デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1946009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメデビュー

2001/09/15 09:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 ローテクおじさんさん

 この掲示板を参考に私も買いました。デジカメデビューです。
購入の決め手は回転レンズと8倍光学ズームとCFと単三電池の4要素。
IXY並みの携帯性は諦めました。
 USBコードも皆さんのカキコを参考に980円の汎用コードを購入。販売店には「2500円の純正品でなければ責任取れない」と言われましたが全く不都合はありませんでした。
 
 一番よかったのは回転レンズ。床に座っている愛猫を撮るには最適です。ペットや赤ちゃんのいる人にはお勧めです。
 いまは動画、パノラマを含めいろいろ試し撮りの最中ですが大満足の買物でした。
 皆さんどうもありがとう。

 余談ですが、「カシオ」と「シャープ」のイメージがダブるのは私だけでしょうか。デジカメに限ってですが。(笑)
 
 あと、カシオのレンズはどこ製なのかな?

書込番号:290341

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/09/15 12:12(1年以上前)

>「カシオ」と「シャープ」のイメージがダブるのは私だけでしょうか。
うーん、デジカメでは余りシャープが有名でないので
自分としては回転レンズはカシオって感じなのですが……。
確かにシャープもレンズが回転するようなデジカメあったなぁ……。
カシオのレンズはキャノンのOEMだったと思います。

書込番号:290496

ナイスクチコミ!0


初めてのAhhh・・・・さん

2001/09/15 14:13(1年以上前)

2900UX搭載の8倍ズームレンズは、カシオ製です。

2400UXや4000に搭載されている、3倍ズームレンズがキャノン製です。

書込番号:290609

ナイスクチコミ!0


mmaさん

2001/09/21 17:40(1年以上前)

え?オリンパスじゃないの??>2900

書込番号:298022

ナイスクチコミ!0


田代師匠さん

2001/09/29 03:45(1年以上前)

カシオがレンズ作ってるなんてはじめて聞いたよ(糞

書込番号:307300

ナイスクチコミ!0


真・杉沢村さん

2001/09/29 22:49(1年以上前)

2900のレンズは、8000と同じだから、内製でしょ。
オリンパスには、8倍はないです。

カシオのサイトに、開発秘話がありますよ。
きちんと勉強してください。

書込番号:308077

ナイスクチコミ!0


通りすがりの勉強さん

2001/10/01 21:07(1年以上前)

8000と2800/2900じゃ大きさが違うんですけどね、勉強しないと。
8000はキヤノンかニコン、と昔の「開発秘話」には書いてあった気がしてます。

書込番号:310340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2001/09/30 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 masaru_24さん

ついにG2買いました。
ここでの書き込みに対しての、みなさん方の親切なアドバイスのおかげです。
シャッターを押したときの”カシャ”って音、たまりません!
まだ、慣れていませんが、しっかりと使い込みます。
(ところで、外付けのストロボはなぜブラックしかないのかな?G2と同色のストロボがあるといいな!と思うのは、わたしだけでしょうか?

書込番号:308848

ナイスクチコミ!0


返信する
カーボーイさん

2001/10/01 19:46(1年以上前)

わたしも外付けストロボの購入を検討しているところです。
そうですね、G2と同色のストロボがあったら
そく買いですね〜

書込番号:310259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/09/29 08:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 nanaさん
クチコミ投稿数:13件

初めてのデジカメどれにしようか迷ったんですが、A201を買いました。
初心者にもわかりやすい操作で確かに厚みはあるのですが、手でしっかり持てるのでブレは少ないかなと思います。なにより軽いのが気にいってます。

書込番号:307375

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/09/29 08:10(1年以上前)

う〜んここは価格コムの掲示板さかい何処の店でなんぼで買うたか教えて貰えんと、これから買う奴が参考にならんで!

書込番号:307381

ナイスクチコミ!0


小鳥遊さん

2001/09/29 10:06(1年以上前)

これは,「使用レポート(良)」なんだから,別にいいんでないの?
「特価情報」のくせに店を書いてないと,参考になら〜ん!と
思いますが。

iモードでどうなってるか知りませんが,PCから書き込むとき,
「質問」とか「使用レポート」とか「特価情報」とか選べます。

書込番号:307459

ナイスクチコミ!0


taichiさん

2001/09/29 21:52(1年以上前)

あほ!あほ!あほ!三連発!さん
感じ悪すぎです。
常連(ベテラン)なんだから
初心者の方のムードを盛り上げてやるとかのほうが
貴方のファンも増えると思うよ。
コミュニケーションです。
せっかく板のルールや
良い事を伝えたくても
他人が悪くとったら面白くないもんね
がんばれよ

書込番号:307998

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanaさん
クチコミ投稿数:13件

2001/09/30 22:19(1年以上前)

あほ!あほ!あほ!三連発さん、えらいアホですんませんなあ。
A201に興味を持っている方への参考になればと思いカキコしたのですが、
買ったのは9月22日、楽天市場の中のネットマックスという店で24,700円でございました。 これでよろしおまっか?

書込番号:309258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピンクもいいですよ!!

2001/09/30 08:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

ピンク、買いました。上品な感じの色で、良いですよ。

↓の場所で残り1つです。私はここで買いました。

http://www.bidders.co.jp/item/3646285

書込番号:308502

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥遊さん

2001/09/30 09:08(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=308221
に対する返信…?かな?

書込番号:308515

ナイスクチコミ!0


nobatさん

2001/09/30 21:40(1年以上前)

直接レスしましょうね。

書込番号:309204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

QV4000使ってみました(長文失礼)

2001/09/29 09:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 yoshi@2002さん

QV2000からの買い換え組です。
使ってみた感想を少し。長文で失礼します。

【よいところ】
1)ダイヤル式の撮影モードの切換は簡単で非常に使いやすい。
2)「でかい」「重い」「ブ厚い」と言われていたが、実際に持ってみると、ストラップもしっかりしていて意外と持ちやすい。
3)画像のサイズを、130万画素、200万画素、400万画素の3種類から選べる。
4)引き続き、ニッケル水素電池でも電池の持ちはよい。インジケーターの表示は時々安定しないが、QV2000と比べてもそんなに差はないと思う。
5)削除キーが非常に使いやすい。撮影モードのままでも直前に取った画像が削除できるのは◎。
6)連射モードが、間隔は1.5秒程度と長くなったが、枚数が無限と思えるほど撮れるようになった。
7)AF補助光は暗いところでとても効果的。


【いまいちなところ】
1)二段式のダイヤルの上の段(一番よく使う)がまわしにくい。決して固いわけではなく、むしろ甘い位なのだが、指がうまくひっかからない感じ。注意しないと下の段がいっしょに回ってしまうので、知らない間に連射モードになっていることも。
2)オート(=マニュアル調整できない)の部分が多い。フラッシュの光量なども、カメラが勝手に決めてしまうが、「そこまでしてくれとは頼んでないぞ」という感じがする。
3)QV2000に比べて全体に画像が暗い(特にフラッシュ使用時)やはりISO100しかないのはつらいか・・・。
5)ダイヤルを調子に乗ってくるくる回していると、たまに固まってしまう。
6)やっぱりワイヤレスリモコンが欲しい(というのは贅沢でしょうね)。
7)ベストショットは意外と使えない。たくさんあっても使うものは限られる(夜景モードとか)。液晶OFFもできない。

【おどろいたこと】
「フルオート」にすると、フラッシュもメニュー画面も一切動かなくなる。 これぞ究極のフルオート!でも、正直言って、カメラが壊れたかと思った。

一言で言えば、初心者からマニアまで、万人にうけるカメラを目指しているというところでしょうか。

【余談】
シャッターレリーズの長さがが1mしかないため延長したいと思っていたところ、秋葉原をもってしても2.5径のマイクロステレオプラグの延長コードはなかなかなかったのですが、やっとガード下の小さな店で見つけました。
長さ2.5mで600円でした。



書込番号:307429

ナイスクチコミ!0


返信する
GGGさん

2001/09/30 15:19(1年以上前)

電池マークは不安定なほうがより正直な表示だと思います。個人的には
かなり納得できる動きをしてくれるので安心してます。

電池が無くなって来ると、動作がかなり緩慢になります。

>1)二段式のダイヤルの上の段(一番よく使う)がまわしにくい。決し
>て固いわけではなく、むしろ甘い位なのだが、指がうまくひっかからな

賛成です(^^;) 上段だけを確実に回せるひっかかりが欲しいです。

フルオートは、電池が少なくなったときや、寒いときなどLCDONで
は電力不足で使えないようなときに非常に役に立ちます。
私はMDとセットの黒モデルを買ったのですが、MD使用時は電源的に
非常に厳しく、寒いとすぐに電池マーク1本になってしまいます。
そんなときでも、LCDをOFFにすれば電池マーク2本になりますので
フルオートの存在は便利でした。

書込番号:308831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C-2買いましたレポート

2001/09/28 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-2

スレ主 権の助さん

よいです!
これが第一感想でした
ってもデジカメ買ったのは初めてで、
借りて撮影はした事があったのですが・・・
立ち上がりが異常に早いです 待ち時間ほとんどありません
これは便利だと思います 気軽にとれます
ただ
アルカリ乾電池で液晶つけて撮影すると恐ろしく電池の消耗がはやいです
なるべく液晶つけないで撮影しようとしてファインダーをのぞくのですが、
真下に液晶があるために気になります
専用電池等にすると長持ちするのでしょうか

まだ買ったばかりなのでいろいろ遊んでみますが
使いやすさは抜群だと思います

書込番号:306581

ナイスクチコミ!0


返信する
comさん

2001/09/28 20:07(1年以上前)

アルカリ電池は余り使わないほうが良いですね。
ほとんど非常用ですから。
専用ではなくて、どのメーカーでもいいのですが。
ニッケル水素電池などが良いでしょう。

書込番号:306803

ナイスクチコミ!0


2100大好きさん

2001/09/30 00:17(1年以上前)

C−2買いました!
最初から使い古しのニッケル水素充電池1600を入れております。最高画質SHQ・液晶常時オン・フラッシュ3割くらいの条件で、70枚以上撮っても全然OKです。2回USBで転送もしてます。
今までの経験からすると、かなりの省エネ設計だと満足しています。
アルカリ電池は使っていませんが、comさん同様、充電池使用を強くお薦めします。

書込番号:308211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング