デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源について

2001/08/10 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 sweetleafさん

電池の持ちについて酷評されてますので、肯定派の意見などを。
購入時の優先度は、上から順に、

1. 200万画素クラス(値段が折り合えば300万でも可)
2. 少なくとも暗くないレンズ(=特に明るい必要はない)
3. 光学ズーム有り(倍率はてきとー)
4. とりあえず最低限両手で構えられること(多少の無理は覚悟)
5. (安価で高速な)CFカードを採用
6. 単三2本で駆動可能

という感じでした。で、途中までで絞りこんで残ったのが、EI-200(知ってます? ^^;)、QV2x、A20とそして当機種でした。大きさバラバラ。(^^;
もちろんリチウムや単三型4本のほうが使い勝手が良いのは重々承知していましたが、前者は結局あとで買い足すことになる予備バッテリが高価なこと、
後者は予備の単三4本をじゃらじゃら携帯するのはウザそうだなぁということで当機種に決定しました。
同時にポータブルCDプレイヤを携帯してるので(いまどきMDでもMP3でもないの?というつっこみは甘受します ^^;)それとコンパチなのもうれしいところです。
というわけで、動画がどーした、トリニティがどーしたなんてのはまったく選択理由に入っていません。
メーカーから見れば不本意かもしれませんね。(笑)

実際には液晶をつけっぱなしにしなければ、1日の撮影行には十分という感じです。
あまり褒めすぎると、サンヨーの開発がふんぞり返って改良しなくなると困るのでこのへんにします。(^^;;
次は、『電池1本で動くデジカメ』でしょうか。無理言うなって? (^^;;;;;

書込番号:248251

ナイスクチコミ!0


返信する
ティンキーウィンキーさん

2001/08/10 14:11(1年以上前)

sweetleafさんと同意見なので、私も。

以下のところに詳しく投稿しましたが、
http://www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=084/ina

電池を消耗するといわれるマイクロドライブを使っても、一組二本の電池で
動画が20分以上撮れる。20分というと、640×480ピクセル、15
フレーム/秒、320×240ピクセルで30フレーム/秒の動画なら1GB
のマイクロドライブがほぼ一杯になるくらい。
320×240ピクセルで15フレーム/秒の動画なら、二組=4本あれば
1GBを一杯にする50分ほどが撮れます。

つまり動画デジカメとしてもじゅうぶん電池は実用に耐えます。
発売当初、マイクロドライブでは電池が消耗してぜんぜん動画が撮れない
という中傷がネット上であったけれど、事実だとしてもファームウェアか
電池の不具合だったんでしょうね。

個人的には、4本電池を入れたケースを持ち歩いても気にならないので、
MZ1の電池の持ちはぜんぜん苦になりません。

もちろん、sweetleafさんのいうとおりあまり誉めすぎると今後改善されない
ので、ソニーやカシオ並に長時間の電池駆動を目標にしてもらいたいとは
思います。


書込番号:248668

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/08/10 16:31(1年以上前)

マイクロドライブで電池が一気に消耗というのは怪情報でも中傷でもなく多くの人が確認している事実です。 私もその一人。
正確に言うと本当に消耗するのではなくて、液晶を点けて撮影すると瞬間的に大電力を消費し、電池からの電力供給が一時的に間に合わなくなってバッテリ残警告が出るというものです。 しばらく休ませればバッテリ残警告マークは消えますが、相当スタミナを消費しているのも事実です。
ただ、そのケースが発生するのはは消費電力の多い340MBのMDで、1Gだとそういう話は聞いておりません。

書込番号:248773

ナイスクチコミ!0


ティンキーウィンキーさん

2001/08/10 21:26(1年以上前)

かまさんの指摘をうけて、この掲示板の過去ログを丹念に読み直してみました。この件については既にじゅうぶんな議論が出ているんですね。かまさん、失礼しました。
私が見たのは別のサイトで、かなり以前ですが抽象的にMZ1を罵倒する内容だったもので、つい「中傷」という書き方をしてしまいました。340MBのMDでの問題点、早くメーカーさんは改善して欲しいですね。

書込番号:249014

ナイスクチコミ!0


コプラナーさん

2001/08/10 21:40(1年以上前)

はじめまして。最近MZ-1を手に入れました。まだろくに使い込んではいません。購入にあたってはこのBBSを参考にさせてもらいました。みなさん、ありがとうございます。
電源について私も同意見です。どうしてそれほど電源のことをあげつらうのだろうとすこし不思議に思ってました。電池2本で動作することをむしろ評価したいです。
Yahoo!の掲示板では、充電池の育成もせずに、MZ-1を買って悲しいだのナンだとのヒスを起こしてるヒト(とそのニセモノ?)がいましたね。
私の場合、前に使っていたデジカメがひどすぎる(^^;のか、電源は十分に実用レベルにあるとしか思えません。
もちろん、色々な価値判断があるのは当然ですがね。4本入りで重くてもいいヒト、予備電池を持つことが耐えられないヒト、さまざまなのはよくわかります。(Yahoo!BBSのヒステリーさんのようなほとんど営業妨害みたいなのは理解に苦しみます)
私の主観的な感想は電源も含めて十分に満足できるものです。
なんて分かったようないっても、まだ全然機能を使いこなせていません。これからも色々と教えて下さいm(__)m。

書込番号:249030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと購入

2001/08/10 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 riuさん

入していた IXY 300 が本日やっと届きました(^o^)丿
現在充電中 130分 (ToT) 早く撮りたい。。
IXY 300 本当小さいですね〜ちょっと幅が厚いですが。。

オークションで購入したので参考にならないかもしれませんが、
本体価格が \49,500 二年保証付き
多少不安でしたが出品者(お店)の評価が良かったので落札しました。

後は明日にでもバッテリーとメモリーを。。

参考にならない書き込み失礼しました。

書込番号:248964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハギワラのCFを購入しました

2001/08/10 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 勇吾さん

昨日まで、本体を買ったときにサービスしてもらったIO-DATAの32Mを使っていたのですが、動画を撮ると書き込みが間に合わないようで、15fpsでも1分強で終了してしまっていました。本日、時間が出来たのでハギワラの64Mを\5380で購入。電池の減りも遅くなり、動画録画も問題なくなりました。

なんとなく、曖昧にしていたのですが、とっとと変えるべきだったと思ってます。IOのは、緊急用のサブとしておいておきます(笑)。

書込番号:248802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2001/08/10 02:02(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

スレ主 ヤマモッツさん

発売日当日(6/23)にDIMAGE7を購入し、その足で友人の結婚式披露宴デビューを飾るという
豪快(無謀?!)なことをしてしまったものです。
それはさておき、ミノルタ純正のプロテクト用フィルターをすぐ購入して使用しているのですが、広角側の
ケラレはまったく気になりません。というかケラレていないようなのですが...どうなんでしょう?
最近量販店店頭で見かける昇華型のフォトプリンタで、Fineモード撮影の景色をプリントアウトしたところ、
ちょいとそこらの銀塩カメラと遜色ない、まさに「写真」を撮ることができて非常に満足しました!
帰省の折には故郷の景色を撮ってこようと思います。

書込番号:248299

ナイスクチコミ!0


返信する
zawaさん

2001/08/10 11:42(1年以上前)

ケラレは他のHPなどでも報告されていますが、一番広角側28mmではなく35mm付近で左上に出るようです。
但し、個体差もあるので、ヤマモッツさんが出てなければラッキーと言うことでしょう。
それでは

書込番号:248560

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマモッツさん

2001/08/10 12:05(1年以上前)

なるほど!、確かに28mmでは出ませんが、その後すぐ〜35mm過ぎ(左側上下最大!!)〜
50mmだいぶ寸前?(45mmとか)までケラレがでますねぇ...
今までは運がよかった(ちょうどその近辺を使用していない)だけなのですね。シビア〜

書込番号:248578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

感想

2001/08/08 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM

スレ主 ぷち001さん

C-3030zoomからC-4040zoomに買い換えました。
室内で同じ条件で写真を撮って見比べてみました。
するとどうでしょう。
私の目から見ると、確かに4040zoomの方がさすがに明るいが、
なんかボケボケしている。
そんなはずは!と今度はシャープを+5に設定をして取り直しました。
そうしたら、見た目はっきりとしていい感じでした。
近日中にまたホームページにそのときの写真を載せますので。

書込番号:247026

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/08/09 08:08(1年以上前)

ボケボケしてるのは、多分
レンズが明るいせいだと思います。
ボケ方は少ないでしょうが、1.8ですから、
ピントの合う範囲が限られているのでは?
私のカメラもF2.0のやつがありますけど、
そんな感じがします。

mmachh

書込番号:247357

ナイスクチコミ!0


sukaさん

2001/08/09 18:55(1年以上前)

ぷち001さんに質問です。3030と4040の画質を比べて、色合いなどはちがうものでしょうか?
現在C-2020を使用していて、C-4040かFP6800にするか悩んでいるのです。
フジの発色のよい画質は気に入っているのですが、ピンぼけしやすいという話もよく耳にするので・・・・
3030と4040もしくは2020と4040の画質の違いを詳しく教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:247808

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷち001さん

2001/08/09 23:06(1年以上前)

というか、FP6800も持っていましたが、すぐに売ってしまいました。
ピンボケがひどくて。。C-3030zoomの方を手放さず持っていました。
そして今回4040を購入し、やっと安心して手放せるときが来ました。
3030は高性能だと思います。今回、撮り比べて改めて分かりました。
質問の答えにはなっていませんが、FP6800を買うなら、C-4040zoomが
お薦めです。私もフジの発色が好きなので、FP6900の購入も迷いました。
結局は4040にしました。こんなんでどうでしょう?

書込番号:248052

ナイスクチコミ!0


sukaさん

2001/08/10 09:05(1年以上前)

ぷち001さん、ありがとうございます。
4040購入にほぼ決定しそうです。
仕事帰りにかって帰ります^^
ありがとうございました。

書込番号:248456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

I LOVE IXY

2001/08/10 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 ロッキーさん

イクシー、おもろい、おもろい!ワッショイ!ワッショイ!
買ってよかった〜、一ヶ月に300枚くらい撮りました(^^)
自分の感性を呼び覚まさせられますね、写真って。

書込番号:248228

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/08/10 04:39(1年以上前)

カメラはおもしろいね
去年APSで600枚も2週間で撮ってしまいました(笑)

書込番号:248372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング