
このページのスレッド一覧(全27468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年9月12日 02:13 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月11日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月11日 21:28 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月11日 15:23 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月10日 13:50 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月9日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、ようやくカメラケースを購入しました。ケースの購入を考えられている方の参考になれば、、、と思います。
購入したのは、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが吉田カバンのポーターというブランドのものです。モデル名は「TRIP」といいます。
こちらは、元々カメラケースとして作られているようなので、良くできていると思います。使用してみて良いと思った点は
1・生地が丈夫で縫製もしっかりとされている。
2・ケース内側の生地は、カメラに傷が付きにくいようソフトなものが使われ ている。
3・ベルトにも通せるように、ベルト通しがしっかりとついている。
4・バッグやベルトなどに簡単に引っかけられるよう、標準で金属製のフック がついている。
5・ケース両側にある計4本のしっかりとしたゴムのおかげで、ケースの内部 でカメラが動き回る事が無いよう、適度にしっかりとホールドされる。
私の主観ですが、以上が良いなと思った点です。もちろん、デザインも好きです。ケースのカラーも確か4色あったと思います。黒、グレー、キャメル(?)あともう一色あったと思います。(^^;)
お近くにポーターを取り扱っているお店がありましたら、実際に確かめられては如何でしょうか?価格はちょっと高め?の5000円でした。
ネットでも「ポーター 吉田カバン」で検索すると、通販してくれるお店も結構あると思います。こちらに実物の写真があります。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10093333
0点

私は、ここで話題になっていたSamsoniteのSports-Line 100を買い
ました。ホントぴったりでしたよ。
書込番号:286750
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom


7月に2100UZを購入しました。
一昨年購入したC-2020Z、昨年購入したFP40iと
200万画素が3台になってしまいました。
でも40iはポケットサイズと80秒の動画が便利だし、
2020は高画質と操作性に愛着があって捨てがたく、
状況によって2100UZと使い分けています。
2100の液晶ファインダーと手ブレ補正機能のおかげで
粗忽な私でも撮影の失敗はほとんどしなくなりました。
2020と同様、1/2インチ211万画素CCDの画質も素晴らしいの一言です。
0点


2001/09/10 22:33(1年以上前)
私も、2100と2020を使用しています。
画素数が上がれば単純に画質が向上すると多くの方が思い違いをしていると思います。2100と2020の魅力を超えるカメラは現在ありません。
最近は、2020はマクロレンズ専用にしています。2100はあらゆる場面で活躍してくれます。ブレもほとんど気になりません。
最近、カバンを購入しました。いままでのカバンから一気に小型になりました。B5のノートパソコンに2100と2020、その他はマクロレンズ、2倍テレコンレンズ、携帯スキャナー、パソコンのACアダプターを一式納まります。
このカバンをどこにも連れて行きます。
書込番号:285027
0点


2001/09/10 23:58(1年以上前)
私はNikonのE950と併用しています。
現在のメインはC-2100UZになってしまいましたが(^^;
To
書込番号:285191
0点


2001/09/11 00:00(1年以上前)
書き込み失敗しました(^^;
To hana777さん
>カバン
よろしかったら、どういうカバンを購入されたか教えてください。
参考にしたいんで・・・・。
書込番号:285199
0点


2001/09/11 22:00(1年以上前)
びしょっぷさんへ
カバンのお問い合わせありがとうございます。
今回のカバンは、パソコンとカメラのまさに待ち望んでいたものです。
ノートパソコンと2100UZが2台も可能ですよ。
ほんとによくできたカバンで小型ですが、収納力が高くしかも安全です。
いろいろカバンを探してきましたがやっと好みのものがみつかりました。
メールしてくだされば、画像や詳細をお知らせします。
書込番号:286444
0点







Fujifilmが200万画素機「FinePix 2800Z」なるものを発表しました。
http://www.dpreview.com/news/0109/01091101fujifilmfinepix2800z.asp
6倍ズーム(F2.8 - F3.0, 38 - 228 mm equiv.)。動画も撮れて、小さくて軽い方(95 x 77 x 71 mm /Weight (no batts) 270 g)で、奥行きはある感じ。Webcam modeもあり。
プログラムAEモードしかない事から、デジカメ入門機みたいです。
FP2600Zと言い、このFP2800Zと言い、日本でいつ頃発表、発売されるのでしょうか?
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


えいっ!と買っちゃいました〜(*^^*)
IXY300ごきげんに使ってマース。
カメラ素人のOLの意見です。結論は [160261]のでんでんむしさんと同じです。
---------------
条件:
・なによりも、携帯性。バッグにほいと入ってかさばらない。
・200万画素で十分(300万画素あってもよいのではあるが)
・ズームは最低3倍欲しい。2倍は足りないなあ。
・海外旅行に持っていきたい。
・用途は、パソコンでぱらぱら見る、L版プリント、レタッチを駆使した美麗な見合い写真作成(爆)
悩んだ機種:IXY200,Optio330,C3040Z
同時に購入したもの:予備充電池1こ、ソフトケース、
64MBのCFカード1こ(よくわかんないメーカのだけど、お店はIXYでの動作確認はとれてると言ってました)
---------------
感想:
・モノとしては大変よくできていると思います。
・操作性よい。簡単。操作の反応もよいと思う。
・画質はまあまあ満足。キャノン的な色だね〜(笑)
・ちっこくて、でっぱりがないデザインでかさばらないのがよい。
・ホールド性が犠牲になった形ですが、自分はデザインをとったから、納得。
・手の小さい私にはちと重い(←ゼータク(笑))。
操作性に支障はないですが。どっしりしててよい、という見方もあり。軽いとおもちゃっぽいしね。
・男性の手には小さすぎという意見あり。
・わりと近くのモノをとるのに適している。<スナップ写真系
離れたところの目標物とるには向かないように思う。
・光学3倍を超えてデジタルズームになってしまうと、画質はボロボロ。
(デジタルズームは強制的に動作しないようにしておきたいにゃあ。
デジタルズームに入る前に一度止まるからわかるんだけど。。。ネ)
・連写機能はあるけど、、、連写といえない(爆)
・ファインダーのぞいておさまるようにしたのに、とった画像は下部がだいぶ切れてた。
液晶画像見て撮る分には大丈夫なんすが。
・電池持ちは悪いとは思わなかったっす。ぼちぼちと使う分には50枚/1日もちました。
・リチウムイオンの充電池だから継ぎ足し充電してもOKなのがいいですね。
・予備の電池あれば、交代で充電してればACアダプターはいらにゃいにゃ。
・アダプタあれば海外でも充電可能みたいだし〜♪
・純正ソフトケースはわりと気にいってます。ポケットは外してるから、100円ケースでもかまわなかったけど(笑)
・前のIXYより、動作全般が安定してよくなったねー(沈胴動作の滑らかさとか)という友人の意見。
・画像フォーマットがJPEGだけでなくて、TIFFなんかもあると嬉しかった。
SuperFineModeで撮って、十分キレイではあるのですが、
やっぱ非圧縮データも欲しいと思うことありません?(そこまで求めるレベルの画質ではないのかな?)
データサイズ大きくなっちゃうから使われないのかもしれませんが。(C3040ZはTIFFあるんだよにゃ)
・使ってみて思いましたが、光学ズームって、2倍よりは3倍、
3倍よりは6倍、よりは10倍って、、、あるほどいいですねー、やはり(笑)
IXYサイズで8倍ズームでたら買い替えます。無理か(汗)
#こうして書くと、ワガママでないものねだりですね〜女ってそうなのかしら(汗)
あと、あほんだらなのが、添付のユーティリティソフトのインストーラ。
インストールでこけたじょ!(W98,W98SEでNG<sony vaio/note>。W2Kでは正常<???/desktop>。)
マニュアルインストールでなんとかしましたたが。
(CDROMの\SOFTWARE\TW_USB\JAPANESE\setup.exeをつついてデフォルトパスにinstall)
アレはBUGっすねぇ。(USB TWAIN Driver のUpdate版がcanonのサイトにありましたね。)
コレは、苦情が多いと思うなあ〜。
マニュアルも不親切。USBドライバのインストールもWin98とWin98SEで動作違うしー。
それに、取り込みソフト(ZoomBrowserEX)をデフォルト以外(システムのドライブ)以外の場所に
インストールすると、カメラからのデータ取り込み時にエラーになるんですよォ〜!!
デフォルトのパスでインストールしなおして大丈夫でした。ださすぎー(ーεー)
こんど、データをプリントサービスに出してみようと思いますo(^-^)o
つたないレポート長々と失礼しました。
また、機種選択にあたり、皆様の情報は大変役立ちました。
管理者の方、情報提供者の方々に御礼申し上げます。
0点


2001/08/11 02:12(1年以上前)
長々とご苦労さま。
買って、4ヶ月。結構満足してます。
書込番号:249352
0点


2001/08/11 17:42(1年以上前)
その通りです。
文章表現できなくて言いたいことをうまく言えなかったけど
ホニャホニャネコさんが言った様に僕も楽しんでいます。
画質は満足。
ホールドがちょっと不安。
海外(ハワイ)でバッテリー2個と充電器(そのまま使えた)で五日間
問題無く使えました。CFは32M3枚と64M2枚(友人からの借用含め)で
約300ショット。
夕景、夜景も満足しています。
書込番号:249867
0点


2001/08/16 21:24(1年以上前)
とうとう本日IXY300購入しました。
みなさんのご意見、大変参考になりました。
有難うございました。
書込番号:255286
0点


2001/09/09 21:34(1年以上前)
IXY300検討中です。
デジタルズームにそのまま移行してしまうのが気になり、実物をさわってきました。
ほにゃほにゃネコさんによると
「デジタルに入る前に一度止まる」とのことですが、今日さわってきたのは二度目を押してもズームは変わらず、一気に行ってしまっているようでした。
「一度止まる」というのはどうすればいいのでしょうか。
ちなみに、横にあったIXY200は、いったん2倍で止まり、再度押すとデジタルに移行しました。
このあたり使い勝手がわかれば、決めようかと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:283527
0点


2001/09/09 23:47(1年以上前)
IXY300 も200 と同じく、光学3倍ズームで1度止まり、1度離してさらに押すと
デジタルズームに移行し、光学とデジタル合わせて7.5倍までズームされます。
書込番号:283770
0点


2001/09/10 13:50(1年以上前)
返信ありがとうございました。
デモ機の調子が悪かったのでしょうか。
別の店で確認してみます。
あとは値段次第。
週末まで我慢できるかなあ・・・
書込番号:284429
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


今日,コンビニでPCユーザー誌を見て,G2発売を知りました。僕は,G1を使っていますが,画像のきれいさ・シャープさ,バッテリーの持ちのよさ,バリアフリーの液晶の使いよさ,などでとても気に入っています。ホールドしにくいという声も聞くけど,僕はあまり感じません。ただ,よくない点として,@他機種に比べて重いA電源ONから撮影可能になるまで遅く感じるB電源等のダイヤルを回すと,撮影モードのダイヤルまで動いてしまうことがある Cズームの広角側が28ミリまでほしい などの不満を感じています。これらの点が,G2で改善されていてほしかったのですが,どうなのでしょうか?Bのダイヤル操作についてはいじってみないと分かりませんが,@ACについては,直ってないようです。G1については,基本的のデジカメの性能についてはかなり満足しているのですが,G2でより完璧なものになってほしかったなあ。
0点


2001/09/09 02:55(1年以上前)
どうも、まちららです。
>G2の不満点
重いであろうというとこは私もちょっち厳しいな〜って思
ってます。他機種でバッテリーやCFカードを内蔵したフル
状態とほぼ同じ重さが何も入れない状態ですでにありますか
らね〜(^^;<G2。まぁ、他のとこはG2見たことも触った
こともないので何も言えませんけど、G1のモードダイヤル
て、かなり硬い(キツイ)ですからそんなにちょっとしたこ
とで回らないと思いますけどね〜。個体差で緩いのがあるの
かなぁ。私的にはかなり硬いです(^^;<G1のダイヤル。
28mmからのレンズ・・・まぁ、私もそれは欲しいです
が、すでにこの段階でもあっぷあっぷな値段なので、これ以
上高価になるなら要らないです(^^;。予算8万円前後なので
ディマージュ7クラスになっちゃうと・・・(^^;;;。
ちなみに私的にはG1とG2はCCDの変更もあって、結
構違うカメラになっちゃうのではないかと感じています。サ
ンプル程度では判断しかねますしね〜。カメラ好きとしては
G1も欲しいですけど(笑)。コレクションするほどのお金持
ちではないので、現状での最新機種を購入して長く使おうと
考えております。ボーナス商戦に投入予定とかだったら、多
分G1買ってたとは思いますけどね(笑)。G2って名前にな
るとも思ってなかったんですよ、私(^^;。EOSの感覚で「
New G1」って来ると思ってました<余談ですが。
・・・って、春にNewG1って出たら笑いますが(^^;;;。
おまけ・・・○の中に数字入った記号は機種依存文字ですの
でお使いにならない方がよろしいかと思いますよ〜。
書込番号:282507
0点



2001/09/09 22:20(1年以上前)
なるほど。まちららさん,いろいろおしえていただいてありがとうございました。
書込番号:283609
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





