを装備。

意外に起動も速くて液晶も案外使いものになります。

ファインダーは窓が小さ過ぎてほとんど使わないけどね。

心配だった小さな1/2.5型710万画素は、まぁそれなり晴天時は問題なしかなぁと。

マゼンタの発色が色濃くて昔のCCDのキヤノンを感じます。

書込番号:25269330

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2180件

2023/05/21 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラのキタムラでおジャンク550円でした。バッテリー充電器はなしだったのでハードオフで1000円で購入。

うーん本体より高っか・・・

にしても色んなCCD機使ってきたけど、エモさって今の世代これ使って感じるものなのかなぁ?

書込番号:25269348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2023/05/21 22:23(1年以上前)

>パプポルエさん

550円はお買い得でしたね。

最初の頃のIXYはパワーショットシリーズと違って金属ボディで高級感があった印象ですね。

書込番号:25269360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2023/05/21 22:41(1年以上前)

>パプポルエさん

カメラも良いけど、あなたの写真がまた良いですね。こういう写真を撮りたいといつも思っています。

良い作例をありがとうございます。

書込番号:25269377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2023/05/21 22:48(1年以上前)

>with Photoさん

IXYはデザインもシャープでお洒落だったり、昔のは金属の塊で質感高いですよね。

これはバッテリー室の裏蓋くらいですね。プラなのは。

あとは天面もサイドも液晶周りやボタンも総金属で良い感じです。

書込番号:25269386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2023/05/21 23:00(1年以上前)

>パプポルエさん

返信ありがとうございます。

200万画素のIXY300aを使ってましたが、確かにバッテリー蓋だけですかね、プラなのは。

質感や所有感は満たされますね、金属ボディは。

書込番号:25269395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2023/05/21 23:08(1年以上前)

>Cross Chamberさん

とんでもございません。恐縮です。

散歩ついでに撮ったのが多くて、朝の光が綺麗だなーとか。

見直したら、被写体のチョイスは今回やっちゃったなぁと思っていた次第です。

書込番号:25269409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2023/05/21 23:16(1年以上前)

>with Photoさん

小さいけど重いってのも今は無いので魅力ですね。

復刻とかあったら売れそうなんですけどね。

書込番号:25269415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2023/05/22 00:00(1年以上前)

>パプポルエさん
復刻とかあったら売れそうなんですけどね。

売れると思いますし、欲しいです。

メディアはSD、持ちやすいように少しだけ薄くして欲しいかなとは思いますが。

書込番号:25269463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/05/22 08:06(1年以上前)

別機種

あらま、うちにもあったわ。
ハードオフで電池・充付 0.55kだった。

Ai AFってなっているから、相当に賢いんだね。

書込番号:25269634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2023/05/22 13:30(1年以上前)

>うさらネットさん

シルバーおそろです。^ ^
AFは早くて賢いですね。
それにしても何が人気になるかわからん時代になりましたね。
写りがロースペックでノスタルジーな動画(カクカクした)が良いとか。
古いコンデジは今の内に集めておいた方が良いのでしょうかね?

書込番号:25270002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2023/05/22 15:48(1年以上前)

あの頃のデジカメは金属外装の四角いデザインが物欲を刺激しますね。

スマホとは別に、カメラらしいお散歩カメラが欲しいのだけれど、
最近の、比較的売れている(と言うか販売している)キヤノンのコンデジは IXY 650 辺りでしょうか。
しかし、グニャッと丸っこいデザインで一向に購買意欲が湧きません。

書込番号:25270134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/05/22 21:59(1年以上前)

当機種

IXY Digital 200a

いかにも古い小型LCD付の弁当箱、2M-CCD。128MB CFで200コマ。
胸Pには入るがシャツがズレ落ち。

IXY Digital 200a。
昔の機械はファインダが良い。

書込番号:25270648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2180件

2023/05/23 05:32(1年以上前)

機種不明

IXY 3

昔のは凄い塊感ですね。

もうちょい新目だと個人的にはIXY 3のシルバーなんて狙ってたりします。

これがスクエアフォルムで最後かな?

書込番号:25270928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s

昔はよくここの【デジタルカメラ】のレビューやクチコミを見ては、昔からおられる住人の方々の様々な感想・ご意見にワクワクし、どれを買おうかと悩んだり、楽しい時間を過ごしていました。時が過ぎ、スマホカメラは質も技術も上がり、利便性も含め【普通】のデジカメを凌駕しています。私は一眼レフ・ミラーレスを使用していないので、【デジカメ】での意見となります。スマホカメラとの差別化としては例えば1インチセンサー以上の搭載機であればまだ画質としてはスマホカメラに勝っているのではないでしょうか…。またやはり望遠についてもデジカメが秀でていると思っています。(30倍以上で考えた場合)ただ、逆に言うとこれ以外ではスマホカメラで事足りるのかなぁ…。そんなこんなで何かもう、スマホでいいや。と思う自分がいました。その反面、スマホで写真撮っていても惰性になっていたり、楽しくないというかワクワクしません。カメラをしっかり構えて撮る!この動作が何だかとても懐かしくなっていたところ、10年以上前に購入し無造作にカメラ箱に入っていたDP2sを久しぶりに見つけ、当時のワクワク感が甦ってきました。古いとはいえ充電したら問題なく動き、撮影出来ました。スマホばかり使っていましたが、こいつは…!よく考えるとこいつはスマホやその他メーカーのカメラでも採用していない唯一無二の【FOVEONセンサー】を搭載しているじゃないか!隅々までカリッカリの!
購入当時、安っぽい外観からは想像できない程、写し出される画像の素晴らしさに衝撃を受けました。晴天番長、お昼専用機。ちょっと薄暗くなろうものならピント全然合わない 笑
でも当時は頑張って夜景も撮ってました。簡単なことでゴリラポッド(古い…)を持ち出し、そこら辺の塀や木に固定した後にカメラをタイマーにしてシャッターを切る。長崎旅行ではハウステンボスのドムトールンの夜景を撮り、頂上のポール先端までカリッカリに解像されていたことに驚きました。
久しぶりに引っ張り出したので、出掛けた際はこいつを持ち出し、撮影を楽しみます!この唯一無二のセンサー搭載機で!

書込番号:25268636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/05/21 16:57(1年以上前)

改行したり、
一行空けたりをお勧めします(^^;

隙間なく、ロゼッタストーン状態とか、中国語(というか漢文)の碑文みたいで、読むのが・・・(^^;

書込番号:25268955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2023/05/21 17:18(1年以上前)

ありがとう世界さん

返信ありがとうございます。
思いを書き出すとこのようになってしまいました。
悪気はございません。ご了承願います。

書込番号:25268979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

FZ1000M2のiAズーム800mmでミサゴを撮る2

2023/05/18 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
ミサゴの飛翔シーンを撮影してみました。

アップする作例は全て、iAズーム800mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

書込番号:25265357

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/05/18 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


狩ったばかりの魚を、両脚の鋭い鉤爪でしっかり掴みながら
こちらに向かって飛んで来るミサゴを

ファインダーに捉え続けながら連続撮影しています。

書込番号:25265364

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/05/18 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


野鳥の飛翔シーンを連続撮影するとき

FZ1000M2のAF追従連写能力の高さは
撮影者の大きな助けになってくれます。

書込番号:25265369

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/05/18 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、ISO125

シャッター優先AEで、シャッタースピード1/2000秒と1/3200秒
絞り優先AEで、絞り開放F4
露出補正は、−1EVと−0.7EVの2パターン

連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。

書込番号:25265373

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/05/18 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


警戒心の強い猛禽類の飛翔シーンを撮影するとき、画質にこだわれば
フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に、800mmF5.6などの
高性能な単焦点超望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが

私自身、手持ちで気軽に撮影を楽しみたいので
この位の写真が撮れれば、FZ1000M2で十分だと感じています。

書込番号:25265379

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/05/18 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


FZ1000M2で野生の猛禽類の飛翔シーンを撮影されている方や

野生の猛禽類の飛翔シーンを撮影するために、超望遠動体撮影能力の高い
高倍率ズーム機の購入を検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:25265382

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

標準

っ、ついに・・・

2023/02/11 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 
当機種
当機種
当機種
当機種

前日の雪

水平がとれていません・・・

少し、暗い(^^;

富士山

こっ、購入しました(^^;SONYのカメラは初めてなので、2本の満充電のバッテリー残量がなくなるまでメニュー等を調べ、
とりあえず撮影。記録には、3:2モード:20M(5,472×3,648)、エクストラファインを選択、マニュアルで撮影しています。

書込番号:25138479

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/02/11 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオジ・メス

タヒバリ

ビンズイ

ハシボソガラス

シャッターは電子シャッター、野鳥撮影には連写【Hi: 最高約24コマ/秒】で撮ってました(^^;

書込番号:25138490

ナイスクチコミ!3


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/02/11 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モズ・オス

シジュウカラ・オス

ハシボソガラス

ヤマガラ

約900枚位の撮影から400枚を削除、残り500枚の中からの写真。

とりあえず・・・

楽しかったです(^^

書込番号:25138500

ナイスクチコミ!4


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/02/11 21:04(1年以上前)

あっ、ピント合わせはAF-Sでフレキシブルスポットの使用が多かった様に思います(^^;

書込番号:25138531

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/02/11 22:00(1年以上前)

>フルセさん
ご購入おめでとうございます
撮影楽しめたみたいですね
鳥の写真が良いですよ、これからも作例をお願いします。

書込番号:25138635

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/02/11 22:56(1年以上前)

お久しぶりです、
1型にしましたか(^^)

書込番号:25138738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/02/12 04:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トビ

撮影前は分らなかった。中央にカシラダカ

ホシハジロ

モズ・メス

>neo-zeroさん
ありがとうございます(^^。時期的に近くで撮影出来た点もあります(^^;

>ありがとう、世界さん
お久しぶりです(^^。1/2.3型のP1000や950、FZ85、300も引き続き使いますよ(^^

こちらの4枚は、遠かったかな?と思う順番で4枚です。

書込番号:25138990

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/02/12 10:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

換算f≒600mm(3:2)、約60x40mil

換算f≒2000mm(4:3)、約17.3x13mil

>フルセさん

どうも(^^)

ミルスケール付き単眼鏡(※)をスマホで撮った画像から、
幾つかの焦点距離相当にトリミングしてみました。

カモ?までの距離は約100mかな?と思います。ご参考まで(^^;
(ミルスケール目盛から)

※ 1mil(ミル)=1mrad(ミリラジアン)≒1m/1000m(または1ヤード/1000ヤード)。

この単眼鏡の8倍での約125.75mrad(ミリラジアン)⇔126m/1000mの誤差は約「0.2%」。
(レンズの歪や製造上の誤差要素のほうが大きく、広角スマホでのコリメート法撮影による誤差の拡大のほうが大きいでしょう)

Ymrad(ミリラジアン)⇔Xm/1000mの誤差は、高倍率で実質同等、誤差「0.5%」になるのが約5倍望遠で、低望遠というか広角になるほど、mrad(ミリラジアン)⇔Xm/1000m



※Shigtron SAFARI COMPACT SC821MR (B367)
HP記載落ちでリードオンリーの電子カラログのみにて、一部仕様を転記
倍率 8
対物レンズ有効径 21mm
1000m先視界 126m
射出瞳径 2.6mm
明るさ 6.9
実視界 7.2°
見掛視界 58°※旧規格表記、新規格表記では約53.5°
質量 72g
100/100ミルスケールを内蔵、非防水
※アイレリーフ記載なし⇒たぶん結構短い


書込番号:25139261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/02/12 11:12(1年以上前)

(一応修正)

>この単眼鏡の8倍での約125.75mrad(ミリラジアン)⇔126m/1000mの誤差は約「0.2%」。

この単眼鏡(8倍)での1000m視界126m⇔約125.83mrad(ミリラジアン)の誤差は約「0.13%」。

書込番号:25139324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/02/12 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ

アオサギ

バン

撮影動画をカメラで取り出し。

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます(^^。またユックリと拝見します。(^^

本日は動画の試し撮りがメインでしたので、写真は少なめ。
4枚目はモードダイヤルを【動画】にして、マニュアル撮影したものを、
カメラから取り出した静止画、Exif情報が入っていました。


書込番号:25139460

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/02/12 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シジュウカラ1

シジュウカラ2

シジュウカラ3

こちらは 動画の記録が120p 100M(1,920x1,080/120p) で 静止画はカメラから取り出しています。

書込番号:25139626

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/03/03 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮影時間から日差しの範囲が十分でなかった。

朝焼け、この時間でも残っていた感じ。

高い場所にいたホオジロ・オス

富士山。手前の雑木林の様子を中心に調整した。

こちらは、SILKYPIX Developer Studio Pro11で現像しました。
風景はデモザイク処理技術のクリアビューを選択して処理しています。

書込番号:25166599

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/03/03 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キジバト

アオジ・メス

ツグミ

コゲラ

こちらも、SILKYPIX Developer Studio Pro11で現像。
2〜4枚目はデモザイク処理技術のクリアビューを選択して処理、1枚目は標準での処理です。

書込番号:25166621

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/03/03 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シジュウカラ

ルリビタキ・オス

河津桜だと思います。

モズ・オス

こちらも、SILKYPIX Developer Studio Pro11で現像。
1枚目と4枚目はデモザイク処理技術のクリアビューで、2枚目は被写体をクリアビューで、背景は標準の2枚を現像、GIMP2で合成、3枚目は標準です。

書込番号:25166630

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/03/04 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チュウダイサギ

コガモ・メス

アオサギ・婚姻色

ダイサギ

SILKYPIX Developer Studio Pro11で現像してます。野鳥の名前が違っていたら、すいません。(^^;

書込番号:25168097

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/03/05 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チュウダイサギ

コガモ 傾き補正も行う

アオサギ

ダイサギ

書込番号:25168097で行った調整で、主にノイズリダクションとシャープを見直しました。

書込番号:25169510

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/03/05 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラ初期値・JPEG(エクストラファイン)

SILKYPIX Developer Studio Pro11で調整

カメラ初期値・JPEG(エクストラファイン)

SILKYPIX Developer Studio Pro11で調整

カメラ初期値・JPEG(エクストラファイン)での記録と、その画像をSILKYPIX Developer Studio Pro11で
主に空にあるノイズを調整してみました。

書込番号:25169610

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/03/08 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

連続撮影モード「Hi」でRAW記録。連写の4枚を、SILKYPIX Developer Studio Pro11で現像しています。

書込番号:25173089

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/03/20 02:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コガモ

カルガモ

カワセミ

今回はRAWのみの記録。SILKYPIX Developer Studio Pro11で現像しています。
ISO100以外は10M(3,888×2,592)に縮小しています。

書込番号:25187990

ナイスクチコミ!2


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/05/05 10:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

飛翔を撮ろうと、マニュアルで事前に露出設定、連続撮影は Hi、電子シャッター、
フォーカスモードはコンティニュアスAF + ロックオンAFで、フレキシブル スポットL、枠を中央に添えて撮影。

突然視野に入ったのでシャッターを半押し、ファインダーでなく、背面の液晶モニターでAFが追従しているのを確認して
全押し、11枚が記録されていましたが、10、11枚目はピントが外れていた。

その後、ロックオンAFはワイドの方が楽そうだったので、変更して待ったものの、カルガモが飛んで来なかった・・・。

添付写真は連写開始時の1〜4枚目で、カメラ出力。1枚目のみ、Editで撮影情報を表示した画像を添付しました。

書込番号:25248348

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/05/05 11:37(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

カメラ出力

SILKYPIX Developer Studio 9で調整

調整後の出力

このカメラに限られた事か?判らないのですが、被写体の状況、今回は鴨の羽ですが、赤や青の偽色が出る事が・・・。

そこで、

1枚目、カメラ出力
2枚目、1枚目の偽色を、SILKYPIX Developer Studio 9で調整、
3枚目、調整後の出力写真です。

書込番号:25248439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング