デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1946053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使える!

2001/10/09 08:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

先日、F707を購入しました。買ってまずやってみたいことがありました。
それは、自分が持っているビデオ用のワイコンです。同じソニー製で径が58mmだったのでかねてからもしや合うのでは?と思っておりました。
それで早速装着!これがピッタリ!ビデオ用ですので少し大きくて、見た目は不恰好ですが使えます。
それからもう一つ。ソニーさんに一言!
フラッシュが点かず初期不良品でした!買ったお店で交換してもらいましたが、世界のソニーさん!出荷チェックしっかりしてくださいよ。

書込番号:320713

ナイスクチコミ!0


返信する
areさん

2001/10/09 17:29(1年以上前)

画質はどうでした? 画像のシャープさとか周辺部の画像の流れとか。
ビデオ用のだと500万画素ものF707だと最大解像度の500万画素で撮っ
た場合は物足りないのじゃないかと思うのだけど。

書込番号:321232

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/10/09 19:37(1年以上前)

もしやVX2000用ですか 58ミリビデオ用なら、キャノンXV1かソニーVX2000用だと思いますが、教えてください。

書込番号:321400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

わたしはこれを買おうと思っています。

2001/09/23 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2800Z

スレ主 千葉 哲さん

幕張メッセで実物を手に取りました。スタイルも良く、また6倍ズームも程々の感じでした。3倍ではちょっと、10倍では手ブレが心配、という私のような人間にはピッタリ。乾電池4本なのでちょっとブ厚かったのですが・・・。残念なのはテレビ出力ができないのとレンズの蓋をいちいち手でしなければならないことでしょうか。わたしはこれを買います。(サンヨーの動画を考えていたのですがジョグダイヤルを操作する時もレンズが飛び出ていて邪魔で邪魔で。左手がバルタン星人になってしまうかのように指で挟まなくてはならず、やめました。)

書込番号:300474

ナイスクチコミ!0


返信する
久住山さん

2001/09/27 22:19(1年以上前)

 面白そうだ。ただ、電源がアルカリ電池4本になったのが、気に入ら
ない。 FinePix 4800、6800 等は、旅をしても、夜充電すれ
ば翌日はまた使える。
 形はこれの方が好きだ。
 問題は、出来あがりの 画像の だ。  まだ、サンプルが無いから
何とも言えない。また買うのが延びそうだ。

書込番号:305731

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉 哲さん

2001/10/07 00:20(1年以上前)

そうですね、ニッケル水素の電池や充電器って付属品でないんですよね。
でもアルカリ乾電池はどこでも入手できる、ってことなんでしょう。

書込番号:317096

ナイスクチコミ!0


中田氏さん

2001/10/07 12:26(1年以上前)

バッテリーについての意見。
私は専用バッテリーは嫌いです。
単3ニッケル水素が使える方が、よっぽど便利だと思う。
コストも安いし。
専用電池だと使用量の多い人じゃ1日持たないし。

書込番号:317732

ナイスクチコミ!0


セナ!さん

2001/10/09 15:34(1年以上前)

昨日PCボンバーで買ってきました。さっそく使っていますが簡単でいいですよ。私も初めての購入ですが光学6倍ズームはあればあったでいいかな、程度ですね。電池はアルカリでもOKなのでこれはこれで便利です。200枚(半分フラッシュ仕様で)もとれますし。初心者で、でもズームが欲しい人向けです。結構厚みがあるので携帯性を重視するなら4800zがいいですね。安くなっているし。

書込番号:321079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S3について

2001/10/09 02:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam S3

スレ主 harachanfcさん

プリンターはエプソン900Cということですが、確かプリントイメージマッチング対応機種だったと思います。
だと、S3なら特に画像加工しなくてもきれいなプリントが出来るような
対応になっているので、相性はよいと思います。
一般的には、デジタルズーム使用では画質低下が起きますが、
光学ズームなら画質は低下しません。
S3は光学2倍+デジタル2倍のズームですが、デジタルズームの
ON、OFF設定が出来ますし、ONにしていてもデジタルズームは
ステップ式になっていますので、知らないうちにデジタルズームになって
しまうということはないと思います。
画質については発色がとてもきれいで、334万画素ありますので、
気に入った写真を大きく伸ばしても(A4程度まで)とてもきれいです。
持ち運びもよく、操作性もよいので使いやすいと思います。
また、バッテリーについてはスペアが1本あれば充分でしょう。
バッテリー二本で大体200ショット近く撮影できますよ。
セットに入っているACアダプターも海外で使えるようになっています。
(ただし、プラグのアダプターは必要かと思いますが、)
PC接続については別売りのUSBリーダーが必要ですが、現在はメーカーのキャンペーンで、無料でついてます。
私も使用していますが、お勧めですよ。

書込番号:320591

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 harachanfcさん

2001/10/09 02:52(1年以上前)

すいません。
返信欄間違えました。
これは、ソウルっ子さんへの返信です。

書込番号:320595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池の持ちなど

2001/10/07 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

結婚式にて大量に撮りましたので、電池の持ちなどについて
ストロボは外部接続なので、本体電池は使用していません。
9割は、ファインダー撮影(液晶はプレビューのみ2秒表示)、液晶での撮影は1割程度。
330枚撮影して電池残量はFULLのままです。
ISO400モードは結構使えます。被写体によってはあまりノイズを感じないこともあります。これは以外でした。もちろん常時400では無理があると思いますが。

書込番号:317580

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/10/07 11:32(1年以上前)

以外→意外
日本語は難しいのぅ・・・

書込番号:317667

ナイスクチコミ!0


kanakanaさん

2001/10/07 13:51(1年以上前)

>あほ!あほ!あほ!三連発!
つまらねぇレスしてんじゃねぇよ

書込番号:317811

ナイスクチコミ!0


結婚式写真頼まれたさん

2001/10/07 16:49(1年以上前)

>HIDDENさん
いつもG2に関する貴重な書き込みやデータ有難う御座います、大変参考になり感謝しております。
さて、この度私も結婚式披露宴でのスナップ撮影を依頼されまして、一眼レフの他にG2を携行しようと思います。プロのカメラマンも依頼したとの事なので、それ程難しく考えることも無く、とにかく沢山の想い出を撮ってこようと思います。そこでこの際、G2用にも外付けのフラッシュを購入しようと検討中です、キヤノンのスピードライト380EX(終了品?)か420EXをと思っていますが、デジカメでの外付けフラッシュ撮影は初めてに成ります。今回、結婚式での撮影でフラッシュ使用中に何かお気付の事や注意点等、宜しかったらコメント頂けないでしょうか。会場はテーブル四列に二百人程のシティーホテルです。
あまりにもタイムリーな書き込みだったので、突然ですがお伺いしたくなりました、失礼いたします。

書込番号:318006

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/07 18:03(1年以上前)

>kanakanaさん
まぁ、誤変換を訂正してるので、それほどつまらないレスでは無いのでは?

書込番号:318079

ナイスクチコミ!0


サーさん

2001/10/07 23:37(1年以上前)

ファイダーの使い心地はどうでしたか?

自分はメガネを掛けてるので。

書込番号:318552

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDDENさん

2001/10/08 10:53(1年以上前)

意外ですか...確かに間違いですね。どことなく変だな?とは思いましたが訂正には至らなかったので誤変換とも言い難かったりして...でも、掲示板ではあんまり時間をかけて誤字をチェックする必要もないと考えていますが。まあこれはこの辺で。
さて、結婚式での使い方ですが、ストロボ以外にも使い勝手など
望遠でスピードライトを使うと、1/60にセットすると手ぶれしやすいです。
ということで、シャッター速度優先モードで1/125、あるいは1/250にセットします。外部ストロボは非常に強力なので十分光量は足ります。違いは背景の写り込みです。
一眼を持っていると陥りやすいのが、鏡胴をホールドしてズームをすると、エラーになります。ご注意。コンパクトになれている人は、くれぐれも両手で持ちましょう。片手で撮っている人はずいぶん多かったです。
全てストロボで撮らずに、ISO200、あるいは400にセットしてノーストロボでも撮った方が良いです。(キャンドルサービスなど)意外と画質はいいです。この時最広角で撮ることも忘れずに。望遠は手ぶれの元です。PモードでISOをセットし、その最中にストロボ撮影したくなったら、AUTOに切り替えると、ISOもAUTOになるので、50〜100で撮影出来るので素早い対応が可能です。
ストロボについては、天井が5メートル超のような場所ではISO50でのバウンスは無理です。プロは、ストロボ発光部上に白いボール紙をつけて、バウンスの光を後方に逃がさない工夫をしていました。マジックテープで固定して、取り外したり、縦位置に変えたり出来るようにしていました。これはやるべきと思います。ISO400ならバウンスでも光量は足りていました。天井の低いところならともかく、ISO50での画質を重視するならバウンスにこだわらない方がいいかもしれません。条件が満たすなら、積極的にバウンスすべきです。
プロが他にいたのは、私も同じでした。プロに遠慮して一番いいポジションからはあまり撮っていなかったのですが、今思えば両親などに渡すアルバムまで用意していないかもしれないので、ばらまきが簡単なデジカメで、プロのじゃまをしない程度に少しは出しゃばって撮るべきだったと思っています。
ファインダーの使い心地は?については、まあ良くはないですが、仕方ないですね。視度補正もあるので、眼鏡の人でも問題ないのではないでしょうか?私は銀塩ですがGR1を所有しているので、同レベルのファインダーを装備してくれたら、完璧なのになあ、と常々思います。ちなみに、液晶だとカメラを使っている気がしないので、ほとんどはファインダーを使用しています。

以上ご参考にして下さい。

書込番号:319171

ナイスクチコミ!0


結婚式写真頼まれたさん

2001/10/08 21:51(1年以上前)

HIDDENさん

早速のご回答有難う御座います。
なるほど! 撮影中のISO感度の調整、これも一つのテクニックですね、良いことを聞きました、デジカメならではの使い方ができそうですね、是非試してみようと思います。ストロボのバウンス発光はなかなか奥が深そうで、意図したものと出来上がったものの差が有り中々思ったようには行かないところです、かといって、それが失敗作ばかりかというと、結構意外にもそれなりの雰囲気が有ったりしまして、知らずにその写真をみた人に気に入られたり(本当は失敗なのですが・・)なんともお恥ずかしい限りです。そういえば、二十年くらい前に従弟の披露宴のときバウンスでとフラッシュをセットしていたところ、近くに居た酔っ払ったおじさんに「フラッシュが曲がってるよ。」と笑われてしまうというオマケがついた事もありました。すみません余談になりました。
何はともあれ、今度はデジカメでの撮影ですが、とにかく、事前のテスト、練習を繰り返したいと思います。そして、HIDDENさんのお話からも伺えるように、撮影に当たっては銀塩でもデジカメでもやはり基本に忠実にということなのでしょうね。(それだけG2が銀塩に近いと言う事でしょうか)私も撮影の時はファインダーを多用します、電池の節約にもなりますし、なにより集中できる様な気がします。ファインダー情報やその質はともかく、画角を決めてシャッターを押せばAUTOの設定でもかなりの確率で、いわゆる”見られる”写真が撮れるのがG2ではないでしょうか。
プロとは違う(同じには無理ですよね)気さくなスナップを頑張って沢山撮ってくる積りです。有難う御座います。

書込番号:320095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サンプル掲載サイト

2001/10/08 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A10

A10のサンプル画像が掲載されているサイト(海外ですが)を集めてみました。
購入の参考にしてみてください(^^;)

http://www.dcresource.com/reviews/canon/a10-gallery/gallery.html
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/a10.html
http://www.imaging-resource.com/PRODS/A10/A10A.HTM

書込番号:319668

ナイスクチコミ!0


返信する
kafoolさん

2001/10/08 20:51(1年以上前)

ありがとうございます。
A10買おうと思っていたので助かります。
最近A10の値段が下がってますよね。
もしかして新機種が出てるから在庫処分ってやつですかね。

書込番号:319984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

C-2入手しました!大満足です!

2001/10/06 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-2

スレ主 C-2ファンさん

C−2買いました!「軽く小さく速く」という自分のデジカメの理想に限りな
く近く、非常に満足しています。実はC−1からの買い替えだったのですが、
欠点(起動時に勝手にフラッシュの充電を始める、液晶モニターが起動時につ
かない)も改善され、買い替えの価値は十分にありました!起動の速さ重視
なのでこの改善は非常に良かったですね。

画質もオリンパスらしいシャープで落ち着いたものとなり、デジタルズーム
最大で5倍まで可能であり(さすがに5倍だと荒い)、このクラスのコンパ
クトデジカメとしてはだいぶ「頑張っている」感じです。デジカメ購入は既
に7台目ですが、オリンパスのつぼを押さえた改良には本当に感心します。

唯一の欠点といえば何故か640×480ドットのファイルサイズが大きく、1枚で
150KB位になってしまうことでしょうか。16MBのスマートメディアで90枚しか
撮れないのにはびっくりしました。

でもこの値段でこれだけの製品が買えるなんて、やはり大満足です。

書込番号:315921

ナイスクチコミ!0


返信する
hiyurin3さん

2001/10/08 00:48(1年以上前)

C−2ファンさん、こんにちは。購入を考えていますので、教えて欲しいのですが、シャッターのレスポンスやタッチはどうですか?電池(ニッケル水素)のもちなど教えてください。フラッシュ焚かずに押したときのレスポンスなども、お願いします。

書込番号:318718

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-2ファンさん

2001/10/08 15:20(1年以上前)

シャッターを押すと「ジジジッ」とピントを合わす音がして、そこからさら
に押し込むと「カシャ」という感じの音がして写真が撮れます。結構速い感
じでレスポンスは良好です。ただし昔のカシオQV-100に比べればピント合
わせの時間分遅いわけですが、気になるレベルではありません。(QVはほ
とんどピンホールカメラだった!)タッチも「ジジジ、カシャ」の2段階が分
かりやすく、適度に押し込んだ感じがするので問題なしです。

電池は購入以来5日間毎日持ち歩いて、液晶オンで使用していますが、まっ
たく取り替えていません。持ちはいい方なのかもしれません。

なんだか操作感の良いデジカメですよ。

書込番号:319517

ナイスクチコミ!0


hiyurin3さん

2001/10/08 18:24(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。Fine Pix A201と迷ってましたがあちらはパンフォーカスだし少し大きいしC−2に決めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:319767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング