
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


A201を使用しております。ビデオ出力はついてませんので、直接的にTVなどで見られませんですね。しかし、USB経由でキャプチャできますので、この様な機能を初体験した私は結構感動的でした。結構気に入ってます。
ちなみに秋葉で23400円で購入しました。私のような初心者には良いのではと思います。でわ。
0点


2001/10/28 12:58(1年以上前)
すいません、USBでキャプチャーというのはどういうことでしょうか?
それをやればテレビで見れるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:348074
0点



2001/10/31 18:49(1年以上前)
誤解を招いたようで申し訳ありません。先に記しました「USBでキャプチャー」の意は、デジカメとPCをデジカメ付属のUSBケーブルで接続し、デジカメを、A201の説明書で記載されているところの「PCカメラ」として使用し、その画像(動画を含む)をPCに取り込めるとの事です。ですので、TVに接続できるものではありません。今まではNTSC出力を持つデジカメをPCのキャプチャーカードに接続して画像を取り込んでいたので、USBで取り込めた事に感動した次第です。回答になりましたでしょうか?
書込番号:353005
0点


2001/11/05 20:43(1年以上前)
なるほど・・・わかりました。
やっぱりテレビに出力するのは難しそうですね・・・
いい機種が出ないかなぁ(笑)
書込番号:360764
0点





以前、RaynoxにDCRシリーズのテレコン&ワイコンが使用出来るかどうか、質問のメールを送ったと書きました。
結局RESは来ませんでしたが(無責任な会社じゃ)、テレコンは正式対応になったようです。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/jpdcrindex.htm
DCR-1800の対応機種になっています。
これで360mmの望遠が使用可能になったわけですね。
鳥さんでも撮って来ようかな。
0点

7月のカタログのDCR-1800レンズアダプター適合表にすでに載って
いたけど・・・。載っていることも質問されたから気分を害したの
かもね。
ちなみに、全域でケラレが出ます。
120mmくらいで無くなるはずなんだけど・・・。
トリミング用テレコン>DCR-1800
書込番号:358542
0点



2001/11/04 18:56(1年以上前)
>載っていることも質問されたから気分を害したの
かもね。
すいません、この時私が聞いたのはワイコンとセミフィッシュアイについてです。
しかし、そんな事で気分を害する会社の製品は購入に値しませんね。
子供じゃあるまいし(爆)。
書込番号:359032
0点



デジタルカメラ > コダック > DX3900 Zoom


DX3900Zoom、買いました!
デジカメは初めてなので、ほかの機種とは比べていませんが、色は、なかなかきれいです。パソコンのモニタで見る限り、実物より少し鮮やかなくらいです。景色を撮ったら、空のブルーがとても鮮やかで、思わずもう一度本物の空と見比べたところ、実物より写真の方が濃い色でした。かと言って全体に青味がかるわけではありません。
私は、購入前、マクロ機能がどのくらいか気になっていたのですが、広角側マクロモードで、ほぼスペック通りレンズ前面より6.8cmくらいまで寄ることができ、最近接で撮ったときの画面の大きさは約8.0×5.3cmです。フォーカスはばっちりです。ただし限界まで寄ると、平面のものを撮っても周辺部は少しぼやけます。
あと、撮影時の画素数は、一番小さいサイズでも1080×720とやや大きく、メールに添付する時は別のソフトで縮小しています。写真をメールで送るソフトも付属していて、自動的に288×192または1024×683ピクセルに縮小してくれますが、送ったメールの記録が残らないので、不便です。
それから、カメラドックで写真データをパソコンに転送するとき、ドックの接続ボタンを押すと、パソコンが真っ青になってエラー表示になり、再起動しないといけないことがしばしばあります。これに関してはいちどサポートに聞いてみようと思っています。
全体としては、気に入っています。
0点



2001/11/04 15:04(1年以上前)
つけたしです。マクロの説明がわかりにくかったかもしれませんが、「最近接で撮ったときの画面の大きさ」とは写る範囲のサイズのことです。
書込番号:358764
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

2001/11/04 10:40(1年以上前)
わけわからんレスやの!
返信で書き込めや!
頭使わんかい!
書込番号:358449
0点


2001/11/04 11:21(1年以上前)
一体誰に向かって問い掛けているのでしょう・・・(ーー;)
書込番号:358513
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1400Z


こないだ、近所のカメラ屋でFine pix1400Zを9800円で買いました。安いでしょ〜(2時間並びましたゼ)でも、130万画素と最新の製品よりかなり画素数が低いのでどうかな〜?と思いましたが、写してみたら結構いい出来で満足してます。よほど写真の知識があったりこだわりがある人以外はこれぐらいで十分なんでは?サイバーショットも使ってるんですが、なんかイマイチ使いづらいです。これから購入を考えている人は、僕はFUJI製品をお勧めします。それに、スマートメディアが一番メディアの中で安いしさ!バットちょっと困る点は電池くいすぎ〜消費物凄いんだもん。結婚式に行ったら途中で切れてあせったよ。なので、大事な時には予備電源を忘れずにネ。
0点


2001/11/04 01:55(1年以上前)
確かに大きく印刷する必要が無くてPC上で見たりHPに載せたりするくらいなら
200万画素もあれば十分だと思います。しかし、記録媒体の中でスマートメディアが
一番安いというのはどうかな?って思います。コンパクトフラッシュもかなり安いですよ。
それに、スマートメディアを利用しているデジカメはフジばかりじゃないですよ。
有名なところではオリンパスなどがスマートメディアを利用しています。
あと、新しく出る製品の方が同じ様なスペックでも消費電力が少なくなって
いるようです。その辺は進歩しているようですね。ところでマサユキとさんが
利用している電源は何でしょうか?アルカリ電池ならばあまり持たなくて
当然だと思います。電池の消費の激しいデジカメはニッケル水素充電池の方が
アルカリよりも経済的で向いていると思います。
書込番号:357974
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


こんにちは〜。イクシー200を買うと決めておきながら、結局、画素数で、サイバーショットのP5を買いました。ソニーの製品は今まで買ってもよく壊れる。でも、パソコンも何故かヴァイオノートにしてしまった。
要するに、私は、論理とか、評判とかより、「欲しい」「使いたい」という気持ちを優先しているんですね。それに、実際ヴァイオは1ヵ月半、P5は2週間使用してみて、とっても満足。自分のレベルにはちょうどいいデジカメだったと思っています。まず、「好き」なものを使うのが「嬉しい」ですよ。やっぱり、他人や世間がどう言おうと、自分で「好き」が一番!チャピ子でした。
0点


2001/11/03 14:39(1年以上前)
そうです。他人が何と言おうが自分が「欲しい」と思ったモノを買うのが、後々後悔しないものなのです。
書込番号:357095
0点


2001/11/03 16:05(1年以上前)
ドンドンヒャララ、ドンヒャララ!秋祭り〜ビーダマ、べーごま、フウセンガムにニッキと、えーと、そろからタケトンボ! やったわ、やった!懐かしいなあ。ほしいと思ったものがイチバーン!E10ほしいっ!あなたもホントは欲しいはず!そうでしょ?隠したってワカルワー。
書込番号:357172
0点


2001/11/03 23:45(1年以上前)
いくら評判が良くても自分の感性に合わない物を買えばきっと後悔します。
これは評判が良いんだと無理矢理理論で自分を納得させるのは不自然です。
だから、自分が気に入った物を買って満足ならばそれは良い事だと思いますよ。
書込番号:357770
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





