デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945870件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2001/08/20 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

 今日新宿のPENTAXフォーラムでファームアップしてもらいました。
自分でやりたかったのですが、USBポートの無いマシンしか現在手元
にないもので。。。。作業自体は5分くらいで終了しました。
 早速苦手だった室内でのコントラスト弱めの状況で撮影してみてび
っくり!今までとは天地の差です。ピントが合ってないのが明らかな
のに、あたかも合っているような挙動は起こさなくなりましたし、AF
のスピードも気持ち速くなったようです。最初からこの位のAFだった
らもっとセールス伸びたと思うんだけれどなぁ・・・。もったいない。

書込番号:259613

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/08/20 22:29(1年以上前)

できれば、jin_341さんのような
AFについての感想をお願いしたいのですが。

書込番号:259625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GREEN HOUSE製128MのCF

2001/08/19 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

8月12日に静岡県H市のカメラのキタムラで購入をしました。
CFだけは他でGREEN HOUSE製の128MのCFを購入して使用していますが
今のところ寺島國雄さんのような不具合はでていませんよ。
なお、こちらも同様にVerは、1.04です。

書込番号:258261

ナイスクチコミ!0


返信する
寺島國雄さん

2001/08/20 07:56(1年以上前)

情報有り難うございました。
もう少し様子を見てみます。

書込番号:258963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Ver1.10

2001/08/18 16:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 ssssさん

入手しました。AF精度は見違えるようになりました。
これでもう最強か?
何か質問があったらうけつけます。

書込番号:257326

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/08/18 17:06(1年以上前)

Ver1.10のファームウェアを手に入れたのでしょうか? それとも
Ver1.10のファームウェアの入ったOptio330を手に入れたのでしょ
うか? Ver1.10の日付は何日になっていますか?(MENU+DISPLAY
を押しながら電源ONで表示)
私も早くほしいですが、8/20にはアップされるのかなぁ。

参考に画像もアップしてくれたら有難いのですが。

書込番号:257336

ナイスクチコミ!0


でぃばいおさん

2001/08/18 23:22(1年以上前)

Ver1.10を購入した店を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:257648

ナイスクチコミ!0


でぃばいおさん

2001/08/18 23:30(1年以上前)

カナダでVer1.07を購入されていますが、それをVer1.10にファームアップ
されたのでしょうか?それとも国内で新しいオプティオを購入されたので
しょうか?

書込番号:257657

ナイスクチコミ!0


CCD999さん

2001/08/19 01:12(1年以上前)

最低のWBはどうなっていますでしょうか。
またJPEG圧縮のかけすぎによる解像感のなさは改善されていますでしょうか?

書込番号:257792

ナイスクチコミ!0


まっさん

2001/08/19 06:50(1年以上前)

 ssssさんはバージョン1.10を入手したとは書いていませんよ。
もっと冷静になりましょう。

書込番号:257928

ナイスクチコミ!0


まっさん

2001/08/19 10:50(1年以上前)

 すみません、標題に書いてありました。

書込番号:258021

ナイスクチコミ!0


(i_o)さん

2001/08/19 11:15(1年以上前)

syashin-ya.com の 掲示板ツリーNo.336のマロンさんも
Ver.1.10入手してるみたいです。
裏ルートがあるのですかね?

書込番号:258038

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/08/19 12:18(1年以上前)

何か変わったことがあればホームページに載せる前に連絡がほしい、
って言っていたんですけどねぇ。しかも、新ファームウェアはリリ
ース前には渡すことができないともペンタックスの人は言っていた
んですがね。やはり差別をするんですね。それとも管理が行き届い
ていないいい加減な会社なだけなのか・・・。

書込番号:258089

ナイスクチコミ!0


オピネルさん

2001/08/19 14:15(1年以上前)

あまり期待してもムダでしょう。
そうゆうもんかもしれませんね。
正式リリースを待つしかない、と言ったところですかね。

書込番号:258159

ナイスクチコミ!0


@てっちゃんさん

2001/08/19 17:41(1年以上前)

とりあえず明日を待ちましょう。とはいっても、8/20にファームウェアが出ること自体ペンタックスHPには書いていませんし、あまり思い込みすぎると大変ですよ。ともかくペンタックスさんが手を打つまでは何も出来ないのですから、ここはグッと我慢してみては?(でも、早くしてね ペンタックスさん ^^;)

書込番号:258319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

物欲の塊が神経質。

2001/08/18 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 物欲の塊さん

2100UZユーザーの皆さんにちょっとお尋ねしたいんですけど、
スマメ出し入れ口のフタや、反対側のケーブル差し込み口のフタに
ちょっとガタがありませんか?自分も先日、2100UZを買ったんですが、
両方に少しだけガタがあります。特にスマメ出し入れ口の方は、
ちょうどグリップになってるので、持つたびにちょっと気になります。
こんな些細なこと、ちょっと気にしすぎかなあ。
ん〜、神経質なヤツになってる・・・。
プラスチック製品だから、ある程度のガタはしょうがないのかな。

書込番号:257538

ナイスクチコミ!0


返信する
うしとやぎさん

2001/08/18 23:15(1年以上前)

うちのも、最初からスマメ側のふたがガタガタします。グリップなので、気になりますよね。ほんと。
そのふたのロックも、ただツメがパチンとはまるだけなので、いずれガタガタになりそうで、ちょっとこわいです。
特にうちでは、いま、日に数百枚という単位で撮ってますし、スマメリーダー使用なので、そのつど外さなければなりません。
1日数回の取り外しが、スマメそのものと共に心配なんですが、まあ、心配しすぎて撮りたいものも撮れないようじゃデジカメじゃないので、こんなもんと思っていますけど。
ケーブル差込口のほうは、ほとんど開けないので、気にはなりません。

書込番号:257639

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/08/18 23:32(1年以上前)

僕もスマートメディアリーダーを使っているので
写真を取り込むたびに開閉するのでちょっと心配しています。
かと言ってUSB接続すると反対側を開閉するので心配ですね。
でも、今のところどちらもそんなにガタはありません。
個体差かもしれませんね。壊れない事を祈っています。

書込番号:257660

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2001/08/18 23:54(1年以上前)

以前、使っていたC−2000で同様のことがおこりました。C−2100UZでは気を付けてパチンという感じではなく、ゆっくり開閉するようにしています。

ガタガタするようであれば、蓋のほうのツメに小さくきったテープを貼ってみてはいかがでしょうか?少しは良くなると思います。

書込番号:257699

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲の塊さん

2001/08/19 05:42(1年以上前)

2100UZユーザーの皆々様、貴重な情報どうもありがとう。
大変参考になりました。気にしすぎはよくありませんね。
じゃ、やっぱり予備にもう一台・・・・。こらこら。

書込番号:257914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/08/15 12:13(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

スレ主 とたけんさん

 電池の持ちが悪いと言われましたが、当方の機械(17万台)は全く問題がありませんでした。きちんと放電などしてあげれば問題なさそうです。
 CFの相性はありました。秋葉原で激安(7000円ぐらい)バルク128Mは何回か入れ替えしていたら「999枚」と表示され、使えなくなりました(他の機械でフォマートすると問題なく使える)。何回も同じ症状が出るので、CFは信頼できるメーカー製を使用した方がいいと思います。
 ケラレの問題もでませんでした。ほとんどレンズ防護用のケンコースカイライトです。
 ソフトケース買いましたが、フードも入ります。大丈夫です。
 操作性は良くないと思いました。PASMや画質変更などは両手を使わなければなりません。構えるところにAF/MFボタンがあるのでつい押してしまいます。

 画質、特に暗い室内での撮影は最高です。宴会、夜景に強い機械です。

 ストラップは貧弱です。ミノルタ純正のいい奴が欲しいです。一眼用は合うかな?

書込番号:253718

ナイスクチコミ!0


返信する
しゃんこさん

2001/08/17 21:57(1年以上前)

私も夏休みについにDimage7ユーザーになりました。私のものも電池は特に問題を感じません。CFはレクサー(?)というところの物ですが問題なし。

友達に外付けフラッシュを借りて、天井にバウンスして猫を撮ったら赤眼もなくなってきれいに撮れました。ボタンが多くて戸惑いましたが、1日触っていたら馴染んできました。

今日、会社の帰りに西新宿の地下街の本屋で”Dimage7のすべて”という本を見つけました。機能が作例付きで解説してあって、今まであんまり使い方がピンときていなかったエフェクトコントロールも使い方の一端が分かった気がします。その辺を工夫して色々撮って行きたいと思います。

書込番号:256436

ナイスクチコミ!0


あほうさん

2001/08/18 00:56(1年以上前)

しゃんこさん>すいません外付けフラッシュって?・・・5600HSですか?
5400は持ってたのですがTTLが効かないとの事で下取りに出しました。
フラッシュアダプター(FS-1100)を購入しナショナルのPE-320Sストロボット
(20年物)を付けてみましたが、まったく発光しませんでした。
外光オート(死語か?)だから「ラッキー!使える」と思ったのに・・・。

書込番号:256733

ナイスクチコミ!0


しゃんこさん

2001/08/18 21:24(1年以上前)

友達から借りたのは、プログラムフラッシュ3600HS(D)という物です。
私はα7000ユーザーなので(古い!)フラッシュもその時代のものしか持っていませんでしたのでα7を使っている人に借りました。Dimage7はプリ発光方式なのでそれが出来るフラッシュが自動調光されるのですよね。
フラッシュも買い替えても良いかなと思い始めています。

書込番号:257532

ナイスクチコミ!0


あほう.さん

2001/08/19 01:55(1年以上前)

3600HSか〜!自動調光ですね。
外光オートなら5400よりも使いやすいと思ったのに・・・
何で発光さえしないんだろう?信号さえ出ればオッケーなはずなのにな〜
5600HSを購入する余裕は無いから当分内蔵で我慢だな!

書込番号:257825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメ(KODAK)DCS760

2001/08/18 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DCS760

スレ主 futo1003さん

このカメラの評価ですが、とても良いです。
以前DCS460を使っていたのですが雲泥の差です。
擬色、モアレ(アンチエイリアス フィルター使用)も非常に少なく殆どphotoshopで調整しなくて良い程です。
D1Xと比べても撮影の簡易性(ホワイトバランスも取らなくて良い)、ドライバーの使いやすさとLawモードでの現像の早さは比べ物になりません。画像に関しては好みがあると思いますが、かなり良好だと思います。欠点は重さと大きさですか。

書込番号:256773

ナイスクチコミ!0


返信する
k.syuさん

2001/08/18 15:57(1年以上前)

ローパスフィルターを使用しなかった場合の、擬色・モアレの発生はどんな感じでしょうか?
アンチエイリアスフィルターは必需品ですか?

書込番号:257278

ナイスクチコミ!0


スレ主 futo1003さん

2001/08/18 23:36(1年以上前)

一緒に来たのであまりIRのみの撮影していないのですが、ちょっとピントが甘くなりますが(ドライバーのシャープで殆ど収まることが多い)あった方が良いと思います。ただ¥130000とそこそこのデジカメ買える値段ですからねー。
ウェブやインクジェット、ピクトロなんかで出す分には要らないと思います。オフセット印刷など出力される方はあった方が良いと思います。

書込番号:257672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング