デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付けたし

2001/05/25 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 880 パワフルセット

スレ主 コ−ラさん

スイマセン CP880 の使い方です。
 

書込番号:174950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

C-700写真です

2001/05/23 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 お散歩さん

いつも皆様の情報を拝見し、とても役立っております。
感謝のつもりで2,3回使用して撮った写真をアップしました。
プログラムモードのお手軽撮影ですが何かの参考になれば幸いです。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9692/

書込番号:173840

ナイスクチコミ!0


返信する
あんたが大将さん

2001/05/24 12:04(1年以上前)

なんか,アップされた写真を見てると,やっぱ超望遠っていいなーって,思いますね。確かC-700って,手ブレ防止がなかったって思うんだけど,3脚を使ってですか?使ってないなら,やっぱいいなー,超望遠。

書込番号:174435

ナイスクチコミ!0


zenchanさん

2001/05/24 12:55(1年以上前)

FINEPIX i40を半年使っていますが、やっぱり光学望遠が無いので
買い換えようかと今迷っています。
動物の写真は2枚とも超望遠となっていますが、何ミリくらいなのでしょうか?
かなり満足のいく画質だと思います。

書込番号:174464

ナイスクチコミ!0


散歩さん

2001/05/24 17:53(1年以上前)

あんたが大将さん今晩は、えーと全てチョッキベストから取り出して構えてガチャでの撮影です。ベルトフックが片方しかなく肩掛けが不安定なのが最大の不満です。
zenchanさん今晩は、プレイリードッグのは(1600x1200_圧縮NORMAL_58mm_F3.5_ss10/10000_ISO100_分割測光プログラムオート、快晴15:30撮影)おしどりのは(ss10/8000あとは同じ)です。
ちなみにC−700は5.9〜59mm(35mmで38〜380mm相当)です。
私もFinePix4500を愛用し同時使用していますが、ただこの2種間の色合いは大分違いますのでFinePix40iの色合いがお好きでしたらこれはどうかとも思います。

書込番号:174604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/05/18 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

スレ主 カメラオヤジさん

花の接写を考えているのですが、本機のマクロでの撮影結果は如何なものですか?
それと、本機はパノラマ撮影には対応してないですよね?
3500EXやC-2040との比較でいろいろ迷っています。

書込番号:169721

ナイスクチコミ!0


返信する
東芝はなはなさん

2001/05/23 22:20(1年以上前)

私もはまってます、花の接写。クローズアップレンズをうまく活用してみてください(虫眼鏡でもいいですよ)。小指の先よりもずっと小さな花も、大迫力で撮れますよ。M70でクローズアップレンズを使えば、数cmまで近づいて撮影できます。ただし、焦点の合わせ方は、いろいろ工夫してみてください。

書込番号:173973

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラオヤジさん

2001/05/24 16:51(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせて頂きます

書込番号:174571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4700Zが最高

2001/05/09 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 永松 利一さん

a.単3乾電池が使える
b.3倍程度の光学ズームがある
c.コンパクトである
d.レンズキャップ内蔵
e.メディアが廉価なスマートメディアである

 a.の理由でポルシェデザインの新上位機種はペケ。旅行や行事ですぐに200枚くらい撮影する私には、大変、重要です。
 画質も不満はなく、特定の色合いがあるものの、補正の効く範囲内ですので現時点ではこれが最高です。価格のこなれた今がベストではないでしょうか。

書込番号:162045

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺけぺけさん

2001/05/24 01:56(1年以上前)

この掲示板を読ませて頂いて、僕も4700Zを購入することに決めました。
みなさんのお話、大変ためになりました。ありがとうございます。

そこで質問なんですが、旧機種ってだいたいいつ頃まで
買えるものなんでしょうか??
価格.comの最安値店の話でも「たぶん最終入荷」とか
書いてあるので、ちょっと不安です。
でも、なるべくなら新機種が出て値下がりした時に買いたいし。
うーん。悩みますねぇ。。。

書込番号:174247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買って良かった♪

2001/05/21 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 とりうさん

5年越しで悩み抜きファーストデジカメとして
FINE PIXCE 6800を購入
それまでは一眼レフ+スキャナ もしくは DVカメラ+静止画キャプチャ
でしのいでいました。

SONYのネームバリューを持ちコンパクトででスタイリッシュ(自分好み)な P-1
価格のこなれてきた4700
の2機種も最後まで悩みましたが、
コンパクトさ、肌色のキレイさ、極めつけは
クレードルへの好奇心、で決定でした。

購入はこちらのサイトで。128Mのスマメ、送料、代引き手数料
全ての値段で安いところに頼みました。
ネットショッピングも初めてでしたので
とても不安でしたが
電話注文の時の応対の感じは当然なのでしょうが
手馴れていて、事務的でほっとさせられました。
競合SHOPのサイトを見比べ
何があっても自己責任!っと、意を決して注文。
今のところ不手際、不具合はなく、順調です。

こちらの書きこみをほとんど読ませて頂き
縦型のホールドのしにくさ、動く被写体の撮影の難しさ
シャッター半押しと実際の撮影のタイムラグ
など頭にいれ
幼稚園児の屋外の遠足に持参。
晴天のち曇天下で「ちょっと動かないで」の言葉が理解できる
年齢の子供の撮影でしたので問題なし、でした。
言葉の分からない小さい子はやはりぶれましたが
沢山撮影し、最良の1枚を残してその場で消去。
ネックストラップで首から下げ、自分も一緒に遊具などに上り
良い評定をすかさず撮影。一眼レフの時にはなかった身軽さです。
60秒前後の動画3個を含み128Mのスマメめいっぱい撮影しましたが
ストロボをほとんど使わなかったこともあるためか
バッテリー残量は充分。帰りのバスではモニターで上映会をしつつ
不要画面を消去。これがまたもりあがります。
特に子供はちょびっと動画がお気に入りのようで
お友達と一緒に見てウケまくっていました。
帰宅後はクレードルにさし、そのままCD-Rへコピー。
DVキャプチャにはもちろんない手軽さ。
想像以上のスマートな流れに感激しました。

長く悩んだ末の大きな(あくまでも自分にとって)買い物ですので
短所長所をよく理解した上でじっくり可愛がりもっともっと
楽しみたいと思います。
私と同じように決めかねて悩んでいらっしゃる方も
おられるかと思い、主観もかなり入りましたがUPしました。
長文失礼致しました。


書込番号:172093

ナイスクチコミ!0


返信する
るるるさん

2001/05/21 16:25(1年以上前)

一眼レフ+スキャナーの画像と比べてどうですか?
私はとりうさんと逆で、6800zを売って、一眼レフを購入しました。
ぜひ、比較した感想をお願いします。

書込番号:172127

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりうさん

2001/05/23 14:16(1年以上前)

同じような条件で撮った写真をA4でプリントしてみました。
一眼レフで撮影→サービス判プリントを300dpiでスキャン→A4サイズ4.59Mに修正して出力
6800Z 3M FINE で撮影→A4サイズ4.59Mに縮小して出力
結果、手にとって見比べると
若干、一眼レフ+スキャナのほうが境界線など
つぶれているカンジでぼけているようです。
が、額に入れて壁に飾り、50cm以上離れて見ると
どちらもそう大きな違いが認められないと思いました。
フィルムスキャナオプションなど使いこなせれば、プリント時の出来上がりの順位も変わってくるのかもしれません。
ちなみに私はフィルムスキャナはありますが、使いこなせてません。
画像修正ソフトでの操作時の数値データなど、詳しい事には明るくないので
どなたかフォローしていただけませんでしょうか。

書込番号:173647

ナイスクチコミ!0


ぷちさん

2001/05/23 23:49(1年以上前)

一眼レフで撮った絵とデジカメで撮ったモニター上で見た絵を比較してみると、違いがそんなに無いですね。
プリントアウトをした絵と比べてみないとなんとも言えませんが・・。
意外にデジカメは高画質であることを認識しました。

書込番号:174067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA E-100RS

スレ主 somsakさん

購入して半月位になりますが、同時に買ったマイクロドライブ1GB今のところ使えています。
一度撮影中に電池切れになった後にフォーマットエラーが出て、再フォーマットしましたが、その後電池切れに気をつけてからは問題は出てません。
下のほうの書き込みを見て、駄目もとで使ってみましたが今の所満足です。
でも保障外なので、自己責任ですね。

書込番号:173977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング